- 1 : 2022/06/03(金) 03:50:22.61 ID:7Hi6qdk60
-
彼ら、大学出たらどうなっちゃうの?
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/lifestyle/entry/2022/025977.html - 3 : 2022/06/03(金) 03:51:14.19 ID:4JhyzqCs0
-
おま●こ女学院
- 4 : 2022/06/03(金) 03:51:23.38 ID:+mtnJr0b0
-
哲学こそ最強の学問
どこでも通用する - 6 : 2022/06/03(金) 03:51:47.33 ID:wVnj2MIpa
-
コンサルですよ
- 8 : 2022/06/03(金) 03:52:12.87 ID:Tiv4+AD60
-
高い山
- 9 : 2022/06/03(金) 03:52:29.46 ID:5dAFLPlI0
-
チキン店
- 12 : 2022/06/03(金) 03:53:46.95 ID:JdRIlnHc0
-
まだ就職とか言ってんのかよ
- 13 : 2022/06/03(金) 03:54:14.95 ID:HRJmXneYM
-
しないよ
- 15 : 2022/06/03(金) 03:55:11.96 ID:+1V1wDVla
-
東洋の哲学科はスゴいらしいけどじゃあ彼ら全員にまともな頭脳があるかっていうとそうでもなかろうし一部のガチ以外悲惨な末路迎えそうではある
- 18 : 2022/06/03(金) 03:56:20.78 ID:6m70+120M
-
哲学を修めたのに就職とか俗世間のこと考えなきゃいけないのシュールだな
- 19 : 2022/06/03(金) 03:57:22.87 ID:qJdjlrVn0
-
>>18
でも俗世経験少ない哲学者より多い方が名著書けると思う - 21 : 2022/06/03(金) 04:00:16.49 ID:6c4juUmAa
-
ある程度行くと全体の構図を端的に理解する上で哲学の考え方も重要なんだけどね
お前らは底辺だから必要ないと思うよ
- 23 : 2022/06/03(金) 04:01:06.38 ID:7Hi6qdk60
-
>>21
ひん - 24 : 2022/06/03(金) 04:01:11.31 ID:TWY5cruL0
-
哲学を学んでも>>21みたいになるなら学ぶ必要ないな
- 30 : 2022/06/03(金) 04:03:42.47 ID:pnTB8mel0
-
>>21
地面に寝そべりながら見下してそう - 22 : 2022/06/03(金) 04:00:47.32 ID:Qu0Sqb8ja
-
人文って屁理屈並べるクソってツイッターの毎日の炎上でバレたからね
誰も関わりたくないよ - 25 : 2022/06/03(金) 04:01:34.15 ID:UTXGvgpS0
-
声優専門学校のほうがマシ
- 26 : 2022/06/03(金) 04:02:26.92 ID:Wej2qkF50
-
10年ぐらい山に篭もって
気が狂っ……もとい悟りを開いたら
地上に戻ってくるんよ😌 - 27 : 2022/06/03(金) 04:02:27.67 ID:E/x4vXEg0
-
ケンモウ卿
- 28 : 2022/06/03(金) 04:03:40.58 ID:Jss7rDOw0
-
哲学科卒は就職できないよ。
哲学科に行くような人はコミュ障だから。 - 29 : 2022/06/03(金) 04:03:41.09 ID:PSdV3mlS0
-
哲学って学問領域ごと完全に廃止してもいいんじゃないの
そんなの趣味でやれよ
哲学科ってどこに就職すんの?

コメント