おじさんはなぜナビをノースアップ(北固定)するのか問題

1 : 2022/06/11(土) 15:22:48.24 ID:QRKWDD+m0


カーナビは今やなくてはならない装備だ。しかもスマホの台頭で、車載ナビがなくとも誰もが気軽に使っているモノに。そしてビには大きく2種類の表示方法があり、ひとつは進行方向にそって地図が動くモード(ヘディングアップ)。

 そして常に北を指すノースアップだ。ナビメーカーによればほとんどがヘディングアップを使用しているというが、年配の方はノースアップを支持するひとが多いのだ。一体なぜ!?

これも昔から言われていたことだが、まずヘディングアップの場合。常に進行方向に合わせて地図が回転するので曲がる方向などが直感的に掴みやすいというメリットがある反面、地図が回転することで方位感覚が狂ってしまうことがあり煩わしいという側面も。

 一方ノースアップの場合は、紙の地図と同じ感覚で画面を見ることが可能。だが、ヘディングアップのメリットの逆、つまり進行方向や曲がる方向などが掴みにくいというデメリットも。

ある時、タクシーに乗った際にノースアップだったことに対し、質問してみた所「紙の地図と同じ感覚であることも重要ですが、うちの会社では後席に乗ったお客様がカーナビの地図を見た際に、ノースアップじゃないとわかりづらいのでこういうルールなっています」とのことだった。

レス1番の画像サムネイル

https://bestcarweb.jp/feature/column/429957

2 : 2022/06/11(土) 15:23:59.61 ID:17onJx8H0
地図に慣れてるとその方が分かり易いからだよ
3 : 2022/06/11(土) 15:24:14.08 ID:VfwNRVcba
方向音痴には使えないやつね
4 : 2022/06/11(土) 15:24:38.06 ID:qglxLDSL0
南半球の国でもノースアップなんだろうか
5 : 2022/06/11(土) 15:24:39.92 ID:R3LggFYp0
汚い写真だなあ
6 : 2022/06/11(土) 15:24:43.57 ID:jyTXNYEi0
ゲームでも北固定だろ?
7 : 2022/06/11(土) 15:24:56.44 ID:mwtyaz0SM
カーブのたび首折れそうになって困る
8 : 2022/06/11(土) 15:25:09.79 ID:Kid5HW0u0
仕事柄ゼンリン地図見慣れてるんだよ
9 : 2022/06/11(土) 15:25:31.95 ID:wsjIavGM0
え?東に進んでるとナビ上は横に動くの?
気持ち悪い。。
10 : 2022/06/11(土) 15:25:47.96 ID:KipqDxQ90
人って常に北がどっちか把握しながら生きてるわけじゃない事実を知って驚いた
11 : 2022/06/11(土) 15:26:29.34 ID:NRn6KLoh0
ラジコンとかうまそう
俺は無理だけど
12 : 2022/06/11(土) 15:26:52.58 ID:CsJahJec0
ナビは基本信用してないからな
13 : 2022/06/11(土) 15:27:06.52 ID:H2yI5fvr0
広範囲を移動するときはノースアップの方がわかりやすい
細かい道をうろうろするときはヘッドアップの方がいい
14 : 2022/06/11(土) 15:27:30.90 ID:gnlLHeDDH
ノースアップの方が方向感覚がおかしくなる
15 : 2022/06/11(土) 15:27:47.63 ID:rAFd2akK0
使いやすい設定で使えよとしか
16 : 2022/06/11(土) 15:27:56.31 ID:fOxwQeIW0
日本地図のどこらへんに居るか知りたいんだよ
道案内は二の次なんだな😤
17 : 2022/06/11(土) 15:28:21.20 ID:SQh0YQ8+M
北に固定してたら地図が読めないんだが?
18 : 2022/06/11(土) 15:28:26.01 ID:Ikld5xj20
女やオカマはヘッドアップやろなw
19 : 2022/06/11(土) 15:28:34.11 ID:krTfodpT0
カーナビ必須の時代だしノースアップの方がいいと思うんやが
20 : 2022/06/11(土) 15:28:47.77 ID:1TkeURea0
地図を方角が固定された二次元で把握してるか三次元で把握してるかの違いだろ
もともとナビ要らずの二次元地図で頭の中にインプットできてるような優秀な脳なら
脳内のナビで空間を捉えるので目から入る情報はノースアップのほうが都合がいい
21 : 2022/06/11(土) 15:29:26.17 ID:BwZzNmePM
身内や知り合いから度々指摘されるけど北固定アカンか・・・
22 : 2022/06/11(土) 15:29:30.58 ID:PEEjce0yd
単純に知識量の問題では?
なんも知らん土地走るときに地図形式にしてもメリットない
23 : 2022/06/11(土) 15:29:34.52 ID:tZfDJyLh0
これ年齢関係あるか?
地図読めるかどうかの方が影響してるだろ
24 : 2022/06/11(土) 15:29:44.98 ID:t3s73Udd0
ノースフェイスおじさん
25 : 2022/06/11(土) 15:29:47.00 ID:LkMT7xR/0
その程度でごちゃごちゃ言うやつは欠陥人間
26 : 2022/06/11(土) 15:29:48.43 ID:kwC6GZud0
紙の話だが地図読めないやつはよく地図まわしてたな
27 : 2022/06/11(土) 15:30:00.45 ID:EvvTNZVSM
ノースアップ以外考えられない
28 : 2022/06/11(土) 15:30:02.57 ID:F/cMXMm+0
道路地図眺めておおよその道を頭に入れてた時の名残り
29 : 2022/06/11(土) 15:30:23.11 ID:tcl1sunq0
現在地と地図が欲しいんであってナビはいらないんだわ
30 : 2022/06/11(土) 15:30:27.10 ID:2Y6zRSz8d
単に目印や指針の付け方が下手くそなだけ
31 : 2022/06/11(土) 15:30:42.87 ID:xJiSTgj00
太陽と月の位置で大体の方角を把握してる🥺
32 : 2022/06/11(土) 15:30:49.59 ID:7ZgFISWj0
東西南北どっち向かってるかわかったほうがいいじゃん

あとナビがポンコツなので基本はオフにしてるのも影響してるかも

33 : 2022/06/11(土) 15:30:50.16 ID:GYaFT3GF0
超方向音痴だけど
ノースアップじゃないと無理
クルクル回るとわけが分からんくなる
34 : 2022/06/11(土) 15:30:50.61 ID:kycrcxVtd
くだらない事で優劣付けてマウント取る奴って
実社会でマウント取られて鬱憤が溜まってるんだろうな
35 : 2022/06/11(土) 15:30:54.93 ID:rlB4EwGB0
ノースアップなら案内無しで走っててもとりあえずどっちに向かってるか分かるだろ
36 : 2022/06/11(土) 15:31:22.56 ID:IaCvTZrq0
目的地を考えてるなら方角固定だろ
次の道がどうとかだけしか考えてないなら方角くるくる回ってもいいけどさぁ
37 : 2022/06/11(土) 15:32:00.50 ID:AwiKQHUP0
どっちでもかまわん
38 : 2022/06/11(土) 15:32:14.59 ID:NdzCOHKj0
基準になるものがコロコロ動くと却ってわかりにくいからでしょ
39 : 2022/06/11(土) 15:32:15.86 ID:ep9WrxA9M
ヘディングアップ派は天動説支持してそう
40 : 2022/06/11(土) 15:32:27.46 ID:mgtAczyY0
どこどこ駅の北口に行くってなった場合ノースアップじゃないと分かり辛いだろ
41 : 2022/06/11(土) 15:33:25.12 ID:G51LTyIEd
たまにレンタカー乗るとノースアップがデフォになってて殺意を感じる
42 : 2022/06/11(土) 15:33:35.63 ID:t3s73Udd0
FF5まで飛空艇画面はノースアップだったけど、6から世界の方がグルグル回るようになって迷うようになった
43 : 2022/06/11(土) 15:33:49.45 ID:hjBOMS0n0
そりゃ頭の中の地図もノースアップだからだろ
てめーの脳内地図は自分中心で動いてんのか?頭の中天動説かよ
44 : 2022/06/11(土) 15:34:02.09 ID:pzDsoskK0
そうじゃないと自分がどっち方向に進んでるかわからんやん
45 : 2022/06/11(土) 15:34:16.40 ID:qS+j0n72p
俺の周りでナビをノースアップにしてる奴は航空機のパイロットしかいない
46 : 2022/06/11(土) 15:34:32.28 ID:I6pYKmd00
ゲームでも回転するマップは普通にわかりにくい
47 : 2022/06/11(土) 15:34:43.19 ID:kwfKVrP90
地図読めない池沼でもない限り北固定だろ
48 : 2022/06/11(土) 15:35:13.32 ID:s1WHuqRuM
バイク乗りだけどノーズアップだと逆にわからんわ
北向き固定してるやつは脳がちょっとアレな人なんだろうな
49 : 2022/06/11(土) 15:35:18.37 ID:QzYp4yWQM
スマホでgoogleマップ見る時も必ずノースアップにするけどなぁ
そうしないと気持ち悪いw
50 : 2022/06/11(土) 15:35:19.16 ID:NgoU23Qq0
ヘディングアップって古地図だろ。

古くさぁ…死んだ方がいい…

51 : 2022/06/11(土) 15:35:23.65 ID:RkMpSpIl0
アホはノーズアップ解除してるよな
バカ見てーにコンパスぐるぐるさせながら走ってるその様は滑稽そのもの
52 : 2022/06/11(土) 15:35:24.90 ID:yvMoVVLLM
北が上いがいの地図の見方とかあんのか?
53 : 2022/06/11(土) 15:35:40.22 ID:egbOig1W0
そういえば常に北側の位置で振動するベルトつけっぱで生活してたら2週間くらいで外しても方位磁針みたいに分かるようになったって実験があったな
54 : 2022/06/11(土) 15:36:00.47 ID:26zZUV3V0
これだから非固定ガ●ジは
ゲームのマップもちゃんとノースアップしろよ
55 : 2022/06/11(土) 15:36:02.36 ID:mgtAczyY0
案内図とかも北が上になってないと混乱する

コメント

タイトルとURLをコピーしました