- 1 : 2022/06/04(土) 23:57:59.545 ID:V6Tcwb840
- 動きたくなくなる
- 2 : 2022/06/04(土) 23:58:17.040 ID:V6Tcwb840
- 職歴無いと全く相手にされない
- 3 : 2022/06/04(土) 23:58:39.161 ID:V6Tcwb840
- とにかくやる気が起きなくなる
- 4 : 2022/06/04(土) 23:58:52.684 ID:V6Tcwb840
- 出来る仕事が無いし
- 5 : 2022/06/04(土) 23:59:08.042 ID:V6Tcwb840
- 声が出ないし脳が明らかに退化する
集中力が無くなって頭に情報が入ってこない - 6 : 2022/06/04(土) 23:59:37.054 ID:V6Tcwb840
- 働きなくないわけではないけどな 人と関わるのが嫌
- 8 : 2022/06/04(土) 23:59:57.701 ID:Lwk+dfRu0
- 何年ぐらいでそうなる
- 10 : 2022/06/05(日) 00:00:26.670 ID:1uP92EhJ0
- >>8
3年で - 9 : 2022/06/05(日) 00:00:09.827 ID:/rIkwrPF0
- そんな当たり前の事を今更気づいたの?
- 11 : 2022/06/05(日) 00:00:37.724 ID:1uP92EhJ0
- >>9
ふと急に気づいた - 12 : 2022/06/05(日) 00:00:53.357 ID:eQ5Dfv790
- 慣性の法則
- 13 : 2022/06/05(日) 00:01:01.144 ID:cYPiiKL0d
- まぁ資産次第だよね
- 15 : 2022/06/05(日) 00:01:18.338 ID:1uP92EhJ0
- >>13
まあこれよね - 14 : 2022/06/05(日) 00:01:01.513 ID:inWtk/NAd
- 適当にバイトして空白期間うめ
- 16 : 2022/06/05(日) 00:01:29.074 ID:1uP92EhJ0
- >>14
出来るバイトないんだよ - 17 : 2022/06/05(日) 00:01:33.700 ID:1uP92EhJ0
- 近所の兄ちゃんもコロ助の中辞めてゲーム三昧してるらしいが、どうすんだろうな
- 18 : 2022/06/05(日) 00:01:41.342 ID:nxpSoo8b0
- まあ嘘だけどな
- 20 : 2022/06/05(日) 00:02:00.057 ID:1uP92EhJ0
- >>18
マジだよ - 19 : 2022/06/05(日) 00:01:41.686 ID:cFZjpkDL0
- ずっとリモートワークで家から出ないからニートみたいなもんだわ
- 21 : 2022/06/05(日) 00:03:25.375 ID:1uP92EhJ0
- 店員としゃべるだけでなんか1日充実した感じになる
- 22 : 2022/06/05(日) 00:03:43.903 ID:1uP92EhJ0
- 半年がターニングポイントよな
それ以上ニートするともう戻れない - 23 : 2022/06/05(日) 00:04:09.736 ID:1uP92EhJ0
- 適当にのんびり趣味に生きて5.60くらいでぽっくり逝きーや
- 24 : 2022/06/05(日) 00:05:03.260 ID:1uP92EhJ0
- しっかり働くつもりはないけど単発のバイトぐらいして小遣い稼ぎしようかな
金がなさ過ぎてやばいわ - 25 : 2022/06/05(日) 00:05:54.275 ID:1MrTd/DA0
- 筋トレしろ
- 26 : 2022/06/05(日) 00:06:06.140 ID:1uP92EhJ0
- >>25
腕立て伏せすら出来ない - 27 : 2022/06/05(日) 00:06:27.500 ID:1uP92EhJ0
- 人が怖くなる
劣等感もあるしな - 28 : 2022/06/05(日) 00:06:49.513 ID:1uP92EhJ0
- ひたすら毎日シコって5ch
- 29 : 2022/06/05(日) 00:06:52.571 ID:EVkMTWCb0
- 長期ニートなんて趣味がないとマジでつらいだろう
いくらネットで暇つぶしが転がってると言ってもねゲーム漫画アニメドラマ動画の趣味があれば最高
- 30 : 2022/06/05(日) 00:07:21.328 ID:1uP92EhJ0
- 3年ニートやってるけどもうどうにもならんだろ
雇ってくれるところはないだろうしそもそも働く気がゼロ - 47 : 2022/06/05(日) 00:13:23.308 ID:EVkMTWCb0
- >>30
日本もそこまで終わってはいないよ
中途半端なニートより
長くニートしてる方がサポートやら支援されやすく仕事が貰えやすい - 31 : 2022/06/05(日) 00:07:29.902 ID:EcBgrFFw0
- 何でニートになったの?
- 34 : 2022/06/05(日) 00:08:08.729 ID:1uP92EhJ0
- >>31
鬱で退職 - 32 : 2022/06/05(日) 00:07:35.056 ID:gni0VW/o0
- 3年とかまだ駆け出しだろ
焦るような時間じゃない - 33 : 2022/06/05(日) 00:07:43.698 ID:u2Bi/p6Za
- 3年どころか1週間で影響あるぞ
- 35 : 2022/06/05(日) 00:08:14.964 ID:1uP92EhJ0
- 働くまでのハードルが高すぎる
- 36 : 2022/06/05(日) 00:08:37.013 ID:1uP92EhJ0
- 寝てる間に死んでるとかないもんかな
- 37 : 2022/06/05(日) 00:09:05.313 ID:1uP92EhJ0
- 将来の不安はないわ
とにかく毎日暇に耐えられない - 38 : 2022/06/05(日) 00:09:35.383 ID:EcBgrFFw0
- 鬱になるとやる気出ないらしいね、甘えとかいう人も居るだろうけど、病気な気がする
- 39 : 2022/06/05(日) 00:10:05.093 ID:1uP92EhJ0
- >>38
まじで病気だよ - 40 : 2022/06/05(日) 00:10:18.145 ID:1uP92EhJ0
- 正直PCと今日を越せる飯があればいい
働く欲は勿論ないし物欲もそこまでない - 41 : 2022/06/05(日) 00:11:00.235 ID:u2Bi/p6Za
- 鬱って先天性だぞ
後天的なのは甘え - 43 : 2022/06/05(日) 00:11:13.268 ID:hrSoPWf20
- 3年なら余裕で復帰出来る
- 48 : 2022/06/05(日) 00:13:58.336 ID:1uP92EhJ0
- >>43
無理だろ怠け癖が治らない - 44 : 2022/06/05(日) 00:11:17.598 ID:EcBgrFFw0
- その治療からなんじゃない?
- 49 : 2022/06/05(日) 00:14:13.418 ID:1uP92EhJ0
- >>44
どうすれば良いんだよ - 51 : 2022/06/05(日) 00:21:56.142 ID:EcBgrFFw0
- >>49
鬱って病院で診断されれば何か補償とかされそうだし、治療っていうかカウンセリング?とかありそうじゃない?
詳しく知らんのだけど - 45 : 2022/06/05(日) 00:11:33.987 ID://DOxGy+0
- ワイも。人生に於いて勝負した経験が全く無いから、自分の力量が全くわからんし、出来そうな仕事がわからん
- 46 : 2022/06/05(日) 00:12:54.772 ID:8nOiV8UD0
- 親戚の子がニートになって3年経つわ
俺も1年だけニートだったことがあるが3年もするともう焦りもなく達観してるな - 50 : 2022/06/05(日) 00:18:50.633 ID:cFZjpkDL0
- Uber EATSでもやっとけ
- 52 : 2022/06/05(日) 00:23:24.871 ID:9PzA//a/0
- なんかA型とかB型の働くとことか紹介されて低賃金で働かされるの怖いから断るよな
- 53 : 2022/06/05(日) 00:24:33.112 ID:M1znUbhf0
- 不登校歴3年のベテランだがわかる
- 54 : 2022/06/05(日) 00:29:12.621 ID:hRaD0uoO0
- 職歴なんて嘘書いとけばいいじゃん
- 55 : 2022/06/05(日) 00:41:19.180 ID:dvqEzdmJ0
- ニート生活楽しいからずっと続けたい
- 56 : 2022/06/05(日) 01:16:18.563 ID:Rdo4fowW0
- 53歳で35年間引きこもりの女
63で無職のパチンカス
この二人を90歳の父親が年金で面倒見てる動画をみて怖くなった - 57 : 2022/06/05(日) 01:23:22.673 ID:x7X9Phgtr
- 金があるから危機感がわかないんだよ
- 58 : 2022/06/05(日) 01:35:38.199 ID:bFMeYmHD0
- マジでニート最高働きたくない
まじで長期ニートしてると人生終わるよな

コメント