ヒッキー、男より女のほうが多かったことが判明してしまうwww

1 : 2022/06/08(水) 20:22:59.08 ID:md317d8R0


“ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは

2022年6月8日 19時33分

人口およそ70万の東京・江戸川区がひきこもりの可能性がある15歳以上のおよそ25万人を対象に初めて大規模な調査を行いました。

その結果、14歳以下の不登校の子どもなどと合わせ、区内に9000人余りのひきこもりの人がいて40代が最も多く、女性が男性よりも多いことなどがわかりました。

専門家は「潜在化したひきこもりが行政につながったという点で、新たなひきこもり支援の在り方としても注目される」としています。

江戸川区の調査は、およそ70万の区民のうち、14歳以下は不登校の情報が把握できているとして除き、15歳以上の区民のうち、給与収入で課税がない人や介護や障害など行政サービスを利用していない人がひきこもりの可能性があるとしておよそ18万世帯の24万6000人余りを対象に去年、初めて行い、8日その結果を発表しました。

調査は用紙を郵送する形で行われ、回答がなかった世帯には直接訪問して回答を求め、57%余りから回答を得ました。

その結果、ひきこもりとされたのは7919人で、14歳以下の不登校の子ども1113人などと合わせると区内に、ひきこもりの人が9096人いることがわかりました。

レス1番の画像サムネイル

そして、調査でひきこもりとされたおよそ7919人の内訳は、年齢別では40代が1196人で率にして17.1%、次いで50代が1155人で16.6%、
30代が968人で13.9%20代が813人で11.7%などとなっています。

女性が男性よりも多く

男女別では女性が3684人で51.4%男性が3461人で48.3%と女性が男性よりも多いことがわかりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220608/k10013662971000.html

2 : 2022/06/08(水) 20:24:49.24 ID:BEie+Dw20
弱者男性はなんで引きこもり女の理解のある彼くんになってあげないんだ?
被害者面してんじゃねえよ
3 : 2022/06/08(水) 20:25:52.96 ID:xpSqjBrk0
男のほうが先に死ぬからだろ
4 : 2022/06/08(水) 20:26:23.73 ID:DE0gJMTT0
子供部屋未使用おばさん
5 : 2022/06/08(水) 20:28:32.46 ID:xpSqjBrk0
ってかグラフで70代とか80代ってほとんど年金で暮らしてるんじゃないの?
そうなると女のほうが平均寿命が長いんだから
女の数が多くなるのは当たり前って考えるのが普通じゃないのか
7 : 2022/06/08(水) 20:30:07.33 ID:f/eqrck5a
子供部屋おばさんって触れられないからな
22 : 2022/06/09(木) 05:59:43.36 ID:46lJfirB0
>>7
こどおじより多いからなw
8 : 2022/06/08(水) 20:31:44.37 ID:o29Q2U430
でも素敵なカレ君がいるんだよな
9 : 2022/06/08(水) 20:32:45.75 ID:OdUbq1sR0
まじかよイッツォートマーティッ
10 : 2022/06/08(水) 20:32:59.90 ID:8Txjkj4C0
前々からわかってただろうけど
ほじくってもどうしようもないんだろう
11 : 2022/06/08(水) 20:34:22.63 ID:Q+sQn/7O0
本人が引きこもり
子供が引きこもり
兄弟が引きこもり

どれが一番嫌かな

12 : 2022/06/08(水) 20:35:00.94 ID:ZV6ex2+V0
近所に30年ぐらい引きこもってる女がいる
小中同じで同学年らしいけど一度も見たことない
19 : 2022/06/09(木) 04:36:00.08 ID:9KSIH5b+0
>>12
もっと皆が楽しくなる話にしよ?
13 : 2022/06/08(水) 20:35:50.25 ID:2AbH+/8r0
マンカスはイージーモードのくせに甘えすぎ
絶滅しろ
14 : 2022/06/08(水) 20:36:40.50 ID:Een6uh610
理解ある彼君がなんとかしてくれるんで
15 : 2022/06/08(水) 20:36:48.05 ID:ZLiCPi0qa
女なんか根本的に引きこもりみたいなもんだろ
男同士衝突しないと何にもならない
16 : 2022/06/08(水) 20:46:51.70 ID:Ufop7j9y0
死別の高齢独身女性をカウントに入れれば当然女が多くなる
17 : 2022/06/08(水) 21:25:25.04 ID:LfyP7Ztk0
ケンモメンの割合ももしかしたら🤔
18 : 2022/06/09(木) 04:23:06.18 ID:yoGq7dLv0
良い調査だと思う
実態把握できる
20 : 2022/06/09(木) 04:37:26.83 ID:qlsD7uKV0
マンモメンくさそう
21 : 2022/06/09(木) 05:52:37.22
ツイッターとかで強産魔とか肉便器とか言ってるのって・・・
23 : 2022/06/09(木) 06:00:07.14 ID:qTTcGId00
市役所の臨時職員とかでちょこちょこ見かける
24 : 2022/06/09(木) 06:03:58.61 ID:9KSIH5b+0
女児より男児の方が多く生まれてくるし
男と違って女の方が共感性を求めてコミュ力あるはずなのになんで?
26 : 2022/06/09(木) 06:05:43.28 ID:4Qx1PAjR0
>>24
だからこそ真正コミュ障女は居場所ないんじゃね
25 : 2022/06/09(木) 06:04:19.30 ID:VjH5dak20
でも理解あるカレクックがいるんでしょう?
27 : 2022/06/09(木) 06:05:51.30 ID:kAZkdmR8d
素敵な彼くんになるチャンスだぞ弱者男性
28 : 2022/06/09(木) 06:19:49.61
>>27
せめて1日4時間でも働いて貰わないと結婚難しいわ
稼ぎの少ない弱男だから・・・
29 : 2022/06/09(木) 06:24:24.49 ID:0bvE+JwV0
女の方が親に養ってもらいやすそう
30 : 2022/06/09(木) 06:25:31.52
男だったら親父にぶん殴られるからな
働け穀潰し!!!ってな
31 : 2022/06/09(木) 06:29:10.24 ID:MDDpDhVL0
ルックス良いのはひきこもらなそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました