- 1 : 2022/06/01(水) 18:19:16.99 ID:2fkFFqJXM
ワイとしては留年して卒業遅らせてその間に就活したいんやが教授は留年しても就活うまくいかないからとりあえず今年卒業しろって言ってくる
ワイはどうすればええんや?
- 2 : 2022/06/01(水) 18:19:37.16 ID:NzTUXpdBd
院進もあるよ
- 3 : 2022/06/01(水) 18:20:20.85 ID:6BPAbDK20
>>2
院行くにしても今からはきついんだよな
ゼミずっとサボってたから
- 4 : 2022/06/01(水) 18:21:11.59 ID:ynDN9M/40
今日から選考解禁やで!まだまだこっから!
- 7 : 2022/06/01(水) 18:23:21.66 ID:6BPAbDK20
>>4
もうまともな企業は残ってないって言われたで😊
- 5 : 2022/06/01(水) 18:21:19.07 ID:4bWkALYMM
わざと1単位残して半年だけ留年する
その間にどこでもいいから決めたらええ
- 8 : 2022/06/01(水) 18:24:41.33 ID:6BPAbDK20
>>5
来年の秋卒業ってことか?
- 35 : 2022/06/01(水) 18:34:39.74 ID:4bWkALYMM
>>8
せやで9月卒業や
でもまだ時間はあるから今年中に決めて普通に卒業するのがベストやな
- 9 : 2022/06/01(水) 18:24:41.40 ID:wolghXGR0
留年したら金かかるやん
- 11 : 2022/06/01(水) 18:25:59.73 ID:6BPAbDK20
>>9
うちの大学休学の間学費かからんから来期半年は休学する予定や
まあストレートに卒業する人たちよりは金かかるけども
- 10 : 2022/06/01(水) 18:24:50.78 ID:/13l/KSed
就活スレ立たなくなったよな
- 13 : 2022/06/01(水) 18:26:26.24 ID:EJzJYJ840
死ぬんやで(ニッコリ)
- 14 : 2022/06/01(水) 18:26:50.97 ID:6BPAbDK20
>>13
一時は考えたわ
- 15 : 2022/06/01(水) 18:27:35.05 ID:ei7kyMzV0
金かからんのやったら留年のほうがいいかな
研究生は扱いがよーわからんし、就活失敗してる事実は覆らんからな
- 23 : 2022/06/01(水) 18:30:21.21 ID:6BPAbDK20
>>15
そうなんだよな
卒業して就活するのと留年して就活するのも、どっちも大学4年の春に真面目に就活しなかった奴なのに
- 16 : 2022/06/01(水) 18:27:53.14 ID:bxygByb70
どうせ死ぬなら留年して1年遊ぼうや🤗
- 25 : 2022/06/01(水) 18:30:50.52 ID:6BPAbDK20
>>16
今まで遊びすぎたら留年したらちゃんとやりたいわ
- 17 : 2022/06/01(水) 18:27:54.60 ID:IslIFQwG0
第二新卒枠があるから大丈夫よ
- 26 : 2022/06/01(水) 18:31:24.75 ID:6BPAbDK20
>>17
それも言われたけどよく分かってないんや
- 18 : 2022/06/01(水) 18:28:33.11 ID:6BPAbDK20
今まで何もやってこなかった奴が留年したところで内定出るのかって話だけれどワイは頑張るって決めたんや
- 19 : 2022/06/01(水) 18:29:06.43 ID:rKjZd1rJ0
なんで就活しなかったのか
そこからとちゃうか
- 27 : 2022/06/01(水) 18:32:01.67 ID:6BPAbDK20
>>19
働きたくなくてサボってた
- 20 : 2022/06/01(水) 18:29:18.27 ID:qrmg47UD0
追い出したいだけやろそれ
- 28 : 2022/06/01(水) 18:32:43.79 ID:6BPAbDK20
>>20
だと思うで
留年するようなカスをあと2年間も見たくないだろうから
- 21 : 2022/06/01(水) 18:29:19.12 ID:YMnzmNBs0
今年売り手って新聞に書いてたし頑張れよ
- 22 : 2022/06/01(水) 18:29:35.14 ID:PFBXIJRy0
つかまだ6月なら普通に就職できるだろ
- 30 : 2022/06/01(水) 18:33:25.81 ID:soh7ujAt6
学費もったいなくね
- 31 : 2022/06/01(水) 18:33:36.93 ID:3EmES2USM
卒業できるならした方がええんちゃう
ワイは就活してないけど卒業するわマンションの契約年やし
コメント