- 1 : 2022/06/15(水) 13:27:03.67 ID:zVudWTHDM
-
想像できない
- 2 : 2022/06/15(水) 13:27:40.91 ID:NorhDnMba
-
ナイフ投げしてた
- 3 : 2022/06/15(水) 13:27:46.26 ID:TnZ8KneG0
-
本読む
- 4 : 2022/06/15(水) 13:27:56.93 ID:TnZ8KneG0
-
哲学する
- 5 : 2022/06/15(水) 13:29:32.08 ID:1izH+kle0
-
昔の引きこもりはガチの病気やったからね
今はカジュアル引きこもりが増えすぎ
- 6 : 2022/06/15(水) 13:29:38.77 ID:n+QjuqEB0
-
自己啓発書読み漁ってたとか?
- 7 : 2022/06/15(水) 13:31:59.26 ID:4iz9JOk20
-
いいとも見て夕方まで自転車でブラブラしてたわ
- 8 : 2022/06/15(水) 13:32:57.01 ID:hf4hNbv+0
-
普通家族と人生ゲームしてたよね
- 9 : 2022/06/15(水) 13:33:14.40 ID:s0wUJn5Ta
-
蛍光灯の紐にジャブ
- 10 : 2022/06/15(水) 13:33:54.86 ID:wGsQ5eWod
-
景気良かったんちゃうか
氷河期くらいにネット盛んになったやろ
- 11 : 2022/06/15(水) 13:36:55.72 ID:PEsVPap+0
-
お気に入りのビデオを繰り返し見たり
ずっとテレビ見たりゲームしたり本や漫画読んだり
- 12 : 2022/06/15(水) 13:38:00.08 ID:kd2tsWXd0
-
だから重症やったんやろ
- 13 : 2022/06/15(水) 13:38:27.58 ID:GOxcwTd/0
-
レンタルビデオ屋とアニメ情報紙で情報取り合ってた
- 14 : 2022/06/15(水) 13:38:40.94 ID:LyoWPc3Tp
-
プラレールとかじゃない?
- 15 : 2022/06/15(水) 13:40:40.66 ID:vDogRyIz0
-
ずっと本読んでたわ
- 16 : 2022/06/15(水) 13:40:59.25 ID:U3lN3vDY0
-
釣りしてたわ
- 17 : 2022/06/15(水) 13:44:43.06 ID:lOfOqt2H0
-
テレビかラジオか読書やろ
- 18 : 2022/06/15(水) 13:45:20.58 ID:tJX5SufQ0
-
ドラクエのレベル上げ
- 19 : 2022/06/15(水) 13:46:04.55 ID:kVnszcQRM
-
ラジオやったなあ
- 20 : 2022/06/15(水) 13:46:40.34 ID:B3T7eqW3p
-
家の窓からガスガン撃ってたやついたな
- 21 : 2022/06/15(水) 13:47:13.61 ID:FH+GxC2gM
-
テレビとビデオや
- 22 : 2022/06/15(水) 13:47:42.96 ID:oQ85cc+M0
-
数学とかやってたらしいな
- 23 : 2022/06/15(水) 13:47:48.45 ID:FGHDbkuSa
-
ホーリーランド乙
- 24 : 2022/06/15(水) 13:50:15.71 ID:gKlugDL80
-
スネかじりも買い物ぐらいは出かけてアクティブな奴が多かったな
幼女連続殺人の宮崎もそんな感じやし
- 25 : 2022/06/15(水) 13:51:40.55 ID:o00pXPyOa
-
ファミコンとかPCエンジンとか
金持ちはMac
- 26 : 2022/06/15(水) 13:53:42.32 ID:ofWMBzj40
-
竹とんぼとかベーゴマやろ
- 27 : 2022/06/15(水) 13:53:58.98 ID:wzHeVtHr0
-
岩崎みたいな生活やろ😨
- 28 : 2022/06/15(水) 13:55:22.11 ID:6LxxvKUH0
-
漫画を繰り返し読む
テレビをぼーっと見る
- 29 : 2022/06/15(水) 13:58:53.99 ID:TPr+CMOkp
-
今の引きこもりって外に出て何かするには苦労が付き纏うからなんもせんでも楽しい事できるネットやらゲームを消去法で選んでるだけよな
これが無かったら引きこもりなんぞやる意味ないわ
- 32 : 2022/06/15(水) 14:02:55.12 ID:n6njyhgw0
-
>>29
それ消去法っていうんか?
普通に外に出るより部屋の中にいるほうが楽しいってだけやろ
- 30 : 2022/06/15(水) 13:59:33.86 ID:B9QjZ/1I0
-
楽しくないから、引きこもりが少なかったのでは?🤔
- 33 : 2022/06/15(水) 14:03:54.84 ID:PEsVPap+0
-
ネットの有無ぐらいやろ違いは
昔の引きこもりのほうが完全に他人とコミュニケーション遮断されてたからガッツあったわ
- 34 : 2022/06/15(水) 14:05:37.86 ID:n6njyhgw0
-
今はもう外出るより中にこもってるほうが誰でも楽しいと感じる時代やし、昔とは状況が違うわ
本来引きこもるはずのない人でも好んで引きこもる時代やねん
- 35 : 2022/06/15(水) 14:06:18.20 ID:3F3gV0s00
-
引き篭もってたに決まってるやろ
コメント