- 1 : 2022/06/04(土) 04:01:24.42 ID:T8xZha1t0
-
たまにコンビーフ買って白米に乗せたくなるんやが
牛丼より高くなる
- 2 : 2022/06/04(土) 04:02:39.92 ID:DLKB3pGcd
-
そのまま白飯に乗せてそうやな
あれ水で戻して倍にさせるんやで
普通に底辺の味方側や
- 3 : 2022/06/04(土) 04:03:30.94 ID:UBLH1CVf0
-
いや明らかたけーよあれ
500円近くするやろ
- 4 : 2022/06/04(土) 04:05:08.15 ID:Ds9NpjM+M
-
食った事ないわ
うめえの?
- 16 : 2022/06/04(土) 04:11:49.76 ID:GU49wMLSr
-
>>4
シーチキンやな
- 33 : 2022/06/04(土) 04:23:11.43 ID:Ds9NpjM+M
-
>>16
ほなうまいな
今度買ってみるわ
- 5 : 2022/06/04(土) 04:06:07.94 ID:tcHMgvXx0
-
誰が買っているのか謎
- 6 : 2022/06/04(土) 04:06:48.76 ID:JAjUMXe10
-
スパムも高いわ沖縄の県民食イメージあるけど食費高そう
- 7 : 2022/06/04(土) 04:08:04.94 ID:ee6FY8EI0
-
コンビーフに底辺のイメージは特にないな
- 8 : 2022/06/04(土) 04:08:29.98 ID:3FBB+wOt0
-
コンビーフの食い方未だに正解わからん
あの白い脂肪分は温めて溶かしてええんか?
- 12 : 2022/06/04(土) 04:10:09.35 ID:5/iL3mqZ0
-
>>8
ネジネジあった時代はそのまま齧り付くのが王道
- 19 : 2022/06/04(土) 04:13:09.25 ID:3FBB+wOt0
-
>>12
はえ~
そのまま食うのがええんやな
- 9 : 2022/06/04(土) 04:08:52.64 ID:5/iL3mqZ0
-
ネジネジ無くなったのクソ
みんなあれが楽しみで買ってたのに
- 10 : 2022/06/04(土) 04:09:03.67 ID:5K1CEtSrr
-
伊勢エビも赤いものなのに高いで
- 11 : 2022/06/04(土) 04:09:55.00 ID:3UYsSHuD0
-
ワークニの混ぜ物と水だらけのクズ肉よりよっぽど真面目に作ってるから高級品定期
- 13 : 2022/06/04(土) 04:10:11.57 ID:8NF6o1H80
-
あれこそステマで過剰評価されてるわ
高いわりに言うほどおいしくない
同じ値段で高めのハムとかウインナー買ったほうがいい
- 31 : 2022/06/04(土) 04:21:17.27 ID:ee6FY8EI0
-
>>13
ステマというほどそもそも取り上げられてるか?
- 14 : 2022/06/04(土) 04:10:16.96 ID:gXe02H4l0
-
食パンにバター塗ってコンビーフのせるの美味いよ
- 15 : 2022/06/04(土) 04:11:19.99 ID:2a2nY3Vu0
-
シャウエッセンでいいよね
- 17 : 2022/06/04(土) 04:13:04.53 ID:a/GgbE4l0
-
高いうえに大体シーチキンとかが脇に置いてあるから一度もコンビーフ買ったことない
- 18 : 2022/06/04(土) 04:13:05.89 ID:tcHMgvXx0
-
普通コンビーフ買うならスパム買うよね
- 20 : 2022/06/04(土) 04:13:26.68 ID:/CEU8nS6d
-
馬肉混ぜてもコンビーフ名乗ってた頃は安かったよな
- 21 : 2022/06/04(土) 04:13:57.09 ID:5/iL3mqZ0
-
>>20
馬肉混じっとるのはニューコンミートやぞ
- 26 : 2022/06/04(土) 04:16:50.12 ID:/CEU8nS6d
-
>>21
だからそれをコンビーフとして売ってた時代があるんよ
今は牛100%じゃないとコンビーフ名乗れんはずや
- 30 : 2022/06/04(土) 04:20:12.64 ID:5/iL3mqZ0
-
>>26
そんな時代は無い
コンビーフは塩漬けした牛肉って意味でもともと牛オンリーやぞ
- 22 : 2022/06/04(土) 04:14:35.64 ID:biCFSanW0
-
実家離れてからツナ缶の高さにビビった、ツナマヨ丼とか底辺飯扱いされてるのに
- 23 : 2022/06/04(土) 04:15:49.80 ID:lSGRQzaK0
-
高いのは言うほど売れてないからやで
流通量が少ないんや
- 24 : 2022/06/04(土) 04:16:02.05 ID:lLam03GC0
-
美味しい食い方がいまいちない
- 25 : 2022/06/04(土) 04:16:21.29 ID:3FBB+wOt0
-
王道缶
サバ缶
ライトツナ
コーン
- 27 : 2022/06/04(土) 04:16:56.53 ID:Z+0ahbRha
-
ラー油と一味かけてコンビーフ丼やぞ
- 28 : 2022/06/04(土) 04:17:09.93 ID:2a2nY3Vu0
-
はごろも煮をすこれ
- 29 : 2022/06/04(土) 04:19:12.66 ID:lSGRQzaK0
-
そういえば缶詰め自体が少なくなってるわな
- 32 : 2022/06/04(土) 04:22:27.79 ID:qEpk73ce0
-
ホールトマトと混ぜて煮て米に乗せるとうまい
- 34 : 2022/06/04(土) 04:23:52.34 ID:HKfI8p/K0
-
牛100だし加工の手間考えたらそんな安くでき食べ物ではないやん
- 35 : 2022/06/04(土) 04:25:01.47 ID:5/iL3mqZ0
-
カレーに入れると美味い😋
- 36 : 2022/06/04(土) 04:27:09.96 ID:GiqeFpava
-
犬の食べ物と思ってたで
- 37 : 2022/06/04(土) 04:29:07.39 ID:k67M430K0
-
高島屋の地下で買ったコンビーフ凄く美味かった
どの店舗か忘れたから二度と食えないと思うけど
- 38 : 2022/06/04(土) 04:32:10.90 ID:+ySDdjCF0
-
>>37
デパートでコンビーフなら大体腰塚やろ
- 39 : 2022/06/04(土) 04:33:28.97 ID:lsBDzB9P0
-
くちに入れて鼻を抜ける風味がなんか鉄臭いから無理
- 40 : 2022/06/04(土) 04:33:54.91 ID:gtDWyLeK0
-
焼いたら美味い
- 41 : 2022/06/04(土) 04:34:09.41 ID:q3kLpeBud
-
底辺でも手を出せたのは10年15年前くらいまでやな
コメント