社長か自営業の人、俺を働かせてくれ

1 : 2022/05/11(水) 23:28:29.811 ID:fLRmyY6y0
ニート卒業したいから、面接パスして俺を就職させてくれ
2 : 2022/05/11(水) 23:29:02.927 ID:jpNqXxN1d
ボランティアとしてならいいよ
3 : 2022/05/11(水) 23:29:41.855 ID:fLRmyY6y0
>>2
あほか!そろそろ親のために働きたいんや
4 : 2022/05/11(水) 23:30:17.692 ID:gpO8gxll0
何ができるの?
8 : 2022/05/11(水) 23:30:44.316 ID:fLRmyY6y0
>>4
何もできんけど、やる気はあります
5 : 2022/05/11(水) 23:30:29.354 ID:9kLU+QtJ0
完全出来高だけど働く?あくまで個人事業主扱いだよ?
9 : 2022/05/11(水) 23:31:05.514 ID:fLRmyY6y0
>>5
どんな仕事なんや
16 : 2022/05/11(水) 23:33:14.595 ID:9kLU+QtJ0
>>9
営業でもいいし宅配や現場の荷揚げとか色々あるよ
何が出来る?
25 : 2022/05/11(水) 23:36:22.717 ID:fLRmyY6y0
>>16
どれも、やった事ないから何ができるか分からんな
30 : 2022/05/11(水) 23:38:04.662 ID:pogK1WARa
>>25
そもそもできる人のが珍しいだろ
教えてもらえばいい話
33 : 2022/05/11(水) 23:39:10.535 ID:9kLU+QtJ0
>>25
どれならやろうと思う?
喋り上手けりゃ営業やりゃいいし体力に自信あるなら宅配あるよ
車も貸してやるよ
6 : 2022/05/11(水) 23:30:32.718 ID:2juGLgmQ0
自分で見つけてよ
10 : 2022/05/11(水) 23:31:26.281 ID:fLRmyY6y0
>>6
それならニートしてないわ
7 : 2022/05/11(水) 23:30:34.309 ID:kbtVXNCQ0
死んで
11 : 2022/05/11(水) 23:31:55.092 ID:fLRmyY6y0
>>7
まだ、人生楽しんでないんや
もう少し楽しませてくれ
12 : 2022/05/11(水) 23:31:57.917 ID:CQdejQ7g0
歯科医師免許か歯科衛生士免許の資格持ってれば良いよ
15 : 2022/05/11(水) 23:32:44.836 ID:fLRmyY6y0
>>12
無理や、フォークリフトと玉掛けならあった気がする。それで特別に働かせてくれ
13 : 2022/05/11(水) 23:32:22.687 ID:MiLozYQRd
Amazonの配達員やれば?
17 : 2022/05/11(水) 23:33:25.100 ID:fLRmyY6y0
>>13
田舎であるんかな
14 : 2022/05/11(水) 23:32:40.704 ID:8P1lMJvK0
近所のスーパーとかから始めれ
19 : 2022/05/11(水) 23:34:36.445 ID:fLRmyY6y0
>>14
面接するのが、もう嫌なんや
18 : 2022/05/11(水) 23:34:34.483 ID:OGKGG9dCd
東京で営む電工だけど良いですか?
22 : 2022/05/11(水) 23:35:17.956 ID:fLRmyY6y0
>>18
おう、養ってくれるんか?
24 : 2022/05/11(水) 23:36:20.564 ID:OGKGG9dCd
>>22
やる気と飽きない性格があれば!
20 : 2022/05/11(水) 23:34:46.828 ID:9kLU+QtJ0
アマフレは今、宅配のベテランが音を上げるほど過酷だぞ
素人なら2ヶ月で垢BANだ
21 : 2022/05/11(水) 23:35:01.287 ID:8f6AWHjT0
雇う側からの視点として、人を一人雇う場合払う給料の3倍の経費が掛かるのね
君がいくら給料をもらいたいのか知らないけど、例えば月に15万円もらうとする
すると会社は45万円も新たに毎月負担がかかるわけだけど、君はそれだけ仕事でお金を生み出すことができるの?
会社がそのお金を設備投資や広告投資で使った方が君よりお金を生み出せるんじゃないの?
31 : 2022/05/11(水) 23:38:04.766 ID:fLRmyY6y0
>>21
やる気はありますが、会社がどうたらって言うなら無理やな
35 : 2022/05/11(水) 23:41:26.158 ID:OGKGG9dCd
>>31
やる気の件は私宛てですかね
会社の話は別口ということ?
23 : 2022/05/11(水) 23:35:56.031 ID:TDMwJvjB0
面接すらまともにこなせないやつを雇おうと思えるかな
仕事できたとしてもコミュニケーション取れないのは何より厄介よ
26 : 2022/05/11(水) 23:36:26.583 ID:Qjln1T/9p
大型とけん引取ってきたら雇ってやらない事もない
32 : 2022/05/11(水) 23:38:33.167 ID:fLRmyY6y0
>>26
持ってない
38 : 2022/05/11(水) 23:42:50.840 ID:DZ4Q0VLw0
>>32
何でいきなり正社員になれると思ってるの?
まずはバイトでしょ
会社舐めたらあかんで
まずは誰でも出来ることからコツコツと
VIPでとか甘えるにもほどが有っる
44 : 2022/05/11(水) 23:44:15.498 ID:fLRmyY6y0
>>38
VIPやってるやつなんかこんなもんやろ
49 : 2022/05/11(水) 23:45:46.386 ID:DZ4Q0VLw0
>>44
そんな風に思ってるなら甘えてるよ
底辺バイトからスタートしたら?
51 : 2022/05/11(水) 23:46:26.189 ID:fLRmyY6y0
>>49
甘えてるから今もニートなんや
27 : 2022/05/11(水) 23:37:36.957 ID:ozL7YtthM
スペック書けやハゲ
34 : 2022/05/11(水) 23:39:49.545 ID:fLRmyY6y0
>>27
年齢24
身長174くらい 体重72くらい
ニート歴高卒からそのままニートから一年バイトしてそこからまたニートだからニート歴5年くらい
28 : 2022/05/11(水) 23:38:00.424 ID:AsiT7ZU10
面接はともかく 履歴書くらい貰わんとな
29 : 2022/05/11(水) 23:38:03.856 ID:sFdbxnbUd
何もできない人を雇うわけないでしょ
どれだけ経費掛かると思ってんの
36 : 2022/05/11(水) 23:42:23.942 ID:90uaAs5q0
月いくら欲しい?
40 : 2022/05/11(水) 23:43:41.444 ID:fLRmyY6y0
>>36
平均がいくらか分からんけど、普通に暮らしていけるくらいは欲しい
37 : 2022/05/11(水) 23:42:35.123 ID:ozL7YtthM
結構ヤバいな
工場派遣からいこう
39 : 2022/05/11(水) 23:43:07.575 ID:9kLU+QtJ0
若いな
宅配の仕事回してやるよ
どこがいい?ヤマト?佐川?郵政?
7月いっぱいやれば5kgは落ちるぞ
41 : 2022/05/11(水) 23:43:49.437 ID:sFdbxnbUd
5年もあったのに人並みのスキルが何もないってどういうこと
46 : 2022/05/11(水) 23:44:53.863 ID:fLRmyY6y0
>>41
ずっとニートしてたから人並みのスキルなんかあるわけない
42 : 2022/05/11(水) 23:43:55.275 ID:pogK1WARa
なんで働けないの?理由わからないの?
43 : 2022/05/11(水) 23:43:56.260 ID:NUsYASSt0
たぶんバリバリはたらけないよね
月給いくらでもいいならいいけど
45 : 2022/05/11(水) 23:44:36.890 ID:8f6AWHjT0
というかマジで働く気なら敬語使おうよ
48 : 2022/05/11(水) 23:45:11.367 ID:fLRmyY6y0
>>45
VIPで求めるなよ
50 : 2022/05/11(水) 23:46:19.260 ID:8f6AWHjT0
>>48
VIPがどうのじゃなくて、君の話でしょ
社会に出てVIPだから敬語無理ですと言うのか?
53 : 2022/05/11(水) 23:46:58.233 ID:fLRmyY6y0
>>50
ならお前も敬語で話せよ
47 : 2022/05/11(水) 23:45:06.113 ID:wEjyLQAlp
1日8時間週6で月給12万なら雇ってもいいよ
5体満足で日本語が喋れれば出来る仕事だけどやる?
52 : 2022/05/11(水) 23:46:52.688 ID:OGKGG9dCd
一瞬で電工に興味なくなりました?
61 : 2022/05/11(水) 23:48:38.274 ID:fLRmyY6y0
>>52
すまん、こんなにスレくるとは思わんやったから見逃してたわ
電工なんか俺は入れんやろ
77 : 2022/05/11(水) 23:53:33.774 ID:OGKGG9dCd
>>61
忙しそうなのに申し訳ない
誰でも素人で電工1種まで取れるようになるから先を考えても食い扶持は確保できる業種だと思う
電工0からのスタートは弊社は大歓迎です
まぁ、想像通りホコリが多い現場とか、掃除の時間はグラスウールが舞ったりとか、検査が近くて急遽残業が発生するとか大変なこともたまーにある感じです
81 : 2022/05/11(水) 23:55:46.506 ID:fLRmyY6y0
>>77
まじですか、そういう大手はマジで面接するだけで落とされそうだからなかなか勇気出ないのが本音なのです。ちょいと調べてみます
92 : 2022/05/11(水) 23:59:42.904 ID:OGKGG9dCd
>>81
中小企業なので舵取りは柔軟に取れるところが強みでやってます
1~3次請けなので元請けから現場までの環境が悪ければ改善はしますが、それでも直らない場合はそのプロジェクトから手を引きます
1つ1つが短期工程の現場だからできるんですけど
気になったら声かけてください
54 : 2022/05/11(水) 23:46:59.080 ID:AsiT7ZU10
会社入ったら先輩とか上司に敬語は必須だよ
55 : 2022/05/11(水) 23:47:27.432 ID:fLRmyY6y0
>>54
流石にリアルの初対面は敬語使うわ、そんなバカやない
57 : 2022/05/11(水) 23:47:37.125 ID:pogK1WARa
いやしぬしぬ
58 : 2022/05/11(水) 23:48:09.916 ID:AsiT7ZU10
人と関わりたくないなら 在宅でデータ打ち込みくらいかな?
62 : 2022/05/11(水) 23:49:36.343 ID:fLRmyY6y0
>>58
何かおすすめありますか?
59 : 2022/05/11(水) 23:48:24.051 ID:Bw4AP5rYd
メイクとかネイルとかカットとかできるなら
64 : 2022/05/11(水) 23:50:15.806 ID:fLRmyY6y0
>>59
カット!? ネイルとかメイクとかはマジでできるわけない
60 : 2022/05/11(水) 23:48:33.915 ID:F5BgwDp9M
0.1mm単位の仕事できるかな?
63 : 2022/05/11(水) 23:49:43.082 ID:DZ4Q0VLw0
雇ってもらおうと思うなら標準語位は使わないと
ワイとか~~やわとか馬鹿なのかと思われる
少しは考えようよ
69 : 2022/05/11(水) 23:51:00.670 ID:fLRmyY6y0
>>63
ネットだけに決まっとるやろ、流石にリアルでこんな話し方はしない
65 : 2022/05/11(水) 23:50:31.308 ID:rizaQgZT0
ウバカスなら中卒でもできるよ
70 : 2022/05/11(水) 23:51:24.167 ID:fLRmyY6y0
>>65
田舎だからウーバーない
66 : 2022/05/11(水) 23:50:31.935 ID:pDp36uDQM
人雇うのって1,000万の売上持ってきてそこから給料300万払うわけだけど
君に1,000万稼ぐスキルある?
1日にすると4-5万円
働くってそういうことだよ
74 : 2022/05/11(水) 23:52:48.137 ID:fLRmyY6y0
>>66
あるかは分からんが、やる気はあります
67 : 2022/05/11(水) 23:50:35.014 ID:pogK1WARa
派遣とかの住み込みの工場単純作業すれば逃げてしまう心配もないし仕事辛すぎることも無いし貯金もある程度出来るでしょ
78 : 2022/05/11(水) 23:53:52.877 ID:fLRmyY6y0
>>67
調べてみる
68 : 2022/05/11(水) 23:50:42.092 ID:AsiT7ZU10
それでもWeb面接くらい必要だよ
73 : 2022/05/11(水) 23:52:00.858 ID:pogK1WARa
ニートよりここで説教垂れてるジジイのがキモイキモイ
75 : 2022/05/11(水) 23:53:18.685 ID:LtyREmdHM
受け子とかあるけどどう?
84 : 2022/05/11(水) 23:56:56.226 ID:fLRmyY6y0
>>75
捕まりそうなのはちょっと…
80 : 2022/05/11(水) 23:55:09.896 ID:q/dd055i0
面接だ、しゃぶれ
82 : 2022/05/11(水) 23:56:12.909 ID:fLRmyY6y0
>>80
俺まさかゲイバーしなきゃダメ!?
83 : 2022/05/11(水) 23:56:28.645 ID:gqSJl6YFa
まずUber3ヶ月やって続いたら考えるよ
86 : 2022/05/11(水) 23:57:31.905 ID:fLRmyY6y0
>>83
田舎だからウーバーないんや
ちなみに22歳くらいの時にバイト1年間は続いた
87 : 2022/05/11(水) 23:58:53.189 ID:9kLU+QtJ0
田舎ってどこよ?
93 : 2022/05/11(水) 23:59:49.603 ID:fLRmyY6y0
>>87
中国地方のど田舎や
88 : 2022/05/11(水) 23:58:54.338 ID:gpO8gxll0
パチンコ屋は履歴書不要のとこもある
94 : 2022/05/12(木) 00:00:34.726 ID:doD6FgmL0
>>88
パチンコ屋は高いらしいから、そこから始めてみるのもありか
89 : 2022/05/11(水) 23:58:59.661 ID:Bw4AP5rYd
本気で面接するつもりのやついて草
90 : 2022/05/11(水) 23:59:19.562 ID:DUU6r3DKa
アパレル通販の自営やってるけどコミュ力モンスターなら頼みたい事あるわ
95 : 2022/05/12(木) 00:01:37.691 ID:doD6FgmL0
>>90
他人とそこまで話さないからコミュ力あるか分からんけど、話すのは好き
96 : 2022/05/12(木) 00:02:06.142 ID:9mZuAD9Qa
ぶっちゃけPCが使えるなら上司の言うことを汲み取って資料(エクセル、パワポ)が作れれば専門知識なくとも下請けになれる
98 : 2022/05/12(木) 00:03:57.420 ID:doD6FgmL0
>>96
pc壊れてるから今エクセルとか覚えてるか分からないけど、多分やり始めたらすぐ思い出すと思う
97 : 2022/05/12(木) 00:03:48.241 ID:fD0qxz980
えーと、熱中症で死ぬリスクの高いファッションに身を固めて劣悪な環境下での重作業をこなしながらセレモニー業界基準の立ち居振る舞いと敬語での接客って出来る?
99 : 2022/05/12(木) 00:04:34.563 ID:doD6FgmL0
>>97
ブラック企業はちょっと
101 : 2022/05/12(木) 00:05:27.771 ID:09IqF+D0p
こんな舐めた奴使うわけないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました