- 1 : 2022/05/28(土) 19:50:18.76 ID:/lv8laCQa
-
普通に土日祝休みでゴールデンウィークも休める生活がしたかった
- 2 : 2022/05/28(土) 19:50:36.26 ID:/lv8laCQa
-
公務員になりたい…
- 3 : 2022/05/28(土) 19:51:24.83 ID:/lv8laCQa
-
一般人の生活を送りたい
- 4 : 2022/05/28(土) 19:51:44.00 ID:/XwJ35c3M
-
歳いくつ?
- 5 : 2022/05/28(土) 19:52:00.27 ID:mu9up8aM0
-
>>4
58や
- 73 : 2022/05/28(土) 20:05:28.47 ID:jhjT3oopa
-
>>5
おまえは黙ってろや
- 6 : 2022/05/28(土) 19:52:11.67 ID:/lv8laCQa
-
>>4
36や
- 7 : 2022/05/28(土) 19:52:12.23 ID:HMNgrEUM0
-
公務員だって楽じゃないぞ
- 8 : 2022/05/28(土) 19:52:31.53 ID:/lv8laCQa
-
>>7
どう考えても楽だろ
- 15 : 2022/05/28(土) 19:53:38.76 ID:HMNgrEUM0
-
>>8
人事異動で数年に一回リセットやぞ
マジ死ぬわ
- 28 : 2022/05/28(土) 19:55:28.00 ID:/lv8laCQa
-
>>15
転勤とか普通にこっちもあるぞ
- 33 : 2022/05/28(土) 19:56:25.63 ID:HMNgrEUM0
-
>>28
やる仕事そんな変わらんやろ
こっちは昨日まで経理してたのに次の日から防災やで
- 41 : 2022/05/28(土) 19:58:31.53 ID:/lv8laCQa
-
>>33
それはそうやな
- 9 : 2022/05/28(土) 19:52:42.73 ID:/lv8laCQa
-
もう転職も無理かなぁ
- 10 : 2022/05/28(土) 19:52:57.09 ID:U+UWDkg/0
-
ワイ公務員2年目の19歳やけどおすすめしないで
- 11 : 2022/05/28(土) 19:53:03.08 ID:wYD8plg70
-
いつ休みとれるの
- 16 : 2022/05/28(土) 19:53:39.45 ID:/lv8laCQa
-
>>11
とれそうなときに取る
平日が多いな
- 12 : 2022/05/28(土) 19:53:04.50 ID:V2sXbcaB0
-
平日休みの方がええやん
ワイゲーセンとネカフェの店長やってたンゴ
- 19 : 2022/05/28(土) 19:54:04.52 ID:/lv8laCQa
-
>>12
子どもと休み合わないのがな
- 13 : 2022/05/28(土) 19:53:13.61 ID:vnnCTKSu0
-
GW代わりの休みってないの
- 22 : 2022/05/28(土) 19:54:34.28 ID:/lv8laCQa
-
>>13
ない
一応長期休みとれる制度はあるが実際そんなの無理
- 14 : 2022/05/28(土) 19:53:18.60 ID:1t8Gkc7Bd
-
飲み会多い?
- 24 : 2022/05/28(土) 19:54:59.39 ID:/lv8laCQa
-
>>14
ほぼない
特にコロナ始まってからは全く
- 17 : 2022/05/28(土) 19:53:39.98 ID:rgr2AlpT0
-
でも平日休みやん😁
みんな休んで人が多くて鬱陶しい時に休まるか?って話ですよ
- 18 : 2022/05/28(土) 19:53:44.94 ID:OUiCjYc/0
-
年収と休日と福利厚生が良ければ辞めんほうがええ
- 21 : 2022/05/28(土) 19:54:25.49 ID:2U9R/6xL0
-
年収は?
- 32 : 2022/05/28(土) 19:56:24.11 ID:/lv8laCQa
-
>>21
年収650万ぐらい
ボーナスによって大分変わる
- 38 : 2022/05/28(土) 19:57:46.49 ID:SHNrRvoq0
-
>>32
その年でその額ならええやん
- 43 : 2022/05/28(土) 19:59:15.16 ID:/lv8laCQa
-
>>38
普通に土日祝GW休みとかならいいけどさ
- 23 : 2022/05/28(土) 19:54:36.93 ID:V2sXbcaB0
-
平日休みの風俗最高やん
- 25 : 2022/05/28(土) 19:55:13.27 ID:wYD8plg70
-
子供いるのかそれはきついな
- 35 : 2022/05/28(土) 19:56:59.18 ID:/lv8laCQa
-
>>25
小学2年と幼稚園や
- 26 : 2022/05/28(土) 19:55:17.11 ID:hD9wgxK7M
-
でもゾンビが街を跋扈する世界になったらホームセンターに立て籠もれるんやしええやん
- 27 : 2022/05/28(土) 19:55:17.60 ID:4lQBJ1fId
-
20年後も店長してそうw
- 36 : 2022/05/28(土) 19:57:13.91 ID:/lv8laCQa
-
>>27
やめろ
- 29 : 2022/05/28(土) 19:55:42.48 ID:bHrpw5TP0
-
まあでも一度しかない人生を「ホームセンターの店長」で終わるのはなんか気の毒やな
- 30 : 2022/05/28(土) 19:56:02.28 ID:mUVhEtuBd
-
>>1
手取りは?
- 40 : 2022/05/28(土) 19:58:11.08 ID:/lv8laCQa
-
>>30
手取り33ぐらい
- 44 : 2022/05/28(土) 19:59:51.87 ID:mUVhEtuBd
-
>>40
ならええんちゃう サービス業なら長期休み働くの当たり前やし
- 50 : 2022/05/28(土) 20:00:55.34 ID:dADZTz7V0
-
>>44
店もちょっとは休業日もうけてほしいわ
- 55 : 2022/05/28(土) 20:01:29.74 ID:mUVhEtuBd
-
>>50
しゃあないやろバカがかいにくるんやから
- 31 : 2022/05/28(土) 19:56:20.87 ID:b75aodPAd
-
転職前提やろ
- 34 : 2022/05/28(土) 19:56:43.93 ID:I8gr7tCDM
-
アクアコーナーの生体の質どうにかしろ
- 42 : 2022/05/28(土) 19:58:49.51 ID:/lv8laCQa
-
>>34
すまん、外注や
- 37 : 2022/05/28(土) 19:57:15.44 ID:38NRMnBv0
-
世界崩壊後コーナー作ってサバイバルアイテムを集めて並べるんだ
大ぶりのナイフと鍬の換え用の柄も揃えるんだ
- 39 : 2022/05/28(土) 19:57:48.26 ID:LK/tPZZP0
-
仕事あるだけ良しとせえや
- 45 : 2022/05/28(土) 20:00:00.82 ID:dADZTz7V0
-
本部行きの公募に応募しまくってるが全然受からん
受かってるやつほんとにいるんか
- 46 : 2022/05/28(土) 20:00:27.18 ID:ys5EMBbhd
-
ワイコンビニ店長、コンビニから離れられない模様
- 47 : 2022/05/28(土) 20:00:32.44 ID:6K/x1o5s0
-
バイトの女の子絡みでいい思いしたエピソードとかないんか?
- 57 : 2022/05/28(土) 20:01:50.15 ID:dADZTz7V0
-
>>47
ない
もう女と接するときはセクハラだのなんだのコンプライアンス厳守がやばすぎるから地雷扱うみたいに慎重やで
- 48 : 2022/05/28(土) 20:00:36.40 ID:L3HRc9W30
-
公務員なら消防士とか警察 自衛官あるやろ人手不足やから余裕やろ てか土日休みの何がいいかわからんそんなに友達と遊びたいんか?役所とか病院行けるからええやん
- 49 : 2022/05/28(土) 20:00:41.27 ID:p72rFoHRd
-
公務員に騙されんなよ
お前のやってる仕事の5000倍は楽やぞ
- 51 : 2022/05/28(土) 20:00:57.07 ID:OnqRvV8z0
-
この前バックヤードの監視カメラ再生してたらパートのババアが商品バッグに詰めてるの写っててワロタわ
速攻警察呼んだわ
- 52 : 2022/05/28(土) 20:01:02.49 ID:LK/tPZZP0
-
休みもそうだけどスキルが全く身につかない仕事はヤバいで
- 60 : 2022/05/28(土) 20:02:23.67 ID:L3HRc9W30
-
>>52
スキルいうけどその業界の中で転職するなら別に気にせんでいいやろ 他の業界に転職するなら知らんけど
- 62 : 2022/05/28(土) 20:02:28.62 ID:dADZTz7V0
-
>>52
役立つスキル0や
- 53 : 2022/05/28(土) 20:01:29.27 ID:iZWohfTW0
-
その年齢でスキルもないから無理やろ
諦めるんやで
- 54 : 2022/05/28(土) 20:01:29.51 ID:783/e+QNM
-
転職したらええやん
違うことやるって楽しいぞ
- 56 : 2022/05/28(土) 20:01:37.61 ID:/3mRlv5J0
-
36やと公務員受けれんやろ
- 64 : 2022/05/28(土) 20:02:56.71 ID:dADZTz7V0
-
>>56
そうなん?
無制限かと思ってた
- 65 : 2022/05/28(土) 20:03:21.76 ID:mUVhEtuBd
-
>>64
役所なら年齢制限あるよ
- 69 : 2022/05/28(土) 20:04:36.21 ID:783/e+QNM
-
>>65
ワイの地元の役所、経験者採用で40ぐらいまでokやったで
応募するつもりや
- 71 : 2022/05/28(土) 20:05:03.50 ID:mUVhEtuBd
-
>>69
このイッチ未経験やん(´・ω・`)
- 70 : 2022/05/28(土) 20:04:56.86 ID:dADZTz7V0
-
>>65
マジか…か
- 58 : 2022/05/28(土) 20:02:08.35 ID:RaBHIU510
-
36、普通だな!
- 59 : 2022/05/28(土) 20:02:16.42 ID:4o64Bospd
-
ホムセンの店長やってるような奴が公務員とか絶対に無理やで
どうせ公務員ゆうても市役所か県庁がいいんや?
絶対に無理やで
- 66 : 2022/05/28(土) 20:03:22.62 ID:dADZTz7V0
-
>>59
地元の役所がいい
- 61 : 2022/05/28(土) 20:02:25.42 ID:LK/tPZZP0
-
やっぱテレワークできる仕事は勝ち組よな毎日が休日みたいなもんや
- 63 : 2022/05/28(土) 20:02:45.80 ID:c1/aFYbw0
-
ホームセンターのバイトと役所のバイト(窓口の人)やったことあるけど、楽なのは役所で楽しいのはホームセンターだったわ
- 67 : 2022/05/28(土) 20:04:15.60 ID:kTSQfmyX0
-
ホームセンターって言っても全国規模で転勤のある大手の正社員ならめっちゃ給料良さそうだがな
- 75 : 2022/05/28(土) 20:05:36.22 ID:dADZTz7V0
-
>>67
全国転勤ありで総合職で正社員でこれです😠
- 68 : 2022/05/28(土) 20:04:26.39 ID:dADZTz7V0
-
年収もあんまり上がりそうにないし詰んでる
- 72 : 2022/05/28(土) 20:05:23.65 ID:MU8GJAwA0
-
ホームセンターの店長て本社会議とかあるんかな?
地域マネージャー来てああだこうだ言われるだけ?
- 74 : 2022/05/28(土) 20:05:28.56 ID:783/e+QNM
-
ワークマンたかなら企業バリューで職務経歴書しっかりしてたら興味持たれそう
- 76 : 2022/05/28(土) 20:06:04.94 ID:NUyfk49Ua
-
平日休みの仕事してると土日休みに劣等感えるよな
コメント