理論上最も高速で音を鳴らせる楽器は何?

1 : 2022/04/24(日) 01:42:26.012 ID:6AsUd4qG0
ギターのトリルvsドラムのダブルストロークの勝負になるだろうか
2 : 2022/04/24(日) 01:43:48.862 ID:A8Rg1vfy0
電子楽器だろ
5 : 2022/04/24(日) 01:44:32.594 ID:6AsUd4qG0
>>2
というと?
>>3
そんな気はしてた
3 : 2022/04/24(日) 01:44:05.702 ID:9scV3hik0
ドラムだろうな
10 : 2022/04/24(日) 01:47:39.596 ID:+MDutvCwr
トリルはギターである必要無いだろ
管楽器でもいけるし他の弦楽器打楽器でも同様
12 : 2022/04/24(日) 01:48:36.586 ID:6AsUd4qG0
>>10
すまん確かに
俺がギター弾くからギターのトリルが一番やり易い=速くできる、といった傲慢があったわ
13 : 2022/04/24(日) 01:48:51.930 ID:+MDutvCwr
そもそも「高速で音を鳴らす」が若干意味わからんが
16 : 2022/04/24(日) 01:49:20.561 ID:6AsUd4qG0
>>13
高速道路で音を鳴らすって意味だよ
19 : 2022/04/24(日) 01:50:17.788 ID:+MDutvCwr
>>16
それならタイヤだろうな
21 : 2022/04/24(日) 01:51:00.908 ID:6AsUd4qG0
>>19
タイヤって楽器だったんだな!
ありがとう解決したから落として
24 : 2022/04/24(日) 01:52:40.820 ID:+MDutvCwr
>>21
音が出りゃなんでも楽器よ
14 : 2022/04/24(日) 01:49:05.535 ID:ARzZMMYrd
何をもって楽器とするかと何の速さを比べるかによって変わる気がする
音の伝播速度という意味なら爆発物の類が音速を超えるからこれを含めて良いなら伝播速度は最速狙えそう
操作から発音開始までのレイテンシなら電子楽器がおそらく最速
17 : 2022/04/24(日) 01:50:04.757 ID:9scV3hik0
多分1は音と音との間の時間が最も短い楽器は何かってことかと
22 : 2022/04/24(日) 01:52:09.409 ID:ARzZMMYrd
>>17
そんなもんPCM音源積んでる電子楽器にで1サンプルずつパルス信号でもぶち込んだら可聴域をはるかに超える高速な矩形波出せるだろ
25 : 2022/04/24(日) 01:54:39.901 ID:9scV3hik0
>>22
多分人間が実際に弾いたり叩いたり吹いたりを連想してたんだと思う。その通り電子楽器で終わっちゃうしな
23 : 2022/04/24(日) 01:52:33.935 ID:vuTYl51P0
ふえ
27 : 2022/04/24(日) 01:56:07.338 ID:Sg/OuWGsa
電動ドリルでMR.BIGごっこでもすればいいよ
29 : 2022/04/24(日) 01:57:06.732 ID:+zSNbbPb0
タンバリン
シャカシャカの方は音の切れ目ないし
32 : 2022/04/24(日) 01:59:56.718 ID:qEf5fnci0
鈴がいっぱい付いてるあいつ

コメント

タイトルとURLをコピーしました