君ら「ニートとか最高じゃん」 ニート1年経験ワイ「地獄やぞ」

1 : 2022/04/10(日) 16:16:59.55 ID:StQR/thu0
ニート終盤になると悪夢ばかり見るようになるよな
2 : 2022/04/10(日) 16:17:47.15 ID:YTW4Z6e+0
終わらない夏始まったばかりやないかい
3 : 2022/04/10(日) 16:18:01.78 ID:0NcFEzbtM
4年目ワイから言わせてもらえばイッチは才能がない
7 : 2022/04/10(日) 16:18:53.72 ID:W0fhL9Yt0
>>3
どういう才能がいるんや?
8 : 2022/04/10(日) 16:19:04.77 ID:xufQDG6t0
>>3
やっぱ才能って何に対しても大事なんやなってほんまに思うわ
4 : 2022/04/10(日) 16:18:18.87 ID:xufQDG6t0
まだニート2ヶ月目やけど生きてること申し訳なくなるよな
12 : 2022/04/10(日) 16:19:40.32 ID:StQR/thu0
>>4
それな
ワイの場合メンタルの不調は仕事決まってからすぐ治ったわ
それまでSNSでガチガ●ジ扱いされてた
5 : 2022/04/10(日) 16:18:35.03 ID:rFR3l+A9d
たかが1年目で何が終盤やねん
6 : 2022/04/10(日) 16:18:39.05 ID:v6pGa0INM
単純にお金使えんし
兄弟とかいると実家は居心地悪いからな
9 : 2022/04/10(日) 16:19:07.16 ID:GrSpGqYp0
逆にイッチは働いて1年持つと思ってるんか?
絶対ニートは神やろ
21 : 2022/04/10(日) 16:21:42.98 ID:vdGdn6bNr
>>9
神な訳ないぞ
FGOのキリシュタリアが空想樹に神霊アトラスを召喚して人類を神にする破神計画してたがベリルに空想樹燃やされ村正にアトラス切られたわ
10 : 2022/04/10(日) 16:19:23.59 ID:83Rs1Djo0
失業手当切れる1ヶ月前くらいから寝れなくなる
11 : 2022/04/10(日) 16:19:24.38 ID:6HMHw/At0
今は何しとるんや?
13 : 2022/04/10(日) 16:19:54.03 ID:efjwQtIB0
1ヶ月ニートみたいになってたけど時間の無駄感やばかったわ
1年とかなると人生取りこぼした後悔やばそう
14 : 2022/04/10(日) 16:20:02.27 ID:w2Ufm3/M0
ニートと呼ばれなくなる35歳からが本番やぞ
15 : 2022/04/10(日) 16:20:03.64 ID:AgmQBadu0
逃げ続けれるひと
阿呆でいられる人限定だよな
16 : 2022/04/10(日) 16:20:07.36 ID:0NSJm9zx0
はぁ
17 : 2022/04/10(日) 16:20:35.26 ID:K4TSmady0
人生を溝に捨ててる感が退廃的
18 : 2022/04/10(日) 16:20:36.57 ID:mNzGFbB70
まあわかる
自責の念てやつやな
ずっとさいなまれる
23 : 2022/04/10(日) 16:22:54.60 ID:GrSpGqYp0
>>18
自尊心めっちゃ高いやん
そらニート無理やろ
19 : 2022/04/10(日) 16:20:50.63 ID:q2ghZOYh0
ニートと思うからアカンねん
ワイは"スローライフ"を満喫しとるんや
20 : 2022/04/10(日) 16:20:57.19 ID:ry+XQH+pd
親のせいで小学生の頃から引きこもってるワイがこのスレのリーダーでええかな?
おそらく最古参やろ
22 : 2022/04/10(日) 16:21:53.42 ID:dWavkWmd0
ワイ仕事辞めてからバイクで旅しながらダラダラ一年過ごしたけどめちゃくちゃ楽しかったわ
家にいるからしんどいんやろ周りの目とか込みで
24 : 2022/04/10(日) 16:23:07.53 ID:pE4rrSn+p
本気で最高と言ってる奴はいない
25 : 2022/04/10(日) 16:23:09.85 ID:StQR/thu0
20代のうちに社会に出ないと終わるのはどうやらガチっぽいで
ハロワの職員が全く同じこと言ってたわ
31 : 2022/04/10(日) 16:25:15.51 ID:K4TSmady0
>>25
就労年齢だけは伸びまくってるのになんで二十代神話だけはなくならないんや
26 : 2022/04/10(日) 16:23:17.66 ID:efjwQtIB0
気になるんやがなんjで数年以上のニート自称してるのってガチなん?
あんなん都市伝説レベルで日本に数百人ぐらいしかいないと思ってるけど
