- 1 : 2022/04/25(月) 13:18:09.62 ID:MzB2o1rud
-
津田沼って習志野?船橋? 駅ホームに境界線が引かれる
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP8X74LDP8TUDCB013.html - 2 : 2022/04/25(月) 13:19:22.50 ID:CCajdaIr0
-
地方競馬場みたいな駅のとこか
- 3 : 2022/04/25(月) 13:19:31.46 ID:u80W/Dli0
-
沼なの?
- 4 : 2022/04/25(月) 13:19:41.43 ID:eROJd5sf0
-
大阪に転勤になりそう
- 5 : 2022/04/25(月) 13:21:04.16 ID:aOC3Cvra0
-
住みやすいよ
丸善書店があるのはでかい - 6 : 2022/04/25(月) 13:21:47.47 ID:akIiQGRI0
-
昔住んでた🙂
- 7 : 2022/04/25(月) 13:22:07.39 ID:gozx2/n6x
-
日大通ってそう
- 8 : 2022/04/25(月) 13:23:04.44 ID:XIGNKFAaa
-
沼とか水にちなんだ地名のとこに
よく住むよな - 18 : 2022/04/25(月) 13:29:38.42 ID:ux2BJZbo0
-
>>8
ほんこれ - 9 : 2022/04/25(月) 13:23:20.63 ID:z3WjMOD00
-
津田沼に家建てようかなと思ってる
心配なのは活断層
あの辺最近地震多いし - 19 : 2022/04/25(月) 13:30:18.41 ID:C65LVm+U0
-
>>9
東京湾北縁断層?まあほら活断層か否かなんて人間の小さな尺度で決めるもんだし - 11 : 2022/04/25(月) 13:24:30.76 ID:4tOKoEQpM
-
意外とケンモメン居なさそう
- 12 : 2022/04/25(月) 13:25:20.24 ID:BtdukF2qr
-
しなの書房
代ゼミ
アルティメット(ゲーセン) - 13 : 2022/04/25(月) 13:26:25.19 ID:C65LVm+U0
-
だからおととい志位和夫が習志野文化ホールに来てたのか
- 14 : 2022/04/25(月) 13:26:37.16 ID:mXWYbeQGM
-
駅前に松乃家も松屋もバーガーキングもある
- 16 : 2022/04/25(月) 13:28:52.77 ID:aOC3Cvra0
-
>>14
駅周辺にチェーン展開してるカフェが全部あるのが地味にすごい - 32 : 2022/04/25(月) 14:01:59.03 ID:h3MIKsnT0
-
>>14
松屋不動産もある - 15 : 2022/04/25(月) 13:27:54.20 ID:IZVqTbkDa
-
10年ほど前に住んだけどちょっと駅から歩けば家賃3万円台のいい部屋がゴロゴロあった
- 17 : 2022/04/25(月) 13:29:35.82 ID:iutRBmkoM
-
カメレオンで松戸は都会、津田沼は田舎と教えてもらった
- 27 : 2022/04/25(月) 13:49:33.93 ID:vHUBjVi4a
-
>>17
新京成線は松戸発津田沼行が下り列車だからね - 50 : 2022/04/25(月) 14:31:18.75 ID:3/Uh7Kvc0
-
>>17
津田沼のエーちゃん俺にかかればホトケもこれもんよ
- 21 : 2022/04/25(月) 13:30:43.79 ID:J5np1WYm0
-
金はらうなら やるって
- 22 : 2022/04/25(月) 13:30:46.65 ID:2ToFZheT0
-
津田沼のコケシバナナ
- 23 : 2022/04/25(月) 13:31:07.68 ID:SH8I5zZA0
-
情強ケンモタウンは本八幡ってんだろ
- 24 : 2022/04/25(月) 13:44:00.17 ID:UqOqQSSyp
-
藤木直人がそこの予備校の特待生だった
- 26 : 2022/04/25(月) 13:48:12.52 ID:N1tMbHGg0
-
湘南には陰キャ住んでない、マジで
- 28 : 2022/04/25(月) 13:51:17.36 ID:aOC3Cvra0
-
津田沼の欠点は吉野家がないのと映画館がないことくらい
- 31 : 2022/04/25(月) 13:57:27.35 ID:vHUBjVi4a
-
>>28
50年くらい前には津田沼駅とパルコの間に吉野家あったらしい - 52 : 2022/04/25(月) 14:33:45.47 ID:/JYCF5ZF0
-
>>31
懐かしいね
今のロータリーの真ん中だな
落花生屋と並んでた - 29 : 2022/04/25(月) 13:52:43.98 ID:hqgEEjOe0
-
千葉ケンモメンの大半は津田沼~西船あたりに生息している
- 30 : 2022/04/25(月) 13:55:17.37 ID:Zlmox7Ih0
-
千葉で一番住みやすい所だと思うわ
無い店がほぼ無いから都内に出る必要すら無い全て津田沼で揃う
唯一無いのは映画館くらい - 33 : 2022/04/25(月) 14:06:21.75 ID:wRdX5uhaM
-
京成実籾駅でいいだろ
- 34 : 2022/04/25(月) 14:07:22.45 ID:vHUBjVi4a
-
>>33
何もないぞ
by さだまさし - 37 : 2022/04/25(月) 14:15:51.88 ID:FmdwI7xSp
-
>>34
昔小学校の監視が甘い50円ゲーセンがあったから津田沼から自転車でよく行った - 35 : 2022/04/25(月) 14:07:59.98 ID:moYJgmNqM
-
津田沼はいいよな
10年以上前に住んでたけどその後佐倉とか八千代来たら僻地でマジ地獄 - 36 : 2022/04/25(月) 14:11:20.54 ID:C65LVm+U0
-
沿岸部の工場・倉庫で働くべや
- 38 : 2022/04/25(月) 14:16:15.20 ID:pVdm3QL/0
-
山ん中の大都会
- 39 : 2022/04/25(月) 14:17:47.29 ID:zGGvyGBpM
-
馬橋あたりじゃないの?
ケンモメンが多いの - 40 : 2022/04/25(月) 14:18:22.94 ID:j0LXoKW1d
-
アクセスいいところに銭湯ほしいんだよなあ。
車ないといきづれえわ。 - 44 : 2022/04/25(月) 14:24:39.75 ID:vHUBjVi4a
-
>>40
菜々の湯だと津田沼駅から2㌔くらいか微妙だな
新習志野ならミスターマックスにあるけど - 48 : 2022/04/25(月) 14:29:14.42 ID:5Y5HO+7k0
-
>>40
鷺沼温泉行ったらいいじゃん - 41 : 2022/04/25(月) 14:18:34.08 ID:B08p0Ted0
-
夕方にたくさん集まるムクドリ
あれがケンモメン - 42 : 2022/04/25(月) 14:19:22.49 ID:moYJgmNqM
-
海と川と干潟で山なんかねーだろ
- 43 : 2022/04/25(月) 14:24:32.85 ID:aDACJMDp0
-
住んでたわ
- 45 : 2022/04/25(月) 14:25:19.29 ID:aDACJMDp0
-
ダイエーなくなってしまったな
あそこで井手らっきょ見た - 46 : 2022/04/25(月) 14:27:07.49 ID:F0C7pLazd
-
しれっと駅前の千葉工大に入ってカレー食ってた
- 47 : 2022/04/25(月) 14:27:32.49 ID:aDACJMDp0
-
ツマミエダマメだった
果てしなくどうでもいいな - 49 : 2022/04/25(月) 14:30:49.87 ID:/JYCF5ZF0
-
ヨーカドーのレモン画翠とかパルコのポストホビーや映画館が無くなって寂しい
- 51 : 2022/04/25(月) 14:32:17.96 ID:DdalQ6jg0
-
たいして規模が大きい町じゃないのに
アニメイトと鉄道専門店ポポンデッタとゲーマーズがある
クラシックスタイルの高齢オタクにはキュンとすんのかな - 53 : 2022/04/25(月) 14:35:11.01 ID:DdalQ6jg0
-
南口は大規模マンション街が作られ住民数はめちゃめちゃ増えたが
北口は丸井がなくなり、ヨーカドーは下のスーパー以外は半分廃墟だし、パルコもあと1年でなくなるし、居酒屋通りも衰退しまくり
あの勢いのあった津田沼は今はもうない昔は南口のダイエーと北口のヨーカドーが日本一の売り上げを競っていて戦争とか言われてさんざんテレビでも取り上げられたのに
- 55 : 2022/04/25(月) 14:35:46.23 ID:t3ZUg11A0
-
人工スキー場があったなんて信じられん
「津田沼」とかいうケンモメンがたくさん住んでそうな街の魅力

コメント