- 1 : 2022/05/18(水) 22:09:18.54 ID:8rMi+2700
-
"ドラえもん"でツチノコ話も - 2 : 2022/05/18(水) 22:10:15.41 ID:WSeB2QIsM
-
ケンモジは50代なんだろうが精神年齢50歳相当か?
ガキの頃と変わらなそう - 3 : 2022/05/18(水) 22:10:25.98 ID:0yE7tSSj0
-
いやでも普通に人間界で生きてきたお前ら成熟してないやん
- 4 : 2022/05/18(水) 22:10:32.13 ID:oUAYtQmx0
-
タイム風呂敷で包んでるから精神も戻るだろ
- 22 : 2022/05/18(水) 22:13:56.93 ID:YUaW/coL0
-
>>4
記憶が残ってるのに精神だけが子供に戻るなんてことはないだろ - 40 : 2022/05/18(水) 22:16:21.76 ID:EVzc55uc0
-
>>22
記憶は残らない - 119 : 2022/05/18(水) 22:28:45.86 ID:zG3my9dQ0
-
>>40
最後は嬉し泣きでお懐かしいおかあさまと言っていたから記憶は残っていると思うよ - 5 : 2022/05/18(水) 22:10:42.30 ID:OZVTTlo40
-
これすごく怖かった
- 6 : 2022/05/18(水) 22:11:07.73 ID:TyPxLclH0
-
タイム風呂敷で不老不死になれるな
- 7 : 2022/05/18(水) 22:11:19.98 ID:lVS5DfMe0
-
発信機がなければのび太を発見できないドラえもんは本当に22世紀のロボか問題
- 20 : 2022/05/18(水) 22:13:41.27 ID:Udmtc71y0
-
>>7
タイムパラドックスが起きるから10年前に助けには行けないんだ - 41 : 2022/05/18(水) 22:16:37.37 ID:9hYaaXbr0
-
>>20
そもそも未来を変えるために来たのにな - 8 : 2022/05/18(水) 22:11:46.20 ID:aaz6Fdrz0
-
成長するのは16前後までで後は後退するよな
- 9 : 2022/05/18(水) 22:12:04.17 ID:4vk4SknN0
-
記憶もなくなるし問題ない
- 33 : 2022/05/18(水) 22:15:19.34 ID:h4VvAxSu0
-
>>9
この話のオチが記憶残ってること前提だからなあ
まあ精神年齢が体に合わせて徐々に退化していったと考えるのが妥当ではあるまいか - 10 : 2022/05/18(水) 22:12:20.71 ID:3y4paJg30
-
これアニメでもやってたよな?
- 11 : 2022/05/18(水) 22:12:21.85 ID:iVIR2TAX0
-
誰とも関わらず引きこもってただけの廃人やん
- 12 : 2022/05/18(水) 22:12:31.18 ID:/huXzt/e0
-
タイム風呂敷こえーな
- 14 : 2022/05/18(水) 22:12:59.51 ID:xNoH6faY0
-
こどおじが精神成長するか?
- 15 : 2022/05/18(水) 22:13:12.48 ID:JHPPa5ug0
-
10年なんかじゃ精神は成長しないってことは嫌儲民がよくわかってるだろ
のび太も「パパとママに会いたい。心配してるに決まってる」
ではなく
「怒られるのが怖いから会いたくない」と全く成長してないしな - 74 : 2022/05/18(水) 22:21:55.80 ID:saqy9cog0
-
>>15
> 怒られるのが怖いから会いたくない
北朝鮮に攫われたと言われる行方不明の人がひょっこり見つかることがあるが
ああいう人もそんなものなのかな - 92 : 2022/05/18(水) 22:24:39.98 ID:JHPPa5ug0
-
>>74
乞食のドキュメンタリーを俺はたくさん見たことがあるけど
「家族に追われる悪夢」とか「家族に責められる悪夢」てのは鉄板 - 91 : 2022/05/18(水) 22:24:18.68 ID:/XKvDiUr0
-
>>15
ひきこもりが良い例だろう - 16 : 2022/05/18(水) 22:13:15.00 ID:1B3mff8d0
-
タイムマシンで家でした日に戻って子供のび太を連れて帰れよ
- 17 : 2022/05/18(水) 22:13:16.57 ID:En8TjeKkM
-
知的障碍者に精神年齢もクソもないだろ
- 18 : 2022/05/18(水) 22:13:32.98 ID:mSABm/RQ0
-
身体的には10年過ぎたが精神年齢とは関係なくね?
- 19 : 2022/05/18(水) 22:13:34.78 ID:0aVaNvxo0
-
取り寄せバッグかタイムマシン使えよ
- 21 : 2022/05/18(水) 22:13:44.83 ID:h3hBGOIQ0
-
一番恐ろしいのはのび太の精神が壊れていないこと
- 27 : 2022/05/18(水) 22:14:37.89 ID:JHPPa5ug0
-
>>21
そういう防御力はのび太には常にある - 23 : 2022/05/18(水) 22:14:07.93 ID:8FBRuHxqa
-
てんコミは発表順じゃない
- 24 : 2022/05/18(水) 22:14:20.77 ID:foMOW5QN0
-
各話がオムニバス形式で独立してるから、
他の話の設定を何処まで引き継いでるかは
正直微妙なところ - 38 : 2022/05/18(水) 22:16:18.60 ID:9vN0X6H80
-
>>24
ドラえもんはショートショートなんだよ - 25 : 2022/05/18(水) 22:14:29.52 ID:GBoeTq6dM
-
無人島で10年暮らすだけで相当な知恵と精神力の持ち主だよな
- 32 : 2022/05/18(水) 22:15:13.57 ID:JHPPa5ug0
-
>>25
ドラえもんの道具を複数持ち込んでそれに頼ってる - 26 : 2022/05/18(水) 22:14:31.28 ID:cbmkMv9m0
-
少なくともサバイバル能力だけは備わるだろ
- 28 : 2022/05/18(水) 22:14:51.17 ID:wTQIhfZr0
-
タイムマシンで戻ったらのび太が二人存在することにならないの?
- 45 : 2022/05/18(水) 22:17:15.75 ID:cfON3pOu0
-
>>28
居場所がわかったんだからタイムマシンで遭難直後ののび太を助けられるんだよな - 29 : 2022/05/18(水) 22:14:51.25 ID:Hmk/zu82a
-
そもそものドラえもんの誕生日は
2012年9月3日 - 58 : 2022/05/18(水) 22:19:19.08 ID:saqy9cog0
-
>>29
2112/9/3じゃないの - 30 : 2022/05/18(水) 22:14:59.85 ID:Sn0Fvge/d
-
ガイガイ音頭もドラえもん絡みだったしなぜドラえもんはガ●ジを惹きつけるのか
- 31 : 2022/05/18(水) 22:15:10.99 ID:/nsOjsJV0
-
実際ジャングルで生きてた人おったやろ
- 34 : 2022/05/18(水) 22:15:22.06 ID:k3oDWCgd0
-
精神が大人なら太田光代でシコるはずだよな
- 35 : 2022/05/18(水) 22:15:28.29 ID:GBoeTq6dM
-
サバイバル系YouTuberデビュー
- 36 : 2022/05/18(水) 22:15:58.28 ID:cfON3pOu0
-
のび太無しで10年間居候してたドラえもんが怖い
- 59 : 2022/05/18(水) 22:19:19.28 ID:mmKZxVWy0
-
>>36
わろた - 37 : 2022/05/18(水) 22:16:17.51 ID:JouUkhpW0
-
ドラえもんがいて発信機まであって10年も見つけられないとかありえんだろ
- 39 : 2022/05/18(水) 22:16:19.63 ID:xFlzf/rUr
-
ドラえもんもあえて10年後にのび太を助けに来るとか鬼畜すぎないか
- 42 : 2022/05/18(水) 22:16:39.41 ID:++vWxeLt0
-
これコーリー・グッドの20 and backじゃん
- 43 : 2022/05/18(水) 22:16:41.17 ID:FNewSTmC0
-
タイムふろしきで精神年齢も若返るから大丈夫
ジャイアンが赤ちゃんに戻ったときも中身も若返ったろ - 44 : 2022/05/18(水) 22:17:00.33 ID:tVTAiQul0
-
