- 1 : 2022/06/01(水) 23:18:16.75 ID:CAP_USER9
6/1(水) 22:59配信
デイリースポーツフジテレビが6月19日に行われる格闘技ドリームマッチ「THE MATCH 2022」(東京ドーム)の放送を見送った問題で、今後の格闘技放送のあり方が各所で議論が巻き起こっている。
人気格闘家の朝倉未来は1日、自身のSNSで「地上波って今そんな大事かな 大会の中で一番の視聴率とった事あるけど YouTubeの2.300万再生と同じレベルの反響だった気がする」「どこで放送してても見られると思うんだよな結局 今はそういう時代」「日本では格闘技が浸透していなかったから地上波で見てください、知ってくださいだったけど 格闘技はもっと尊重されるスポーツ 命をかけて戦ってるものにお金を出すのは当たり前だと思う。俺は」と持論を展開し、反響を呼んだ。
またユーチューバーとしても活動する朝倉は同日、自身のYouTubeチャンネルを更新。17分に渡る動画でつぶやきの真意を改めて説明した。「理由の1つはもうなくなったから。地上波が決まっているにも関わらず、なくていいんじゃない?って言ってるわけではない」と前置きした上で「やってほしいというのはそうだと思うよ。視聴者としては無料で見れるわけなので」と要望にも理解を示しつつ「格闘家の視点、興行主的な目線でみれば、地上波とかは今後なくなっていった方がいいと思う」と、キッパリ。「日本だけなんですよ、無料で地上波で格闘技を配信しているのは。海外はPPV(ペイパービュー)だし、PPVを買う文化なんですよね」と話し、かつて格闘技の宣伝、普及が必要だった時代は地上波の必要性はあったものの、「今は総合格闘技はみんな知っているようになった。それをやる必要ないと思う。今の時代、いいものは絶対拡散される時代なんですよ、別に地上波でやらなくても、武尊天心の試合なんてTikTokで絶対バズるだろうし」。天心、武尊が口にする子供たちへの影響にも理解は示した上で「俺はまったく反対の意見で、俺はPPV思考に切り替えない限り格闘技の未来はないと思ってる。逆に」と、強調。現在、格闘家1本で生活できている選手は数少ないとし、「格闘家1本で食っていけてる人なんて、0・0001%ぐらいしかいない。だいたい仕事しながらやってる。だから日本人は勝てない、環境が良くなくて」。PPV文化が根付けば、選手の収入も格段に上がり、レベルアップにつながると主張。そして「格闘技は夢があるからやりたいという人も出てくると思う」と、語った。
「俺は武尊天心の試合はお金を払ってみる試合だと思うけどね、今まで2人が積み上げてきたものがぶつかりあうわけでしょ。そこは、お金を払うべき打と思う。子供達が見れないとか、そういう意見も分かるんだけど、日本の格闘技の未来をみるなら、この試合を機にPPV思考に変わった方が未来はあると思う」と、語った。
また、同じく任期格闘家の皇治は天心、武尊を思いやり、「あの2人がどんな想いしてココまできたか考えてやってほしい 必死に成り上がろうとしとる子供達に金なんて使わさせず生であいつらの闘いを届けてやってほしい 色々あるんやろけど」と無念さをにじませた。見送りを決断したフジテレビへ「命懸けてあいつらは戦う TV局のお偉いおっさんらもリスク背負ってでもカッコええおっさんでいてほしいわな」と要望した。
格闘家が自身のSNS、YouTubeで発信できる時代。皇治は他の格闘家に向けて、「偉い奴に発信する事にビビッとらんと今こそファイターら皆が発言して、お偉いおっさんらに思いをとどけなあかんで。己の為やなく、全国のチビの為にな」とも呼びかけた。
放送見送りの理由に関して、フジテレビは「総合的な判断」として詳細を明らかにしていない。大会の実行委員を務める榊原信行氏は前日に行った会見で、自身や関係者が暴力団関係者との交際を疑われる記事を週刊誌に掲載されたことが関連した可能性にも言及している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f91754e68fa12c590a6a394ec8d82aa07a17553a- 2 : 2022/06/01(水) 23:19:00.78 ID:d45LVngO0
- Amazonでお願いします
- 3 : 2022/06/01(水) 23:22:34.45 ID:3qpH7PDp0
- >>1
未来は全くわかってないな
儲かるのは今だけの話
地上波のメリットは広く浅くファンを新規開拓する所
PPVだけになると金払ってまで格闘技を見ようというコアファンしかターゲットにならず、新規顧客開拓ができない
いずれファン層は先細り市場が狭くなる - 7 : 2022/06/01(水) 23:24:51.82 ID:eNX4+kVY0
- >>3
地上波はもうその機能喪ってる多分 - 14 : 2022/06/01(水) 23:30:11.53 ID:zoDWKfpK0
- >>3
チビさんたちは地上波を見ない
テレビのリモコンにYouTubeやAmazon、Hulu等々がくっついてる時代だし
みくるちゃんの言ってることが正しいと思うよ - 36 : 2022/06/01(水) 23:41:04.14 ID:hJoJbG/Q0
- >>3
2003年 K1 ボブ・サップVS曙 テレビ視聴率は43%というとんでもない数字を叩きだしたけど、
あれでキックの選手人口は増えただろうか? - 79 : 2022/06/02(木) 00:05:59.07 ID:Yti1L8rg0
- >>36
フグやアーツでは間違いなく増えたかな
道場に一気に入門が来たし新しい道場も増えた - 52 : 2022/06/01(水) 23:51:36.27 ID:Basr1YHH0
- >>3
もう地上波なんてジジイしか見てないんだよ。お前みたいなやつな - 57 : 2022/06/01(水) 23:55:45.48 ID:irbtwCCH0
- >>52
ジジイ以外はYouTuberにドハマりしてるからな。
ヒカキン様最高~! - 4 : 2022/06/01(水) 23:22:34.96 ID:Uzwjlp010
- 井上尚弥でもPPVであまり数稼げなかったのにそれ以下の天心や武尊、朝倉兄弟なんかPPVで試合出てももっと悲惨な事になるやろ
まぁその前にRIZINは崩壊するだろうけど - 5 : 2022/06/01(水) 23:22:37.17 ID:eNX4+kVY0
- テレビの1分天気予報よりウェザーニュースライブの時代
- 10 : 2022/06/01(水) 23:26:53.74 ID:AIs9/d+e0
- >>5
天気より檜山沙耶目当てで見てる奴がほとんどだけどなw - 22 : 2022/06/01(水) 23:34:30.83 ID:eNX4+kVY0
- >>10
あの配信の影の一番人気知らんのか。ぐっさんだぞ - 8 : 2022/06/01(水) 23:25:52.53 ID:DqfB2WF60
- 榊原が居座り続けるならPRIDEと同じ末路を辿るだけだな
- 9 : 2022/06/01(水) 23:25:58.72 ID:g2thVv3G0
- 海外じゃPPVって言ってもバーでBGMがわりに流してるだけ
夢中になってみんなが見てる試合なんてほとんどない - 11 : 2022/06/01(水) 23:29:25.76 ID:HDkxCcjx0
- 日本は野球貧困脳だからな
- 12 : 2022/06/01(水) 23:29:28.93 ID:ANFlAHLo0
- 今時、地上波でテレビ見てる層は天心なんかには全く興味ないだろ
単に数字取れないってのもある
とはいえ、ちょっとは興味ある俺でもPPVにされたら金払ってまで見るかと言われればそうでもないこの程度の小物じゃどっちにしろ金にはならんのよね・・・
- 13 : 2022/06/01(水) 23:30:04.90 ID:cbK6fdbG0
- まあPPVで十分売れてたらこんなにゴネてないだろうな
旬も過ぎてるし大恥かくかも - 15 : 2022/06/01(水) 23:30:12.23 ID:6SSLtraf0
- 見たい人だけ金払ってみたら良いじゃん
俺はどこかで無料でやってたら見ようかなぐらいだ - 16 : 2022/06/01(水) 23:30:24.80 ID:AERPpso50
- お金を払ってでも見たい!
