ワイがイオン系スーパーを辞めてニートになった経緯を述べたい

1 : 2022/04/27(水) 13:12:15.14 ID:NRH+FNXB0
泣きながら家族に辞めると言ったわ
2 : 2022/04/27(水) 13:12:47.57 ID:UfDUbjd6d
書かんでええぞ
3 : 2022/04/27(水) 13:12:59.66 ID:NRH+FNXB0
簡単に言うとスーパーの店長に
「ワイ君ってボキャブラリー無さすぎ」
と言われたことが原因や
4 : 2022/04/27(水) 13:13:17.98 ID:RP3Vjwxtd
あそ
もう落としてええで
7 : 2022/04/27(水) 13:13:36.92 ID:NRH+FNXB0
>>4
ちょっとゆっくりしていきや
5 : 2022/04/27(水) 13:13:20.46 ID:NRH+FNXB0
ワイはボキャブラリーやトークスキルが著しく低いらしい
6 : 2022/04/27(水) 13:13:31.90 ID:WR4REaFr0
まいばすやな??
8 : 2022/04/27(水) 13:13:51.00 ID:NRH+FNXB0
>>6
せやで
9 : 2022/04/27(水) 13:13:59.61 ID:3T21YvPq0
イオン系ってまいばすけっとしかないやん
26 : 2022/04/27(水) 13:18:07.05 ID:pcgAanNy0
>>9
そんなわけないやろ
80 : 2022/04/27(水) 13:34:42.39 ID:VaReUrko0
>>9
マックスバリュとか
10 : 2022/04/27(水) 13:14:01.67 ID:IvrdX5cQ0
バイト?社員?
14 : 2022/04/27(水) 13:15:56.20 ID:NRH+FNXB0
>>10
バイト
11 : 2022/04/27(水) 13:15:07.37 ID:NRH+FNXB0
レジ打ちしてたんやけどな
お客様からポイントカードの説明をしてくれと言われたねん
ワイは一生懸命説明したんやけど上手く説明できなくて
それ見てた店長にボキャブラリーが無いと言われて
ワイは辛くてやめたねん
53 : 2022/04/27(水) 13:23:50.80 ID:oSXmq4+10
>>11
ワイも似たような経験ある
説明が下手すぎて怒られたわ
12 : 2022/04/27(水) 13:15:42.32 ID:NRH+FNXB0
でも実際何割の人間が上手く説明できるよ?
お前ら出来るか?
13 : 2022/04/27(水) 13:15:53.42 ID:5GGrNIzY0
ボキャブラリーなくてつまらん文章やな🥱
16 : 2022/04/27(水) 13:16:26.80 ID:NRH+FNXB0
>>13
こういう言葉がどんだけ人のメンタルえぐるか分かる?
15 : 2022/04/27(水) 13:16:13.58 ID:HW45dLSb0
だから工場にしとけって言ったやろ
20 : 2022/04/27(水) 13:16:47.09 ID:NRH+FNXB0
>>15
体力ない
17 : 2022/04/27(水) 13:16:37.62 ID:DNyBlmVu0
精神科でも行ってみたら?
18 : 2022/04/27(水) 13:16:40.35 ID:1fK/sAY+d
アルコール清掃好きか?
19 : 2022/04/27(水) 13:16:45.73 ID:iE/dJxzb0
カードの説明にボキャブラリーいらんくない?
21 : 2022/04/27(水) 13:16:47.57 ID:nhU/8RF90
何ポイント貯まれば何がありますって言うだけちゃうん?
25 : 2022/04/27(水) 13:18:02.42 ID:NRH+FNXB0
>>21
なんかお客さんはクレジットカードと勘違いしてたみたい
それで噛みわなくてコイツの説明じゃ無理だわみたいな感じの態度取られて
店長がワイの代わりに説明した
30 : 2022/04/27(水) 13:18:45.53 ID:zQ5USmvB0
>>25
客ガ●ジで草
39 : 2022/04/27(水) 13:20:40.55 ID:nE8WdDk1M
>>30
ジジババ多いところなんてこういうやつばっかやで
奴らは適当に話合わせてお帰りいただくのが1番やな
ざっくりいうと持っとけばお得やで言っとけば勝手に納得するやろ
論理で理由欲しいやつはこんなアホやないし
42 : 2022/04/27(水) 13:21:32.83 ID:nhU/8RF90
>>25
クレカと間違えてますねんで済んだのでは
60 : 2022/04/27(水) 13:28:07.71 ID:ZoSbyIJ9M
>>25
客がクレカのつもりでポイントカード出してきたってことか?
64 : 2022/04/27(水) 13:29:27.52 ID:NRH+FNXB0
>>60
せやで
銀行がどうのこうの言われて
意味が分からなくてフリーズしたねん
で、テンパった陰キャみたいになって自分でも何言ってるか分からなくなった
これは発達障害かもしれん
69 : 2022/04/27(水) 13:32:02.36 ID:ZoSbyIJ9M
>>64
ボキャブラリー云々はおいといて、クレカとポイントカードの違いも分からんようなガ●ジを説き伏せる自信はワイにはないわ
22 : 2022/04/27(水) 13:16:57.19 ID:SDp8glpn0
正社員ならまだしもバイトならそんなうだうだ悩むなよ
29 : 2022/04/27(水) 13:18:22.08 ID:NRH+FNXB0
>>22
こういう励まし待ってます^^
23 : 2022/04/27(水) 13:17:21.44 ID:X1X3EN3e0
レジ打ちってことは総合職ちゃうんか?
24 : 2022/04/27(水) 13:17:50.08 ID:4Y+SwE36x
ポイントカードの説明はマニュアルあるだろ
無能と言われても仕方がない
31 : 2022/04/27(水) 13:18:54.61 ID:NRH+FNXB0
>>24
ねーよ
27 : 2022/04/27(水) 13:18:20.04 ID:IvrdX5cQ0
説明ってつったって
○○○円で○ポイント貯まります
毎月○○日や○○曜日はポイント○倍です
使いたいときはレジで申し付けてください
有効期限は最終利用日から1年ですとかだけじゃねぇの?
28 : 2022/04/27(水) 13:18:20.58 ID:X1X3EN3e0
バイトなんて合うとこ見つけるまでバックれまくったらええねん
32 : 2022/04/27(水) 13:19:19.18 ID:Y29bGiqQd
ワイやんけ
33 : 2022/04/27(水) 13:19:45.91 ID:Fro7q04ka
気にしなくていい
次に活かして説明できるように頑張ればいい
34 : 2022/04/27(水) 13:20:08.67 ID:NRH+FNXB0
何したら上手く説明できるようになるんや?
自分でも説明能力低い自覚が有るんだけど
36 : 2022/04/27(水) 13:20:26.15 ID:X1X3EN3e0
>>34
無視でええ
58 : 2022/04/27(水) 13:27:58.43 ID:SXUqM92ca
>>34
丁寧語を止める
35 : 2022/04/27(水) 13:20:09.36 ID:X1X3EN3e0
上司の言うことなんかいちいち真に受けてたら自殺せなあかんぞ。ほっとけ
37 : 2022/04/27(水) 13:20:31.58 ID:1fK/sAY+d
あのタブレットに今マニュアル入っとるで
38 : 2022/04/27(水) 13:20:38.88 ID:SCT9Qttad
イオンってポイントカードなんかあったけ
40 : 2022/04/27(水) 13:20:46.93 ID:WT4W5Gfma
サービス業はどっちがガイかわからんからなんとも言えんな
41 : 2022/04/27(水) 13:21:28.33 ID:KdW0nyBta
店長からどうやって説明するんですかって聞いてそれ丸覚えすればええやろ
ポイントカードなんて作り方と使い方しか説明することないんやから
43 : 2022/04/27(水) 13:21:39.23 ID:NRH+FNXB0
ガチでボキャブラリーがない
さっきYouTubeで根室の船の沈没あったやん?
あそこの町の副町長が「遺族の方が遺体を持って帰られた」って言うてて
コメ欄で「連れて帰られた」だろ!と批判されまくってたんやけど
ワイも持って帰ったと言うだろうなと思った
45 : 2022/04/27(水) 13:22:23.91 ID:X1X3EN3e0
>>43
副町長並のボキャブラリーがあるってことやん。
自信持て
63 : 2022/04/27(水) 13:28:23.29 ID:TrO5bIBa0
>>43
なんやねんさっきってお前のさっきは知らねえんだよ
44 : 2022/04/27(水) 13:21:53.11 ID:B+XMTCOp0
そりゃ店長からしたら指導やろ
お前がうまく説明出来ないから指導したんや

