- 1 : 2022/05/05(木) 21:15:48.35 ID:of42+nxS00505
28万もの「いいね」がついた、ツイッターで話題の動画。
「『トロッコ問題』で全員が助かる方法、こんな答えはどうかな?」と添えられた映像。
鉄道のジオラマ作りが趣味という「B作」さんが投稿した。
「トロッコ問題」とは、暴走する列車が迫るポイントを前に、どちらに進むように切り替えるのが正解か、「5人を救うために1人を犠牲にしてもいいか?」という難問。
B作さんの選択肢は…
前輪がポイントを越えた直後に切り替えることで、後輪はもう1つのレールへ。
車両はきれいに横向きで止まった。見事な荒業に、「この解決法は予想外だった」、「倫理の問題に技術で答えを出した」など多くの反響があったという。
話を聞いてみると…
動画の投稿者「B作」さん「(ツイッターの)通知がブワーッと止まらなくなった。3日間くらい通知が鳴りやまなかった」
その再生回数は、驚異の767万回。
中でも驚いたのは…
動画の投稿者「B作」さん「日本の方だけじゃなく、海外の方からも反響が大きかった。言葉だけだと言葉の壁があると思うが、動画だと何を言っているのかすぐにわかってもらえるので、映像の力って強いなと思った」
誰も傷つかない第3の選択肢は、世界の人の心に響いたのだった。
リンク先に動画あり
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc3634a9e9f3126d9f8123078487a3ff202660d- 2 : 2022/05/05(木) 21:16:48.82 ID:nshqdGp/00505
- トロッコ問題って第三の道を探す大喜利じゃないから
- 3 : 2022/05/05(木) 21:16:52.81 ID:k2A49kM/00505
- いつも解決してるな
- 5 : 2022/05/05(木) 21:17:06.54 ID:fHNT/sEY00505
- 論点がズレてる
- 6 : 2022/05/05(木) 21:17:49.22 ID:Lv62u5f900505
- 日本人らしいよな
論点ずらして満足するって - 7 : 2022/05/05(木) 21:18:08.72 ID:TiihppoDa0505
- トロッコとは何か?
を見落としてるよね - 8 : 2022/05/05(木) 21:18:34.63 ID:xBb5t/wR00505
- 論点がズレてるというより
ただ答えから逃げてる - 9 : 2022/05/05(木) 21:18:36.66 ID:TUh245AI00505
- また解決したのか
- 10 : 2022/05/05(木) 21:19:43.74 ID:eSQMhMrt00505
- 肝心の問題から目をそらしてこういう大喜利するジャップ多くね?
てかそれ世界から見たら滑ってるのわからないのかな?😅 - 11 : 2022/05/05(木) 21:20:45.54 ID:EBw4Mz9H00505
- そんなこと言ったらトロッコ本体を破壊すればいいだけだし
- 12 : 2022/05/05(木) 21:20:54.35 ID:CAD+PprY00505
- 面白いけど解決方法ではない
- 13 : 2022/05/05(木) 21:21:13.80 ID:l5nNNz7000505
- 人夫は助かるが脱線して列車に乗ってる人が死ぬ
- 14 : 2022/05/05(木) 21:21:30.82 ID:3eCumphw00505
- これ俺が言ったことにならんかな
- 15 : 2022/05/05(木) 21:21:31.68 ID:6jr1hXBl00505
- 終わりだよこの地球
- 17 : 2022/05/05(木) 21:22:18.13 ID:zEnCSZZCM0505
- 意味のない回答だよ
- 18 : 2022/05/05(木) 21:22:34.50 ID:iMg9Q0G900505
- これだと脱輪してるから列車に乗ってる人たちが犠牲になるんじゃない?
- 19 : 2022/05/05(木) 21:23:36.49 ID:PEUuk9bz00505
- シュバババ
「動画のものはトロッコではなくワム80000形という有蓋貨車ですね」 - 21 : 2022/05/05(木) 21:24:51.46 ID:Uipc5jmB00505
- >>19
それが分かるお前もどうかと思うが - 23 : 2022/05/05(木) 21:26:39.98 ID:TUh245AI00505
- >>19
こういうのでいいんだよ - 20 : 2022/05/05(木) 21:24:09.58 ID:sK+MyhkUM0505
- シャツを脱ぎ自分の血で染め上げて振り停車を促すのが正解だったはず
- 22 : 2022/05/05(木) 21:26:31.64 ID:XCI9ebDH00505
- そもそもこれって解決方法出す問題じゃないだろ
- 24 : 2022/05/05(木) 21:26:48.82 ID:vNKliRvma0505
- いかなる問題もルールに縛られなければ突破口はあるということか
- 25 : 2022/05/05(木) 21:27:32.17 ID:ddwJQQWq00505
- そもそも模型だから止まるだけで本物だったら脱線したトロッコにぶつかって6人死ぬだけだろ
- 27 : 2022/05/05(木) 21:28:17.74 ID:l5nNNz7000505
- タイミング悪いと運転士乗客人夫全員死ぬ
- 28 : 2022/05/05(木) 21:28:20.15 ID:H1RcdpCI00505
- そもそも違法労働状態定期
- 29 : 2022/05/05(木) 21:29:41.73 ID:SxQrh3QUM0505
- オリジナルだと運転手がどちらかに曲がるか選ぶんだけどな
この方法だと運転手が犠牲になってしまう - 31 : 2022/05/05(木) 21:31:05.63 ID:ddwJQQWq00505
- これってトロッコ特有の問題じゃなくて自動車の自動運転とかにも関わる問題なんだよね
別に線路である必要はないんだよ - 32 : 2022/05/05(木) 21:31:47.62 ID:xWazxNRX00505
- 前にトロッコスレが立ったときに誰かのレスで気づかされたのだが
コペルニクス的に転換の発想で、問いを変えないといけないよこれ
なんとなれば、「1人を56す」選択か「5人を56すか」選択この選択ならどちらにしても責任が重くのしかかる
これには、はっとさせられた - 34 : 2022/05/05(木) 21:32:57.28 ID:ovCUTTxU00505
- グッド・プレイス面白かったなぁ
NETFLIXおすすめ
“トロッコ問題”ついに解決!

コメント