- 1 : 2022/05/17(火) 23:12:44.72 ID:OuXV4fPia
-
現音計画が独自の作法で「日本」と四つに組む、初めての試み 東京現音計画#17~ミュージシャンズセレクション6:神田佳子『シュトックハウゼンー雷電』~江戸現音計画化 開催!カンフェティにてチケット発売 (2022年5月2日) – エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Atpress_309031/ - 3 : 2022/05/17(火) 23:13:39.53 ID:fmp2enIs0
-
ピリオドでとにかくテンポ速い演奏が好き
- 4 : 2022/05/17(火) 23:14:21.50 ID:YKFJWM7k0
-
>>1
かたじけない、ほんとかたじけない - 5 : 2022/05/17(火) 23:14:50.29 ID:cdKsCvUc0
-
ケンモメンもサティみたいに宗教団体を設立したらいい。会員が誰一人集まらなかったあたりもケンモメンにとって好感度高い
- 6 : 2022/05/17(火) 23:14:55.14 ID:KDIyMrwg0
-
フォーレにはまっている
- 9 : 2022/05/17(火) 23:16:40.10 ID:qqws5lX00
-
>>6
シチリアーナしか知らん
がいい曲だ - 26 : 2022/05/17(火) 23:28:48.45 ID:KDIyMrwg0
-
>>9
親しみやすさでいえば
舟歌12番
無言歌3番
組曲ドリー
など - 28 : 2022/05/17(火) 23:30:05.47 ID:ZW6Q7ThT0
-
>>6
ピアノ五重奏曲第2番いいよな - 33 : 2022/05/17(火) 23:34:49.25 ID:KDIyMrwg0
-
>>28
いいよね、渋いよね - 7 : 2022/05/17(火) 23:15:07.37 ID:ZzYfT+KwM
-
バイエルからはじまって
ブルグミュラー、ソナチネくらいまでは弾いたな
今はもうむりだが - 14 : 2022/05/17(火) 23:17:55.39 ID:VG9RlWr30
-
>>7
ここ数年ピアノやってるけど音楽聞く時間が減るね
以前クラ板かどっかでピアニストで自分の弾く曲以外に興味ない人が結構いると聞いたけど、たしかに時間無いわ - 21 : 2022/05/17(火) 23:23:16.69 ID:hLUXXb4b0
-
>>14
しかしクラシックの演奏家ももうちょっと音楽理論を勉強した方がいいと思うことはあるな
特に日本人の泡沫ピアニストに対してそれは感じる
練習に時間を割かなければいけないのは分かるがきっちり理論立てて楽曲分析が出来てこそより楽曲への理解が深まるというのはあるので - 8 : 2022/05/17(火) 23:15:41.27 ID:46fBboGAM
-
SACDでドビュッシーのピアノ曲全集ってないのかな
- 10 : 2022/05/17(火) 23:17:03.01 ID:tzl4dXrI0
-
まさにいまブルッフのバイオリンコンチェルト聞いて躁になってる。
- 11 : 2022/05/17(火) 23:17:08.59 ID:hLUXXb4b0
-
そういや今日はサティの生誕日らしいな
- 13 : 2022/05/17(火) 23:17:39.07 ID:4vTjM6AI0
-
まじかー🙀
- 16 : 2022/05/17(火) 23:18:56.58 ID:YKFJWM7k0
-
スレ伸びててよかった…>>1に改めて顔射
- 17 : 2022/05/17(火) 23:19:24.46 ID:GPmbgZjd0
-
グールドばっか聞いてる
- 19 : 2022/05/17(火) 23:20:20.62 ID:YKFJWM7k0
-
ドビュッシーのSACDなかったっけ…調べてみる
- 20 : 2022/05/17(火) 23:21:27.02 ID:tzl4dXrI0
-
サティはアクティブ系ケンモメン
- 22 : 2022/05/17(火) 23:25:33.00 ID:7acEPYjL0
-
クラシック好きって他人の趣味貶す人ばっかり
- 24 : 2022/05/17(火) 23:26:13.33 ID:fmp2enIs0
-
>>22
んなこたぁないだろ
俺は同人系で好きなアーティストもいるし - 29 : 2022/05/17(火) 23:30:28.31 ID:7acEPYjL0
-
クラ聴くけど好きな曲も書けないよ、貶されるから
- 30 : 2022/05/17(火) 23:31:15.74 ID:YKFJWM7k0
-
「日本人の泡沫ピアニスト」にはむしろ「理論」は足りてる
足りないのは技術といってしまえばそれまてだが…まあ知性よね「山を動かす技術のあるところには、山を動かす信仰は要らない」
(エリック・ホッファー) - 31 : 2022/05/17(火) 23:33:52.87 ID:YKFJWM7k0
-
スレタイになんの工夫もないひとが立ててくれたクラシックスレが伸びて
変に媚びようとする人が付けたスレタイのクラスレは伸びない…誰とは言わないが反省しときいや
- 35 : 2022/05/17(火) 23:35:24.66 ID:+Z1FF5km0
-
結局ピアノが全て
嫌儲クラシック音楽部

コメント