中年で孤独だときつくね?結婚は

1 : 2022/06/14(火) 05:42:37.74 ID:V1LY1Hnl0
最近はしたくないとかしない奴も多いけど
意外と楽しく暮らせるからした方がいい派なんだが
何でみんなしなくなったんだ
2 : 2022/06/14(火) 05:46:49.54 ID:W20IWygP0
嫁の奴隷状態の奴よりもマシ
3 : 2022/06/14(火) 05:47:26.50 ID:V1LY1Hnl0
いやむしろ嫁さん可愛い上に何でもしてくれるけど
13 : 2022/06/14(火) 06:06:39.76 ID:cZSSmaQI0
>>3
イッチは奥さんにどんな事してあげてるん?
4 : 2022/06/14(火) 05:51:34.37 ID:I1tIB1HF0
言うて生涯未婚率3割近くなってきたし、何かしら趣味でも見つければそこまで苦やないんとちゃうの
6 : 2022/06/14(火) 05:54:50.75 ID:V1LY1Hnl0
>>4
そうなん?俺には無理だな
子供可愛いよ?
5 : 2022/06/14(火) 05:52:01.63 ID:C5NX0zlGM
倒置法やめろカス
7 : 2022/06/14(火) 05:55:03.66 ID:zOaGChW20
>>5
そこは
やめろカス、倒置法は
だろ?
8 : 2022/06/14(火) 05:55:39.32 ID:1p6WZzBoa
中高年で独り身はつらい
9 : 2022/06/14(火) 05:59:07.41 ID:+uwIB1rfa
>>8
だと思うけどなぜかしない人ふえたよね
ママが好きすぎて仕方ないのかな?
10 : 2022/06/14(火) 06:03:25.82 ID:f8rQr1O40
中高年で未婚者は例外なく話がつまらない
引き出しの少なさ、会話を楽しむスキルがない人が多い
12 : 2022/06/14(火) 06:05:27.91 ID:+uwIB1rfa
>>10
それはわかるな
他人のこと考えない自己中と空気読まない奴と
寒い話しかしない自己満は多い気がする
11 : 2022/06/14(火) 06:05:02.23 ID:SNnv1l+Va
話題の中心が結婚になるから単に話が合う合わないだけなのでは?
14 : 2022/06/14(火) 06:06:47.41 ID:+uwIB1rfa
>>11
割と普通に生きてりゃそんなひと見つからないのはやばい
25 : 2022/06/14(火) 06:11:55.46 ID:SNnv1l+Va
>>14 視野が狭いと思うわそれは
例え結婚できるとしてもシンプルにストレス掛かるからしたないっていう人もおるやろ
15 : 2022/06/14(火) 06:07:49.83 ID:oj+qYUTP0
幸せな家庭もってる奴は朝6時になんjなんか開かない
19 : 2022/06/14(火) 06:09:18.88 ID:+uwIB1rfa
>>15
仕事じゃい
17 : 2022/06/14(火) 06:08:58.89 ID:+uwIB1rfa
無線LAN外れてた
20 : 2022/06/14(火) 06:09:38.06 ID:k8Cf7iZl0
独身男は寿命が13年短いから数字に現れとる
21 : 2022/06/14(火) 06:09:57.22 ID:886+Fp2o0
同じ屋根の下で他人と暮らすのがストレスだから嫌なんや
血の繋がってる親ですらキツイんだから嫁とか絶対無理
26 : 2022/06/14(火) 06:12:48.48 ID:9q8mQEzg0
>>21
わかる
同棲した途端嫌になって別れたわ
22 : 2022/06/14(火) 06:10:22.21 ID:W20IWygP0
寿命短いのは若くして死んだ奴を含めてるからだろ
24 : 2022/06/14(火) 06:11:42.50 ID:k8Cf7iZl0
>>22
ほんなら離別男性も寿命縮んどるで
27 : 2022/06/14(火) 06:13:05.77 ID:f8rQr1O40
自分は既婚者だからわからないけど
独り身だと40過ぎたら毎晩泣いてそう
29 : 2022/06/14(火) 06:14:00.37 ID:W20IWygP0
>>27
シンプルに人による
毎日楽しくどっかに出かけてる奴もいれば
孤独で死んだ人もいる
28 : 2022/06/14(火) 06:13:43.01 ID:vX44kNBK0
男同士で一緒に住めばええやん
セックスしたくなったら女装すればええ
30 : 2022/06/14(火) 06:16:18.54 ID:f8rQr1O40
出会系アプリで40歳で結婚した人もいるから無理ではないんだろうね
31 : 2022/06/14(火) 06:18:47.89 ID:886+Fp2o0
孤独の何がつらいのかマジでさっぱりわからんのやが
むしろ孤独は究極の幸福やと思うんだよな
孤独であれば人から傷つけられることは一切ないんやで?こんな幸せなことないやろ
32 : 2022/06/14(火) 06:19:20.03 ID:mFc7+0Nt0
結婚したいけどできないのかしたくないのかやな
後者なら幸福度は変わらんやろ
33 : 2022/06/14(火) 06:21:03.83 ID:W20IWygP0
マジで人によるよな
近所のでも独身で毎日楽しそうな陽キャのオッチャンもいれば寂しくて死ぬそうな人もいるし
底辺ほど楽しそうで元高学歴や元大企業の人の方が辛そうだわ
36 : 2022/06/14(火) 06:22:54.95 ID:6RkFfDjv0
>>33
趣味満喫出来る人は楽しいんちゃうかな
43 : 2022/06/14(火) 06:28:34.41 ID:cZSSmaQI0
>>33
>元高学歴や元大企業の人の方が辛そうだわ

その環境だと周囲は既婚子持ちが多数派で独身がキツイんかも

34 : 2022/06/14(火) 06:21:28.51 ID:f8rQr1O40
年取ればとるほど辛いんやない?
同じことを10年後にも言えたら孤独に強い人なんやろ
35 : 2022/06/14(火) 06:22:09.14 ID:8n2V5yyx0
老後とか不安にならんの?
孤独死めちゃクチャ増えそう
42 : 2022/06/14(火) 06:26:30.24 ID:SNnv1l+Va
>>35 どんな選択をするにせよリスクはあると思わん?結婚相手が介護状態になったらずっと介護必要やし
死別したらどんな精神状態になるか分からんし、そういうリスクを独身では回避できるとも言える。
勿論一人は一人でデメリットはあると思う。
37 : 2022/06/14(火) 06:24:10.22 ID:wm7QTbUh0
どう考えても10代や20代でモテない陰キャの方が辛いぞ
オッサンになったら日常でしかないのでどうでもいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました