- 1 : 2022/04/11(月) 00:28:02.548 ID:3gdwj5si0
-
お前らおすすめのビジネス書教えてよ!
- 2 : 2022/04/11(月) 00:28:17.532 ID:pBnpXepn0
-
やだ
- 7 : 2022/04/11(月) 00:30:32.770 ID:sJsCHU9M0
-
ビジネス本か知らんけど伝え方が9割
- 8 : 2022/04/11(月) 00:32:22.985 ID:3gdwj5si0
-
>>7
メラビアンの法則みたいなやつ?
- 10 : 2022/04/11(月) 00:35:11.470 ID:sJsCHU9M0
-
>>8
そんな科学的根拠に基いた本ではないが学びは多い
- 12 : 2022/04/11(月) 00:37:40.797 ID:3gdwj5si0
-
>>10
でもひろゆきとかDaiGoとかよりは信用できそうだなホリエモンは
>>11と一緒に読むぞ!
- 13 : 2022/04/11(月) 00:38:42.486 ID:sJsCHU9M0
-
>>12
ホリエモンじゃないぞ
- 15 : 2022/04/11(月) 00:40:39.895 ID:3gdwj5si0
-
>>13
ありゃ多動力と混ざってた
ホリエモンのやつと伝え方が9割と100冊読んだやつとりあえず買う!
- 9 : 2022/04/11(月) 00:34:00.752 ID:3gdwj5si0
-
これ読めばいいの?
ttps://i.imgur.com/TOPHaLP.jpg
- 11 : 2022/04/11(月) 00:35:53.640 ID:3gdwj5si0
-
Amazonのレコメンド見てたら100冊読んでまとめてる人いた!
これ買えば良いや
ttps://i.imgur.com/Dm2iJu2.jpg
- 26 : 2022/04/11(月) 00:49:06.911 ID:3gdwj5si0
-
>>11
この本まだ発売してないのにベストセラーってなってるけどそんな有名な人なの?
- 30 : 2022/04/11(月) 00:54:02.849 ID:sJsCHU9M0
-
>>26
なぜそのような状態になっているのかを考えることが大事
- 31 : 2022/04/11(月) 00:55:09.880 ID:3gdwj5si0
-
>>30
どゆこと
- 37 : 2022/04/11(月) 01:02:09.105 ID:3gdwj5si0
-
それより>>30ってどうあういみ
この堀元って人が有名人なのかな?っておもったけど
- 40 : 2022/04/11(月) 01:04:42.605 ID:sJsCHU9M0
-
>>37
3whyを身につけろ
- 41 : 2022/04/11(月) 01:05:15.081 ID:3gdwj5si0
-
>>40
??
- 14 : 2022/04/11(月) 00:38:54.602 ID:3gdwj5si0
-
でもビジネス書100冊読むとか暇だったのかな
ありがたいけど!
- 16 : 2022/04/11(月) 00:41:32.631 ID:3gdwj5si0
-
他にオススメある?
できれば採用される段階から学びたい!
- 17 : 2022/04/11(月) 00:41:45.216 ID:3gdwj5si0
-
>>16
企業に採用されるってことね!
- 18 : 2022/04/11(月) 00:42:18.301 ID:3gdwj5si0
-
あと普段あまり本読まないけど全部読めるかな
- 21 : 2022/04/11(月) 00:45:37.032 ID:sJsCHU9M0
-
採用される段階から学ぶってなんだ?ビジネスマナー的なこと?
- 23 : 2022/04/11(月) 00:45:56.080 ID:3gdwj5si0
-
>>21
面接とかうかりたい
- 22 : 2022/04/11(月) 00:45:38.430 ID:sVzypgru0
-
それだけ読むなら資格取れるような…
- 24 : 2022/04/11(月) 00:46:42.715 ID:3gdwj5si0
-
>>22
あんま努力したくないじゃん
- 25 : 2022/04/11(月) 00:48:42.741 ID:sJsCHU9M0
-
本は読むだけじゃダメだぞ解釈して理解しないとなんの学びにもならんぞ
- 27 : 2022/04/11(月) 00:49:45.890 ID:3gdwj5si0
-
>>25
理解できるように擦り切れるほど読んでみる!
- 28 : 2022/04/11(月) 00:50:40.065 ID:sVzypgru0
-
ビジネス書なんて結局のところ行動しろとしか書いてないぞ
- 29 : 2022/04/11(月) 00:51:15.485 ID:3gdwj5si0
-
>>28
どういう行動とか書いてあるでしょ!
行動しろだけ書いてある本がそんな売れるわけない
- 32 : 2022/04/11(月) 00:56:34.143 ID:sVzypgru0
-
>>29
例えばホリエモンの本を読むと起業しろって書いてあるけど
それはどの道個人の主観でしかないから結局のところ行動を起こせというメッセージになるんだよ
- 33 : 2022/04/11(月) 00:57:28.487 ID:3gdwj5si0
-
>>32
伝え方が9割って行動の話なの?
伝え方の話じゃないの?
- 34 : 2022/04/11(月) 00:59:59.330 ID:sJsCHU9M0
-
>>33
君は相当バカだと思うから教えてあげるけど伝え方が9割を書いてるのはホリエモンじゃないぞ
- 35 : 2022/04/11(月) 01:01:21.066 ID:3gdwj5si0
-
>>34
いやいや
>>28でビジネス書は「行動しろ」って話しか書いてないっていうことに対する疑問
ホリエモンの本は例じゃん
- 36 : 2022/04/11(月) 01:01:46.534 ID:sVzypgru0
-
>>33
確かにあれはハウツーの面もあったな
話を聞くときは常に頷き体勢をとれとか否定や話の割り込みはするなとかな
でもどの道人と話すことを前提にしてるから行動しろってことなんだよね
俺が言ってるのはどちらかといえば自己啓発系の話かもな
- 38 : 2022/04/11(月) 01:02:59.496 ID:3gdwj5si0
-
>>36
話すことを前提って言っても重点は伝え方にあるわけで行動とは違くない???
- 39 : 2022/04/11(月) 01:04:08.154 ID:3gdwj5si0
-
「行動」だけが求められるなら話が成立した時点で良い訳で
だったら伝え方の話とか要らなくない?
伝え方って言ってるんだから行動以外のことが書いてあるはず!
コメント