- 1 : 2022/05/08(日) 16:10:37.78 ID:TI2XUQng0
画像はフラワーコミックス『ふしぎ遊戯』第1巻(小学館)中国の神話に登場する、天の四方の方角をつかさどる神である「四神」。それぞれ東の「青龍」、西の「白虎」 、南の「朱雀」 、北の「玄武」となっており、
方角・色・幻獣を組み合わせたモチーフはアニメや漫画で使われることが多く、各世代の各ジャンルで代表的な作品がいくつも生まれてきた。1992年より『少女コミック』で連載が開始され、四神と巫女との物語を描く渡瀬悠宇氏の少女漫画『ふしぎ遊戯』が今年で連載30周年を迎えており、
周年を記念して「サンデーうぇぶり」では全話無料キャンペーンが行われている。アニメ化もされ大ヒットを記録した同作で、初めて「四神」を知ったという人も多いのではないだろうか。そのように各年代、性別でそれぞれ違った“知ったきっかけの作品”があると思われる「四神」。そこで今回は10代から40代の男女200名にアンケート調査を行い
「あなたが『四神』を知るきっかけになった作品は?」という質問に答えてもらった。さまざまな意見が寄せられた中、特に答えが集中した作品をランキング形式で紹介したい。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/121863?page=1- 4 : 2022/05/08(日) 16:11:31.99 ID:tZOiD+1xx
- ふしぎ遊戯かな
- 6 : 2022/05/08(日) 16:11:52.11 ID:MhDyOv240
- Drリンにきいてみて
四凶もこれで知った - 9 : 2022/05/08(日) 16:12:11.60 ID:nKk5ZnBpM
- 20年前ぐらいにやってた変な格闘ドラマ
- 10 : 2022/05/08(日) 16:12:14.95 ID:cYExdYB8a
- 安達祐実の格闘ドラマ
- 11 : 2022/05/08(日) 16:12:18.72 ID:/GaeGnK/0
- ふしぎ遊戯
- 12 : 2022/05/08(日) 16:12:27.02 ID:au4gXwHm0
- ふうじ、なんじゅ、ほくと、さんたい、ぎょくにょ!
- 13 : 2022/05/08(日) 16:12:28.92 ID:4GbI2bAz0
- 幽遊白書だろ
- 18 : 2022/05/08(日) 16:12:58.30 ID:Hi+rwIWL0
- ハンターハンターの原作者の漫画で知ったわ
- 21 : 2022/05/08(日) 16:13:09.31 ID:mz3qvxF50
- 聖剣3のケヴィンの技
- 22 : 2022/05/08(日) 16:13:12.01 ID:ZgQYeHMba
- 京都に住んでたら物心つく頃にしってる
- 24 : 2022/05/08(日) 16:13:25.64 ID:FRJdXBhb0
- われポン
- 26 : 2022/05/08(日) 16:13:37.62 ID:zGcL4NQta
- 高松塚古墳と高句麗古墳
- 28 : 2022/05/08(日) 16:13:42.54 ID:Ss88qBhD0
- ビートX(夏休み再放送)
- 29 : 2022/05/08(日) 16:13:53.92 ID:UR7x1rpt0
- 分かんない、ゲームだろうけどありすぎて
サガかなぁ - 31 : 2022/05/08(日) 16:13:58.28 ID:R+ju1N0ya
- ベイブレード
若しくは
幽遊白書 - 36 : 2022/05/08(日) 16:14:17.95 ID:ltFvZiBk0
- 普通にベイブレードだろ
- 37 : 2022/05/08(日) 16:14:24.21 ID:H1THhnW00
- ソロで狩った奴もいる
- 38 : 2022/05/08(日) 16:14:35.87 ID:sk4J6cwb0
- SAGAと幽遊白書
玄武が四天王の中では最弱という先入観までついた - 39 : 2022/05/08(日) 16:14:47.36 ID:3cY6/mnjM
- 平安京の都市計画
- 40 : 2022/05/08(日) 16:14:48.55 ID:jjyraULXa
- 戦国ランス
- 47 : 2022/05/08(日) 16:16:03.63 ID:3XWUZLes0
- こういうのってどれだけ古い作品を出せたかを競うスレになるけどなんで?
