【謎】なぜ横暴な態度を取る公務員が存在するのか

1 : 2022/04/12(火) 10:18:43.066 ID:ydGFnpnDd
窓口に立つ以上は対人スキルがまともにないと困るんだけどなあ
なんで上から目線で話をするんだろう
2 : 2022/04/12(火) 10:19:43.249 ID:1+7XaAFHp
お前だからや
3 : 2022/04/12(火) 10:19:45.955 ID:mWXejdr/a
障害抱えてるんだろ
5 : 2022/04/12(火) 10:20:02.383 ID:ydGFnpnDd
>>3
可哀想に
裏方回してあげればいいのに
27 : 2022/04/12(火) 10:27:44.149 ID:WahsQe7N0
>>3
これでおわり
4 : 2022/04/12(火) 10:19:47.496 ID:ydGFnpnDd
市民は国や自治体のサービスを受けるために来てるんだが
それを受け取るだけの窓口の人間が偉そうな態度取るの?
6 : 2022/04/12(火) 10:20:21.321 ID:mWXejdr/a
>>4
厚労省にそいつの所属部署と名前を言ってやればいいよ
12 : 2022/04/12(火) 10:21:47.441 ID:ydGFnpnDd
>>6
クレーム言うなら厚労省がいいの?
14 : 2022/04/12(火) 10:22:30.176 ID:/R7GWDLCp
>>12
いや人事院
7 : 2022/04/12(火) 10:20:25.942 ID:sliPOcWd0
神奈川県警の話?
15 : 2022/04/12(火) 10:22:52.716 ID:Rwuk35S9d
>>7
先に言われてたか
8 : 2022/04/12(火) 10:20:58.485 ID:n1/51mocd
疲れてる
開き直ってる
コミュ障

精神病んでも辞めない人多い職種だから病んだ人も周りの人も大変だと思う

16 : 2022/04/12(火) 10:23:20.504 ID:ydGFnpnDd
>>8
まあ可哀想だけど同情は出来ないわ
嫌なら辞めろとしか
9 : 2022/04/12(火) 10:21:13.640 ID:VoBqpt1tr
公務員だけど下等な民にへりくだるとかあり得んわ
18 : 2022/04/12(火) 10:24:00.505 ID:ydGFnpnDd
>>9
税金で食わせていただいてるから権利的には国民の下の存在なんよね
人権も制限される所あるし
10 : 2022/04/12(火) 10:21:14.820 ID:ydGFnpnDd
俺「〇〇は出来ますか?」

普通の接客「申し訳ありません。こういう理由で出来ません」

公務員「こちらとしてはーこうなのでーだからーできませーん」

この対応の差

11 : 2022/04/12(火) 10:21:36.003 ID:L2M6jjEda
窓口って公務員じゃなくてパソナとかの非正規だぞ
20 : 2022/04/12(火) 10:24:22.090 ID:ydGFnpnDd
>>11
そうなんか?
13 : 2022/04/12(火) 10:22:13.251 ID:oXRdJiOf0
接客業じゃないじゃんか
24 : 2022/04/12(火) 10:25:30.226 ID:ydGFnpnDd
>>13
だから接客業以上に対人スキルが必要なんだよね
民間なら気に入らなければ他にすればいいだけだが自治体はそうはいかない
それを逆手に取って横暴な態度でも客は逃げない(逃げられない)からって思ってるんだろうけど
17 : 2022/04/12(火) 10:23:29.965 ID:/YOpJb+da
机バーン叩いて
「おい、なんだその態度」
これで解決だろ

まったく最近の若いもんは

26 : 2022/04/12(火) 10:27:41.958 ID:n1/51mocd
>>17
その時点で「来庁者」から「厄介者」に扱い変わるぞw
職員からも他の客からも白い目で見られる

最近はそういう公共の場でキレてる人に絡みにいく若いやつもいるから気を付けないと何かしら失うリスクある

19 : 2022/04/12(火) 10:24:13.396 ID:CE9fSDmg0
横柄な
21 : 2022/04/12(火) 10:24:27.358 ID:qV9hrbLT0
なにこの老害
22 : 2022/04/12(火) 10:24:29.829 ID:mGb43/pw0
窓口やらされてるのはパートだぞ
23 : 2022/04/12(火) 10:24:53.365 ID:qV9hrbLT0
日本語も間違ってるし低学歴そう
25 : 2022/04/12(火) 10:26:22.205 ID:WTrSBqJxd
最初の内はちゃんとやってたんだろうけどやってく内に変な奴が多い事に気付いて雑に対応するようになったんだろうよ
28 : 2022/04/12(火) 10:27:53.265 ID:NJFrSKvGd
来訪者の質によって対応かえてるだけだよね。
30 : 2022/04/12(火) 10:30:06.762 ID:HRjiB7Dy0
頭のおかしい住民と頭のおかしい国の制度の間で
板挟みになってる地方公務員をもっと大切にしてやれ
31 : 2022/04/12(火) 10:30:47.022 ID:Wp3S2F3G0
学歴主義の社会で勝ち残った者はエリートだから他の人を見下すようになるのは自然な現象だと思う
それは良くないことだとは思うけど
32 : 2022/04/12(火) 10:31:11.686 ID:Ix3C8ES4d
すっげーわかる
市役所いくといつも不快な思いする
33 : 2022/04/12(火) 10:34:35.686 ID:Wp3S2F3G0
人間が平等だなんて表面だけだよ
人間には明らかな「見えないカースト」という物が存在する。上の者は下を見下す。
下の者の権利は最低限しか守られない。でも最低限守られるだけで昔よりは大分マシよ
34 : 2022/04/12(火) 10:35:05.206 ID:Qkw21KOR0
そんな態度のやつ見た事ないわ
高圧的なバカにやんわり対応する職員ならわりと見かける

コメント

タイトルとURLをコピーしました