- 1 : 2022/05/08(日) 08:18:29.79 ID:p764DFax0
画像はフラワーコミックス『ふしぎ遊戯』第1巻(小学館)中国の神話に登場する、天の四方の方角をつかさどる神である「四神」。それぞれ東の「青龍」、西の「白虎」 、南の「朱雀」 、北の「玄武」となっており、
方角・色・幻獣を組み合わせたモチーフはアニメや漫画で使われることが多く、各世代の各ジャンルで代表的な作品がいくつも生まれてきた。1992年より『少女コミック』で連載が開始され、四神と巫女との物語を描く渡瀬悠宇氏の少女漫画『ふしぎ遊戯』が今年で連載30周年を迎えており、
周年を記念して「サンデーうぇぶり」では全話無料キャンペーンが行われている。アニメ化もされ大ヒットを記録した同作で、初めて「四神」を知ったという人も多いのではないだろうか。そのように各年代、性別でそれぞれ違った“知ったきっかけの作品”があると思われる「四神」。そこで今回は10代から40代の男女200名にアンケート調査を行い
「あなたが『四神』を知るきっかけになった作品は?」という質問に答えてもらった。さまざまな意見が寄せられた中、特に答えが集中した作品をランキング形式で紹介したい。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/121863?page=1- 2 : 2022/05/08(日) 08:19:12.01 ID:S5qJJ9zN0
- 年少さんのクラスわけ
- 4 : 2022/05/08(日) 08:19:24.03 ID:dtoTl6800
- 半村良「妖星伝」以外で知った奴はただのラノベ好き
- 5 : 2022/05/08(日) 08:19:32.06 ID:nxAYtEJW0
- 魔界塔士サガ
- 6 : 2022/05/08(日) 08:19:43.75 ID:p3HDOVw20
- ドラマ白虎隊だろ
- 7 : 2022/05/08(日) 08:19:45.83 ID:fGvRoytk0
- まんが白虎隊
- 8 : 2022/05/08(日) 08:19:50.57 ID:W0m+U9id0
- 高松塚古墳やね
- 92 : 2022/05/08(日) 08:34:32.32 ID:BJ8L/JbT0
- >>8
これ - 97 : 2022/05/08(日) 08:35:44.22 ID:hA/9Quzy0
- >>8
これだな - 9 : 2022/05/08(日) 08:19:59.77 ID:Zh8GzXxS0
- 歴史の授業
- 10 : 2022/05/08(日) 08:20:01.37 ID:KBag/n7A0
- 神社だったか寺だったか
- 11 : 2022/05/08(日) 08:20:47.59 ID:seLymRA90
- サガだよな
- 12 : 2022/05/08(日) 08:20:53.95 ID:rv+xKeOm0
- 修羅の門
- 45 : 2022/05/08(日) 08:24:52.05 ID:4HBmUfu40
- >>12
これ - 76 : 2022/05/08(日) 08:29:57.53 ID:mjqFMcyb0
- >>12
俺もだ - 13 : 2022/05/08(日) 08:21:00.76 ID:0AyArZfs0
- 蒼の封印
- 18 : 2022/05/08(日) 08:21:39.37 ID:ODnWA3Ez0
- 魔界塔士サ・ガ
- 22 : 2022/05/08(日) 08:21:49.56 ID:JdvcsvEe0
- キトラ古墳だったかそんな名前の場所
- 25 : 2022/05/08(日) 08:22:11.07 ID:tbOvmjTj0
- 信おん
- 26 : 2022/05/08(日) 08:22:12.14 ID:e/3UTJGT0
- ふしぎ遊戯
- 27 : 2022/05/08(日) 08:22:14.02 ID:FC2F3MZx0
- スーファミの桃太郎伝説
- 102 : 2022/05/08(日) 08:37:14.80 ID:Q5T9bh1k0
- >>27
コレですね - 30 : 2022/05/08(日) 08:22:25.95 ID:lO69shQN0
- 麻雀格闘くらぶ
- 31 : 2022/05/08(日) 08:22:40.49 ID:96m0Y4gc0
- 中国史かな
- 32 : 2022/05/08(日) 08:22:46.40 ID:125IDZ+x0
- >>1
なんでこういう本物の人の時には「創価学会が~」オヂサンは湧いてこないんだ? - 34 : 2022/05/08(日) 08:23:05.53 ID:aw8VEcdI0
- ゆうはく
- 35 : 2022/05/08(日) 08:23:34.86 ID:5RB0a/gF0
- 飛龍の拳2→サガ→幽遊白書
デスクトップアーミーの悪役で出て来た時は「またかよ」と思った
- 37 : 2022/05/08(日) 08:23:41.75 ID:XYY7Gtnd0
- 空陳 南斗 北斗 三台 玉女も混ぜてやれよ
- 38 : 2022/05/08(日) 08:23:58.34 ID:7ZLtZB1K0
- 高松塚古墳発掘のニュース。
- 40 : 2022/05/08(日) 08:24:15.40 ID:e3vF+ES80
- われ目でぽん
- 41 : 2022/05/08(日) 08:24:22.60 ID:7s50cC260
- 幽遊白書って今読み返すと初期の頃は恥ずかしくなるくらいお粗末なストーリーだったな
なろう系のラノベを漫画にしたような内容だわw - 81 : 2022/05/08(日) 08:31:11.92 ID:aXoeWvJo0
- >>41
ハンターハンターが幽遊白書の焼き直しなのと
吉田聡の影響をものすごい受けてるんだなってのが大人になってから読むとよくわかるな - 43 : 2022/05/08(日) 08:24:27.37 ID:PeRc4u1a0
- そいつらの上司が黄竜!
黄色い竜!
だせえw - 46 : 2022/05/08(日) 08:25:04.01 ID:LtTf3oDV0
- 神はバラバラになった
- 50 : 2022/05/08(日) 08:25:58.72 ID:A6l81oQg0
- ff11で
それらを麒麟が統制するような設定だったみたいだが - 51 : 2022/05/08(日) 08:26:06.55 ID:XKZWT9VD0
- ウィザードリィの外伝2
- 52 : 2022/05/08(日) 08:26:06.81 ID:fwsDSsFe0
- オレはまだ本気を出しちゃいないぜ・・・(ニイッ
- 53 : 2022/05/08(日) 08:26:07.39 ID:ZbYuqdVA0
- リングにかけろ
- 57 : 2022/05/08(日) 08:27:29.78 ID:UjBUON7C0
- 親父の戒名に玄武が入ってる
- 58 : 2022/05/08(日) 08:27:37.88 ID:mtpvTG7c0
- ヤンサンでやってた風水使う野球マンガ
- 78 : 2022/05/08(日) 08:30:23.37 ID:UjBUON7C0
- >>58
忍空の作者が描いてたやつか - 59 : 2022/05/08(日) 08:28:07.97 ID:YqcXVK5N0
- るろうに剣心
- 61 : 2022/05/08(日) 08:28:15.67 ID:xPqmAJkh0
- 青龍は水じゃなくて木
白虎は風じゃなくて金
玄武は土じゃなくて水
朱雀は火
麒麟(黄竜)が土
テストには出ません - 63 : 2022/05/08(日) 08:28:19.64 ID:h1T45h1a0
- 幽遊白書か魔界塔士サガ
- 67 : 2022/05/08(日) 08:29:03.43 ID:PeRc4u1a0
- メガテンの中盤で作るヤツら
- 69 : 2022/05/08(日) 08:29:05.07 ID:kR4M8sgp0
- 平安京だったかな?
- 71 : 2022/05/08(日) 08:29:07.69 ID:oOnDUYei0
- 月華の剣士
- 72 : 2022/05/08(日) 08:29:17.83 ID:ILpY9zwx0
- 中華一番の饅頭ジジイ回
- 73 : 2022/05/08(日) 08:29:18.51 ID:/UeJeS7p0
- 普通に小学校の授業みたいので聞いた気がするな
- 77 : 2022/05/08(日) 08:29:59.49 ID:z5GpuUig0
- 青春の語源
- 80 : 2022/05/08(日) 08:31:06.50 ID:3uYjSnpw0
- エ口ゲ。
IZUMOあたりだったかな? - 82 : 2022/05/08(日) 08:31:26.03 ID:EXYyQ0be0
- もちろん月刊ムーですが
- 83 : 2022/05/08(日) 08:31:26.45 ID:Y72KQsOe0
- 格ゲーの月華の剣士
- 84 : 2022/05/08(日) 08:31:27.73 ID:QdYn4sGQ0
- おれは びゃっこだ!
- 86 : 2022/05/08(日) 08:31:50.58 ID:XWqhZIEY0
- 一番強いのは朱雀だよな
- 87 : 2022/05/08(日) 08:32:07.77 ID:+r8F8adi0
- カブトだな
- 88 : 2022/05/08(日) 08:32:53.43 ID:1Wgv2HEj0
- 玄武洞で
- 100 : 2022/05/08(日) 08:36:41.86 ID:CGk4+2ZR0
- >>88
玄武岩の命名元が玄武洞だと知ったときの驚き - 89 : 2022/05/08(日) 08:33:06.75 ID:qevP9wCr0
- 三国志のなんかのゲーム
- 90 : 2022/05/08(日) 08:33:25.02 ID:IMs48RtL0
- どこで知ったか忘れた
- 91 : 2022/05/08(日) 08:34:01.61 ID:JtRuwUNW0
- ムーの風水特集
- 94 : 2022/05/08(日) 08:35:05.48 ID:1OlYs91W0
- 夢枕獏だった気がするわ。
- 96 : 2022/05/08(日) 08:35:42.36 ID:4hcVC83f0
- 朱雀は色んな作品で別格の強さ扱いが多かったな
- 98 : 2022/05/08(日) 08:35:56.28 ID:GgN21nfj0
- 五星戦隊ダイレンジャー
- 99 : 2022/05/08(日) 08:36:18.48 ID:vOo8HjWU0
- まさにふしぎ遊技
「青龍」「白虎」「朱雀」「玄武」←お前らなにでこの存在を知った?

コメント