ドラえもんならすぐ見つけられるのに見つけなかった闇
- 47 : 2022/05/18(水) 22:17:23.54 ID:lI6brdVO0
-
ドラえもん10年間放置かよ
わざとやろ🥺 - 48 : 2022/05/18(水) 22:17:46.22 ID:S8W5vWck0
-
のび太を56す気だろこれ
- 49 : 2022/05/18(水) 22:18:03.69 ID:oWyvRjC3a
-
対人関係ゼロでも精神年齢ちゃんと上がるのかね
- 50 : 2022/05/18(水) 22:18:16.37 ID:kqH5mvod0
-
外からの刺激がなければ精神も成長しないだろ
- 51 : 2022/05/18(水) 22:18:17.20 ID:UdcbaIgP0
-
並行世界の1人だろ
- 52 : 2022/05/18(水) 22:18:19.37 ID:7AbEOuhpM
-
ケニーが毎回死んでるやつ
- 53 : 2022/05/18(水) 22:18:23.40 ID:IvnBPJhW0
-
あの話は藤子先生の悪ふざけだと思ってる
だからノーカン - 54 : 2022/05/18(水) 22:18:33.26 ID:tE5pGPJJ0
-
みさきちゃんもこんな感じなんかな
- 55 : 2022/05/18(水) 22:18:37.05 ID:QMgPSb420
-
時間が進まない世界観において時系列だけが正確なのは逆にあり得ないから
しかもレギュラーメンバー増えない作品だとなおさら - 56 : 2022/05/18(水) 22:18:47.86 ID:qtEldNPN0
-
誰とも関わらず人間的な生活をしなかった10年って成長したと言えるか?
ニートや引きこもりと同様に精神年齢はガキのままだろ - 57 : 2022/05/18(水) 22:18:51.35 ID:q2ZJoBrnM
-
タイムふろしきで戻っても周りは10年経ってますよね
- 61 : 2022/05/18(水) 22:19:46.74 ID:JHPPa5ug0
-
>>57
タイムマシンで戻ってるだろw - 87 : 2022/05/18(水) 22:23:43.10 ID:l4P3o4lA0
-
>>57
なんでソースも読めないの? - 60 : 2022/05/18(水) 22:19:38.53 ID:uFSeUea3M
-
タイムマシンで戻ってきたのび太がタイムパラドックスを避けるために無人島にいるもう一人の自分の存在を隠してると考えたらやべーな
- 66 : 2022/05/18(水) 22:20:29.80 ID:JHPPa5ug0
-
>>60
のび太の性格考えれば、会いに行きそうな気がするな - 68 : 2022/05/18(水) 22:20:54.49 ID:fpcQ31yOa
-
>>60
タイムパトロールとか言う無能集団 - 85 : 2022/05/18(水) 22:23:15.86 ID:saqy9cog0
-
>>60
考えたこと無かったが怖いな - 113 : 2022/05/18(水) 22:27:52.42 ID:/ZWYMAEy0
-
>>60
バカだからすぐに忘れてるよ - 134 : 2022/05/18(水) 22:34:32.70 ID:qZ8+seiS0
-
>>60
こわい - 144 : 2022/05/18(水) 22:36:29.83 ID:YVSAgqM50
-
>>60
確かにそこんところどうなってんだ - 62 : 2022/05/18(水) 22:20:03.22 ID:3B/uxT3w0
-
一人だけで過ごして精神が成長するわけなくね
- 63 : 2022/05/18(水) 22:20:03.70 ID:o/uHResz0
-
人は他人との関係性から成長するんだよね
- 64 : 2022/05/18(水) 22:20:25.14 ID:ByRlsUGF0
-
10年間ドラえもんが何をしてたのかが闇
- 65 : 2022/05/18(水) 22:20:26.27 ID:fQh0VFhmd
-
のび太を強化するよりジャイ子をプロデュースしたほうがセワシのためじゃね?
