- 1 : 2022/04/27(水) 18:01:12.09 ID:gYr8Pq7MM
- 2 : 2022/04/27(水) 18:02:23.20 ID:36j/VdT6d
-
せっかくの機会だから死ぬ
- 3 : 2022/04/27(水) 18:02:58.76 ID:Ku2jFO200
-
船が流される前に岸に近いうちに泳ぐしかないやろうなあ
潮の流れ速そうだけど - 9 : 2022/04/27(水) 18:05:58.48 ID:x8Ieppm10
-
>>3
ここらは自然保護区で羆が大量にいるといってた記憶が - 65 : 2022/04/27(水) 18:33:33.85 ID:4QvG9YbB0
-
>>3
🐻「よく来たわね、いらっしゃい」 - 4 : 2022/04/27(水) 18:03:00.85 ID:aOS5n9hW0
-
死体で暖を取る
- 5 : 2022/04/27(水) 18:03:35.29 ID:qutQVUNe0
-
乗らない
- 6 : 2022/04/27(水) 18:04:38.28 ID:Y83zDVZx0
-
まず知床に行かない
- 7 : 2022/04/27(水) 18:05:01.69 ID:ll4nmmhN0
-
事前に天気をチェックしてれば乗らないという判断はできるだろう
- 8 : 2022/04/27(水) 18:05:05.45 ID:oMgMXe0vM
-
やっぱりお家が一番いい
- 10 : 2022/04/27(水) 18:06:11.14 ID:JUrKX0170
-
屁で空中浮遊
- 12 : 2022/04/27(水) 18:08:43.29 ID:6iLd5u06M
-
これからは冬とか、陸から離れたところを進む船には乗る人減るだろうな
こんなサドンデス想像してなかったわ - 13 : 2022/04/27(水) 18:09:59.81 ID:pdDz8nNl0
-
まずは自助
- 14 : 2022/04/27(水) 18:11:08.99 ID:fY2a4QmZ0
-
むしろケンモメンが知床観光船の社長だったらどういう会見するのか気になる
- 19 : 2022/04/27(水) 18:12:00.23 ID:2VQlPN4RM
-
>>14
ストレスで腹壊して緊急入院 - 22 : 2022/04/27(水) 18:13:04.65 ID:kaUNANrz0
-
>>14
安倍話法で余裕で乗り切るだろw - 66 : 2022/04/27(水) 18:33:49.86 ID:LGxszaNb0
-
>>14
そこは小泉論法で乗り切るやろ - 15 : 2022/04/27(水) 18:11:21.96 ID:2VQlPN4RM
-
天候を見てそもそも乗らない
- 16 : 2022/04/27(水) 18:11:41.26 ID:X+hCrFgS0
-
とりあえず船に入ってくる水を出すかな
- 21 : 2022/04/27(水) 18:12:29.92 ID:2VQlPN4RM
-
>>16
道具は何を使うつもりなのか? - 32 : 2022/04/27(水) 18:15:42.04 ID:yBzOVlEPd
-
>>21
飲め飲め~ - 17 : 2022/04/27(水) 18:11:46.82 ID:djeBQJ9q0
-
鯨の中で寒さを耐える
- 18 : 2022/04/27(水) 18:11:58.26 ID:ISZEHExl0
-
沈没する瞬間にジャンプする
- 20 : 2022/04/27(水) 18:12:02.81 ID:kaUNANrz0
-
嫌儲の賢者達に助言を求める
- 23 : 2022/04/27(水) 18:13:19.68 ID:2VQlPN4RM
-
>>20
電波がdocomoの3Gしか届かないとこだぞ - 24 : 2022/04/27(水) 18:13:24.99 ID:yi27YucKr
-
当日の天気を確認してから乗るかどうか判断する
危険にあった時にどうするかやなくてそもそも危険なところに行かないことが大切 - 25 : 2022/04/27(水) 18:13:59.90 ID:osX5telC0
-
膨らませた大量のライフジャケットの上にボートの屋根外して乗っけて簡易イカダを作る
- 26 : 2022/04/27(水) 18:14:22.90 ID:orlxgYw2M
-
他の人の救命胴着を奪って簡易救助舟を作る。
- 27 : 2022/04/27(水) 18:14:50.80 ID:RwzJOcRo0
-
親に遺産残せるし死ぬ
- 28 : 2022/04/27(水) 18:15:00.77 ID:jTeCwACs0
-
事前に天候を確認するのでまず乗らない。
船客は自分で天気を誰一人確認しなかったのかな - 29 : 2022/04/27(水) 18:15:09.86 ID:jXpQ1nF50
-
水温低くて波荒れてたらまずアウトだわな
運良く近くに他船居たら助かるぐらい - 30 : 2022/04/27(水) 18:15:35.94 ID:HH264d3u0
-
大声で黄金バットを呼ぶ
- 31 : 2022/04/27(水) 18:15:39.66 ID:oCQ4bS0Xa
-
ダクトテープで穴を塞ぐ
- 33 : 2022/04/27(水) 18:16:05.22 ID:U3ouMp2ed
-
船酔いでそれどころじゃない
- 34 : 2022/04/27(水) 18:16:20.58 ID:i5E1auoG0
-
リュックにビート板入れておく
- 35 : 2022/04/27(水) 18:17:07.92 ID:WjMB+xYk0
-
船内から浮かびそうな板を取り外して沈没前に乗る
- 38 : 2022/04/27(水) 18:20:44.83 ID:3bIoU8myM
-
>>35
船長「こらぁああ!!😠 器物破損賠償1000万!!!」 - 36 : 2022/04/27(水) 18:18:28.47 ID:3bIoU8myM
-
たかが観光船旅行で死亡率が高すぎる
意味わからん - 37 : 2022/04/27(水) 18:19:33.16 ID:pTSOJac20
-
てすと
- 39 : 2022/04/27(水) 18:20:48.08 ID:pTSOJac20
-
辛坊って助かったのほんとに奇跡だったんだなと
- 40 : 2022/04/27(水) 18:20:57.74 ID:7FbRcq/0M
-
無理だろ
乗るの回避するしか - 41 : 2022/04/27(水) 18:21:14.95 ID:mqu3aoXO0
-
ケンモメンは
乗 ら な い - 42 : 2022/04/27(水) 18:21:41.45 ID:EzhAOi4V0
-
窓からテロリストが乱入してくるから銃を奪う
- 43 : 2022/04/27(水) 18:21:56.38 ID:QcktSsXSx
-
海水温度低すぎるからどーにもならんだろ
- 45 : 2022/04/27(水) 18:22:29.25 ID:rTfX/sc/0
-
電波通りそうっぽいので、知床の漁協と観光協会に鬼電して座標伝えて、すぐに船を出せ!と言って天を仰ぐわ😇😇
- 46 : 2022/04/27(水) 18:23:06.60 ID:GTOJtc6I0
-
防舷材外して飛び込むしかないかな
- 47 : 2022/04/27(水) 18:23:42.25 ID:345zutwH0
-
死体でイカダを組む
- 48 : 2022/04/27(水) 18:23:50.22 ID:3bIoU8myM
-
俺は正解が分かるけど
そのときにマネされたら嫌だから言わない - 49 : 2022/04/27(水) 18:23:54.56 ID:O0hs/boyp
-
お前らみたいなゴミの遺体預けられる海がかわいそう
- 50 : 2022/04/27(水) 18:23:58.77 ID:foqoZBGz0
-
知床まで行く旅費がないのがケンモメン
- 51 : 2022/04/27(水) 18:25:09.72 ID:rTfX/sc/0
-
調子悪くなってから絶体絶命になるまでに2時間近くあったのに、乗客も乗客で何かSOS出してたんかな?
なんもせず待ってただけならリスク意識低すぎやろ - 52 : 2022/04/27(水) 18:25:12.70 ID:SzpZbo7C0
-
ペットボトルを集めて浮力で浮かぶ
- 53 : 2022/04/27(水) 18:27:42.69 ID:t83Kv1fS0
-
ライフジャケット来て何とか岸を目指すしかないが
波が高く水温は3度で意識不明まで15分
上陸できても濡れた服が寒風にさらされ低体温症まっしぐら
さらにヒグマ無理無理
- 55 : 2022/04/27(水) 18:27:46.38 ID:jwULC0Gd0
-
金がもったいないから乗らない
- 56 : 2022/04/27(水) 18:27:48.05 ID:0FU7+qBVM
-
モメンはヒキニートで旅費も子供部屋から出る気力もないから乗ってたらなんて前提に無理がある
- 57 : 2022/04/27(水) 18:28:26.00 ID:mZUDxaAH0
-
船は完全に沈むので必ず海水に浸かる
海水に浸かったら冷たすぎて必ず死ぬ
よってこの船に乗ってた時点で必ず死ぬ - 59 : 2022/04/27(水) 18:29:51.78 ID:qSWbbLin0
-
船の頭に乗っけってる
巨大なビート板みたいなやつを独り占めできればワンチャンあるやろ
筋肉番付クラスの身体能力と、テレビ映えがあればいける - 60 : 2022/04/27(水) 18:31:20.39 ID:SYsVwFBD0
-
船長を張り倒してでも非常時ボタンを押せば良かったんだろ?
どっかでケンモメンがそう言ってたぜ?
- 63 : 2022/04/27(水) 18:33:00.31 ID:qSWbbLin0
-
>>60
沿岸部の観光船に
法定の安全装置はないんじゃないの、ボタン押せばどうにかなるのは遠洋の漁船やろ
- 61 : 2022/04/27(水) 18:32:07.60 ID:qSWbbLin0
-
船首に修理痕があったからといってそれが原因になったとは限らないし
熊の名所だからといって即襲われるわけもない
雪山登山でもないので10分で火を起こせないと死ぬ漫画とも違う
特大サイズの浮きがあれば、30分ぐらいは頑張れるかも知れない - 62 : 2022/04/27(水) 18:32:52.35 ID:LGxszaNb0
-
>>1
ケンモメンはそもそもこういう観光船にすら乗らないからそもそも前提条件すらありえないんだよなぁー - 64 : 2022/04/27(水) 18:33:17.54 ID:/PARj+Ua0
-
ヒグマと戦うことを選ぶは
- 67 : 2022/04/27(水) 18:34:29.11 ID:QDFzrSona
-
ケンモメンは知床まで辿り着けない
ケンモメンが知床観光船に乗ってたらどうやって生き残る?

コメント