- 1 : 2022/04/26(火) 08:27:24.80 ID:ushNsIxh0
-
仕事を通して自分が成長できる、人間関係がつくれる、今まで見えていなかった自分の側面が見える、人に感謝される、そして対価としてお給料を貰える
程度の差はあれど仕事は楽しいものなんや - 2 : 2022/04/26(火) 08:28:01.26 ID:gnx932Wi0
-
はよ出勤しろ奴隷
- 3 : 2022/04/26(火) 08:28:09.15 ID:K7u4Co/ma
-
いや楽しくないわ・・
- 4 : 2022/04/26(火) 08:28:41.70 ID:6wJS8oX00
-
ええこというやん
- 5 : 2022/04/26(火) 08:29:01.17 ID:MT9THRnT0
-
楽しくない
- 6 : 2022/04/26(火) 08:29:41.02 ID:TSSZ3Dop0
-
給料以外は仕事じゃなくてもいいよね
- 7 : 2022/04/26(火) 08:30:08.16 ID:ushNsIxh0
-
心の底から意地が悪い奴なんかおらん
- 8 : 2022/04/26(火) 08:31:26.95 ID:o8ocZx1Yd
-
>>7
人間誰しも心の底は意地が悪いと思う - 9 : 2022/04/26(火) 08:31:40.15 ID:youHl/QNM
-
そうするとなんや
ワイがやっとるのは「仕事」やないってことか - 18 : 2022/04/26(火) 08:34:52.37 ID:ushNsIxh0
-
>>9
君がやってるのは「作業」やで - 23 : 2022/04/26(火) 08:36:40.87 ID:youHl/QNM
-
>>18
そうかこれが仕 事
か・・・
- 67 : 2022/04/26(火) 08:55:30.64 ID:Tu2FZ548r
-
>>23
もちろん仕 事やで - 10 : 2022/04/26(火) 08:32:05.21 ID:sAOF9rS1a
-
今の会社勤続20年やが何も楽しくないが?
- 15 : 2022/04/26(火) 08:34:14.60 ID:ushNsIxh0
-
>>10
自分が若い頃に先輩にして欲しかったことをしてあげてやるんや
そして喜んでいる様を見て楽しむんや - 21 : 2022/04/26(火) 08:36:31.30 ID:jorQX9fra
-
>>15
それはそうやな
反面教師は腐るほどおったからな - 11 : 2022/04/26(火) 08:32:22.50 ID:Sbv/HB8O0
-
流石にバイトくらいは全員してるやろ…
- 12 : 2022/04/26(火) 08:32:50.49 ID:UU3hsz7mr
-
じゃあ金貰えなくてもやるんか
- 13 : 2022/04/26(火) 08:33:37.45 ID:3paebfIG0
-
わい今から散歩する
雨降る前で涼しいわ - 16 : 2022/04/26(火) 08:34:16.80 ID:b9IbEDSVa
-
>>13
なんで自慢するん?
お前も山手線乗れや😡 - 14 : 2022/04/26(火) 08:33:39.75 ID:OtPYzxSk0
-
ありえん😅
- 17 : 2022/04/26(火) 08:34:39.12 ID:GXHMXp3f0
-
その「楽しい」はずの仕事で殺されたからかなわんで本間に勘弁してくれやなあ虚言もたいがいにシーや
- 19 : 2022/04/26(火) 08:34:58.47 ID:3adKJ+Nxa
-
仕事エアプで草
- 20 : 2022/04/26(火) 08:35:22.52 ID:ahZRLXkY0
-
なんで嘘つくの?
- 22 : 2022/04/26(火) 08:36:39.80 ID:70wZfA7M0
-
このストレス社会で聞くに堪えない戯言だ
- 24 : 2022/04/26(火) 08:36:53.29 ID:P23QZ2J4r
-
うるせぇ行こう
- 25 : 2022/04/26(火) 08:37:24.70 ID:9/y0NVEMM
-
楽しくない仕事を何十年もできんで
- 26 : 2022/04/26(火) 08:37:41.83 ID:CgrMlVBja
-
仕事と作業の違い
若い頃に毎朝唱えさせられてたわ - 27 : 2022/04/26(火) 08:37:59.68 ID:kh3hpgEw0
-
仕事は楽しいときは楽しい
でも家で寝てたりテレビゲームしたりネットサーフィンしてる方が1億倍楽しい - 28 : 2022/04/26(火) 08:38:08.42 ID:wNDo/z2PM
-
無職らしい意見
身につまされるわ - 29 : 2022/04/26(火) 08:38:18.80 ID:ushNsIxh0
-
ワイが言いたいことがわからへんうちはまだまだ子供やね
- 30 : 2022/04/26(火) 08:38:25.94 ID:0HKuWaMx0
-
社畜スレが無いやん
- 31 : 2022/04/26(火) 08:38:29.73 ID:zeH7dZv60
-
そう思い込まないとやれないほど追い詰められてるやん
- 32 : 2022/04/26(火) 08:38:53.84 ID:aVeV6ApB0
-
楽しくはないけど仕事がなくなったら50年どうやって生きればいいのかはわからない
- 33 : 2022/04/26(火) 08:39:57.19 ID:JyCrtjRSa
-
仕事とは
目標と現実のギャップを埋める事や - 34 : 2022/04/26(火) 08:41:35.17 ID:CLSy1S260
-
心の底がクソかどうかなんてどうでもいい 見えてる面がとんでもなくクソなやつがムカつくねん
- 35 : 2022/04/26(火) 08:42:28.76 ID:4hwAJeD4d
-
正直不具合起こるとワクワクするよな
- 36 : 2022/04/26(火) 08:42:28.89 ID:0HKuWaMx0
-
仕事やってる時は忙しくて辞めたいけどいざ辞めると暇すぎて仕事したくなるな
- 37 : 2022/04/26(火) 08:43:16.56 ID:Gbvg1RuCa
-
ひたすら辛いことしかないわけじゃないってだけで楽しくはないわ
- 38 : 2022/04/26(火) 08:44:14.17 ID:4hwAJeD4d
-
ふぁー!最後の実車試験でエンジンぶっ壊れたで!発売日変えられへん!
とか最悪だったけど最高に楽しかった - 39 : 2022/04/26(火) 08:44:30.55 ID:xDf+2Z5ca
-
仕事病という不治の病を患ってるおかげで大型連休はあんまり好きやないし海外旅行が嫌いになってしまった
- 40 : 2022/04/26(火) 08:44:31.94 ID:QJFCV6r2M
-
パワハラしてくる上司も根は意地が悪くないから許されるべきなんか?
- 42 : 2022/04/26(火) 08:45:35.32 ID:hqrVo3yXr
-
選択失敗してやめるにやめられない無能だけが苦しんでるだけよ
- 43 : 2022/04/26(火) 08:46:37.53 ID:ksmiQNFsd
-
働いてる奴らは知らんと思うけど無職ってのは基本的に「楽しい」ものなんやで
- 44 : 2022/04/26(火) 08:46:48.34 ID:DdhBPySB0
-
それって好きな時間に起きて好きな時間にゲームして好きな時間にお酒飲んで好きな時間に寝ることより楽しいの?
- 54 : 2022/04/26(火) 08:50:23.58 ID:ushNsIxh0
-
>>44
チームで互いに切磋琢磨して成長していく経験に比べたらゲームなんてガキの遊びやで
大人はワイの言ってることわかると思うで - 61 : 2022/04/26(火) 08:53:21.73 ID:DdhBPySB0
-
>>54
君って、なんか堅苦しそうだね😉
余裕を持とうよ😆 - 45 : 2022/04/26(火) 08:46:48.61 ID:4hwAJeD4d
-
今でも市場から謎の停止車両が帰ってくるとわくわくしてくる
- 46 : 2022/04/26(火) 08:47:00.06 ID:tzEUmcKO0
-
有能なやつは楽しそう
無能なやつには地獄やろ - 48 : 2022/04/26(火) 08:49:00.55 ID:SHYNiLV1a
-
>>46
有能なやつの方がしんどいと思うよ
ワイが正にそうやし冗談抜きでできる男は辛い - 55 : 2022/04/26(火) 08:50:25.05 ID:sAFATY0Ed
-
>>46
中能が一番無難に楽しい - 47 : 2022/04/26(火) 08:48:02.02 ID:45cTo1TIa
-
隙を見つけるの上手いやつが来てんね
- 49 : 2022/04/26(火) 08:49:03.08 ID:ushNsIxh0
-
社会は蹴落としあいだの常に競争だのエアプ野郎に言っとくで
最終的には「人に多くを与えた者」が勝てるようになってるで - 50 : 2022/04/26(火) 08:49:36.12 ID:3adKJ+Nxa
-
>>49
それが競争やん - 53 : 2022/04/26(火) 08:50:21.59 ID:K1534h0Pa
-
>>49
自己啓発本でも読んだんけ?
話がどれもこれも抽象的で具体的な事何一つ言えてないが - 62 : 2022/04/26(火) 08:53:37.51 ID:ushNsIxh0
-
>>49
ちなこれ研修の講師の名言や
ワイが研修のグループワークの班長で班員が非協力的で困ってた時に見かねてワイに言ってくれたで - 64 : 2022/04/26(火) 08:54:09.64 ID:1oeIsxVn0
-
>>62
一人だけ意識高くて同期の中で浮くやつじゃん - 51 : 2022/04/26(火) 08:50:07.52 ID:wNDo/z2PM
-
自分が無能で周りに助けられてるからそんなこと言えるんだよ
- 52 : 2022/04/26(火) 08:50:18.25 ID:EJgVgcvG0
-
人間関係以外は楽しい
毎日同じ人間と会うの辛いンゴ - 56 : 2022/04/26(火) 08:50:36.15 ID:AR6eMEr1p
-
そんなわけあるかボケ
- 57 : 2022/04/26(火) 08:51:41.41 ID:sw0BDee4M
-
研修で洗脳されてそう
- 58 : 2022/04/26(火) 08:52:14.15 ID:1oeIsxVn0
-
楽しくねえわボケ
早くゴールデンウィーク来いマジで - 59 : 2022/04/26(火) 08:52:40.03 ID:9IG28Vv1a
-
でも死ぬまで無職続けるメンタルはないわ
30くらいで死にたくなるやろ - 63 : 2022/04/26(火) 08:53:53.38 ID:moFxls6m0
-
素敵な仕事に就けたらね
底辺から抜け出せずに劣等感ずっと抱えて生きなきゃいけない人もいるわけで - 65 : 2022/04/26(火) 08:54:12.96 ID:tzEUmcKO0
-
施工管理の人とか早朝に出勤して深夜に帰ってくるような毎日で楽しいとか思うんやろうか
- 68 : 2022/04/26(火) 08:57:50.07 ID:ChaOBzI50
-
ワイら無職は楽しさやおもしろさや満足感やらより
どれだけ「楽」かがすべてなんや - 69 : 2022/04/26(火) 08:58:54.77 ID:ZTEM6UjP0
-
会社に洗脳されてて草
- 70 : 2022/04/26(火) 08:59:06.03 ID:AGOYG11sr
-
実際楽しいと楽は違うからな
楽しみたいんじゃなくて楽したいからニートしてるんであって - 71 : 2022/04/26(火) 09:01:26.59 ID:23qzNtMha
-
ニートは黙っとれ
楽しいわけないやろ - 72 : 2022/04/26(火) 09:03:01.82 ID:HFLOUrh4M
-
ある程度女のいる職場に行け
本当に人生を損するぞ - 73 : 2022/04/26(火) 09:05:42.03 ID:ujiiZQwpa
-
楽しいなら無給で働けばいいやん
無職の奴らは知らんと思うけど仕事ってのは基本的に「楽しい」ものなんやで

コメント