- 1 : 2022/05/11(水) 20:26:25.64 ID:emgBOb+i0
史上初、黒人だけの隊でエベレスト登頂へ
増えつつあるアフリカ系登山家、「きっと社会に良い影響があると思います」
1953年にエドモンド・ヒラリーとテンジン・ノルゲイが初登頂して以来、世界最高峰のエベレストに登頂した人は少なくとも4000人いる。
しかし、このうち黒人はわずか10人しかいない。https://news.yahoo.co.jp/articles/4bfc8d24dcbefea46dbb364ab3ab04a0f676f432
- 2 : 2022/05/11(水) 20:27:03.58 ID:emgBOb+i0
- いなかったらヤマノススメスレにでもしてくれ
- 3 : 2022/05/11(水) 20:27:18.61 ID:emgBOb+i0
- 因みに単独無酸素で登ろうかと思う。流石にきついか?
- 4 : 2022/05/11(水) 20:27:43.82 ID:Sz/yOGjP0
- 体力無いし天保山でいいだろ
- 5 : 2022/05/11(水) 20:27:57.92 ID:rdk2Aoae0
- 最後の夏になるんじゃね
- 6 : 2022/05/11(水) 20:29:24.03 ID:Lo0Ddskx0
- バギーで登山者を薙ぎ払う サラニ薙ぎ払う
- 7 : 2022/05/11(水) 20:29:25.59 ID:+SW311Prd
- k2の方が死亡率高い
- 8 : 2022/05/11(水) 20:29:49.54 ID:9FooWhGc0
- 富士山登っても人多すぎでつまらんし最高の夏にはならん
- 10 : 2022/05/11(水) 20:31:06.45 ID:emgBOb+i0
- >>8
まじか・・・
御殿場口からなら人が少ないって聞いたんだけど - 23 : 2022/05/11(水) 20:44:46.79 ID:Slymmx5t0
- >>10
てっぺん近づくにつれ渋滞 - 11 : 2022/05/11(水) 20:31:14.20 ID:BF3SGHXRa
- 近所の山から慣らそう
- 12 : 2022/05/11(水) 20:32:25.43 ID:Ms9/jMB2r
- あんなつまらない山…
- 13 : 2022/05/11(水) 20:33:33.79 ID:qbayVhJS0
- 富士山に登る白人が半袖短パンのサンダルが多いのはなぜだ?
- 14 : 2022/05/11(水) 20:33:49.16 ID:WHNv7A6v0
- サガルマータの南西壁のルートがオヌヌメだお
- 16 : 2022/05/11(水) 20:36:29.95 ID:PX49oeSK0
- 山岳救助隊モメンは見た事あるけどエベレストとかK2登ったってのは見た事無いな
流石にいないんじゃないか
俺はアンナプルナの麓辺りをトレッキングした事ならある - 24 : 2022/05/11(水) 20:46:14.79 ID:Slymmx5t0
- >>16
親戚でエベレストいたけど会社半年休んだって言ってたな
金もすごくかかるんだよな - 17 : 2022/05/11(水) 20:36:48.42 ID:QRfbhst5M
- 富士山は登山料10万円くらい徴収すりゃいいのにって登ってて思った
人多すぎ - 18 : 2022/05/11(水) 20:37:42.90 ID:oT94vMgWa
- 夏富士は頂上の順番待ちが凄い
- 22 : 2022/05/11(水) 20:43:44.98 ID:IOlZ47iD0
- ?2は無理や世界でも少ないのに日本人だと
数えるほどしかいないはず
そいつがこんな所にいるわけがない - 25 : 2022/05/11(水) 20:48:26.01 ID:X9/CWxQ7M
- 水分は取りすぎるということはない
- 26 : 2022/05/11(水) 20:48:43.57 ID:X7P2Yzc/0
- 富士山なんてTシャツ短パンクロックスでおやつにバナナでも持っていけばええよな
- 27 : 2022/05/11(水) 20:49:01.83 ID:ptvNYKyh0
- K2登頂した日本人なんて限られるだろ
- 28 : 2022/05/11(水) 20:50:21.36 ID:xA/meGfZ0
- 寒いからマスクしていけ
- 29 : 2022/05/11(水) 20:51:22.02 ID:oTeKSMs5M
- コンバースのスニーカーで登ったら足の裏痛くてすげぇ疲れた
- 30 : 2022/05/11(水) 20:59:17.27 ID:5MCTLcz30
- エベレストって気圧に慣らすために2~3ヶ月滞在するんだろ?無職じゃないと無理だけど無職の財力じゃ準備できないよな
- 31 : 2022/05/11(水) 21:00:25.39 ID:+FMFhIJ40
- ワイは厳冬期無酸素単独でヒマラヤやアルペンへ行っているぞ
- 33 : 2022/05/11(水) 21:01:49.61 ID:lkZ8/RjG0
- オリンポス山なら登ったことあるけど、
富士山は見たことすらないわ。 - 34 : 2022/05/11(水) 21:03:00.86 ID:0JYTcLwQ0
- 富士山は3度登ったけど観光地化されちゃって人混みが酷い。
- 36 : 2022/05/11(水) 21:17:35.71 ID:G0NRzEYr0
- 映画アイガー北壁みた
なにこれスゲェ映画やん
バーティカルリミット以来の山映画認定だは
エベレストやK2はいまいちだった - 40 : 2022/05/11(水) 21:25:05.40 ID:qbayVhJS0
- >>36
バーティカルリミットは救助に行った人たちが次々と死んでいく悲しい映画だった - 37 : 2022/05/11(水) 21:19:05.24 ID:bVYoajuqM
- エベレストのベースキャンプまでは登ったことある
- 39 : 2022/05/11(水) 21:23:07.34 ID:7x0tZayn0
- 素人って面白いね
あんなとこただのキャンプ場なのに - 41 : 2022/05/11(水) 21:30:31.36 ID:78zq3WtJ0
- 登山モメンは身バレするぐらいの勢いで語って欲しい
口だけ番長多そうだけどw - 42 : 2022/05/11(水) 21:31:45.09 ID:CW52AH8f0
- ヒマラヤトレッキング行ったけど、高山病でろくに動けなかった思い出
- 43 : 2022/05/11(水) 21:33:55.23 ID:j7WOuzXZ0
- おう、ジャンダルムで合コンしたわ
コメント