- 1 : 2022/05/08(日) 18:11:03.70 ID:xN4Ca04B0
-
丸一日かけて終わらない量が毎週でるんやがどうすんだよこれ
- 2 : 2022/05/08(日) 18:12:02.33 ID:cXf+auHP0
-
神奈川大か
- 3 : 2022/05/08(日) 18:12:25.74 ID:9IVR/9lOa
-
ワイかよ、実験レポートや課題がとにかくおわらんよな
サークルとかも出来る気せんし
- 4 : 2022/05/08(日) 18:12:52.40 ID:omOdPLet0
-
毎週丸2日かけてやったらええやん
- 10 : 2022/05/08(日) 18:14:58.68 ID:xN4Ca04B0
-
>>4
それしかないんだよな
- 5 : 2022/05/08(日) 18:13:22.56 ID:xN4Ca04B0
-
これ乗り越えて卒業した人たちマジで尊敬するわ、、、
- 6 : 2022/05/08(日) 18:13:26.09 ID:+onqPUI20
-
何の実験や?
- 7 : 2022/05/08(日) 18:13:39.79 ID:8MZje3SWM
-
ワイ37歳職歴無しやったけど4月から正社員や
なお大卒なので管理職候補な模様
イッチすまんなw
- 9 : 2022/05/08(日) 18:14:45.59 ID:xN4Ca04B0
-
>>7
おめでとう
仕事頑張ってな
- 8 : 2022/05/08(日) 18:13:56.23 ID:6BGej3Jf0
-
友達がおれば平気や
文系でも孤独拗らせて中退するやつもおる
- 11 : 2022/05/08(日) 18:16:02.30 ID:b2yunnVXM
-
文転しろ
- 13 : 2022/05/08(日) 18:16:41.46 ID:xN4Ca04B0
-
>>11
文系とか大学じゃないだろ
- 19 : 2022/05/08(日) 18:19:19.11 ID:vs1fqtsyM
-
>>13
実験があるか無いかだよ、文系との差は
だから根性見せろ
- 29 : 2022/05/08(日) 18:20:51.14 ID:xN4Ca04B0
-
>>19
確かに
元気出てきたサンガツ
- 12 : 2022/05/08(日) 18:16:32.63 ID:do16oM790
-
興味ない分野の実験で長時間拘束アンドレポート地獄
ほんまきらいやったわ
- 14 : 2022/05/08(日) 18:16:55.27 ID:fL+c0rqr0
-
つらいよな別に大卒じゃなくても稼いでる人はたくさんいるから大丈夫だとおもうで
みんな無責任に続けろ言うてるけどイッチはここに背中押されに来たんやろ明日やめてこいよ
- 15 : 2022/05/08(日) 18:17:13.50 ID:c/EaOzT80
-
実験結果なんて適当に書いとけよ
わいなんてほぼ嘘で乗り切った
- 16 : 2022/05/08(日) 18:17:20.24 ID:yEgQre4Lr
-
工学部は就職で無双できるやろ
- 21 : 2022/05/08(日) 18:19:28.95 ID:QFRG4R4A0
-
>>16
よせ
マジな話すると多くの人は大抵学んだこともあまり活かせないような所に送られるんだわ
品管とか生技とか
- 31 : 2022/05/08(日) 18:21:26.84 ID:xN4Ca04B0
-
>>21
それは大学でも言われたわ
お前らが学んだ知識が役に立つことは稀やぞって
- 33 : 2022/05/08(日) 18:22:34.75 ID:QFRG4R4A0
-
>>31
学んだ内容というより学ぶプロセスの身につけ方や根性的なところが理系は評価高い気がする
実際仕事しててもその辺は感じるところや
文系の側として
- 25 : 2022/05/08(日) 18:20:23.30 ID:A8FuZFVO0
-
>>16
機電以外はそうでもないぞ
- 17 : 2022/05/08(日) 18:17:59.10 ID:ZFOVtLAE0
-
学科は?
- 20 : 2022/05/08(日) 18:19:19.49 ID:xN4Ca04B0
-
>>17
電気系とだけ
- 23 : 2022/05/08(日) 18:20:06.88 ID:KcDaotFg0
-
>>20
わいも電気系や
- 24 : 2022/05/08(日) 18:20:10.49 ID:ZFOVtLAE0
-
電気主任技術者になっとけば?
- 26 : 2022/05/08(日) 18:20:30.45 ID:AHGmdgzQM
-
ワイは週3実験それぞれレポート10ページ以上乗り越えたで
- 36 : 2022/05/08(日) 18:23:00.36 ID:xN4Ca04B0
-
>>26
マジでリスペクトする
- 27 : 2022/05/08(日) 18:20:37.83 ID:bcuFuy9l0
-
どこの大学や?
- 30 : 2022/05/08(日) 18:21:04.37 ID:uD15mFtl0
-
研究室配属されたら課題無くなってクソ楽やぞ
なおゼミ
なお進捗
なお卒論
- 32 : 2022/05/08(日) 18:22:26.40 ID:VZOY+t3Br
-
理系は大変なの覚悟の上やろ
- 34 : 2022/05/08(日) 18:22:52.52 ID:M/ivdN410
-
ワイんとこ実験2週間に1回で、グループの誰か1人がレポート提出すればええから累計1回しかレポート書かなかったわ
楽すぎてちょっと不安やった
- 37 : 2022/05/08(日) 18:23:14.69 ID:9IVR/9lOa
-
研究室はいっても辛いんか😢
- 40 : 2022/05/08(日) 18:24:32.97 ID:KcDaotFg0
-
>>37
修士になると、留年は少ないが
学部で留年するやつは大抵辞めるから
まともな奴しかのこらん駅弁マーチは
だから修士の留年が少ないからといって
楽とは限らない
- 53 : 2022/05/08(日) 18:29:10.85 ID:9IVR/9lOa
-
>>40
まともな人が残っていくならちょっとやる気出るで…😞
- 55 : 2022/05/08(日) 18:30:14.74 ID:KcDaotFg0
-
>>53
せや
陰キャ勢で生き残っとるのは聖人や
ただ過去問依存の陽キャはクズも残る
- 66 : 2022/05/08(日) 18:34:19.09 ID:9IVR/9lOa
-
>>55
なるほどな~
ちょっとだけやる気出てきたわサンガツ😉
- 38 : 2022/05/08(日) 18:23:59.33 ID:A8FuZFVO0
-
学ぶプロセスとか言われても単位落としながら必死で暗記して(テストが終われば忘れる)やっとのことで進級できたんやがこれがなんの役に立つんや?
- 41 : 2022/05/08(日) 18:24:37.01 ID:QFRG4R4A0
-
>>38
根性的なところじゃないかな
あと要領もだいぶ良く見えるぞ個人的には
- 39 : 2022/05/08(日) 18:24:30.64 ID:PGl+iMQI0
-
どのレベルの大学?
- 47 : 2022/05/08(日) 18:26:55.51 ID:xN4Ca04B0
-
>>39
偏差値は60↑や
- 52 : 2022/05/08(日) 18:29:00.30 ID:KcDaotFg0
-
>>47
やるな
ぼっちか知らんが、頑張れ
- 42 : 2022/05/08(日) 18:24:46.85 ID:sBD7busL0
-
数学科やけど実験ないで
- 43 : 2022/05/08(日) 18:25:21.97 ID:KIzL7klI0
-
心理学部は文系でも実験あるぞ
- 44 : 2022/05/08(日) 18:25:37.44 ID:CK/lXuCJd
-
物理学科やけど実験通年であるで😡
- 45 : 2022/05/08(日) 18:26:16.18 ID:KcDaotFg0
-
イッチは過去問くれる友達はおるんか?
おらんなら駅弁マーチならほぼ留年するで
- 54 : 2022/05/08(日) 18:29:37.53 ID:xN4Ca04B0
-
>>45
別に普通の講義の試験は過去問なくても問題ないんや
ただ実験レポートに時間を吸われすぎて苦痛
- 57 : 2022/05/08(日) 18:30:42.32 ID:KcDaotFg0
-
>>54
賢いやん
将来有望やないから
頑張れ
- 46 : 2022/05/08(日) 18:26:37.92 ID:gTbYP8660
-
ワイは勉強嫌で院行くの辞めたで
- 48 : 2022/05/08(日) 18:27:18.98 ID:bRSArhNt0
-
ワイ機械
製図でくじけそう
- 62 : 2022/05/08(日) 18:32:07.85 ID:KNZzLMmL0
-
>>48
製図でくじけるなら何で機械に入ったんだよ
機械科の授業の中でかなり楽しい部類やろあれ
- 49 : 2022/05/08(日) 18:27:47.03 ID:ANJ9G5X8a
-
ワイの研究室人としてまともなやつばっかやわ
ノンバイサー学内ぼっち童貞ヤニカス酒カス課題サボりまくり遅刻しまくりなんワイだけやったわ
- 50 : 2022/05/08(日) 18:27:57.70 ID:KcDaotFg0
-
電気は勉強だるいのと、過去問依存で勉強の意味があまりないから
卒業するころにはアホになっとるで
だから引きこもり発達ガ●ジのワイでも技術系公務員で筆記無双やった
これ18歳のときに受けたほうが点数高かったやろって奴が多い
- 51 : 2022/05/08(日) 18:28:13.23 ID:rM7X+RXY0
-
今年、B4で3留した先輩(?)が卒業して行ったぞ
イッチも頑張るんやで
- 60 : 2022/05/08(日) 18:31:51.35 ID:A8FuZFVO0
-
>>51
就職できたんやろか?
- 56 : 2022/05/08(日) 18:30:40.73 ID:D/6igtiMd
-
東工大なら攻略法教えられるで
- 58 : 2022/05/08(日) 18:31:48.67 ID:2OiacjEJ0
-
コピペするだけやん
- 59 : 2022/05/08(日) 18:31:50.45 ID:KcDaotFg0
-
みすった
将来有望や
- 61 : 2022/05/08(日) 18:31:55.23 ID:bIOUBU9U0
-
ワイ機械工行く予定やが遊ぶ時間は全然ないって思っといた方がええんか?
陰キャやし別にええんやが
- 63 : 2022/05/08(日) 18:33:12.51 ID:uD15mFtl0
-
>>61
長期休みはマジで遊び放題やから安心しろよ
- 65 : 2022/05/08(日) 18:34:05.77 ID:ofBbNMvb0
-
社会人と比べると休みは多いんやから頑張るんやで
- 67 : 2022/05/08(日) 18:35:05.47 ID:2OiacjEJ0
-
学部の実験って授業に命かけとる非常勤とかやから厄介
もっと教育的にできるはずなのにしょうもないことにこだわる
- 69 : 2022/05/08(日) 18:35:48.47 ID:jg22Zt1z0
-
卒論・修論を書く前の準備に必要な色んな練習や、誰もが通る道だししゃーない
コメント