- 1 : 2022/06/07(火) 06:53:25.84 ID:6oCJnDmx0
-
24 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 6daf-AUsR)[sage] 投稿日:2022/06/07(火) 06:47:51.75 ID:i5JxtgDb0
レジで泣いてるおっさんいたわ最近の店のセルフレジって難しすぎだろ、タッチパネルの前で訳わからなくなって泣きそうなるわ [333978782]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654551240/ - 2 : 2022/06/07(火) 06:54:55.47 ID:wCl4F7p80
-
一度使えば慣れる
- 3 : 2022/06/07(火) 06:55:04.00 ID:AE8uEHbf0
-
強迫性障害には地獄よな
- 4 : 2022/06/07(火) 06:55:46.23 ID:HnLqfFP1H
-
池沼だな
- 5 : 2022/06/07(火) 06:55:55.48 ID:9t0Wo8gZ0
-
店によってQRコード読み取り部の場所違ったりするのは結構戸惑う
ダイソーとか読み取り精度悪すぎて間違ってるのか不安になることある - 6 : 2022/06/07(火) 06:55:57.71 ID:zs8wxhd50
-
近所スーパーはセレフレジの出口が駅の改札口みたいになってて
レシートのバーコードをピッて読み取らないと止められるw - 7 : 2022/06/07(火) 06:56:27.07 ID:TYW7gLm00
-
同じ店に行ってしまう理由
- 8 : 2022/06/07(火) 06:56:40.38 ID:7KB6Cs8A0
-
なんで店員の労働を代わりにやらないといけないの?
- 11 : 2022/06/07(火) 06:57:57.20 ID:TyqUW7Isd
-
>>8
コミュ障への配慮になってる側面もある - 9 : 2022/06/07(火) 06:56:55.35 ID:23PfVFbq0
-
それぼく😢
- 10 : 2022/06/07(火) 06:57:51.41 ID:QSJlAV3U0
-
怒鳴り散らさないだけ良いじゃないか🥺
- 12 : 2022/06/07(火) 06:58:02.22 ID:Ejf7dAeK0
-
一番むずいのはヤマトのQR読み取りタブレット定期
- 13 : 2022/06/07(火) 06:58:10.28 ID:e4SXK2Vf0
-
初めてセルフレジに挑戦して悪戦苦闘してるおっさん見ると声かけていいのか迷う
- 14 : 2022/06/07(火) 06:58:12.22 ID:PzG6cokW0
-
意外と難しいんだよ
毎日通ってれば慣れるけどそうじゃないとテンパるかもしれん - 15 : 2022/06/07(火) 06:58:14.94 ID:HSu6CKe0r
-
セルフの何が難解なの?
てかセルフまで小銭ジャラジャラチンタラすんなよ - 31 : 2022/06/07(火) 07:01:21.67 ID:WlB1+jHT0
-
>>15
むしろセルフの時だけ小銭消費するためにじゃらじゃらしてるわ - 16 : 2022/06/07(火) 06:58:28.01 ID:y9Zf441a0
-
重さに反応するやつは最初意味わからんかったわ
- 17 : 2022/06/07(火) 06:58:42.44 ID:Xrpx58SJM
-
店員さんが優しく教えてくれた😭
- 18 : 2022/06/07(火) 06:58:51.49 ID:7PT83ecc0
-
セルフレジ使ったら半額とかしろよな
- 19 : 2022/06/07(火) 06:59:07.08 ID:RE5gttHDM
-
大小のビニール袋にバーコード印字あるの初めて知った
- 20 : 2022/06/07(火) 06:59:12.82 ID:zhayO6qX0
-
俺もこの間、初めて使うセルフレジで困ったけど
そこらに店員がうろついてるので「これってどうすればいいんです?」って聞いたら
女の子が丁寧に教えてくれたけどねわからないことは普通に聞けば良いんじゃね
- 21 : 2022/06/07(火) 06:59:27.23 ID:psqxOHLld
-
ネットスーパーばっか使ってるからセルフレジとかマジでわからん
スーパーのおばちゃんが目を光らせて怖そうだし
社会に適応できない - 22 : 2022/06/07(火) 06:59:32.07 ID:ik2tRVex0
-
全てのセルフレジがユニクロ方式になればいいだけ
- 43 : 2022/06/07(火) 07:04:04.35 ID:zHOuoj280
-
>>22
それな - 23 : 2022/06/07(火) 06:59:57.65 ID:DJ2d4Zx7d
-
いわばまさに商業革命レジ革命の進化の途中。人間も進化できない者は死ぬ。バイトも客のおっさんも
- 24 : 2022/06/07(火) 06:59:59.58 ID:rQwEo00Y0
-
セルフレジって客にメリットあんの?