レス見てる限り店長に非はないように見えるな

お前も能力が低いことは悪じゃないけど能力が低いことを恥じないのは悪だぞ

46 : 2022/04/27(水) 13:22:26.51 ID:1AGFetwZ0
スタッフ間のコミュニケーション問題かと思ったら
ガチの対人スキル問題だったか…
47 : 2022/04/27(水) 13:22:29.46 ID:NRH+FNXB0
ワイはIQが低いのかもしれない
読書もしてこなかったし
友達も居なくて喋ってこなかったし
だから説明できないんや
だからニートなんや
51 : 2022/04/27(水) 13:23:09.13 ID:X1X3EN3e0
>>47
それは副町長をディスってるってこと?
55 : 2022/04/27(水) 13:25:38.79 ID:NRH+FNXB0
>>51
ああいうド田舎の副町長はやりたくてやってる訳じゃないからな
ワイは正しく日本語を扱える人になりたいねん
でも頭が悪い
お店の電話も出ないようにしてた。敬語とかも苦手だし
57 : 2022/04/27(水) 13:26:53.61 ID:NQpulpG6r
>>55
自分や他者を過大評価しすぎなんちゃうか?
そんなもんトライアンドエラーで身につけていくもんやろ
それに世の中アホばっかりやで
48 : 2022/04/27(水) 13:22:36.37 ID:1Bw3TeLkr
こんなのが辛くて辞めてたらなんの仕事ができるんや
49 : 2022/04/27(水) 13:22:47.12 ID:HwYA9yf30
ボキャブラリーが足りないことより
ボキャブラリーたりないねって言われた程度で自尊心が傷つきまくる
そのプライドの高さをなんとかしたほうがええよ
50 : 2022/04/27(水) 13:23:05.04 ID:3EC4Ph7a0
今来たで
最初から説明頼む
54 : 2022/04/27(水) 13:25:11.21 ID:r0fbr10ka
そんな奴でも就職できるっていい社会だよな
56 : 2022/04/27(水) 13:26:50.42 ID:NRH+FNXB0
どうやったら日本語得意になりますか?
なんJ高学歴自信二キ教えてくれ
59 : 2022/04/27(水) 13:28:05.97 ID:WrWiZ2uk0
おいゴミ
これこれこういう風にポイントカードの説明したら伝わらんかったって説明せなお前がどうボキャブラリー足りないのか伝わらへんねんアホ
ボキャブラリーないんかい
61 : 2022/04/27(水) 13:28:16.77 ID:HaDDdFmx0
あーボキャブラリーって言うか頭の回転が遅い感じだね
頭の回転遅い上にさらにボキャブラリーもない
レス見ててもわかるよ、予想外のことが起きたらテンパりまくるタイプでしょ?
はた目から見てたら最初は笑えるけど段々イラついてくる人間w
66 : 2022/04/27(水) 13:29:40.96 ID:NRH+FNXB0
>>61やめてて
62 : 2022/04/27(水) 13:28:22.88 ID:G8HSTvIJ0
あー、ボキャブラ天国またやらねえかな
65 : 2022/04/27(水) 13:29:31.84 ID:ttC37Tfy0
アウトプットする習慣がないとコミュ障になるってことなんかな
まあ頑張ろうや
67 : 2022/04/27(水) 13:30:11.81 ID:62vCbLkAM
ゲームなんかせずとにかく本読めよ
で分からない言葉が出てきたら手帳かなんかなにメモりつつ調べろ
68 : 2022/04/27(水) 13:31:15.36 ID:NRH+FNXB0
>>67
やはり読書か?
ゲームは
fall gays
パワプロ
GTA
あたりやってるで
72 : 2022/04/27(水) 13:32:38.23 ID:NQpulpG6r
>>68
読書してもボキャブラリーは身につくが、意味不明なこと言われて対処する力は付かん。

コールセンターのバイトとかええんちゃうか

75 : 2022/04/27(水) 13:33:10.28 ID:NRH+FNXB0
>>72
絶対できないわ
実践慣れってあるんか?
76 : 2022/04/27(水) 13:33:35.57 ID:NQpulpG6r
>>75
実践慣れ以外で身につく方法なんてない
78 : 2022/04/27(水) 13:34:10.76 ID:62vCbLkAM
>>68
今すぐ全て辞めて図書館通え
79 : 2022/04/27(水) 13:34:31.07 ID:NRH+FNXB0
>>78
あぃ
70 : 2022/04/27(水) 13:32:13.13 ID:qTWCgei50
普通サービスカウンターに任せるよね
73 : 2022/04/27(水) 13:32:47.95 ID:NRH+FNXB0
>>70
んなもんないよ
イオンの小さいスーパーはコンビニみたいなものだから
71 : 2022/04/27(水) 13:32:14.18 ID:NRH+FNXB0
というかもう手遅れだろ
同世代の人たちはどうやって就職の面接とか乗り越えてるんや
ワイは無理だ
84 : 2022/04/27(水) 13:36:14.62 ID:nE8WdDk1M
想定外のことに対処する臨機応変なスキルって実践やらな覚えへんやろ
読書しようが変わらんから働けよ
85 : 2022/04/27(水) 13:36:28.65 ID:z2l4Qqh80
なんでここで聞かれたことはすらすら答えてるのにポイントカードごときの説明ができないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました