- 1 : 2022/05/01(日) 15:35:29.41 ID:URrHsQkN0
-
「うまぬし」な?w
グランアレグリア連覇、有終の美飾る マイルCS:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2127O0R21C21A1000000/ - 2 : 2022/05/01(日) 15:36:09.59 ID:WihUaLKq0
-
原則として[ウマヌシ]と読んでいます。
このうち、[ウマヌシ]の読みが一般的で耳で聞いてわかりやすいうえ、日本中央競馬会でも「馬主」の読み方を[ウマヌシ]に統一しています。 また、かつて「きゅう務員」を「馬手(ばしゅ)」と呼んでいたこともあり、「馬主」を[バシュ]と呼んだ場合、混同するおそれがあります。 - 3 : 2022/05/01(日) 15:36:14.95 ID:vad4SiRL0
-
マジか?
ずっとばぬしって呼んでたわ - 5 : 2022/05/01(日) 15:37:15.10 ID:8cFhAyMG0
-
どっちでもいいのでは
- 6 : 2022/05/01(日) 15:37:30.16 ID:DrHou4l9a
-
秋田犬 あきたいぬ
松阪牛 まつざかうし - 64 : 2022/05/01(日) 15:53:23.43 ID:YUtG0DKe0
-
>>6
まつさかうし - 91 : 2022/05/01(日) 16:00:38.04 ID:x0t6XMKr0
-
>>6
秋田犬 あきたいぬ
紀州犬 きしういぬ
柴犬 しばいぬ甲斐犬 かいけん
- 10 : 2022/05/01(日) 15:38:14.56 ID:SDN0tPR90
-
村主章枝はむらぬしな
ナイショだぞ - 11 : 2022/05/01(日) 15:38:23.92 ID:YzA7nyjD0
-
DMMがバヌーシーとかいう胡散臭い投資商品を扱ってたろ
- 12 : 2022/05/01(日) 15:38:49.83 ID:NG9xfDFb0
-
牡馬(ぼば)な
- 13 : 2022/05/01(日) 15:39:00.97 ID:68VGYAbv0
-
ばるじ
- 14 : 2022/05/01(日) 15:39:02.94 ID:gMJ9CW8j0
-
スレ主もスレ主って読むバカいるしな
- 71 : 2022/05/01(日) 15:55:19.54 ID:oSaWZSaWH
-
>>14
スレ主w - 15 : 2022/05/01(日) 15:39:12.02 ID:HDtxLTy60
-
馬刺し
うまさし - 16 : 2022/05/01(日) 15:39:40.43 ID:mgbdIH1k0
-
ばぬしは重箱読みだけど競馬サークル外ではこれを使うのが常識的だわ
- 17 : 2022/05/01(日) 15:39:53.03 ID:B6dGBF3WM
-
漢字なんてそう読むやつ増えりゃ変わるよ
- 18 : 2022/05/01(日) 15:39:56.38 ID:yKkCbtY7M
-
錆色のファンファーレ
- 19 : 2022/05/01(日) 15:40:00.13 ID:NVRxh3dN0
-
うまっしゅ
- 20 : 2022/05/01(日) 15:40:17.88 ID:gXURnZtf0
-
とんじるもぶたじるが正解
音読みと訓読みの区別ができないバカが間違いを流行らせたパターン - 28 : 2022/05/01(日) 15:42:39.81 ID:GWciYar90
-
>>20
豚肉をトンニクと呼ぶ人だけがその理屈を使っていい - 21 : 2022/05/01(日) 15:40:37.44 ID:dhY6zmCbM
-
マッシュって呼んでたわ(嘘松)
- 23 : 2022/05/01(日) 15:41:13.07 ID:N1GK+fnj0
-
嫌儲板の板を板って読むやついるよな
- 88 : 2022/05/01(日) 15:59:58.71 ID:ZLCvMc7B0
-
>>23
嫌儲板
けんもういただろ - 89 : 2022/05/01(日) 16:00:28.96 ID:T3BfKbPw0
-
>>88
さいきんけんちょっていう奴減ったな - 24 : 2022/05/01(日) 15:41:22.20 ID:/Ob2Qfaia
-
これは知らなかった
- 25 : 2022/05/01(日) 15:41:36.96 ID:NmFqazTC0
-
言われてみれば重箱読みだわ。もう40なのにずっとバヌシって読んでて恥ずかしい
- 27 : 2022/05/01(日) 15:42:36.38 ID:hXObYTFu0
-
うぷぬしとぴぬし
- 29 : 2022/05/01(日) 15:42:48.92 ID:Szh+jKij0
-
葬式で喪主を「もぬし」って読んだら親戚一同の前で恥かいたわ
株主、家主、地主、持ち主……
罠すぎるだろ - 42 : 2022/05/01(日) 15:46:43.80 ID:OVGBHxhR0
-
>>29
領主、施主、亭主、民主
まぁいろいろあるわな - 30 : 2022/05/01(日) 15:42:55.00 ID:a93H0eIJ0
-
おぬし
- 31 : 2022/05/01(日) 15:43:37.75 ID:f+XmmBTX0
-
うましゅ!
- 32 : 2022/05/01(日) 15:43:50.68 ID:4q9VAfirM
-
馬鹿
うましか~ - 33 : 2022/05/01(日) 15:44:14.23 ID:RmoK2FoC0
-
確かにうまぬしの方が正しいのに、何でばぬしって読んでたんだろう。
- 35 : 2022/05/01(日) 15:44:27.55 ID:g2FFEVyu0
-
マジで初めて知った
- 37 : 2022/05/01(日) 15:44:35.19 ID:DdbwAf0O0
-
ににんびき
- 39 : 2022/05/01(日) 15:46:02.91 ID:K/p6LuAr0
-
ばしゅじゃなかったのか…
- 40 : 2022/05/01(日) 15:46:03.03 ID:N1GK+fnj0
-
でも馬刺はばさしだよね
- 41 : 2022/05/01(日) 15:46:32.49 ID:M4gnnCvJ0
-
いやどっちも使わね?どっちが正しい?のかは知らぬが
- 43 : 2022/05/01(日) 15:46:52.17 ID:RaalVnTz0
-
バヌシのほうが音が奇数だからリズムよく言いやすい
ハナコやモモコは言いやすいけどサクラコは変に感じるのと同じ - 44 : 2022/05/01(日) 15:47:15.74 ID:ouBatd3/K
-
バ娘にゃw
- 47 : 2022/05/01(日) 15:47:35.41 ID:JbxbEYkia
-
競馬(きょううま)
馬券(うまけん) - 48 : 2022/05/01(日) 15:47:38.92 ID:D68j7xUNa
-
おたく男「ばぬし~」
- 49 : 2022/05/01(日) 15:47:51.18 ID:kO/6mZTW0
-
おぬしwヌぽうw
- 52 : 2022/05/01(日) 15:48:55.57 ID:VJdwaRsx0
-
あー近年のまつざかうし みたいな
- 54 : 2022/05/01(日) 15:50:21.18 ID:WEAi1Rhw0
-
確かにバヌシだと音読みと訓読みが混ざってたな
- 62 : 2022/05/01(日) 15:52:58.17 ID:IW1XCseBa
-
>>54
家主は? - 56 : 2022/05/01(日) 15:51:00.89 ID:cI5g5H+l0
-
まつさかうし
- 57 : 2022/05/01(日) 15:51:17.57 ID:debweOryM
-
某競馬場の馬主駐車場担当だった事あるけどみんなばぬしって言ってたぞ
- 59 : 2022/05/01(日) 15:52:01.11 ID:tIdYgJIL0
-
あぬす
- 61 : 2022/05/01(日) 15:52:20.34 ID:5dhaWiBca
-
え?ばぬしじゃないの?
- 63 : 2022/05/01(日) 15:53:15.58 ID:kpnWD+0x0
-
まあばぬしだと重箱読みでイレギュラーな読み方だな
ただばぬしと読まれるのもきちんと理由があるんだわ
「うまぬし」よりも「ばぬし」のほうが文字数が少ないく発音しやすい
言葉ってそういうもんなんだぜ - 65 : 2022/05/01(日) 15:53:49.05 ID:TPHR36rla
-
一応辞書にはばぬしでも載ってるけど
うまぬしのほうが多いのか - 72 : 2022/05/01(日) 15:55:26.26 ID:T3BfKbPw0
-
>>65
界隈の中ではうまぬし
一般的にはばぬし - 66 : 2022/05/01(日) 15:53:49.26 ID:qKIxD7330
-
村主スレ
- 67 : 2022/05/01(日) 15:53:54.32 ID:Yjo4Rz/R0
-
バヌシってよく聞くが
- 68 : 2022/05/01(日) 15:54:13.47 ID:1SoGojk70
-
バシュな
- 69 : 2022/05/01(日) 15:54:35.31 ID:RL14jIARa
-
ひょっとして重箱はじゅうばこと読むと怒られるの?
- 70 : 2022/05/01(日) 15:54:48.46 ID:9WgJKTH/M
-
ちょっとイキった政治家が首長をくびちょうと呼ぶようなもん。外野はばぬしでいいと思う
- 73 : 2022/05/01(日) 15:55:28.51 ID:puv5orHm0
-
ばぬしで合ってるよ
どっちでもいいだけ - 74 : 2022/05/01(日) 15:55:31.02 ID:A6gxmo9R0
-
普通に馬主だと思ってたが馬主って読むのか
知らんかったわ - 75 : 2022/05/01(日) 15:55:56.56 ID:kevvJ1/T0
-
JRAが「うまぬし」でそれ以外は「ばぬし」じゃねえのか?
- 76 : 2022/05/01(日) 15:56:03.07 ID:oFt2peqDp
-
結構最近までうまぬしって呼び方知らんかったわ
- 77 : 2022/05/01(日) 15:56:41.60 ID:MJriLjuBM
-
寿司屋であがりとかむらさきとか言って裏でプークスクスってされるやつの仕草
- 80 : 2022/05/01(日) 15:57:26.57 ID:T3BfKbPw0
-
>>77
そこまでローカルでもない
競馬やってたら分かるけど - 78 : 2022/05/01(日) 15:56:50.83 ID:8PVZsHhUd
-
馬娘
ばにょう - 81 : 2022/05/01(日) 15:57:28.04 ID:V7n70Iz70
-
~牛/豚/魚も飲食で分からなくなるわ🥺
- 82 : 2022/05/01(日) 15:57:51.08 ID:qdoBv/Dj0
-
「ばしゅ」は無いけど正直「ばぬし」って読んでたわ
- 83 : 2022/05/01(日) 15:58:30.60 ID:FAvfWoGm0
-
DMMバヌーシーってあるやん、ラヴズオンリーユーの
あれが認められてる以上、馬主はバヌシって呼んでも間違いじゃないと言うか、
イキって間違ってると指摘されるような事じゃあない - 84 : 2022/05/01(日) 15:58:35.32 ID:bilu8M7F0
-
じゃー馬券はうまけん?
- 99 : 2022/05/01(日) 16:05:51.41 ID:HCtaVrw0H
-
>>84
勝ち馬投票券 - 85 : 2022/05/01(日) 15:59:09.75 ID:UuzLEAuE0
-
バヌシはバサシに聞こえるからあえてウマヌシなんだ
- 86 : 2022/05/01(日) 15:59:18.39 ID:WsVMqC1sM
-
法面なおじさん「のりめん、な?間違えるなよ」
- 87 : 2022/05/01(日) 15:59:55.13 ID:kpnWD+0x0
-
いわゆる重箱読み湯桶読みてのは法則的にイレギュラーな読み方だが
なぜそういう言葉が定着したのかっていうとそう読む方が発音しやすいからなんだよね
これはどんな言語でも同じ傾向だよ
発音しやすく、省略される方向に言葉は変化する - 90 : 2022/05/01(日) 16:00:32.74 ID:6JAXinTz0
-
どっちでもよくね
ほんまガ●ジほどこういうどうでもいい読み方に拘るわ - 94 : 2022/05/01(日) 16:02:26.04 ID:6kbFqjpf0
-
全然恥ずかしくないわ
- 95 : 2022/05/01(日) 16:03:09.43 ID:yMteQxlQ0
-
テレビとかでばぬしって言ってない?
- 96 : 2022/05/01(日) 16:03:10.86 ID:5fEac3kT0
-
バヌシでもいいんだけど
馬を持っている人はウマヌシと言うと
梅沢冨美夫が言っていた記憶が
- 97 : 2022/05/01(日) 16:03:52.46 ID:nVPjH7TC0
-
初めて知った
ってか、株もそうだけどギャンブル関係っておかしな漢字の読み方することが多いよな - 98 : 2022/05/01(日) 16:05:48.82 ID:RffVq8mU0
-
ばぬしだろ
変換でも出るし
バカのバが嫌だから読み替えてるだけ - 100 : 2022/05/01(日) 16:06:06.21 ID:uAH5b4Yu0
-
どうせ一生馬主になんてなれないしどうでもいいです
ケンモメン、「馬主」を「ばぬし」と読んでしまうwewwwwwww

コメント