- 1 : 2022/06/16(木) 04:33:02.03 ID:aT8xAW5A0
-
- 2 : 2022/06/16(木) 04:44:11.72 ID:5fsR6jHf0
-
今ダウ600ドル以上上げてるからな
日経平均も大暴騰の予感
- 13 : 2022/06/16(木) 05:20:00.64 ID:9us/bqkC0
-
>>2
結局300ドル高。
明日は暴落しそう。
- 30 : 2022/06/16(木) 07:27:30.72 ID:Fn4h/QQp0
-
>>13
先物ベースだと今は400だな
- 3 : 2022/06/16(木) 04:50:03.74 ID:/J/s/VcD0
-
FOMC直後は上がってまたすぐ下落トレンドが毎回のパターン。さっきのFOMC利上げ0.75なんかで株価上がるなんか頭おかしいんだよな
- 5 : 2022/06/16(木) 04:52:18.01 ID:5fsR6jHf0
-
>>3
市場は誰も0.5なんて思ってなくて0.75まで織り込み済みで、
結果的にその織り込み済みの範囲で収まることが確認できたから戻してるんだぞ
- 6 : 2022/06/16(木) 04:55:02.23 ID:lsglYjFs0
-
>>5
靴でも磨いてろよ
- 7 : 2022/06/16(木) 04:56:10.12 ID:/J/s/VcD0
-
>>5
だから前回と同じだろって言ってる。前回も直後は株価上がって翌日から下げ
- 10 : 2022/06/16(木) 05:13:28.30 ID:5fsR6jHf0
-
>>7
なんか会話が噛み合ってなくてわろた
お前みたいなの時々いるよなw まあ頑張って生㌔
- 11 : 2022/06/16(木) 05:16:42.56 ID:/J/s/VcD0
-
>>10
別にそう思うならそれでいいんじゃね?
- 4 : 2022/06/16(木) 04:51:39.67 ID:ardIpx1i0
-
さぁ~日本を取り戻すぞ!
- 8 : 2022/06/16(木) 04:57:57.41 ID:EUC7mF0t0
-
アメリカの利上げは織り込み済みって事で、円の売り浴びせも諦めたかな
株価はアメリカで持ち直したから今日の日経も連動するだろ
- 9 : 2022/06/16(木) 05:06:37.77 ID:fJgONT4A0
-
パヨク「ウォ~~~~~~ン(号泣)」
- 12 : 2022/06/16(木) 05:17:26.89 ID:qFqB9b2r0
-
140円行かなかったら経済評論家は投獄してもらえますか
- 14 : 2022/06/16(木) 05:32:47.25 ID:rpnHnFVn0
-
暗号資産もだけど騙し上げに引っかかった奴多そうw
- 15 : 2022/06/16(木) 05:58:51.78 ID:JKHb1jYW0
-
利上げするから円安になると騒いでいた経済学者かなりいたよな
どういうことなんですかね
- 16 : 2022/06/16(木) 06:06:35.33 ID:2LISYrdt0
-
>>15
通貨のセオリーとしては永らく、金利を上げると利回り分だけ通貨安になるのが常識だった。ミセス・ワタナベ騒動から流れが変わった。通貨が投機対象になった。
- 17 : 2022/06/16(木) 06:16:40.34 ID:QyC2S6Od0
-
それで今からミセス・ワタナベはどう動くんです?
- 18 : 2022/06/16(木) 06:25:12.81 ID:kX+7OzQa0
-
そんな簡単に分かってたら全財産ドルに打ち込んでるわ
- 19 : 2022/06/16(木) 06:46:54.93 ID:u8XDp+YR0
-
株価戻るとは思えないね。
- 20 : 2022/06/16(木) 06:58:12.65 ID:dliHPFYW0
-
最近下落してたとは言え
ゴールドまで上がるとは
- 21 : 2022/06/16(木) 06:58:56.91 ID:ZwkjPQfo0
-
なんでダウ上がるだ? 原油下がったのって景気後退予測してのことだろ?
- 22 : 2022/06/16(木) 06:59:55.88 ID:bsAcXT5i0
-
>>21
噂で売って事実で買う
- 23 : 2022/06/16(木) 07:00:37.64 ID:ZwkjPQfo0
-
>>22
じゃあなんで原油下げるんだよ
- 24 : 2022/06/16(木) 07:01:37.10 ID:bsAcXT5i0
-
>>23
じゃあの意味分からんのだが
- 25 : 2022/06/16(木) 07:04:08.97 ID:ZwkjPQfo0
-
>>24
原油も上がるべきだろ昨日のiea月報だとこのままだと供給不足になる
来年の話だが
- 26 : 2022/06/16(木) 07:08:07.14 ID:6jmLkQmI0
-
岸田さんすげー
- 27 : 2022/06/16(木) 07:15:54.86 ID:eADEGwzP0
-
日本のバブルは金利上げでは収まらなかった
そして大蔵省が民間の金融機関に対する行政指導「総量規制」によってやっとバブルは崩壊
以後、30年に渡って日本経済は低迷した
- 28 : 2022/06/16(木) 07:22:42.20 ID:rbFtLLeY0
-
まだ分かんねえな
- 29 : 2022/06/16(木) 07:23:30.41 ID:U71qq+kQ0
-
爆下げ直後の騙し反発だろうなあ
トレンドはまだ暫く下りの気がする
- 31 : 2022/06/16(木) 07:27:34.92 ID:uvqZiSM40
-
もう国民一人当たりに1億円づつ配れよ
- 32 : 2022/06/16(木) 07:33:58.43 ID:rpnHnFVn0
-
逆張りしないで素直にドル買っとけドルをw
コメント