- 1 : 2022/05/03(火) 22:08:19.91 ID:/pHYAN+x0
-
どうなん?
- 2 : 2022/05/03(火) 22:09:04.23 ID:/pHYAN+x0
-
せっかく頑張って二級取っても、実務経験が無いと意味ないとかいう意見もある
そしたら今までの努力はどうなるんやと勉強する気おきん - 12 : 2022/05/03(火) 22:10:25.10 ID:w38oeoCN0
-
>>2
けっこう年齢重要だよな - 58 : 2022/05/03(火) 22:23:08.03 ID:yBXpcX4fM
-
>>2
こうやってなんやかんやいいわけしてるのが
THEニートやな周りのせいにして何もやらない理由探してくる
- 3 : 2022/05/03(火) 22:09:04.87 ID:Ox/KAuRw0
-
がんばれ
- 4 : 2022/05/03(火) 22:09:30.06 ID:/pHYAN+x0
-
はあ
- 9 : 2022/05/03(火) 22:10:20.35 ID:Ox/KAuRw0
-
>>4
「はあ」じゃねーよがんばれよ - 5 : 2022/05/03(火) 22:09:57.67 ID:/pHYAN+x0
-
どうしよ
- 6 : 2022/05/03(火) 22:09:59.96 ID:dbtiYZIN0
-
ニートが目指しがちなもの第2位
- 7 : 2022/05/03(火) 22:10:15.22 ID:PJSXGLw20
-
同じスレ立ってるぞ
- 13 : 2022/05/03(火) 22:11:04.15 ID:/pHYAN+x0
-
>>7
ワイが立ててアドバイス募集した
けど公認会計士進められて埒が明かん - 8 : 2022/05/03(火) 22:10:17.35 ID:/pHYAN+x0
-
どうしても経理に憧れる
- 10 : 2022/05/03(火) 22:10:21.08 ID:SKtDjout0
-
余裕やけど就職には使えんで
- 11 : 2022/05/03(火) 22:10:24.93 ID:kLgcAEC10
-
ひとくちにニート言うても適正があるからわからん
金融系の資格が向いてるやつもおるやろうしIT系の資格、トラックの資格
何が向いてるかわからんから、今、経理に興味が向いてるんやったら
とりあえず試しに取ってみてもええんと違う? - 14 : 2022/05/03(火) 22:11:47.61 ID:/pHYAN+x0
-
はあ、公認会計士までは必要ないやろ
- 15 : 2022/05/03(火) 22:11:54.02 ID:yDYeRc0N0
-
正にワイやんけ
簿記2級で未経験経理になれたけどそれは若かったからや - 17 : 2022/05/03(火) 22:12:26.19 ID:/pHYAN+x0
-
>>15
いつの話? - 16 : 2022/05/03(火) 22:12:09.88 ID:/pHYAN+x0
-
簿記取って経理やったらどこでもいんやがなあ
- 18 : 2022/05/03(火) 22:13:03.96 ID:/pHYAN+x0
-
やる気が起きん
- 19 : 2022/05/03(火) 22:13:19.18 ID:J0Cyqnnla
-
結局若さか実務経験のどっちがないとキツイ
- 20 : 2022/05/03(火) 22:13:25.57 ID:/pHYAN+x0
-
ワイは努力が無駄になるのが怖いんや
- 22 : 2022/05/03(火) 22:13:54.32 ID:/pHYAN+x0
-
簿記取ったのに実務経験ないと任せられないとか
はあ
- 23 : 2022/05/03(火) 22:13:57.07 ID:v0wHq1c40
-
ニート歴何年かにもよるんやない
- 24 : 2022/05/03(火) 22:14:06.88 ID:lrnJ1lJ+r
-
登録販売者でよくね?
- 26 : 2022/05/03(火) 22:15:10.45 ID:/pHYAN+x0
-
25歳
元btob営業経験7ヶ月 - 27 : 2022/05/03(火) 22:16:30.47 ID:/pHYAN+x0
-
あと倉庫作業2ヶ月
工場でライン3週間 - 28 : 2022/05/03(火) 22:16:46.37 ID:BC6WjFMQ0
-
少なくとも未経験未資格では確実に取ってもらえんぞ
- 32 : 2022/05/03(火) 22:17:28.90 ID:/pHYAN+x0
-
>>28
マジで?
じゃあみんな簿記取ろうとするのは何故?
みんな経理の職務経歴あってとってるの? - 29 : 2022/05/03(火) 22:16:52.64 ID:/pHYAN+x0
-
はあ、経理やりて、、、
- 30 : 2022/05/03(火) 22:17:13.69 ID:ptRXkUzr0
-
合格率低いけど難易度は低くて一年中試験しててあちこちで需要ある危険物乙4がええで
- 31 : 2022/05/03(火) 22:17:28.63 ID:+7JL/XFU0
-
他にやりたいことないなら取っても無駄にはならんやろ
ぼーっとしてるよりかは良い - 33 : 2022/05/03(火) 22:17:31.82 ID:JKF4bHKka
-
めいらくやんけ
- 34 : 2022/05/03(火) 22:18:24.95 ID:/pHYAN+x0
-
いやいやだけど一番続いたのが営業だから営業なら戻れるかな
- 35 : 2022/05/03(火) 22:18:35.23 ID:vSXMqExOr
-
資格あれば何とかなると思ってるのがガチのニートやな
- 70 : 2022/05/03(火) 22:25:07.03 ID:yBXpcX4fM
-
>>35
資格あればなんとかなるぞニートさん - 36 : 2022/05/03(火) 22:18:45.42 ID:N8jiHaG20
-
ニートじゃない人間も二級程度取ってるからニート採用されんぞ
1級とれや - 39 : 2022/05/03(火) 22:19:22.50 ID:/pHYAN+x0
-
>>36
だからそいつらはなんで簿記とるの?
みんな経理目指してるんか? - 37 : 2022/05/03(火) 22:18:47.64 ID:/pHYAN+x0
-
倉庫とか工場のラインとか、マジでしんどすぎてムリだわ
- 38 : 2022/05/03(火) 22:19:18.98 ID:vDWWGUZF0
-
まず経理の求人を見てこい
必須事項に簿記2級なんて書いてあるとこないから
必須に書いてあるのは経理の職務経験3年以上とか
新卒カード逃したやつが経理になるには一度別の業種で会社入ってから社内異動しかねえ - 47 : 2022/05/03(火) 22:21:11.12 ID:/pHYAN+x0
-
>>38
じゃあそいつらどこで経験積んでるんだよ
たまたまそういう奴が応募してくるってこと? - 50 : 2022/05/03(火) 22:22:10.14 ID:kmGIP9vG0
-
>>47
Twitter作れカス - 54 : 2022/05/03(火) 22:22:51.87 ID:/pHYAN+x0
-
>>50
Twitterやったら経理になれるんか
なれないならやらん - 56 : 2022/05/03(火) 22:22:57.69 ID:w38oeoCN0
-
>>47
会計事務所の補助者の求人とかあるじゃん
未経験でも募集してるぞ - 62 : 2022/05/03(火) 22:23:28.07 ID:/pHYAN+x0
-
>>56
周りが会計士とかカチコチに緊張しそう - 64 : 2022/05/03(火) 22:24:09.21 ID:kmGIP9vG0
-
>>62
はよ作ってここに貼れ。
会計士の奴らに拡散したるから - 88 : 2022/05/03(火) 22:28:15.36 ID:vDWWGUZF0
-
>>47
たまたまもクソも基本的に新卒で1番最初に就いた職種を基点にみんな職歴を作ってくんだよ
営業になったなら転職先も営業、経理も経理
今とまったく違う職種に就きたいなら社内異動が1番難易度低くて現実的、次点で胡散臭い会社の未経験でもOKみたいな求人 - 40 : 2022/05/03(火) 22:19:49.03 ID:/pHYAN+x0
-
なんでまんなムリって言うんや
本当にムリなん…? - 41 : 2022/05/03(火) 22:19:55.58 ID:lrnJ1lJ+r
-
手帳の2級取る方が楽そう
- 42 : 2022/05/03(火) 22:20:01.32 ID:/pHYAN+x0
-
はあ
へこむわ
- 43 : 2022/05/03(火) 22:20:38.88 ID:/pHYAN+x0
-
はあ、どうしよう
- 45 : 2022/05/03(火) 22:20:59.98 ID:kmGIP9vG0
-
>>43
Twitter作れ - 44 : 2022/05/03(火) 22:20:50.24 ID:kmGIP9vG0
-
Twitter作れや
- 46 : 2022/05/03(火) 22:21:07.95 ID:crIq/zD00
-
簿記持っててもニートの経理とか感情的に嫌やろ
- 48 : 2022/05/03(火) 22:21:31.19 ID:/pHYAN+x0
-
はあ、なんか力ぬけるわ
- 51 : 2022/05/03(火) 22:22:19.83 ID:kmGIP9vG0
-
>>48
おいぼけ - 49 : 2022/05/03(火) 22:22:05.55 ID:/pHYAN+x0
-
簿記で脱力するんや
公認会計士なんてどうなっちゃうわけ - 55 : 2022/05/03(火) 22:22:52.44 ID:kmGIP9vG0
-
>>49
アドバイス求めるんなら
Twitterで経過をのせろ - 52 : 2022/05/03(火) 22:22:25.17 ID:/pHYAN+x0
-
はぁ、意識が闇に沈んでく
- 53 : 2022/05/03(火) 22:22:29.02 ID:2cKe2vQD0
-
同じスレたてるなガ●ジ
- 57 : 2022/05/03(火) 22:23:07.40 ID:GVBNkSBO0
-
半年継続して勉強できるならいけると思うで
でもスマホ見ちゃうから無理やろ - 59 : 2022/05/03(火) 22:23:11.72 ID:RklF8ZZQ0
-
同じスレ立ってるぞ😦
- 60 : 2022/05/03(火) 22:23:16.29 ID:yxpNGwNB0
-
金融系で簿記2級持ってたらどこかに転職できんかな?
経理とかいけるんか - 68 : 2022/05/03(火) 22:24:51.71 ID:2cKe2vQD0
-
>>60
メガバンクとか投資銀行出身で中小になら経理未経験でもいける
他の金融ならゴミだからあきらめろ - 61 : 2022/05/03(火) 22:23:16.37 ID:9lBYwVHp0
-
ガチれば余裕や
- 66 : 2022/05/03(火) 22:24:31.63 ID:/pHYAN+x0
-
はぁ、マジでやる気おきん
- 67 : 2022/05/03(火) 22:24:46.27 ID:kmGIP9vG0
-
>>66
はよ作れカス - 72 : 2022/05/03(火) 22:25:32.22 ID:/pHYAN+x0
-
>>67
散々カス呼ばわりされて作る気になると思う?
まずそれ謝ってや - 75 : 2022/05/03(火) 22:25:48.23 ID:kmGIP9vG0
-
>>72
ごめん - 77 : 2022/05/03(火) 22:26:04.28 ID:/pHYAN+x0
-
>>75
ちゃんと謝ってや - 80 : 2022/05/03(火) 22:26:49.73 ID:JJur5uMj0
-
>>72
なんで謝ってもらえると思ってるんや
お前がいじけて何もしなくたって困るのはお前だけやろ - 86 : 2022/05/03(火) 22:27:49.97 ID:/pHYAN+x0
-
>>80
ワイにTwitterやってもらえなくて困るのはそっちやけど - 92 : 2022/05/03(火) 22:28:31.78 ID:JJur5uMj0
-
>>86
まったく意味不明や - 71 : 2022/05/03(火) 22:25:14.07 ID:ezkBXtzk0
-
実務経験ないと無意味
- 73 : 2022/05/03(火) 22:25:39.44 ID:05Kk8q3+0
-
やる気ないなら辞めれば
誰もやる気無いやつ雇わないよ - 76 : 2022/05/03(火) 22:25:48.85 ID:/pHYAN+x0
-
Twitterやってほしかったら真摯に謝ってや
- 83 : 2022/05/03(火) 22:27:21.84 ID:kmGIP9vG0
-
>>76
本当に申し訳ございませんでした - 93 : 2022/05/03(火) 22:28:38.58 ID:yBXpcX4fM
-
>>83
よし、許す - 78 : 2022/05/03(火) 22:26:32.43 ID:/pHYAN+x0
-
はあ、マジで苛ついてきたわ
- 82 : 2022/05/03(火) 22:27:16.06 ID:/pHYAN+x0
-
どっちなんや資格あればなんとかなるのか
未経験で経理目指すのは無駄な努力なのか - 90 : 2022/05/03(火) 22:28:22.66 ID:2cKe2vQD0
-
>>82
無駄や
資格で意味があるのは会計士と税理士
簿記なんか無意味や
他の資格か営業やれ - 95 : 2022/05/03(火) 22:28:56.24 ID:GVBNkSBO0
-
>>82
無駄じゃないと思うで
経理やりたがる男が少ない一方で企業は若い男の経理が足りないって言ってるからな
資格取ってやる気見せれば手が届く範囲だと思うで - 110 : 2022/05/03(火) 22:32:01.38 ID:w38oeoCN0
-
>>82
簿記2級程度なら実務経験アリなら意味がある
実務経験ないなら会計士・税理士目指すべき - 85 : 2022/05/03(火) 22:27:48.29 ID:I7HdYdDb0
-
ニートのくせにイライラで草
- 87 : 2022/05/03(火) 22:27:55.02 ID:JFUfP0ST0
-
簿記は資格じゃねえんだよ
あくまでも検定なんや - 89 : 2022/05/03(火) 22:28:21.04 ID:yBXpcX4fM
-
まず簿記2級取れる前提で話進んでるけどさ
ニートに簿記2級は絶対無理やぞ
一流企業に経理として努めてるワイの姉ですら
簿記2級とれんかったからな - 102 : 2022/05/03(火) 22:30:17.22 ID:uk4ZJG+Fa
-
>>89
ワイ経理一切関係ない事務やが働きながら2か月で取れたぞ - 121 : 2022/05/03(火) 22:35:10.42 ID:yBXpcX4fM
-
>>102
ネットでだけならいくらでも言える - 109 : 2022/05/03(火) 22:31:18.97 ID:2cKe2vQD0
-
>>89
経理で2級とれないってその姉は低学歴か経理ではなく単に給与計算とか仕訳だけやってる事務やろ
経理実務とか簿記1級どころか会計士試験より頭使うこと多いのに
会計士と高学歴社員が頭抱えながらどう処理するか考えたりする世界やぞ - 111 : 2022/05/03(火) 22:32:44.66 ID:WxxGZtni0
-
>>109
そういうのは税理士に聞けば一発よ - 116 : 2022/05/03(火) 22:34:04.41 ID:2cKe2vQD0
-
>>111
税理士は税務の専門家で企業会計は会計士以下やが
中小企業なら税理士丸投げでなんとかなるほど単純なんやろうけど - 122 : 2022/05/03(火) 22:35:11.44 ID:KGfhmkSg0
-
>>116
そもそも中小が決算書作るのは税務のためだけだし - 127 : 2022/05/03(火) 22:36:00.45 ID:WxxGZtni0
-
>>116
そうそう。
会計士がやると税法のこと考えず処理して会社がよく損したり、会計士が訴訟起こされたりしてる
実質企業会計は税法と不可分よ - 118 : 2022/05/03(火) 22:34:33.16 ID:yBXpcX4fM
-
>>109
ワイの姉東大卒しかおらんとか言われてた会社やぞ - 126 : 2022/05/03(火) 22:35:59.98 ID:uk4ZJG+Fa
-
>>118
東大卒でも経理10年でも簿記としての勉強しなかったら受かる可能性ないよ
逆にそんな頭ええアッネなら勉強すればひと月や - 91 : 2022/05/03(火) 22:28:25.29 ID:gwFZuEd80
-
モバゲーでこんなこと言ってるやつ見た
- 94 : 2022/05/03(火) 22:28:44.37 ID:/pHYAN+x0
-
ワイが恐れてるのは、努力が無駄になることね
それだけはあってはならない - 97 : 2022/05/03(火) 22:29:27.20 ID:JFUfP0ST0
-
>>94
既にニートとして時間を無駄にしてるボケがそれを言うかね - 99 : 2022/05/03(火) 22:29:47.83 ID:kmGIP9vG0
-
>>94
努力が無駄になることは無いよ。 - 100 : 2022/05/03(火) 22:29:57.66 ID:yBXpcX4fM
-
>>94
なら簿記2級受験やめろ
絶対受からんから - 96 : 2022/05/03(火) 22:29:26.67 ID:kmGIP9vG0
-
とりあえず
経過を載せる事に意味があるからTwitterでもブログでもいいからやるべきだと思います。
モチベーションあがるやろ - 98 : 2022/05/03(火) 22:29:44.84 ID:/pHYAN+x0
-
はあ、なんでわーわー言ってくるんや
こういうの、ブレインストームって言うんやっけ? - 103 : 2022/05/03(火) 22:30:34.58 ID:kmGIP9vG0
-
>>98
ブレインストームは批判禁止、質より量やからな - 101 : 2022/05/03(火) 22:30:05.23 ID:JL/7BqqP0
-
めいらくガ●ジガ●ジ
- 104 : 2022/05/03(火) 22:30:36.20 ID:/pHYAN+x0
-
なんでワイ罵倒されとるん?
マジでイライラしてきたわ - 105 : 2022/05/03(火) 22:30:36.90 ID:KGfhmkSg0
-
ぶっちゃけ経理なんか実務経験しか評価されないよ
- 107 : 2022/05/03(火) 22:30:51.86 ID:JJur5uMj0
-
はあはあうるさいと思ったらめいらくガ●ジか
- 108 : 2022/05/03(火) 22:31:00.25 ID:WxxGZtni0
-
難しくない。引く手数多やぞ
- 112 : 2022/05/03(火) 22:32:49.85 ID:/pHYAN+x0
-
なんで公認会計士やらせようとするんや
7000時間かかって受からんかったら自殺もんやんけ - 128 : 2022/05/03(火) 22:36:03.97 ID:2cKe2vQD0
-
>>112
あほか
会計士試験なんてMARCH以下の大学生が大学行きながら勉強時間2000時間程度で取るもんやぞ
頭悪すぎやろ7000時間って
1年死ぬ気でやれば取れる程度のレベルや - 113 : 2022/05/03(火) 22:32:54.34 ID:ibSCIDN70
-
まためいらく?
なんでこんな平気で嘘つくの?
マジレスするのがアホらしくなる - 114 : 2022/05/03(火) 22:32:56.00 ID:I7HdYdDb0
-
試験で仕事見つけたいなら公務員という手もある
- 117 : 2022/05/03(火) 22:34:16.80 ID:uk4ZJG+Fa
-
>>114
数十時間程度で取れる資格で悩んでるやつが1000時間かかるとされてる公務員試験勉強やるわけねーやろ - 115 : 2022/05/03(火) 22:34:00.11 ID:/pHYAN+x0
-
7000時間かけて落ちました
8000時間かけて落ちました
それで周りは仕方ないねって言ってくれる
優しい世界だとは思えんのよ - 119 : 2022/05/03(火) 22:34:50.36 ID:ibSCIDN70
-
>>115
それなら税理士の科目合格で良くね
一年で一つとればいい
難しい税法は大学院でって感じで - 124 : 2022/05/03(火) 22:35:39.96 ID:/pHYAN+x0
-
>>119
税理士なら公認会計士より報われるの? - 120 : 2022/05/03(火) 22:35:08.79 ID:/pHYAN+x0
-
いや1000時間かけて確実に公務員なれるなら努力するわ
けどあれって、縁故とかそういう盤外のナニカが作用するんやろ?
ワイには無理やんけ - 123 : 2022/05/03(火) 22:35:28.68 ID:ZXZsipzSM
-
こいつめいらくの偽物やろ
本物はGで実況しとる - 125 : 2022/05/03(火) 22:35:57.57 ID:9p7RAmxzM
-
ニートが経理になるのは女なら可
男なら無理
それで結論出とる
【緊急】ニートが簿記二級で経理目指すのって難しいんか?

コメント