ダイソー、100均から300均ショップになる、新規出店の4割が300均でケンモジ涙の卒業へ

1 : 2022/06/06(月) 15:40:06.80 ID:ynpkeDgW00606

努力も限界…100円均一「続けるのがきつい」製造側はため息
https://news.yahoo.co.jp/articles/a349a4dacd77da150ed59c6f700c7da25228cd62

2 : 2022/06/06(月) 15:40:40.88 ID:Y55AWJFz00606
200飛ばしてどうすんだよ
3 : 2022/06/06(月) 15:40:46.47 ID:/zb4jeg5r0606
300円ならいかねーよバーカ
4 : 2022/06/06(月) 15:42:19.92 ID:ugBRS7rJM0606
300円で品質保証されてるならいいけど結局品質ガチャだからなぁ
5 : 2022/06/06(月) 15:42:21.96 ID:yLVaxMxE00606
>「100円の商品をもっと充実させたい。物流の効率化などコストの抑制策はまだある」。運営する大創産業(広島県)の平本良弘商品本部長は意欲を語る。

>担当者は「大量の注文を失うのが怖い製造側の立場は弱い。結局、コスト増加分は自分たちで負担することになる。現場はどんどんきつくなっている」と語る。

(ヽ´ん`)「こういうのでいいんだよ」

6 : 2022/06/06(月) 15:42:26.32 ID:creAmbpu00606
従来から300円のものを300円で売るなら問題ねーわ
100円200円のものを値上げしてるのでなければ
7 : 2022/06/06(月) 15:42:36.27 ID:IT6xxjU200606
120(132)出すよ!がんばれ
8 : 2022/06/06(月) 15:43:24.20 ID:bT1EZQIj00606
出来も良ければ良いや
9 : 2022/06/06(月) 15:43:37.19 ID:AuEiebh900606
なんでいきなり3倍になるんだよ
10 : 2022/06/06(月) 15:43:52.39 ID:ZHZzr/Xa00606
晋さん、100円ショップが300円ショップに変わったよ
11 : 2022/06/06(月) 15:44:15.28 ID:5H+0y+L600606
300円のものだと3coinsとの比較になるもの増えるから微妙やな
少なくともおいそれと買わなくなる
12 : 2022/06/06(月) 15:44:51.31 ID:NMD5+xTRr0606
一昨日、300円のプラスチックの箱買って
家で蓋を開けたら開けた瞬間に蓋と
蓋のかかる部分が砕け散って呆れたわ
13 : 2022/06/06(月) 15:44:59.97 ID:xz5JIUj7r0606
上級の手数料を取られながら貧民同士で少ない金を移動させてるだけ
でも生きていくためにはしょうがない
この国終わりだよ
14 : 2022/06/06(月) 15:45:22.42 ID:iuHiPing00606
嫌儲はセリアを応援します
15 : 2022/06/06(月) 15:45:31.10 ID:c1UIDxpPd0606
ま●こしかいかんだろな
何がスリーコインだよ
16 : 2022/06/06(月) 15:45:35.46 ID:HCq9V4u100606
ダイソーって女多いよな。
もしかして
17 : 2022/06/06(月) 15:46:04.92 ID:mjGTZpfa00606
値上がりは予想ついたけどマジかー
18 : 2022/06/06(月) 15:47:22.02 ID:FUuomkZ200606
行けるお店がまた減る
19 : 2022/06/06(月) 15:47:22.59 ID:HCq9V4u100606
3月頃に6月から物価上がり出すって予想してた奴いたな
20 : 2022/06/06(月) 15:47:43.12 ID:n+5RBfbRM0606
そろそろ1ドルストア始めようかな
21 : 2022/06/06(月) 15:47:48.74 ID:km4q9pwG00606
3coins基本女向けのものばっかりだからね
22 : 2022/06/06(月) 15:49:08.39 ID:839dBIZJM0606
この値段ならホムセン行くわ
23 : 2022/06/06(月) 15:49:18.49 ID:yLVaxMxE00606
3coinsに迷い込んで明らかに浮いてるオッサン居るでしょ
26 : 2022/06/06(月) 15:50:38.55 ID:FDkE2h9pa0606
>>23
それぼく
68 : 2022/06/06(月) 16:04:48.86 ID:I3xFx2hK00606
>>23
・・・(´・ω・`)
買うもん無くて颯爽と立ち去るよな
24 : 2022/06/06(月) 15:50:08.03 ID:HCq9V4u100606
ダイソーって売買春やっるとこなの
25 : 2022/06/06(月) 15:50:17.02 ID:omyxljEW00606
やっぱり基本的にアリエクスプレスからの転売で
中国が値上げしたら値上げするしかなくなるんだな
27 : 2022/06/06(月) 15:51:05.38 ID:i6kGYE4F00606
ようやく日本がまともになるな
全品100円がありえん
28 : 2022/06/06(月) 15:51:09.70 ID:X6BBg6BP00606
130円ショップぐらいで手を打てなかったのかよ
3倍はねーわ
徹底的に不買アンチになってやるわ
29 : 2022/06/06(月) 15:51:24.56 ID:P/XwzAR300606
クレーム増えるから品質は落とせないんだよね
アメリカの1ドルショップはジップロックやアルミホイルが頑丈なアメリカ製だったり安物もメキシコから入ってくるんで品質は安定してる
イギリスのパウンドショップはガチでゴミ売ってるレベルじゃねーぞの中国製三昧
33 : 2022/06/06(月) 15:52:48.78 ID:HCq9V4u100606
>>29
アメリカって安物でも質が良いんだよね
67 : 2022/06/06(月) 16:04:46.92 ID:RMf1+/pD00606
>>33
消費者が強いから下手なもの売ると訴訟を起こされる
それで賠償認定されるととんでもない額になるからな
30 : 2022/06/06(月) 15:52:03.11 ID:8HXFJB2300606
まあもう無理か
31 : 2022/06/06(月) 15:52:06.22 ID:eJtKTN8200606
100均は高いぞ
他の店で買えば98円のものも100円(108円)で売ってるからな
32 : 2022/06/06(月) 15:52:23.16 ID:L0cUY41d00606
300円だと客は減るのかな?
34 : 2022/06/06(月) 15:52:52.37 ID:Z6RYaETya0606
今のうちにレンジでパスタ買い占めるか
35 : 2022/06/06(月) 15:53:37.00 ID:ij37RPsl00606
Ni-MH電池消えて結構経つよね
36 : 2022/06/06(月) 15:54:12.48 ID:lYWnsN2i00606
この前行ったら、1000円以上するもん置いててびびった
37 : 2022/06/06(月) 15:54:14.85 ID:+IF55F9uM0606
むしろ、それぐらいの方が安心感がある
38 : 2022/06/06(月) 15:54:38.84 ID:ynpkeDgW00606
結局100均って強い円に支えられてたんだな、国が貧しくなって100均の需要がかつてないほど高まってるのに円が弱くなって100均を維持できなくなる皮肉
39 : 2022/06/06(月) 15:55:24.87 ID:paRmK+mAd0606
300で今まで100では無理だったかなリいいものも作れるならいいけどね
40 : 2022/06/06(月) 15:55:41.08 ID:0z3iAUeF00606
馬鹿なのか
42 : 2022/06/06(月) 15:56:16.44 ID:HchD+QbLa0606
あれ・・・食器・・・じゃないな、なんていうの
調理器具か、あのへんみたら150円以上ばっかでビビったけど
食べ物なんかは100円でスーパーよりやっすwwってなったわ
なんだろなこれ
43 : 2022/06/06(月) 15:56:28.94 ID:/eXUJJivr0606
300均でいいよ
安価でいいもの作り過ぎると金の流動性が無くなるしもっとみんな使うようにした方がいい
44 : 2022/06/06(月) 15:56:42.93 ID:paRmK+mAd0606
誰一人としてソースを読まないスレだなw
45 : 2022/06/06(月) 15:56:43.68 ID:nC9z/wss00606
日本で作ればいいんじゃない
46 : 2022/06/06(月) 15:57:09.46 ID:V1E8qCY900606
500円均一(一応ワンコイン)ショップになりそう
47 : 2022/06/06(月) 15:57:13.24 ID:7zD9JwQ300606
宮田俊哉と藤が谷太輔しか知らねーわ
48 : 2022/06/06(月) 15:57:13.30 ID:6Ykx2BULM0606
必要の無いゴミや量的に他のディスカウントストアより割高なのを100円の値頃感で売りつけてるだけだからな
しっかりしてるのは前から300円とかだし
49 : 2022/06/06(月) 15:57:45.63 ID:7zD9JwQ300606
みさと ユーチューブ 藤ヶ谷は
56 : 2022/06/06(月) 16:00:21.13 ID:6nCEJRymd0606
>>49
いつ見てもずーっとおんなじこと考えてんだね
50 : 2022/06/06(月) 15:58:06.36 ID:KomvGYDF00606
プラスチックのデカい容器とかもうなくなっちゃったよな
じゃあ200円商品かと思って見てみたら300円だの500円だの
51 : 2022/06/06(月) 15:58:07.60 ID:HchD+QbLa0606
調理器具はやたらジャップ製多いんだよそれで150円200円300円
中国製でいいっつのにもうだめねこのくに
62 : 2022/06/06(月) 16:03:36.01 ID:9Zqubgqd00606
>>51
中国の製造業者が日本の企業は金払い悪すぎて取引したくないと言い始めてるからね
日本のほうがお安くなりつつある
52 : 2022/06/06(月) 15:58:25.74 ID:QB5UwJa0a0606
棚みたいな物はもう100円では買えないね
53 : 2022/06/06(月) 15:58:57.28 ID:qfhGcYF6M0606
単品よりは纏めて売ればコスパは良くなるな
54 : 2022/06/06(月) 15:58:57.53 ID:8VnAgsHQ00606
物によるとしか言いようがない
55 : 2022/06/06(月) 15:59:30.52 ID:6dOQtfdMd0606
メイドインジャパンだから大丈夫💪
57 : 2022/06/06(月) 16:01:45.15 ID:9Zqubgqd00606
日本円の価値が民主党時代の半分だからしかたないね
58 : 2022/06/06(月) 16:01:55.79 ID:3U/ik1VD00606
300円でダイソークオリティのままだとキツイ
59 : 2022/06/06(月) 16:02:08.71 ID:Dl11pVhj00606
今更騒いでる奴って引き籠りか?
2年くらい前から既にダイソーの陳列棚に並んでる商品の半分は100円では買えなかっただろうに>>1
未だに100円で頑張ってる大手はセリエくらいだろうよ
60 : 2022/06/06(月) 16:03:02.75 ID:6C7O0avP00606
>>1
勘違いしてんな
100円だから買ってやってもいいと思ってただけで
61 : 2022/06/06(月) 16:03:16.60 ID:q5YlTKO700606
いやなら買わなきゃ良いだけだしな
63 : 2022/06/06(月) 16:03:47.97 ID:LOhC2D6m00606
200円やら300円の商品ばっかりだし地味に消費税も痛い
64 : 2022/06/06(月) 16:04:03.77 ID:4lF84xqu00606
じゃあいらないや
65 : 2022/06/06(月) 16:04:26.45 ID:MZzp8q1400606
来年には600円ショップ
66 : 2022/06/06(月) 16:04:42.50 ID:h3kskjxIM0606
纏め買いになるだけなら歓迎
纏め買いはコスパ良いからな
69 : 2022/06/06(月) 16:05:47.28 ID:8NfFf+Rja0606
300円とか高くて買えねーよ😭

コメント

タイトルとURLをコピーしました