- 67 : 2022/05/18(水) 22:20:38.59 ID:y5MPmvCdr
-
これアニメでやってたの今でも覚えてるわ
アニメも演出が怖かったわ - 69 : 2022/05/18(水) 22:21:08.13 ID:cslilrX90
-
ゴールデンカムイのパクリじゃねーか
- 70 : 2022/05/18(水) 22:21:15.29 ID:lKlITZh/0
-
日常生活に支障が出るレベルの知的障害が有るのだから10年経っても変わらないんだろ
- 71 : 2022/05/18(水) 22:21:31.32 ID:yZ/VgPD+0
-
たった10年で精神年齢は成長しない
ソースは嫌儲 - 72 : 2022/05/18(水) 22:21:46.88 ID:2rBocpvu0
-
なぜ居場所がわかった段階でタイムマシンで10年前に戻って助けなかったのか
- 73 : 2022/05/18(水) 22:21:50.99 ID:MnNSAhT20
-
俺の精神も20年前のままなんだけど
- 75 : 2022/05/18(水) 22:21:57.19 ID:JoPPHPiJa
-
でも10年間サバイバルしてた経験はなくならないのでは
- 76 : 2022/05/18(水) 22:22:01.74 ID:lsvWrHeN0
-
この時間軸ののび太は一生戻らないんだよな
- 77 : 2022/05/18(水) 22:22:07.01 ID:SvEsaUA4H
-
タイムふろしきって記憶とかはそのまま維持されるん?
全部巻き戻るのかとおもった - 78 : 2022/05/18(水) 22:22:12.05 ID:dX6AiHr10
-
これ半分永久機関だろ
- 79 : 2022/05/18(水) 22:22:17.63 ID:2h/vyHGA0
-
ドラえもんは各話が独立したストーリーだろ
各話で共有しているのは第一話の設定と各話で登場した道具と人物だけ - 112 : 2022/05/18(水) 22:27:51.48 ID:o9Aoyg0Bd
-
>>79
どこでもスケッチセットの回は日本誕生の後日談だぞ - 125 : 2022/05/18(水) 22:30:36.18 ID:L2Do0sLCp
-
>>112
後雲の王国もキー坊出てくるしな - 80 : 2022/05/18(水) 22:22:28.63 ID:0XvH5tiP0
-
精神年齢って肉体の状態に大きく依存してるんだぜ
- 81 : 2022/05/18(水) 22:22:38.82 ID:joS/7np70
-
タイムふろしきで記憶まで戻っただけ
- 82 : 2022/05/18(水) 22:22:44.21 ID:Px25HHI9M
-
怖すぎる
- 83 : 2022/05/18(水) 22:22:59.53 ID:NGAwNg7W0
-
タイムパトロールが草むらツンツンして探しても見つからなかったんだろう
- 84 : 2022/05/18(水) 22:22:59.80 ID:6Eomtw6a0
-
俺はクソじゃっぷ労働で13歳に退化したよ
- 86 : 2022/05/18(水) 22:23:40.84 ID:FsljD1pkM
-
この家出以降の10年間は無人島で過ごすのび太と無人島から帰ってきたのび太の二人ののび太が存在してるってことになるな
となると無人島から帰ってきたのび太が自分の居た無人島をドラえもんに教えればすぐに帰ってこられるのではないかとも思えるんだが - 88 : 2022/05/18(水) 22:23:58.66 ID:ByRlsUGF0
-
元の時代に戻ってからママに懐かしいとか言ってたから記憶はそのままだぞ
- 89 : 2022/05/18(水) 22:24:08.91 ID:lmXtbT9w0
-
ドラえもんも探す気があればいつでも見つけられるのに放置してるあたり懲らしめる気なんやろな
- 90 : 2022/05/18(水) 22:24:12.39 ID:chkC1K1OH
-
ドラえもんは時々子供か使わん単語出てくるよな
侮辱とか社屋とか - 98 : 2022/05/18(水) 22:25:35.48 ID:FsljD1pkM
-
>>90
作者の知性が隠しきれずに出てしまうってやつだな - 93 : 2022/05/18(水) 22:24:56.58 ID:4qInWzZuM
-
磯野ワールドのマンガに何いってんだ?
- 94 : 2022/05/18(水) 22:25:06.38 ID:dmHAgrvBM
-
40越えたけど今からでも普通に小学生やれる自身あるけど
理科も全く忘れたから成績も悪いままだけど - 95 : 2022/05/18(水) 22:25:12.96 ID:aJn7CqZbd
-
結構ご都合アニメ
- 96 : 2022/05/18(水) 22:25:14.17 ID:C/sQOGPzM
-
普通に怖い話だよなこれ
- 97 : 2022/05/18(水) 22:25:23.53 ID:08Xo85V10
-
定期的にタイム風呂敷で包めば全人類死亡も老衰もなくなるな
- 99 : 2022/05/18(水) 22:25:44.16 ID:hVesrAYy0
-
これドラえもんはタイムマシンとどこでもドアですぐに助けに行けるはずなのにわざと10年間のび太を放置してるわけだからな
- 100 : 2022/05/18(水) 22:25:51.79 ID:SD/jNXLC0
-
タイム風呂敷で脳細胞が元に戻ってるのに記憶が消えないってことは
つまり記憶は脳に依存してないことの証明である - 101 : 2022/05/18(水) 22:25:52.14 ID:zWJIE+C00
-
たかが漫画に何議論してんだお前ら
- 102 : 2022/05/18(水) 22:25:58.07 ID:L2Do0sLCp
-
タイム風呂敷人間に使っていいの怖くね?
- 107 : 2022/05/18(水) 22:26:47.37 ID:fpcQ31yOa
-
>>102
失敗したらまたタイムマシンで過去に戻ればいい - 103 : 2022/05/18(水) 22:26:02.75 ID:3n0uyL85d
-
タイム風呂敷ヤバ過ぎんか?
- 104 : 2022/05/18(水) 22:26:15.76 ID:CCQYIXap0
-
漫画の中での時間経過はないものとする
- 105 : 2022/05/18(水) 22:26:31.79 ID:JHPPa5ug0
-
ビッグライト、スモールライトは
「時限付き」てなってるけどタイム風呂敷は時限がないんだよね
- 106 : 2022/05/18(水) 22:26:43.07 ID:X1DAA8YEr
-
海馬も前頭葉も小学生サイズに戻ったからな
いくら経験豊かな老人でも脳が萎縮すりゃ退行するのと同じだ - 108 : 2022/05/18(水) 22:26:55.02 ID:/ZWYMAEy0
-
どこでもドアで「のび太がいるところ」といいながらドアを開けたら見つかるのに
- 109 : 2022/05/18(水) 22:27:06.93 ID:d5ZwCTat0
-
ワニ皮のバッグが生きてるワニになる回もホラーだな
- 110 : 2022/05/18(水) 22:27:31.84 ID:DGTUozUK0
-
じゃあこれ以降にしずかちゃんのお風呂を覗いてるのび太って
- 118 : 2022/05/18(水) 22:28:40.42 ID:f78lI1Ik0
-
>>110
ケンモメンだってJSのえちえち画像とか喜んで見てるだろ - 111 : 2022/05/18(水) 22:27:51.33 ID:2rBocpvu0
-
無人島家出編以降の10年は、子供に戻ったのび太Bの話がメインだけど
その裏で無人島にいる本来ののび太Aが生活してる二重存在って考えると落ち着かない - 114 : 2022/05/18(水) 22:28:01.19 ID:sgysDxMXp
-
ソノウソホントで『のび太君が帰ってこない』って言えば即解決だろ
- 116 : 2022/05/18(水) 22:28:11.27 ID:sTYzDRkK0
-
どうせまもなく栗饅頭で滅ぶ世界よ
- 117 : 2022/05/18(水) 22:28:39.00 ID:cW8cx09o0
-
マンガだよ?
- 120 : 2022/05/18(水) 22:29:04.02 ID:joS/7np70
-
記憶はそのままならタイムふろしきは都合が良すぎる
しずかちゃんの死んだ犬戻したらどうなるねん - 121 : 2022/05/18(水) 22:29:10.17 ID:9nAP6nj40
-
タイムふろしきで肉体を巻き戻してるなら記憶もほぼなくなってるだろ
むしろ人体にも有効という事実が一番恐ろしい - 122 : 2022/05/18(水) 22:29:15.36 ID:iVIR2TAX0
-
おばあちゃんエピソードにしたって今幼稚園児の孫が小学生になってやって来るんだぞ
あと数年で自分は死ぬ、と宣告されてしまう残酷行為だ - 123 : 2022/05/18(水) 22:29:20.32 ID:FsljD1pkM
-
真珠になるスネ夫の回もスネ夫目線だとなかなかのホラーだな
アコヤケースに入ったあとスネ夫の意識はどうなっていたんだろう - 124 : 2022/05/18(水) 22:29:30.35 ID:g+LiAW020
-
そもそも巻数と時系列は一致してないだろ
- 126 : 2022/05/18(水) 22:31:35.48 ID:79FYO1Zj0
-
おい、タイムマシンで戻った先ののび太どこにやった
- 129 : 2022/05/18(水) 22:32:50.18 ID:SD/jNXLC0
-
>>126
無人島に行ってる - 137 : 2022/05/18(水) 22:34:45.69 ID:VoNiP6Rl0
-
>>126
お前ハッタショ? - 127 : 2022/05/18(水) 22:31:59.48 ID:nejNRPJ00
-
つまりこの
ドラえもんは無限ループしてるの?