こう思わせる事が出来ればPPVでもやっていけるよ
思わせる事が出来ればね - 17 : 2022/06/01(水) 23:31:26.27 ID:4Iac9OQS0
- 麻倉未稀じゃないんだな。
- 18 : 2022/06/01(水) 23:31:47.31 ID:2WZXV4TW0
- >>1
勝手にきりかえてろよ、うぜぇなぁ - 19 : 2022/06/01(水) 23:32:00.99 ID:7E3l261y0
- 1回で5500円は高いな
暇だから気軽に見るとかの値段じゃない - 20 : 2022/06/01(水) 23:32:19.90 ID:6tqhWDUI0
- YouTubeとか配信サイトは運営者が
「明日収益分配やめまーす」
といえばそれで終わりのメディア
保障もなにもない
地上波テレビは法律で一応の運用基準がある
信用度が違う - 21 : 2022/06/01(水) 23:33:37.11 ID:pOsYu2b70
- 野球もサッカーも格闘技もやらないのか
ニュースとバラエティばかりだな - 24 : 2022/06/01(水) 23:36:05.98 ID:p55hQcBZ0
- 全盛期桜庭でもPPVじゃ人集められないわ
- 25 : 2022/06/01(水) 23:36:08.90 ID:JDaB+wBZ0
- >>1
長すぎ絶対読まん - 26 : 2022/06/01(水) 23:36:36.88 ID:ZGLwJRqv0
- 他よりレベルが数段落ちるイベントなんてマニア以外観ないよ
- 27 : 2022/06/01(水) 23:36:49.11 ID:7G0/pajJ0
- ポストペロブスカイト思考
- 28 : 2022/06/01(水) 23:37:12.85 ID:JTrwLoqn0
- こいつが居座ってるせいでRIZINのレベル低いまま
- 29 : 2022/06/01(水) 23:37:17.39 ID:jSByLmT30
- この1週間で朝夜のニュース以外に地上波見たやついる?
そういうことだよ
FF14やってプロ野球と新作アニメ見て一日終わる
あとはyoutubeで猫と犬の動画見て寝る - 46 : 2022/06/01(水) 23:46:54.03 ID:nxnvTw7D0
- >>29
さっき水ダウ見てました(^^)/ - 50 : 2022/06/01(水) 23:51:34.73 ID:Q+amCuFS0
- >>29
え?野球なんてまだ見てんの?
キモそうなチー牛だな - 30 : 2022/06/01(水) 23:37:30.87 ID:hzNRK6Jm0
- PPVに移行して、どれだけ見る人がいるかはわからないよな
昔のK1やPRIDEぐらい人気があったらとは思うけどさ - 31 : 2022/06/01(水) 23:37:52.27 ID:ab9bai8F0
- PPVでヤクザも儲かってニッコリ
- 33 : 2022/06/01(水) 23:39:51.32 ID:+sJOnDLw0
- この人は収入が全てでPPVで信者相手にして儲ければ満足なんだろうけど
那須川や武尊はそういう目先の金ではなく
地上波で中継して裾野を広げたいわけだろ - 34 : 2022/06/01(水) 23:40:09.64 ID:jgkhkSpu0
- 未来が未来を語る
- 35 : 2022/06/01(水) 23:40:54.85 ID:erXKmS4f0
- テレビでやるならテレビ局と一緒に作るしかないよ
野球やプロレスみたいな感じで - 37 : 2022/06/01(水) 23:41:08.22 ID:7G0/pajJ0
- 天心にしても朝倉にしても、暴力団関係者絡みの話が有るか無しか、というところを避けている限り、上滑りするだけだな
- 38 : 2022/06/01(水) 23:42:12.21 ID:LUIwXc2H0
- 地上波でやっても格闘家一本で食っていける人数変わらないんだろ?なら仕方ないでしょ
元々終わってる業界なんだから変えないと - 39 : 2022/06/01(水) 23:42:20.17 ID:dUDoHjzL0
- こいつは散々RIZIN地上波出たおかげで有名になれたし
もう勝負する気もないから今後は有料配信で信者相手のビジネスで食っていけるけど
武尊や天心は違うからな - 40 : 2022/06/01(水) 23:42:22.98 ID:5rUNOd060
- 将来はそうなるとは思う
ただ野球相撲競馬辺りがいつPPVになるかだな - 41 : 2022/06/01(水) 23:43:27.56 ID:kDZRkqxZ0
- ピコ太郎?
- 42 : 2022/06/01(水) 23:43:42.86 ID:iqblmjT10
- まあ若者のテレビ離れが言われる今
地上波オッサンおばちゃんのためのメディアであるのも事実だからな
子どもたちに見せたいとかの訴えは鼻で笑われても仕方ないな - 44 : 2022/06/01(水) 23:46:01.41 ID:irbtwCCH0
- >>42
つまり、若者に韓国が大人気って話は大嘘! - 43 : 2022/06/01(水) 23:45:35.57 ID:0uXIGoKv0
- 道理的に見ればライジンが全面的に悪いが
テレビ局は嫌わているので
テレビ局が悪いと主張すれば乗って来る奴が大勢いて
結局フジが悪いって結論になる - 45 : 2022/06/01(水) 23:46:44.84 ID:PymzhECH0
- 理由が反社関係だからテレビが終わってるって話しじゃねえだろアホチューバー
- 47 : 2022/06/01(水) 23:47:37.23 ID:lqV7Pweq0
- さすが反社側
- 49 : 2022/06/01(水) 23:50:40.01 ID:5rUNOd060
- 5500円はやっぱり高いな
有馬記念を5500円払って見たいかって話し - 54 : 2022/06/01(水) 23:52:10.07 ID:9Z1IdGZh0
- >>49
馬主席とか行けるなら、かな
そんな値段じゃありえないけどw - 56 : 2022/06/01(水) 23:54:10.38 ID:FNslJMP60
- >>49
村田や井上がアマプラで見れるのって破格なんだな - 51 : 2022/06/01(水) 23:51:35.02 ID:qIrFUdXC0
- RIZIN出るまで朝倉兄弟なんて知らなかったしまったく興味なかったって人が大多数だからなぁ
無名の人が地上波不要って言うならわかるけど、恩恵たっぷり受けた朝倉が言っても説得力が無い - 55 : 2022/06/01(水) 23:54:00.56 ID:KEYwjUYh0
- 高視聴率が何パーか分からんが200、300万再生と同じ反響というのが興味深いな
テレビがついてたからといって皆が皆熱心に見てるわけでもないからな - 61 : 2022/06/01(水) 23:57:15.06 ID:eNX4+kVY0
- >>55
最近2-300万回再生を当たり前のように連発するウェザーニュースライブの切り抜き動画
影響力が実は恐ろしいことになっている可能性 - 77 : 2022/06/02(木) 00:05:50.34 ID:o5gl/jYi0
- >>61
今はどうなのかわからんけど
昔の検証ではネット発のって言われてても実際はめざましテレビ的な不特定多数が観る番組で紹介されてから跳ね上がってるというのがあった
切り抜き動画がそれに当てはまるかどうか
熱心に観てない層も含まないと社会的影響力は薄いんじゃないかと - 63 : 2022/06/01(水) 23:58:29.72 ID:O2ycuCo20
- >>55
RAIZIN試合が終わって年明けがわからないが仲間と動画回して飲んでいた
ロケ中に試合みましたと結構声を掛けられてて
テレビはやっぱすごいなーみたいな事言ってたけどねw - 58 : 2022/06/01(水) 23:55:50.53 ID:BX5WfgRC0
- コイツ自分のこと未来って呼んでんのか
- 59 : 2022/06/01(水) 23:56:45.87 ID:JWJHjH7A0
- 連日放送してる野球が一番子供離れしてるしな
- 60 : 2022/06/01(水) 23:56:55.94 ID:BiGFsrGi0
- 別に議論にはなってないだろw
- 62 : 2022/06/01(水) 23:58:07.91 ID:wzATkIcE0
- 業界の人たちが一斉に自分たちは価値のある物ダーをやってるけど反応が薄いのが哀しいな
- 64 : 2022/06/01(水) 23:59:55.26 ID:oedbgGuv0
- ていうか、過去20年以上この板は地上波の視聴率や報道量でスレの勢いが決まる。どれだけテレビ付けっぱなしなんだってこと。
- 65 : 2022/06/02(木) 00:00:24.58 ID:t0y+0QSe0
- 格闘技に限らず広く浅くファンを開拓するのは今の時代無理だよ。
音楽ならCDの売り上げは無茶苦茶落ちてる
でも、ツアーで莫大な利益出してるアーティストは多い。一般的な知名度が低くても関係無い
沢山お金使ってくれるファンを増やすのが重要。
タダで見る聴く。ってファンはいらないよ。って時代。 - 68 : 2022/06/02(木) 00:02:34.28 ID:i6VkCiUG0
- >>65
現状はまだそういう傾向もあるってだけだから - 66 : 2022/06/02(木) 00:01:02.54 ID:azD+nUj00
- あ、未来がなんちゃら子供たちがーとか言ってたけどやっぱり武闘家のこの「未来」のためやったんかーw
未来未来言うてたからてっきり将来とかの意味の未来と思ってたけど同業者のこと言ってたんやね - 67 : 2022/06/02(木) 00:01:38.71 ID:1rMXqEKg0
- おまえもどうせシバターとグルになって八百長やってんだろシバターが暴露してたろ
- 69 : 2022/06/02(木) 00:02:36.95 ID:gF+qpNaw0
- > 別に地上波でやらなくても、武尊天心の試合なんてTikTokで絶対バズるだろうし
↑これは問題発言だと思うけどなあ
- 70 : 2022/06/02(木) 00:02:40.66 ID:kVYT88AA0
- いや、反社なら結局無理じゃね
暴対法あるからね - 71 : 2022/06/02(木) 00:03:02.71 ID:w0rNEs5S0
- 何だかショボくなったよな昔は全世界から選手集まってたのに…
- 72 : 2022/06/02(木) 00:03:03.91 ID:OBDCq5p/0
- 格闘家を名乗る人らって、反社のヤラセ自演ユーチューバーのイメージ
誰のせいか知らんけど - 73 : 2022/06/02(木) 00:03:12.82 ID:wNMWtWQI0
- 今回の戦い、及び格闘技に一般需要があるのならそうとも言えるが今はそんな状況にないぞ。地上がタレ流しだから見る層が9割だろ。
- 74 : 2022/06/02(木) 00:03:20.50 ID:GQy8J0jw0
- ネット配信はいっても数万人くらいしか見ないけど
テレビは視聴率にもよるけど、数千万人が見るからね
どんだけ低い視聴率でも数百万人は見てる
一家に一台ある家電でピッと電源さえ押せば、パソコンに疎いジジババや知識が浅い子供でも映像が見れる
やはりテレビの影響は大きいよ - 75 : 2022/06/02(木) 00:04:07.91 ID:t0PFQjFf0
- アメリカがPPVで成功してるからと言っても、文化も生活習慣も違う日本で格闘技のPPV文化が根付くとは思えない
野球やサッカーとかは遊びや部活で誰でも気軽に触れたり経験してる競技だからメジャースポーツとして君臨できるけど、格闘技はほとんどの人が経験もない上に、スポーツニュースでも取り上げない。
だからこそ気軽に観ることが出来る地上波でないと広がらないと思うよ。
今は格闘技の認知度が上がったと言っても人間は飽きる生き物だから、今現在格闘技のファンでPPVを買ってくれてても、そのファン全員をずっと維持していくことは不可能なんだよ。
つまり顧客が減ることはあっても、増やしていくことは難しい、だからこそ地上波を通して常に宣伝し続けて新規を獲得し続ける必要がある。
地上波で格闘技を宣伝して、注目度の高いメガカードはPPVで見てもらうやり方がベストだと思う。いずれにせよ格闘技は世間と乖離してるスポーツだから、気軽に観れる地上波は必要不可欠だと思うね - 76 : 2022/06/02(木) 00:04:28.78 ID:+KH3FewG0
- 格闘技のPPVとか成立してんのアメリカだけちゃう?
朝倉未来「PPV思考に切り替えないと未来はない」天心、武尊戦地上波中止の波紋 地上波不要論も

コメント