- 66 : 2022/05/08(日) 16:18:16.77 ID:ZgQYeHMba
- >>47
漫画しか読まない教養の低いジジババが5chの中心層だから - 48 : 2022/05/08(日) 16:16:07.34 ID:+iuitPAC0
- 幽遊白書より前から知ってたけど何だったか忘れた
- 52 : 2022/05/08(日) 16:16:56.67 ID:ofJmSGtl0
- 修羅の門
- 53 : 2022/05/08(日) 16:17:00.81 ID:BWiJzjV60
- 月下の剣士
- 55 : 2022/05/08(日) 16:17:05.02 ID:TNjDlvpc0
- サガ1かな
- 56 : 2022/05/08(日) 16:17:10.67 ID:PYoBVP370
- サガ以外にあるのか
- 62 : 2022/05/08(日) 16:18:07.10 ID:UM9BD2YYd
- saga次に幽白だったかな
このルート多いと思う - 64 : 2022/05/08(日) 16:18:08.57 ID:+VB5hc9D0
- 方角まで知ってるやついなさそう
- 65 : 2022/05/08(日) 16:18:12.71 ID:BwcMJXQX0
- FF11
応龍とかも - 70 : 2022/05/08(日) 16:18:33.56 ID:Y6YilZ7pa
- パチンコCR太王四神記
- 72 : 2022/05/08(日) 16:18:45.27 ID:aruG4uuf0
- 安定のアラ50だらけだなWGN
- 73 : 2022/05/08(日) 16:19:11.08 ID:q7D/eisN0
- ウィザードリィ外伝Ⅱ
この四天王を倒してウォーマスターも倒したが
そのあとバグなのかどうしても黄泉界に行けず
カセットを叩き壊した記憶がある - 74 : 2022/05/08(日) 16:19:18.52 ID:M0tjPGrV0
- なんでいつも朱雀がボスポジなんだろうな
- 75 : 2022/05/08(日) 16:19:22.82 ID:OhGu96NYM
- なんかビートマニアにあった気がする
そこまで昔じゃ無い - 80 : 2022/05/08(日) 16:19:43.71 ID:TIsYhMaHd
- 鴉天狗カブト
- 81 : 2022/05/08(日) 16:20:02.04 ID:JXGaO17YM
- 孔子暗黒伝かな
- 86 : 2022/05/08(日) 16:20:52.41 ID:nZZykNV50
- 多分ベイブレード
- 92 : 2022/05/08(日) 16:22:12.27 ID:FGu0Rt3pD
- キトラ古墳が出てない時点で嫌儲のオハコか知れるな
- 101 : 2022/05/08(日) 16:23:55.27 ID:ZgQYeHMba
- >>92
キトラ古墳に入れる人と知り合いだわ - 93 : 2022/05/08(日) 16:22:25.52 ID:s2oQQJk70
- 大真面目に考えると多分テレビとかネットでいつのまにかだろうな
漫画やゲームだとああ神話っぽいなんかの亀とか虎とかのアレじゃんって感覚だった記憶 - 94 : 2022/05/08(日) 16:22:41.70 ID:1W4TvZyu0
- サクラ大戦
- 96 : 2022/05/08(日) 16:23:10.22 ID:ALudjBLZM
- FCゲゲゲの鬼太郎2
何故出てきたのか謎だが - 98 : 2022/05/08(日) 16:23:37.00 ID:oK9jZ26h0
- 飛影はそんなこと
- 99 : 2022/05/08(日) 16:23:40.91 ID:Zcn1fuMF0
- 4つを意識したのはメガテンかな
個々のだともっと前から見てると思うけど - 100 : 2022/05/08(日) 16:23:52.73 ID:zXDe1/B/0
- ベイブレード
空駆けてこい!俺の青龍!
- 102 : 2022/05/08(日) 16:23:56.17 ID:gmWpekMa0
- 黄龍は何で知ったか忘れた
- 103 : 2022/05/08(日) 16:24:01.61 ID:e5NkTKZ20
- 残念な玄武
- 105 : 2022/05/08(日) 16:24:15.88 ID:v8T8kmSV0
- ふしぎ遊戯って書こうとする前からふしぎ遊戯だったな
- 106 : 2022/05/08(日) 16:24:23.29 ID:gmWpekMa0
- 麒麟は十二国記
- 109 : 2022/05/08(日) 16:24:49.40 ID:ZgQYeHMba
- >>106
ビールだろ - 107 : 2022/05/08(日) 16:24:42.96 ID:EcaMNrO80
- 平成ガメラ
- 111 : 2022/05/08(日) 16:25:29.84 ID:JwCfhLFZ0
- 天外魔境二だろ情交
- 113 : 2022/05/08(日) 16:25:52.83 ID:DstBxP5M0
- 安達ゆみのやつ
- 116 : 2022/05/08(日) 16:26:17.92 ID:RvHiwExFr
- ベイブレード世代
- 117 : 2022/05/08(日) 16:26:28.45 ID:1W4TvZyu0
- 朱雀
白虎
青龍
玄武
という序列は何なのか青龍なんて龍なのに - 120 : 2022/05/08(日) 16:26:51.71 ID:4GvRSueQ0
- ベイブレード
ドラグーン、ドランザー、ドライガー、ドラシエルだったっけ - 121 : 2022/05/08(日) 16:26:54.22 ID:TZWR7zNh0
- 爆外伝のアニメなんだよ
- 122 : 2022/05/08(日) 16:26:54.60 ID:5it53RpU0
- あやかしの城
- 124 : 2022/05/08(日) 16:27:06.43 ID:Gq7OmoGH0
- リングにかけろ
- 125 : 2022/05/08(日) 16:27:28.72 ID:AdbLJiKs0
- 風魔の小次郎
- 126 : 2022/05/08(日) 16:27:32.60 ID:xB+4IjGqM
- ふしぎ遊戯かDrリンだった気がする
- 128 : 2022/05/08(日) 16:28:17.88 ID:ilgVxr2F0
- 忍者らホイ
- 130 : 2022/05/08(日) 16:28:27.07 ID:jlEk2zrY0
- 創竜伝かな
- 131 : 2022/05/08(日) 16:28:44.83 ID:bSqvV16s0
- 東 南 西 北
春 夏 秋 冬
青 朱 白 玄
龍 雀 虎 武青春、朱夏、白秋、玄冬もセットで覚えるんだぞ
- 140 : 2022/05/08(日) 16:31:34.87 ID:yo1Oxbgr0
- >>131
FF11やん! - 132 : 2022/05/08(日) 16:29:13.53 ID:B0XK7jgw0
- 新桃太郎伝説が少なくて驚きを隠せない
- 133 : 2022/05/08(日) 16:29:19.17 ID:4uIv5EdFr
- GBのサガ
- 135 : 2022/05/08(日) 16:30:29.56 ID:dVIBEWFY0
- ヤマサのスロット台
- 136 : 2022/05/08(日) 16:30:30.86 ID:+FJ4TeZj0
- 上岡龍太郎が漫談で話してた
- 138 : 2022/05/08(日) 16:31:31.34 ID:zp5z2lg/0
- アポロンだ!
- 141 : 2022/05/08(日) 16:31:36.98 ID:+z6VB+gh0
- 朱雀 リーダー
玄武 爺さん
青龍 ベテラン
白虎 若手こういうイメージなんだが
- 152 : 2022/05/08(日) 16:33:22.07 ID:xumDHZdm0
- >>141
実際は玄武がリーダーなんだよね
そして中央に黄龍が居る - 142 : 2022/05/08(日) 16:31:41.20 ID:IGgkBg4PM
- 数陣タイセン
- 143 : 2022/05/08(日) 16:31:46.91 ID:H81GNe520
- 幽遊白書だと思う
- 144 : 2022/05/08(日) 16:31:48.21 ID:vrrELDVSM
- 中華サイトで白虎はよく見る
- 148 : 2022/05/08(日) 16:32:26.40 ID:xumDHZdm0
- やっぱ魔界塔士サガかな
全然覚えてないわ - 149 : 2022/05/08(日) 16:32:38.78 ID:a6/aoP7K0
- 修学旅行のお土産
- 151 : 2022/05/08(日) 16:32:52.50 ID:UR7x1rpt0
- 北の守護って一番重要なとこだろ
亀さん強いんじゃねえの - 154 : 2022/05/08(日) 16:33:40.57 ID:Uw9oPYQ00
- 一番古い記憶がサガだけど、その前から知ってた気もする
- 155 : 2022/05/08(日) 16:34:23.23 ID:CVB1ftmu0
- リンかけ
- 156 : 2022/05/08(日) 16:34:55.60 ID:ABlJy94b0
- >>1
ふしぎ遊戯のアニメってエヴァと同時期だけど
ぶっちゃけエヴァよりもかなり面白かった記憶
「青龍」「白虎」「朱雀」「玄武」 ←お前らなにでこの存在を知った?

コメント