10年後にSOS信号受け取って無人島行って10年前に帰るの? - 143 : 2022/05/18(水) 22:36:07.84 ID:0X7jaPoud
-
>>127
ドラえもんは十年後世界で無人島にいたのび太aを過去に送っても十年普通に過ごしたのび太aと過ごしてる - 128 : 2022/05/18(水) 22:32:00.62 ID:Sv2m+rZE0
-
あの横井さんですらたった1人になってから8年だというのに
- 130 : 2022/05/18(水) 22:32:58.12 ID:mEKobfRy0
-
なんだかんだ言って自分で起業したり起業した会社が花火で丸焼けになって
借金取りが押しかけても生き抜くタフさをもってるんだから精神年齢高くてもおかしくはない - 131 : 2022/05/18(水) 22:32:58.58 ID:SpSHvII80
-
両津のバカみたいに毎回リセットされんだよ
- 132 : 2022/05/18(水) 22:33:00.56 ID:0X7jaPoud
-
タイム風呂敷が体を若返らすのはジャイアンで実証済み
- 133 : 2022/05/18(水) 22:33:00.79 ID:cU091p+0r
-
嫌儲爺がガ●ジだらけなのに精神年齢もへったくれもない
- 135 : 2022/05/18(水) 22:34:35.45 ID:K4wOfOVK0
-
この話最高に好きだったわ
- 138 : 2022/05/18(水) 22:34:52.73 ID:nejNRPJ00
-
助けに来たドラえもんはのび太が10年間行方不明で
SOS信号を待ち続けた世界線のドラえもんで
その世界線ののび太は10年前から帰ってきてないし
ドラえもんものび太の10年後行方不明になったということでええの? - 139 : 2022/05/18(水) 22:34:56.56 ID:JIPwiaaT0
-
10年経っても20歳ちょっとだろ
のび太の事だからずーっと寝てたんだろうから成長なんかしないよ - 140 : 2022/05/18(水) 22:35:02.73 ID:hfpfkL+P0
-
ところでのび太は何で穴に埋まってるの?
- 141 : 2022/05/18(水) 22:36:01.94 ID:nejNRPJ00
-
なつかしいなぁ
と言ってるから10年間行方不明だよね - 145 : 2022/05/18(水) 22:36:31.95 ID:b37SWX+W0
-
この10年間の精神的成長がなかったら将来ドラえもんは完成しなかった(修理できなかった)?
- 146 : 2022/05/18(水) 22:36:37.30 ID:oEOcgikE0
-
話が続く漫画だとすればきれいなジャイアン回でジャイアンは2人に増えたわけだが
最後のコマで池の女神様に沈められたきれいじゃないジャイアンはその後どうしたんだw - 147 : 2022/05/18(水) 22:36:53.13 ID:fpcQ31yOa
-
そういやのび太は無人島にいるからいないけどタイムマシンで戻った先にいるドラえもんはどこ行ったんだよ
- 148 : 2022/05/18(水) 22:37:00.41 ID:hVesrAYy0
-
のび太の土管好きって側溝道と相通ずるところがあるよな
- 149 : 2022/05/18(水) 22:37:00.91 ID:66PvgYDKa
-
ゴールデンカムイのシマエナガの回で再現されてて笑った
- 150 : 2022/05/18(水) 22:37:10.54 ID:s6eg7uxZ0
-
もしかしてこれ不老不死か?
ドラえもん最大の闇「14巻以降ののび太は無人島で10年間過ごした後なので精神年齢は成人している」問題

コメント