32 : 2022/04/10(日) 16:25:24.01 ID:GrSpGqYp0
>>26
世間知らずやな
ニートなんか日本に200万人強おるからな
27 : 2022/04/10(日) 16:23:19.50 ID:cQr4w5QL0
どこかで見たが毎日が夏休みじゃなくて
毎日が宿題ノータッチの夏休み終了二日前みたいな気分ってマジだよな
35 : 2022/04/10(日) 16:25:53.79 ID:StQR/thu0
>>27
これやね
とにかく焦燥感がヤバい
多分やけどニート続けられる人間って親が数億単位で金持ってる場合だけやと思う
29 : 2022/04/10(日) 16:24:30.29 ID:VlA7Qy9V0
ニート長くやれるのも素質やからな
30 : 2022/04/10(日) 16:24:34.07 ID:Rat7m9WC0
スマホ見てりゃ1日潰れるわ
気づけば夜や
33 : 2022/04/10(日) 16:25:30.15 ID:cQr4w5QL0
高校時代、大学時代の友人のインスタグラム見るのがキツイ
34 : 2022/04/10(日) 16:25:46.75 ID:PqBkZ1fZd
7年半のワイは異端か?
36 : 2022/04/10(日) 16:26:03.68 ID:MqUcmD5o0
1年でそれとかそうとう真面目なんやね
37 : 2022/04/10(日) 16:26:21.98 ID:4h3FwVLmF
ほんまツレーわ
38 : 2022/04/10(日) 16:26:36.15 ID:CrvGq+y80
ワイ留年大学生
潜在的ニート、準ひきこもりや
39 : 2022/04/10(日) 16:26:55.35 ID:zbrYGJc1r
終盤ってなんやねん
40 : 2022/04/10(日) 16:27:03.84 ID:+au+N8Eh0
ニートだわ
働きたいけど
前の会社で上司にパワハラされたのがトラウマ
親孝行したいけど会社が怖くてやばい
面接行くだけで心臓がバクバクして道にうずくまる
41 : 2022/04/10(日) 16:27:07.07 ID:eP1Zfch30
1年とか弱小ニートやん
42 : 2022/04/10(日) 16:27:12.07 ID:tDmMxIwTa
がちで三年以上のやつワイだけか?🥺
43 : 2022/04/10(日) 16:27:18.96 ID:4da7geouM
ワイ3年ニートして漫画家目指してたことあったけど最高だったぞ
漫画でいい結果は残せんかったけどファンは付いたしイラスト関係のコネが出来たお陰でそれ系の仕事が出来てるし
72 : 2022/04/10(日) 16:32:15.91 ID:u8j9Cs8t0
>>43
それニートなのか?
75 : 2022/04/10(日) 16:33:44.03 ID:8MtgvK7e0
>>72
就職活動無しで収入得て無いならニートじゃね
44 : 2022/04/10(日) 16:27:26.78 ID:N00TYq2Od
ニートだけど食事を毎回自炊したりジョギングしたり読書したりと充実した生活してるから精神的には健やかなくらいやで
むしろ大学院生やってた頃は食事はコンビニ飯だしジョギングなんかで無駄に体力つかう気になれないし読書もクソつまらん専門書読むくらいだから地獄やったわ
48 : 2022/04/10(日) 16:28:13.02 ID:DwJEHTjid
>>44
院卒なのに何でニートやってるんだよ
56 : 2022/04/10(日) 16:29:34.18 ID:N00TYq2Od
>>48
働く気になれなかったし親の金で生きれるからな
まぁもうちょいしたらバイトとか始めようかとは思っとるが
59 : 2022/04/10(日) 16:30:10.42 ID:DwJEHTjid
>>56
なんだ、金持ちか
羨ましいな
はぁ…
45 : 2022/04/10(日) 16:27:44.17 ID:ifvyes1p0
ニートって飽きない?
最高でも半年やったわ
46 : 2022/04/10(日) 16:27:47.69 ID:YVYcIXpY0
働きたいけど自分がクソみたいな能力しかないからどこにも行けん
47 : 2022/04/10(日) 16:28:11.86 ID:4h3FwVLmF
もう5年ニートしてるけど毎日辛すぎるわ
こんな事ならちゃんと就職して結婚しとけば良かった
49 : 2022/04/10(日) 16:28:19.18 ID:tyiN1MDk0
人間は社会的動物だから社会に属して初めて安息出来るんやぞ、長期ニート出来るやつはおそらくちょっと障害的なものを持ってる
50 : 2022/04/10(日) 16:28:31.20 ID:quo/sm4T0
普通はそうだろ

ニートは才能

55 : 2022/04/10(日) 16:29:00.58 ID:ifvyes1p0
>>50
誇るもんではないけど才能なのは確かやな
51 : 2022/04/10(日) 16:28:39.13 ID:yFuU7Ont0
2年くらいニートしてて今働いてるけどニートに戻りたいわ
52 : 2022/04/10(日) 16:28:44.30 ID:lqBqm/0T0
実家のニートは地獄やけど一人暮らしのニートは最高やろ
なんなら仕事しなきゃのプレッシャーなく能動的に仕事するかってなれるし
53 : 2022/04/10(日) 16:28:46.94 ID:8MtgvK7e0
マジでずっとニート無職続けられるって精神的にタフだと思うわ
将来の不安考えたら気が狂うわ
54 : 2022/04/10(日) 16:28:58.37 ID:18NmMm800
ニートナマポマンワイ、毎日楽しくゲームする
71 : 2022/04/10(日) 16:32:13.03 ID:StQR/thu0
>>54
正直ワイはナマポが永遠に続くなら良いと思ってるやで
でも現実のナマポってケースワーカーが定期的に就労状況聞いてきて何もしないと普通に切られるらしいやん
74 : 2022/04/10(日) 16:33:03.70 ID:dNR5fBuy0
>>71
何もしないやつこそ支援が必要なのに不思議な話やな
77 : 2022/04/10(日) 16:34:05.07 ID:GrSpGqYp0
>>54
くっそうらやましい
ワイもニートしたいンゴ
57 : 2022/04/10(日) 16:29:55.84 ID:5pHkXIKna
5年ニートやがつらいのはカネがないことくらいや
多分ワイはとてつもないニートの才能があるんやろな
58 : 2022/04/10(日) 16:30:00.32 ID:NgcXYm8sa
仕事をするにも才能がいるしニートするにも才能がいるってことか
ほな何の才能もないなら死ぬしかないってことやん
60 : 2022/04/10(日) 16:30:12.64 ID:kN30JsHvd
働いて6年目だけど後悔はなくならんぞ
61 : 2022/04/10(日) 16:30:22.43 ID:+au+N8Eh0
調べたけど
ニートって日本は少ない方なんだなビビった

メキシコやイタリアやイギリスアメリカの方が圧倒的にニート多いらしい
資本主義の末路やな
共産主義ならニート減るんちゃう?

70 : 2022/04/10(日) 16:31:46.33 ID:GrSpGqYp0
>>61
ニートは減るけど働いてるやつら大抵社内ニート化するから結果サービス回らないんやで
62 : 2022/04/10(日) 16:30:29.06 ID:8MtgvK7e0
親が死んだらどうなるんだろうとか
飯が食えなくなったらどうしようとか
バイトでもいいから働かせてくれと思う
63 : 2022/04/10(日) 16:31:00.84 ID:6HMHw/At0
ニートやってると世間から取り残されてる感がヤバいわ
周りからの目も気になるしワイには向いとらん
64 : 2022/04/10(日) 16:31:08.71 ID:sOj6piddr
金銭面と子供を諦めれば余裕
これをクリアできるスーパーニート以外には才能が必要
65 : 2022/04/10(日) 16:31:17.14 ID:D00x0bkw0
娯楽楽しめなくなったら終わりやね
病院行くか働くかしないと
66 : 2022/04/10(日) 16:31:20.36 ID:StQR/thu0
まともでも実家が裕福な場合はニート続けてるやつも多い印象
逆に50過ぎて親死んで餓死する層は障害持ちやと思う
67 : 2022/04/10(日) 16:31:26.14 ID:sAuPsNm5M
いや全く罪悪感も悪夢もないぞ
今が1番快適や
ニートの才能が無いだけやろ、金ないから仕方なくまた働くけどさ
68 : 2022/04/10(日) 16:31:27.60 ID:g5bWGT2M0
親の金やから焦るだけでナマポとかなら続けれる自信あるわ
69 : 2022/04/10(日) 16:31:37.90 ID:zG3t3is90
ニート一年なった事あるけどとにかく暇
73 : 2022/04/10(日) 16:32:53.00 ID:jGVD724ld
大卒→ニート2年→バイト6ヶ月→ニート1年→去年から就職ワイ「ニート生活が最高だった」
76 : 2022/04/10(日) 16:34:02.43 ID:+au+N8Eh0
メキシコやイタリアって
日本より貧乏そうなのに
日本よりニート多いの不思議やな
82 : 2022/04/10(日) 16:35:17.19 ID:GrSpGqYp0
>>76
マフィアとか多いからな
生きていけないで普通に
78 : 2022/04/10(日) 16:34:22.26 ID:Ew8QIrSjp
夏休み終了三日前に宿題全くやってないのに気づいても
「まあ何とかなるやろ」で遊びに行けるメンタルの持ち主なら
金がある限り何年でもニートできるぞ
79 : 2022/04/10(日) 16:34:37.64 ID:0z62Rba7M
5年ニートしてから社会復帰したけど意外と順応できてる
80 : 2022/04/10(日) 16:34:41.25 ID:Ic8Bk6ewd
それニートじゃなくてただの無職やろ
焦燥感なくなったらホンモノのニートや
81 : 2022/04/10(日) 16:34:52.00 ID:sAuPsNm5M
叶うなら一生ニートがいい
叶わぬ夢やな
83 : 2022/04/10(日) 16:35:22.22 ID:s39lS6zs0
スーパーの品出しバイトってどうなん?きつい?
84 : 2022/04/10(日) 16:35:56.25 ID:joF3G9i50
ニートは気楽だ言われるけど
自分の怠惰が手に負えなくなっただけやから
ワイは不安感じまくってるし、肝心の時間もネットに注いでるから
趣味に逃げる事もできないから、とても気楽と言えへんで実際
85 : 2022/04/10(日) 16:36:04.82 ID:s39lS6zs0
ニート3年やが品出しバイト受かった

コメント

タイトルとURLをコピーしました