- 28 : 2022/06/07(火) 07:00:35.40 ID:G1l79UFT0
-
>>24
速い - 29 : 2022/06/07(火) 07:00:54.08 ID:HnLqfFP1H
-
>>24
殆どないよ。嫌なら行くな - 25 : 2022/06/07(火) 07:00:09.36 ID:KzKRaBtX0
-
会計後にシールを貼るか買い物袋に入れるかの2択を迫られたとき思考停止したわ
いやそのまま何もしなくていいよって
でもリュック背負ってたからその時点で入れればいいだけだった - 26 : 2022/06/07(火) 07:00:19.49 ID:IeT9y9aPM
-
>>1
☓ケンモジ
○ネトウヨ(知能も含む) - 27 : 2022/06/07(火) 07:00:26.60 ID:gkSV7SGYM
-
店員側は出来ない奴は4ねって思ってるよ
- 32 : 2022/06/07(火) 07:01:27.26 ID:bzgSl9Fo0
-
支払いの途中でクーポン読ませる忘れてたからのクーポン読ませたらエラーになって速攻店員呼んだわ。
もっと柔軟なシステムにしろよ、客にやらせるなら - 33 : 2022/06/07(火) 07:01:42.71 ID:jf+cu4iaM
-
いままで買えなかった女児ものパンツ買えるから助かる
- 35 : 2022/06/07(火) 07:02:24.80 ID:HLm91Alt0
-
あれぼく
- 36 : 2022/06/07(火) 07:02:30.38 ID:Txl7vu4o0
-
ババアは意外と対応してる
- 37 : 2022/06/07(火) 07:03:07.37 ID:GOYBwqdt0
-
ダイソーのはほんま糞
- 38 : 2022/06/07(火) 07:03:25.22 ID:758qeksS0
-
>>1
直感で使えないなら中年以上には難しいのは当然のこと - 39 : 2022/06/07(火) 07:03:31.55 ID:lA6hWM/zM
-
セルフレジ使うメリットが今のところないよな
半額品ばっかり買うときはセルフにするけど - 40 : 2022/06/07(火) 07:03:35.18 ID:ch14tVCI0
-
カインズの重さ方式は面倒臭いなエラーになりやすい
- 42 : 2022/06/07(火) 07:03:55.99 ID:Tw1p3l94a
-
たいていレジ並んだ方が早いのがな
六人以上並んでたりミンティアのみとかだったら使うけど - 44 : 2022/06/07(火) 07:04:29.32 ID:/eJEgBxf0
-
女はレジバイトとか経験者多いからなのかもたもたしてるのはおっさんが多い印象あるな
セルフレジで一番ムズイのは快活クラブだと思うわ
滅多に行かないからたまにいくとやり方忘れてる - 45 : 2022/06/07(火) 07:05:01.61 ID:758qeksS0
-
独りよがりになってないか?
俺はこうした方がいいとかこの方がカッコいいとか
ちゃんと実際にテストしてから投入せよ - 46 : 2022/06/07(火) 07:05:09.68 ID:wXlvErmD0
-
どうなんだろうなあこれ
経営者は良かれと思って導入してるんだろうけど - 47 : 2022/06/07(火) 07:05:25.52 ID:dk0PvXhh0
-
つうか通常レジでマイバスケットに奴隷が必死に詰め込むのを上から眺めるんだが
- 48 : 2022/06/07(火) 07:05:47.86 ID:yAkUgq7yM
-
難しいっていうかUIがひどいんだよな
ジャップ家電なみ
ケンモジサン、セルフレジが難しくてできずに泣く

コメント