- 1 : 2022/06/08(水) 15:01:20.341 ID:reQecv3Ba
-
半年働いて会社都合で退職して3ヶ月失業保険で遊んだり副業したり、また金がほしくなったら入社して半年でやめて失業保険もらうをループする
できそう? - 2 : 2022/06/08(水) 15:02:04.600 ID:niHmhBUvM
-
半年じゃ無理じゃなかったけ
- 5 : 2022/06/08(水) 15:03:04.772 ID:reQecv3Ba
-
>>2
自己都合だと1年
会社都合だと半年ってみた - 3 : 2022/06/08(水) 15:02:19.231 ID:c8UL+7JW0
-
やれる
- 4 : 2022/06/08(水) 15:02:33.704 ID:VIpTHG2Na
-
ずっと働けよ
- 6 : 2022/06/08(水) 15:03:19.542 ID:69bX7pZp0
-
そのうち雇われなくなりそう
- 9 : 2022/06/08(水) 15:03:55.554 ID:reQecv3Ba
-
>>6
それまでに金貯めてサイドfireしよう - 7 : 2022/06/08(水) 15:03:32.151 ID:reQecv3Ba
-
半年に1回3ヶ月のバカンスって最高じゃん
- 8 : 2022/06/08(水) 15:03:33.109 ID:hPuHu8ZkM
-
そんな都合よく会社都合で退職できるかよ
- 12 : 2022/06/08(水) 15:04:46.467 ID:reQecv3Ba
-
>>8
勤務条件が違ったとか適応障害なりましたとか言っとけば会社都合になるとかならないとか - 10 : 2022/06/08(水) 15:04:28.947 ID:+A8jVCOc0
-
今貯金いくらあるの?
- 14 : 2022/06/08(水) 15:05:12.677 ID:reQecv3Ba
-
>>10
大学生
とりあえず新卒で入社して半年でやめるわ - 11 : 2022/06/08(水) 15:04:46.158 ID:fbY3HWaUd
-
2年働いて辞めて傷病手当で1年暮らしてまた2年働くを3ループしました
(´・ω・`) - 15 : 2022/06/08(水) 15:05:50.369 ID:reQecv3Ba
-
>>11
傷病手当だとそんな長い期間もらえるのね - 22 : 2022/06/08(水) 15:07:32.705 ID:fbY3HWaUd
-
>>15
1年もらえます(´・ω・`) - 17 : 2022/06/08(水) 15:06:35.773 ID:WuWK563PM
-
>>11
詐欺で捕まりそうで怖くない? - 25 : 2022/06/08(水) 15:08:39.138 ID:fbY3HWaUd
-
>>17
本当に病気だから怖くありません
(´・ω・`) - 30 : 2022/06/08(水) 15:14:54.409 ID:jnPj39bI0
-
>>25
傷病手当って辞めてからももらえるの?
もう辞めちゃったら無理だよね、手帳くらいか
理由は鬱 - 33 : 2022/06/08(水) 15:17:41.975 ID:fbY3HWaUd
-
>>30
診断書と離職票さえあれば手続きはできると思います
手続きが遅れるともらえる分は減ります
(´・ω・`) - 35 : 2022/06/08(水) 15:20:24.444 ID:jnPj39bI0
-
>>33
ありがとう。
自立支援で病院代安くするために診断書もらった
今は手帳もらおうと診断書もらおうとしてる - 38 : 2022/06/08(水) 15:24:45.710 ID:fbY3HWaUd
-
>>35
お大事に
この話をすると羨ましがる健常者が多いですが地獄です(´・ω・`) - 39 : 2022/06/08(水) 15:25:09.507 ID:YjP/koy70
-
>>35
俺手帳持ちだけど、手帳あると都営住宅入れるから良いよ。
家賃2万円になる。 - 40 : 2022/06/08(水) 15:26:40.001 ID:jnPj39bI0
-
>>39
お金貰える? - 13 : 2022/06/08(水) 15:04:57.331 ID:WuWK563PM
-
期間工ループだな
- 16 : 2022/06/08(水) 15:06:08.135 ID:MzG9iC21M
-
最近の若僧はこんなんばっかりだな
- 18 : 2022/06/08(水) 15:06:41.764 ID:reQecv3Ba
-
>>16
真面目に働くだけバカらしいだろ - 19 : 2022/06/08(水) 15:06:52.823 ID:81FJ7FXs0
-
職歴が汚いと雇ってもらえなくなる
- 20 : 2022/06/08(水) 15:06:55.429 ID:SYoV2NPma
-
支給額が60%とかでしょう?給料30万はないとキツイね
- 21 : 2022/06/08(水) 15:07:28.409 ID:reQecv3Ba
-
>>20
生活費コストを押さえれば問題ない - 23 : 2022/06/08(水) 15:08:01.521 ID:Mri2lUF20
-
期間工とかの最初から一定期間で辞めるの前提でもいいんだっけ?
- 24 : 2022/06/08(水) 15:08:04.792 ID:usxfXj360
-
2年働いた実績ないと
もらえないだろ - 26 : 2022/06/08(水) 15:08:59.263 ID:ihOxm7/I0
-
こんなアホでも行ける大学あるんだな
- 27 : 2022/06/08(水) 15:13:28.855 ID:oZq03bekd
-
自己都合2年だろ?
多分だけど - 28 : 2022/06/08(水) 15:13:35.897 ID:jnPj39bI0
-
契約社員で任期満了で辞めると会社都合になるぞ
半年契約探して更新しなかったらいけるかも - 31 : 2022/06/08(水) 15:17:01.238 ID:reQecv3Ba
-
>>28
派遣だと3ヶ月区切りが多いけどどうなん? - 29 : 2022/06/08(水) 15:13:48.973 ID:s3gLOQEn0
-
>>1
そんなうまくはいかないだろう甘いこと言ってないできちんと働けばいいじゃん
- 32 : 2022/06/08(水) 15:17:17.133 ID:reQecv3Ba
-
>>29
一生社畜やってろバーカ - 34 : 2022/06/08(水) 15:19:45.580 ID:s3gLOQEn0
-
>>32
そういうマイナスの考えだからいけないんだろう自分の合った仕事でやってよかったという仕事を見つけてもうちょっと仕事に対する考え方を変えないといけないぞ
仕事=悪だからそういう考えが生まれるんだぞ - 36 : 2022/06/08(水) 15:22:13.873 ID:YjP/koy70
-
派遣社員をやるのが良いよ
ITがオススメ
派遣文化が根付いている - 37 : 2022/06/08(水) 15:24:24.757 ID:YjP/koy70
-
ぶっちゃけそんなやり方よりお薦めしているのがUber eats土日のみ生活
東京都心でやれば土日だけで月25万稼げる
- 43 : 2022/06/08(水) 15:34:27.004 ID:RX/hzV2Hp
-
こういう履歴書のやつ面接した事あるわ
思惑丸見えだからやめた方が良い
失業保険ループで生きていきたいんだが

コメント