最新の筋トレ理論「ベンチプレス100kgを1回と10kgを10回上げた場合に付く筋肉量は同じ」

1 : 2022/04/14(木) 03:43:39.94 ID:iz6RB9yN0
ワイ納得いかんのやが
2 : 2022/04/14(木) 03:44:24.30 ID:mCErzOOcr
いや同じだろ
算数も出来ねえのか
3 : 2022/04/14(木) 03:44:52.30 ID:iz6RB9yN0
>>2
絶対違う
4 : 2022/04/14(木) 03:45:00.15 ID:ipZWfGvf0
持久力か瞬発力か定期
5 : 2022/04/14(木) 03:45:40.50 ID:Xfy/r7fyd
1トン上げるで
6 : 2022/04/14(木) 03:45:54.46 ID:muYNub9T0
100kgを100回やればいいじゃん
7 : 2022/04/14(木) 03:46:17.56 ID:yJ57Lj58M
あと限界まで追い込むより8割程度でやめた方が効率いいらしいな
8 : 2022/04/14(木) 03:46:40.58 ID:F8quDkaur
>>7
それは絶対にない
11 : 2022/04/14(木) 03:47:01.94 ID:yJ57Lj58M
>>8
化学と真っ向勝負してこい
33 : 2022/04/14(木) 03:59:29.07 ID:Q+hU4r8j0
>>7
ソースくれんか
それならワイでも続きそうや
9 : 2022/04/14(木) 03:46:43.81 ID:/RBmkMt90
同じわけないやろ
100mダッシュと長距離列車を同じ距離なら同じ筋肉なわけないやろ
10 : 2022/04/14(木) 03:46:49.09 ID:DqNdL4DNM
体感的には100kg一発のほうが疲労度高かったな
14 : 2022/04/14(木) 03:48:42.54 ID:xFnsRLWQ0
100kgを10回やればいいんじゃないかな
15 : 2022/04/14(木) 03:48:45.88 ID:F8quDkaur
ていうかMAX一発なんてやらんやろ
合戸孝二みたいにMAX一発のあと補助で追い込むならまだしも筋肥大に効率悪すぎるからそうだとしても意味ないわ
18 : 2022/04/14(木) 03:51:11.11 ID:DqNdL4DNM
>>15
最初の潰しのMAXで5回くらいやってるわ
そのあと90%の重量で順に追い込むのが一番筋肥大した
16 : 2022/04/14(木) 03:49:59.13 ID:au5YNpyz0
タカクラケーの法則を知らんのな
17 : 2022/04/14(木) 03:50:45.70 ID:oLGDCMtz0
100キロあげられる奴にとっての10キロなんて紙みたいな軽さやろ
つく筋肉量が同じなわけないわ
19 : 2022/04/14(木) 03:51:47.82 ID:gJWfYzyT0
これなら10gを10000回でも良いはずなのでおかしい
ただ生きているだけでムキムキになるはず
23 : 2022/04/14(木) 03:53:06.43 ID:ECRYRO+KH
>>19
負荷になる範囲でやろ
24 : 2022/04/14(木) 03:53:12.68 ID:xFnsRLWQ0
>>19
10gを10000回じゃ筋組織が破壊されないんだから気肥大しないのは当たり前だろ
26 : 2022/04/14(木) 03:54:11.97 ID:UFKd6OoKM
>>19
低重量上げまくって関節壊してそう
20 : 2022/04/14(木) 03:51:49.75 ID:ECRYRO+KH
筋肉量は同じなだけで質が同じとは言ってないやろがい
21 : 2022/04/14(木) 03:51:57.34 ID:HYqFVD4Td
1000kg一回挙げられる筋肉と10kg100回挙げられる筋肉が同じな訳ないやん
22 : 2022/04/14(木) 03:52:41.11 ID:ailLtcup0
ベンチプレス10kgとか言ってる時点でエアプ丸出し
25 : 2022/04/14(木) 03:54:03.82 ID:kTkCFsT50
効率的には負荷上げて数回くらいのほうがええんか
28 : 2022/04/14(木) 03:55:12.43 ID:DqNdL4DNM
>>25
時間効率なら負荷上げてBIG3やってたらいいで
27 : 2022/04/14(木) 03:54:41.64 ID:Q6qcplcR0
5~6repできるくらいの重量を1セット5回で10セットやってるけどメニューとしてはええんか?ちな60kgや
29 : 2022/04/14(木) 03:56:01.15 ID:GRQXSZJT0
筋肉量同じってどういう事や
筋肥大する大きさと筋繊維の密度の割合が釣り合うって事か?
30 : 2022/04/14(木) 03:56:34.95 ID:1HeR9fGOd
全然間違ってる
31 : 2022/04/14(木) 03:56:45.12 ID:mtAtQFEep
300℃のお湯なら1分でカップラーメン出来るから
32 : 2022/04/14(木) 03:57:22.00 ID:WgfpIol50
違う
34 : 2022/04/14(木) 03:59:40.15 ID:C8nOu2SIa
キツければキツイ程良いみたいなのは日本人大好きの精神論に近いもんがあるわ
故障リスクもあるし限界を超えろトレーニングはただの自己満足や
36 : 2022/04/14(木) 04:00:08.87 ID:frlwR+1W0
20㎏のダンベル2つで筋トレしてるけど、やっぱりベンチプレスみたいな
70、80㎏の高重量でトレーニングできないからそこまで筋肉ついてる感覚ないわ
37 : 2022/04/14(木) 04:01:15.56 ID:yC1HRt7/0
>>36
20キロってすごく思いじゃん
41 : 2022/04/14(木) 04:03:01.87 ID:frlwR+1W0
>>37
アームカールとかは20㎏でも
俺にとってはめっちゃ重いんだけど、
ダンベルフライだとやっぱ
軽いからベンチで高重量扱う方が
胸筋はついてたわ
38 : 2022/04/14(木) 04:01:59.69 ID:AVjOx9Yb0
ボディビル全日本優勝者で東大教授である石井直方教授が言うには筋肉を有効に肥大させるためには最大挙上重量の65%以上の負荷が必要らしい。
39 : 2022/04/14(木) 04:02:16.57 ID:pycTwsDJ0
1キロ100回で、100キロを一発と同じなん?
40 : 2022/04/14(木) 04:02:17.33 ID:EiXtU9fd0
この理論ってベンチだけやなくてダンベルでも同じなん?なら5キロだけでムキムキなれるやん✨
42 : 2022/04/14(木) 04:04:09.76 ID:JpI2B82e0
ピークを持ってくるのは1セットだけでいいらしいな
同じ重量を3セットみたいなのは時代遅れらしい
43 : 2022/04/14(木) 04:05:01.98 ID:vyncMg6B0
100kg一回しかやってこなかったやつが10kg10回をやったら一時的に普段より筋肉が成長する
44 : 2022/04/14(木) 04:05:14.72 ID:EiXtU9fd0
なんや嘘やんけ
45 : 2022/04/14(木) 04:05:38.01 ID:oWO/RgbR0
今怪我してるから痛みでない重量で3セットやってるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました