- 1 : 2022/06/08(水) 18:37:25.53 ID:R0JCAvl70
-
東京 江戸川区 ひきこもり大規模調査 “40代が最多”
06月08日 16時38分人口およそ70万の東京・江戸川区が、ひきこもりの可能性がある15歳以上のおよそ25万人を対象に初めて大規模な調査を行った結果、14歳以下の不登校の子どもなどとあわせ、区内に9000人余りのひきこもりの人がいて40代が最も多く、女性が男性よりも多いことなどがわかりました。
専門家は「潜在化したひきこもりが行政につながったという点で、新たなひきこもり支援のあり方としても注目される」としています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220608/1000080741.html - 2 : 2022/06/08(水) 18:37:52.90 ID:s/u6QpUl0
-
もう終わりだよこの国
- 3 : 2022/06/08(水) 18:38:04.43 ID:JI9ES17B0
-
人生の悲哀を感じますね
- 5 : 2022/06/08(水) 18:38:45.11 ID:y6Y75br9M
-
誰が悪いんやろな
- 6 : 2022/06/08(水) 18:39:05.35 ID:QyUs0B8/r
-
氷こどおじ
- 9 : 2022/06/08(水) 18:39:20.65 ID:2HmUjNJI0
-
引きこもり支援って何や引きこもり雇ったら補助金出すよって企業に言うんか
- 10 : 2022/06/08(水) 18:39:41.65 ID:vZddE2SdM
-
江戸川区かよ…
- 11 : 2022/06/08(水) 18:39:47.86 ID:Y931P16j0
-
氷ってそう
- 12 : 2022/06/08(水) 18:39:49.84 ID:BNPLRlOfa
-
ただただ静かに朽ちて4ね
外に出るな犯罪者予備軍ども - 13 : 2022/06/08(水) 18:40:08.42 ID:e12tOPbr0
-
岬ちゃん来ねえんだけど
- 14 : 2022/06/08(水) 18:40:14.54 ID:H76wgVf20
-
ひき氷もり
- 15 : 2022/06/08(水) 18:40:38.18 ID:Pbss6Ii+0
-
氷河期やんけ
若い頃はゆとりを叩きながらオラついて高齢化したら無職引きこもりとかほんま社会のお荷物やなこいつら - 16 : 2022/06/08(水) 18:40:39.40 ID:07H85plr0
-
ワイもその高みに行くで!
- 17 : 2022/06/08(水) 18:41:35.59 ID:C6YJm4wC0
-
社会が高度になり過ぎて発達障害気質の奴が炙り出されてるだけだぞ
- 18 : 2022/06/08(水) 18:41:50.38 ID:wMFgQ/Hs0
-
そりゃ人口が多いからな
- 32 : 2022/06/08(水) 18:44:40.85 ID:xFTNkBG90
-
>>18
これで終わり - 19 : 2022/06/08(水) 18:41:58.91 ID:vAyKKoLM0
-
ワイは35歳無職童貞統合失調症躁うつ病の独身やけど
任天堂かソニーに就職しようと思うわ - 25 : 2022/06/08(水) 18:43:21.48 ID:OAH7siDN0
-
>>19
とりあえずその2社の株でも買ってみよう - 20 : 2022/06/08(水) 18:42:19.03 ID:I5Vx4SQb0
-
40歳ワイ
あく支援しろよ - 21 : 2022/06/08(水) 18:42:24.51 ID:Cy2EfCdYM
-
氷河期って2010年あたりに就職率最低という唯一のアイデンティティ奪われたのになんで自分たちが可哀想なふりできんの?
- 36 : 2022/06/08(水) 18:45:36.79 ID:xFTNkBG90
-
>>21
人数が違う - 22 : 2022/06/08(水) 18:42:32.95 ID:YmzVxROxa
-
かわいそうとは思うけど当人がクズすぎて救いようが無いからな
人権無くして強制労働でもさせてやったほうが幸せだと思うわ - 30 : 2022/06/08(水) 18:44:30.48 ID:KpqaSJ7N0
-
>>22
そんなんしたらなんJ民全員連れてかれるやん - 23 : 2022/06/08(水) 18:42:39.59 ID:W+3kXbo8d
-
70万人中9000人ひきこもりって結構すごいな
2クラスには1人いるってことか - 24 : 2022/06/08(水) 18:43:18.42 ID:YVDqGPf1M
-
世間体気にして外に出られなくなる年齢やね
- 26 : 2022/06/08(水) 18:43:23.57 ID:5b85sYWf0
-
ゆとり叩きに精を出すが実は一番無能のお荷物世代なのか
- 27 : 2022/06/08(水) 18:44:03.38 ID:nLxbsn/80
-
マジで氷漬けになっているじゃん
- 28 : 2022/06/08(水) 18:44:05.44 ID:tPznag5jM
-
平均年齢48歳の国だし
- 29 : 2022/06/08(水) 18:44:12.07 ID:pDU3Ada90
-
女のが多いってまじか
- 56 : 2022/06/08(水) 18:49:05.54 ID:QBvuiHrqd
-
>>29
結婚できる力がなければ女さんのが不利なのはまあ事実やで
求職も肉体系がないからコミュ障は八方塞がりやろ
ハッショだと全体的に9割が未婚って統計もある…ってFNNニュースで言っとった
おそらく診断済み+彼くん持ちよりハッショだけど結婚できたので診断されてない女さんのがおおい - 92 : 2022/06/08(水) 18:56:48.41 ID:C6YJm4wC0
-
>>56
これやなぁ無能女と無能男では、全体的には男の方が苦しいが、ブスの女やと男からのヘルプが入らんし風俗も無理、男より体力もなく1番要らん存在になる
- 96 : 2022/06/08(水) 18:57:53.47 ID:Pb4sffkI0
-
>>56
事務とか接客で女しか実は取らないとかあるやろ
肉体労働系は今まで引きこもってた奴にできるような仕事ちゃうしな
しばらく前にドボジョとか盛り上がってたから適性あれば女にできない仕事というわけでもない - 106 : 2022/06/08(水) 18:59:27.73 ID:cOAwBWA0p
-
>>96
おっさんのお茶汲みとかいらんやろ 工場でも楽なところ全然あるで - 31 : 2022/06/08(水) 18:44:32.26 ID:jZwBf61k0
-
そうやって自業自得と切り捨てていった結果がこのヒッキーの多さや
このままだと百年後には2人に1人が引きこもりやな - 33 : 2022/06/08(水) 18:45:13.20 ID:W+3kXbo8d
-
>>31
言うて自業自得じゃね - 40 : 2022/06/08(水) 18:46:20.88 ID:jZwBf61k0
-
>>33
なんで引きこもりになったのか調査せんとな - 38 : 2022/06/08(水) 18:46:03.66 ID:nLxbsn/80
-
>>31
他人を拒んでいるんだから自分の責任で引きこもっているんや
ホームレスと同じ - 43 : 2022/06/08(水) 18:46:49.87 ID:jZwBf61k0
-
>>38
なんで他人を拒むようなことになったのかを調べんと - 66 : 2022/06/08(水) 18:50:55.17 ID:Df69BAQcd
-
>>43
でも実際どうするのよ?
今の自治体に引きこもりを一人一人ケアしてる余裕なんてないぞ
支援する政策は必要やがある程度は自立してくれないと支援も無理や - 75 : 2022/06/08(水) 18:52:24.30 ID:xFTNkBG90
-
>>66
事故物件増える、生活保護増える、犯罪増える
それくらいかな - 77 : 2022/06/08(水) 18:53:13.17 ID:jZwBf61k0
-
>>66
今のヒッキーは切り捨ててこれ以上増えないようにした方がええと思うわ
今さらおっさんおばさんが立ち直るのは厳しそうや - 52 : 2022/06/08(水) 18:48:13.87 ID:07H85plr0
-
>>31
自業自得や自己責任論ほど簡単な解決法無いから仕方ないね - 58 : 2022/06/08(水) 18:49:09.46 ID:jZwBf61k0
-
>>52
クソみたいな環境でついてこれない根性なしは自業自得ってのはクソや
今の社会がクソみたいな環境かどうかはワイはよくわからんけど
本人の意識の前に環境変える方が大事やとワイは思うわ - 62 : 2022/06/08(水) 18:50:01.63 ID:vHywWzom0
-
>>58
どの環境もクソだぞ
食えてるやつはみんな努力してる - 63 : 2022/06/08(水) 18:50:04.20 ID:rzCSCsQIM
-
>>58
環境変えるのも拒む
それが引きこもりや - 70 : 2022/06/08(水) 18:51:49.49 ID:jZwBf61k0
-
>>63
環境変えるのは本人じゃなくて社会の人みんなでや
今さらヒッキーやヒッキー予備軍だけがなんかやったって変わるもんやないやろ
引きこもってほしくない働いてほしいってんなら環境整備してやらんとな
ワイはどうでもええが - 34 : 2022/06/08(水) 18:45:22.56 ID:FxVk2l920
-
退職後のジジババより多いのはヤバいやろ
- 35 : 2022/06/08(水) 18:45:34.53 ID:z4lWLpqjd
-
最近国民が貧しくなってるのをめちゃくちゃ実感するわ
コンビニバイトのおっさん率高すぎない?昔からこうだったっけ? - 41 : 2022/06/08(水) 18:46:24.21 ID:xFTNkBG90
-
>>35
昔からやってる若者がおっさんになっただけでは - 37 : 2022/06/08(水) 18:45:40.82 ID:W+3kXbo8d
-
ドア破壊して引きずり出してもいいならいいけど
- 44 : 2022/06/08(水) 18:46:51.08 ID:I9h3doOdM
-
>>37
それは立てこもり - 39 : 2022/06/08(水) 18:46:18.24 ID:lK9Q/TWM0
-
単純に人口比のボリューム層なだけやと思うけど
- 42 : 2022/06/08(水) 18:46:29.78 ID:C6YJm4wC0
-
日本型の終身雇用と新卒一括採用の弊害で
1度でもレールから外れると、最低賃金のバイトになるからな
それなら働く必要なんてないぞ - 45 : 2022/06/08(水) 18:46:52.01 ID:vHywWzom0
-
氷河期が引きこもるのはただの言い訳では?
リーマン前は未経験派遣社員でもバンバン正社員登用できてたぞ - 49 : 2022/06/08(水) 18:48:05.47 ID:xFTNkBG90
-
>>45
じゃあそれ以下の年齢の若者が引きこもってるはずないね - 50 : 2022/06/08(水) 18:48:07.88 ID:C6YJm4wC0
-
>>45
男に関しては完全に言い訳
男なら仕事選ばなければいくらでもあった
女はほんとに厳しくて風俗堕ちがゴロゴロいた - 59 : 2022/06/08(水) 18:49:37.02 ID:xFTNkBG90
-
>>50
残ってるのは自己肯定感地に落とされてる状態でほぼ鬱の人達なんでないの - 53 : 2022/06/08(水) 18:48:22.59 ID:lK9Q/TWM0
-
>>45
氷河期でニートやってたやつがリーマンでとどめ刺された感じ? - 46 : 2022/06/08(水) 18:47:05.72 ID:1dW+VfcY0
-
勝ち組の引きこもり専業主婦やろ
- 47 : 2022/06/08(水) 18:47:49.13 ID:ebkjwkaI0
-
ワイは25や
障害手帳2級障害基礎年金2級 - 48 : 2022/06/08(水) 18:48:00.37 ID:OsuASYpMM
-
いうて氷河期でも9割以上は内定取れていたし
- 51 : 2022/06/08(水) 18:48:09.09 ID:kGA9qMmod
-
ワイも出来るなら引きこもりたいから気持ちは分かるわ
- 54 : 2022/06/08(水) 18:48:34.03 ID:zi99vBx90
-
氷河期世代ってやっぱゴミしかいないやんけ
- 55 : 2022/06/08(水) 18:48:47.21 ID:Hg2lUDCp0
-
世間「働け」
40「はい」
社会「来るな」そらそうよ
- 57 : 2022/06/08(水) 18:49:08.42 ID:W+3kXbo8d
-
>>55
身の丈に合わない仕事を探してるからでは? - 64 : 2022/06/08(水) 18:50:32.27 ID:Pbss6Ii+0
-
>>57
まあ大学まで出て介護とかコンビニバイトとか人生何やったんや感あるし上を見ちゃうのはしゃーない - 72 : 2022/06/08(水) 18:51:59.35 ID:W+3kXbo8d
-
>>64
今からワイがプロサッカー選手になる!って言ったらみんな相手にせんのと同じで
その歳までろくな仕事してないやつがホワイトカラーなんてできるわけないがな - 65 : 2022/06/08(水) 18:50:32.93 ID:uQ3aVv/J0
-
>>57
身の丈に合う仕事ってなんやろな
40代なんてほんまに雇われへんやろ今 - 60 : 2022/06/08(水) 18:49:49.39 ID:C6YJm4wC0
-
女の方が引きこもり多いのは納得やな
あの当時、文学部卒の女なんて中卒男より要らない存在だったし - 61 : 2022/06/08(水) 18:49:52.96 ID:VbVKULe+M
-
氷河期しってるってお前ら何歳だよw
- 67 : 2022/06/08(水) 18:51:03.54 ID:D0r/RK4rM
-
それで生きていられるんなら放置でええやろもう
犯罪起こす気構えも度胸もないし - 68 : 2022/06/08(水) 18:51:39.18 ID:2HmUjNJI0
-
もう生活保護でええやん今更社会に出てこられても現場で働いてる側からしたら迷惑やろ
- 69 : 2022/06/08(水) 18:51:45.12 ID:x2vY6oSq0
-
ヒキコモリなんて独房と一緒やん
自由を得る為に働くわけで多少金があったところで働いてないと自由ないからな特に日本は - 71 : 2022/06/08(水) 18:51:51.12 ID:vHywWzom0
-
ざっとスレ見たけど結局どこかに就職するという頭しかないんだなお前ら
そんなんだから弾かれるんだぞ - 73 : 2022/06/08(水) 18:52:00.99 ID:rndnPI71a
-
そもそも平均年齢が47歳とかの国やし
- 74 : 2022/06/08(水) 18:52:04.33 ID:HMP+iwai0
-
氷河期やん
- 76 : 2022/06/08(水) 18:52:36.19 ID:hyQQIP4+d
-
これもう一つの民族だろ
- 78 : 2022/06/08(水) 18:53:31.34 ID:HMP+iwai0
-
5080問題やな親は80代になり子供の面倒見る余裕なくなりさらに死んでいくのに働かない子供
- 79 : 2022/06/08(水) 18:53:31.70 ID:ji6P6byPM
-
発想を変えればいいんだよ
働かなくても生きていられるんなら引きこもっていてもいいって - 80 : 2022/06/08(水) 18:53:38.62 ID:beeXgnqwd
-
まるっと氷河期やしそらそうよ
- 81 : 2022/06/08(水) 18:53:54.03 ID:uQ3aVv/J0
-
贅沢しませんって誓約と引き換えにベーシックインカムくれよな
そしたらほんまに好きなことしてもうちょっと前向きに生きる奴も増えるかもしれんのに - 84 : 2022/06/08(水) 18:55:02.77 ID:jZwBf61k0
-
>>81
ワイは質素に暮らして時々友達とぼんやり話すだけでええからやってほしいわ
旅行もしないし高い飯も酒もいらないし - 88 : 2022/06/08(水) 18:56:00.23 ID:uQ3aVv/J0
-
>>84
そんな奴多いと思うわ
ワイも生きてきて何かにハマった事もないし
たまに友達とご飯行けたりするだけでええ - 99 : 2022/06/08(水) 18:58:15.75 ID:jZwBf61k0
-
>>88
学校の休み時間に友達と駄弁ってるような時間が永遠に続いて欲しかったわ
金や女や将来のことに悩んだりしてまで生きたくないわ
死ぬのも怖いし - 82 : 2022/06/08(水) 18:54:07.06 ID:x2vY6oSq0
-
助けてくださいお願いしますって言えるやつには何だかんだ優しい国なんよこの国
それすらも言わないやつに手を差し伸べるのはリソースの無駄よ
それこそ口曲がりが就労支援だのなんだのやったけどほぼ無駄に終わっやん - 87 : 2022/06/08(水) 18:55:45.72 ID:xFTNkBG90
-
>>82
相談行ったら引退したオッサンの武勇伝と説教とネットでできるような適職診断受けてあとは何もなく終わったで - 98 : 2022/06/08(水) 18:58:12.27 ID:QBvuiHrqd
-
>>82
支援込みで自立するのが一番ええと思うわ
単純に労働が難しくなっとるから自助だけで生活できない割合も増えるやろ
ゆとりだ何だと言っても受験の難度からずっと右肩上がりなのがいい証拠 - 101 : 2022/06/08(水) 18:58:43.41 ID:YVDqGPf1M
-
>>82
それが出来る奴はそもそも落ちぶれん定期
なぜそうしないかが問題の本質やろ - 83 : 2022/06/08(水) 18:54:32.66 ID:xFTNkBG90
-
多様性の時代なんだし引きこもって生きてもよくね
引きこもってもできる仕事を作ればええんやし - 85 : 2022/06/08(水) 18:55:12.66 ID:tlYEF1MXM
-
餓死寸前まで放っておけば?
さすがに空腹に耐えられなければ這い出てくるでしょ - 86 : 2022/06/08(水) 18:55:13.19 ID:lovKWl330
-
そもそも引き籠もりがダメという風潮がダメなんじゃないでしょうか
引き籠もっても生活できるようにすればいいんじゃないの - 118 : 2022/06/08(水) 19:01:35.23 ID:5CqqO1SAM
-
>>86
ワイの隣の部屋の奴は親と同居して引きこもってるわ
明るいし全然生活できそうやったけどな - 89 : 2022/06/08(水) 18:56:06.33 ID:HMP+iwai0
-
親が死んでも届け出ないで年金不正受給して捕まる引きこもりの事件増えるんやろなぁ
- 90 : 2022/06/08(水) 18:56:23.57 ID:aSWvsVdn0
-
なにが氷河期世代だよ自分が無能なのを棚にあげるなよ
- 91 : 2022/06/08(水) 18:56:35.02 ID:OPce0br3M
-
そもそもどこに引きこもりがいるのかわからんし
寄生植物に殺されるセミの幼虫さんを助けてあげてって言っているようなもん - 94 : 2022/06/08(水) 18:57:22.24 ID:uQ3aVv/J0
-
>>91
それは社会に出てない奴探すだけやから割と楽やろ - 93 : 2022/06/08(水) 18:57:12.87 ID:x2vY6oSq0
-
他人のいうことを素直に聞く耳があればヒキコモリになんてならないわけでな
そういう奴に環境整備するとか無駄すぎる
馬の耳に念仏とはまさにこのこと - 95 : 2022/06/08(水) 18:57:32.30 ID:3tFpIP/E0
-
「自己責任かどうか」「誰のせいなのか」を議論したってしょうがない。
実際にそういう人が多くて、そうでなくなれば社会にとっても
良い影響がある(納税など)のだから、社会が何らかの手を打つことは
理にかなっていると思う。
「自分のせいなら支援しない」のだとしたら、それで困るのは
社会なんだから、それがいやなら支援するしかない。 - 97 : 2022/06/08(水) 18:58:10.55 ID:nDskswUx0
-
区内に9,000人以上の引き籠りがいるってだけでも凄いな
- 100 : 2022/06/08(水) 18:58:21.43 ID:zWueUxSLd
-
氷河期世代は国から捨てられてるんやから大人しく死のうや
上からも下からも疎まれる存在なんやで氷河期世代は - 102 : 2022/06/08(水) 18:59:04.67 ID:uQ3aVv/J0
-
引きこもりが出来る仕事なんか高望みしてなくてもないんよな
それを批判されても死体蹴りしてるだけや - 103 : 2022/06/08(水) 18:59:11.16 ID:jU1dWXcc0
-
もう年取ると仕事できんしな・・
- 104 : 2022/06/08(水) 18:59:21.96 ID:nLxbsn/80
-
ニート村ってのがあるらしいけど
あれ引きこもりとは違うんだっけ - 105 : 2022/06/08(水) 18:59:23.44 ID:xFTNkBG90
-
記憶持って学生時代に戻っても結婚しないだろうな…
- 107 : 2022/06/08(水) 18:59:39.24 ID:mHpIC8C80
-
江戸川区って我が鳥取県より人多いんか…
- 108 : 2022/06/08(水) 18:59:40.39 ID:PNRMq0zK0
-
女の方が多いのか・・・
- 110 : 2022/06/08(水) 19:00:09.10 ID:0Se7IO9fa
-
氷河期とか職場でもゴミやん
- 111 : 2022/06/08(水) 19:00:18.48 ID:qi7ZJqUgM
-
金かえせ!
- 112 : 2022/06/08(水) 19:00:37.94 ID:HMP+iwai0
-
親が死んだらナマポくれよぉっ!てゾンビみたいに役所に襲来するんやろな
それができないやつは餓死 - 120 : 2022/06/08(水) 19:02:06.76 ID:C6YJm4wC0
-
>>112
別にいいやん
安倍晋三なんてアベノミクスで資産家と外国人投資家にどんだけ日本円配ったんだ - 113 : 2022/06/08(水) 19:01:06.93 ID:ckJWQR1N0
-
こどおばが一番多いのか
- 114 : 2022/06/08(水) 19:01:09.87 ID:jU1dWXcc0
-
もうそのままナマポコースである
体もガタ来るし年下のガキにこき使われるからニートは地獄やろ - 122 : 2022/06/08(水) 19:02:57.48 ID:S33KBvSM0
-
>>114
この氷河期世代の無職全員を賄えるほどの生活保護財源はないらしいで
収容施設つくって食料配給制やろなあ - 115 : 2022/06/08(水) 19:01:24.85 ID:9fH4LhINM
-
事務をやらせろっていうけど
資格を持った商業高卒の若い女という上位互換がおるし雇わんわな - 116 : 2022/06/08(水) 19:01:28.52 ID:cjycvqh/d
-
やっぱ週5日8時間労働が異常なんやと思うわ
ヒキニートだって週4日5時間の単純労働とかなら普通に働くやろ
世の中「仕事」のハードルが高すぎるねん - 130 : 2022/06/08(水) 19:04:50.19 ID:lVL/Hwyd0
-
>>116
面接さえなければって人も多い - 136 : 2022/06/08(水) 19:05:43.85 ID:wxnO6tzR0
-
>>116
そんなんバイトならいくらでもあるやろ - 117 : 2022/06/08(水) 19:01:34.57 ID:GEme5pT/a
-
Twitterやとザラに30超えたニートおるから怖いわ
普通に生活しとるとニートと関わらんからかもしれんが同じ人間とは思えんわ - 119 : 2022/06/08(水) 19:01:41.19 ID:jU1dWXcc0
-
氷河期世代が年金貰える頃には国家破綻しそう日本
- 121 : 2022/06/08(水) 19:02:10.81 ID:yJp468xf0
-
原因とか職種なんてどうでもいいから働けばいいよ
- 123 : 2022/06/08(水) 19:03:06.00 ID:HMP+iwai0
-
50代60代なんかまだまだ働けますよて役所の20代の若造から半笑いで言われるわけや
くくく可哀想 - 124 : 2022/06/08(水) 19:03:44.30 ID:7T7XC3Qga
-
ソイレントシステムを現実に導入すりゃええねん
- 125 : 2022/06/08(水) 19:03:44.98 ID:lVL/Hwyd0
-
女の引きこもりって想像できない
ネットにもいないよな? - 133 : 2022/06/08(水) 19:05:15.12 ID:cOAwBWA0p
-
>>125
なんjやってる女とか引きこもりメンヘラ多そう - 126 : 2022/06/08(水) 19:03:49.48 ID:GEme5pT/a
-
発達女はさっさと弱者チー牛捕まえて結婚すべきやね
間違っても子供作ったらあかんけど - 127 : 2022/06/08(水) 19:04:22.78 ID:ckJWQR1N0
-
それこそ警備員でいいやろ、同じ業種やんか
- 128 : 2022/06/08(水) 19:04:41.23 ID:A7rRgZ5V0
-
職歴0の40代は野球で言う9回裏だからな
- 131 : 2022/06/08(水) 19:05:02.23 ID:beeXgnqwd
-
>>128
延長戦がクソ長いんやが - 129 : 2022/06/08(水) 19:04:46.54 ID:oJG0QoBLa
-
ネトゲで1番イキってる奴らも氷河期なんだよなぁ
- 132 : 2022/06/08(水) 19:05:13.14 ID:BLig22ABM
-
引き出し屋でも手に負えんから何施しても無理
だって説明会や職場見学にも生きたがらないじゃん - 134 : 2022/06/08(水) 19:05:38.29 ID:jU1dWXcc0
-
もう完全詰みだからな
セーブできないクソゲーだし死ぬかナマポか刑務所か - 135 : 2022/06/08(水) 19:05:43.54 ID:eSDjpc7Ia
-
働き盛りやんか
自治体「引きこもり調査したら40代が最多だったわ」

コメント