- 1 : 2022/04/17(日) 08:25:08.40 ID:m84AHXM60
-
頼れるアンティーク時計専門店、黒船時計店で運命の1本に出会ったぁ~
https://news.yahoo.co.jp/articles/668cef1df2bb9200d283848d3b8c7c38f33c401b - 2 : 2022/04/17(日) 08:25:28.61 ID:0lE/EjGC0
-
やめろ
- 3 : 2022/04/17(日) 08:25:43.48 ID:e7O6rPIvp
-
イオン岡田
- 4 : 2022/04/17(日) 08:26:01.06 ID:SsgvjPd+0
-
あかんか
- 5 : 2022/04/17(日) 08:26:02.58 ID:rCLDBEPs0
-
異音が死相だ支那
- 6 : 2022/04/17(日) 08:26:04.67 ID:ywt6h3/20
-
後ろに手を組んでショーケースを眺めてるんだよな
- 7 : 2022/04/17(日) 08:26:12.65 ID:KQghVnJ60
-
シビれない
- 8 : 2022/04/17(日) 08:26:47.35 ID:/22FwddAd
-
よくぞ見破った
- 9 : 2022/04/17(日) 08:28:05.16 ID:yO0cmAeb0
-
は?ホームセンターだが?
- 10 : 2022/04/17(日) 08:28:36.64 ID:piJOBKFC0
-
無理無理
テナント内に入らず遠目に見るのが俺の限界 - 11 : 2022/04/17(日) 08:28:47.84 ID:b+XpfCVg0
-
話しかけられたりしないの?
- 12 : 2022/04/17(日) 08:29:24.12 ID:0bLWCx5Y0
-
手持ち現金7,620円
親から渡されてるカードの限度額は50,000円だが親の手前せいぜい使うのは20,000円足らず安いG-SHOCK見て高いG-SHOCK見て最新のスマートウォッチ見てオシアナスとグランドセイコー見て無言で帰る
- 13 : 2022/04/17(日) 08:29:30.38 ID:NIXgfLYF0
-
1000円時計を数本買ってニヤつくから
- 14 : 2022/04/17(日) 08:29:46.86 ID:di0YVQeb0
-
>何も買わずに
ひんしゅく買うだろ
- 15 : 2022/04/17(日) 08:32:14.21 ID:0UPeDmIv0
-
amazonでチープカシオなんだわ
電池より先にベルトが切れるけどな - 17 : 2022/04/17(日) 08:40:29.16 ID:NlCaqFHv0
-
イオンに入ってるなら客層もあきらめているだろう
- 18 : 2022/04/17(日) 08:42:32.05 ID:xbfb2DYp0
-
あそこで時計買ってる客見たことないがよく潰れないよな
- 19 : 2022/04/17(日) 08:45:36.36 ID:kyvgr/O70
-
本当はもっと下劣にJKのパンチラ見に行ってんだろ
- 39 : 2022/04/17(日) 09:57:01.14 ID:beLLtr0Ta
-
>>19
吹き抜けの手すりにもたれかかって下の階を通るパイパイを見るのもあるな - 20 : 2022/04/17(日) 08:46:41.31 ID:mJq7w8V/0
-
ふーん
ハンダウォッチワールド
アンドロメダ時計店を知らないんだな - 21 : 2022/04/17(日) 08:50:25.19 ID:fOJQ/7lPa
-
なぜ時計
- 22 : 2022/04/17(日) 08:54:02.42 ID:L6x8/6Vz0
-
大型スーパーや百貨店とかで中年男が一人でウロチョロしてるのって傍から見るとキモチ悪いよな
場の雰囲気から浮いているのを本人は自覚してないんだろアレ - 41 : 2022/04/17(日) 10:14:15.98 ID:TTnSHdgE0
-
>>22
いちいちひと目を気にして生きてるのか
生きづらそうだな - 44 : 2022/04/17(日) 10:36:29.52 ID:6UBNFX5Sd
-
>>41
人目を気にしなくなったら人間終わり
ステテコで近所を徘徊するようになる - 23 : 2022/04/17(日) 08:58:41.96 ID:tzFCb1Z3r
-
TicTacやクロックハウスには欲しい時計が置いてないからな
静岡の安心堂によく行ってるわ - 25 : 2022/04/17(日) 09:02:36.72 ID:QzgPYW6od
-
最近機械式時計に興味でてきたんだが、定期オーバーホール必要と知って萎れた
貧民に相応しいのは電波ソーラーのG-SHOCKだわ - 27 : 2022/04/17(日) 09:05:27.13 ID:RnIwzVosM
-
>>25
ソーラーはたまにしか付けないと止まるし
15年以上は使いにくい - 30 : 2022/04/17(日) 09:11:43.81 ID:tzFCb1Z3r
-
>>25
使用頻度にもよるが最近の設計のは10年くらいオーバーホール空いても大丈夫だよ
毎日のように使うなら4・5年に1度が望ましい - 36 : 2022/04/17(日) 09:46:18.14 ID:sKuCmxvR0
-
>>25
別にオーバーホールしなくても動くぞ - 37 : 2022/04/17(日) 09:48:40.49 ID:tzFCb1Z3r
-
>>36
オイル枯渇した瞬間から金属の摩耗が始まり不可逆ダメージ食らうけどね - 26 : 2022/04/17(日) 09:05:09.01 ID:6/HFvBlC0
-
オフハウスで中古時計を物色します
- 32 : 2022/04/17(日) 09:22:06.43 ID:tzFCb1Z3r
-
>>26
オフハウスでレアなCal.88A00のロイヤルオリエント見つけて
いったん冷静になってよく考えてからにしようとその日は帰って
2日後くらいに20万円握りしめて(嘘・実際はクレカ)オフハ行ったら
もう昨日に売れたと告げられガッカリした思い出 - 42 : 2022/04/17(日) 10:20:04.58 ID:3IAtbiOZ0
-
>>32
その嘘がよくわからない上に
嘘だと告白するところもよくわからない - 43 : 2022/04/17(日) 10:36:12.10 ID:tzFCb1Z3r
-
>>42
俺にもわからない - 28 : 2022/04/17(日) 09:06:47.74 ID:csvuydVT0
-
フードコートと通路のベンチと自販機しか寄らないけど
- 29 : 2022/04/17(日) 09:08:24.75 ID:ie+ly7vo0
-
時計まだ買ってるのかあほやろ
- 31 : 2022/04/17(日) 09:17:42.76 ID:5zjV/HF60
-
同友店だろ
だいたいへんぴな場所にあるから前を通りもしない - 33 : 2022/04/17(日) 09:24:33.91 ID:IaFv7f+a0
-
安いのはもっと安い店あるし高い時計は専門店で買う
イオンの時計屋とか選択肢に入らんな - 34 : 2022/04/17(日) 09:24:34.62 ID:9KgCach/0
-
以前は最低10満足以上の時計しか価値ないと思ってたが
最近またチプカシにハマりだした - 35 : 2022/04/17(日) 09:25:46.00 ID:3Gp500YJ0
-
1万円くらいのオールステンレスのチプカシかっこいいよ。
- 38 : 2022/04/17(日) 09:54:08.91 ID:EFfytCHO0
-
るなぱーくでならしてる
- 40 : 2022/04/17(日) 09:58:26.37 ID:+31fLSQep
-
ケンモメンの生態を明らかにするのはやめろ
ケンモジサンはイオンの中にある時計専門店を物色して、何も買わずに出ていきます

コメント