- 1 : 2022/06/16(木) 20:28:19.43 ID:5/N/qM4Tp
-
産むからにはその子供の人生に責任持てよ
- 2 : 2022/06/16(木) 20:29:16.40 ID:+LW6li1h0
-
ワイには広がってるよ
- 3 : 2022/06/16(木) 20:30:31.77 ID:5/N/qM4Tp
-
子供は親に対してだけはどんな要求もして良いぞ
子供に対して人生っていうものを強要したんやからその償いで子供の言うことは全部聞くべきや
親は子供の奴隷くらいの立場でおるべきや
- 4 : 2022/06/16(木) 20:31:24.28 ID:haRNXwZK0
-
レス乞食やん
- 5 : 2022/06/16(木) 20:31:52.47 ID:MwLviGaOM
-
人を産む行為って人の命を勝手にギャンブルに賭けるようなものだからな 普通の倫理観を持った人間のやることではない
- 7 : 2022/06/16(木) 20:33:31.27 ID:5/N/qM4Tp
-
>>5
これ
何も考えず周りに流されてる馬鹿多すぎや
マジョリティだったらなんでも正義とか思ってそう
- 6 : 2022/06/16(木) 20:32:50.91 ID:5/N/qM4Tp
-
なんで人産むことそのものが素晴らしいことみたいな風潮なんや
産んだことに感謝するのは子供本人だけに許された権利や
だからこそ感謝されるために親は努力するべきなのに産んだだけで素晴らしいみたいな奴多すぎやろ
- 8 : 2022/06/16(木) 20:37:06.06 ID:ZFtIAd5Vd
-
親ガチャ論に乗ったために国ガチャ論を出されて反出生主義のコアの部分が薄まったと思う
社会での不公平の話じゃなく出生=善という図式への違和感の表明なのに
- 12 : 2022/06/16(木) 20:40:07.14 ID:5/N/qM4Tp
-
>>8
親ガチャとか言うてるやつは環境遺伝子何もかも平等なら産んでええってことなんか?
- 9 : 2022/06/16(木) 20:38:35.55 ID:dDv0vZOh0
-
ワイ自身は反出生主義には賛同できんが少なくとも子供作る人は一度は学ぶべき概念やと思っとるで
- 10 : 2022/06/16(木) 20:39:29.51 ID:5/N/qM4Tp
-
>>9
これな
脳死のやつ多すぎ
産むのはええけど産んだ後のこと考えてないわ
- 11 : 2022/06/16(木) 20:39:42.17 ID:XP53bkHma
-
大抵は
男「あ~気持ちいい~🎶(ヘコヘコ)」
女「デキちゃった🥺」
男「じゃあ産もっか(笑)」
世の親の半分はこれという事実
- 13 : 2022/06/16(木) 20:40:35.94 ID:5/N/qM4Tp
-
>>11
ほんまくそやわ
子供に刺されて4ねばええのに
- 14 : 2022/06/16(木) 20:40:41.08 ID:lBzg/mei0
-
それが広まると君は救われるのかね
- 15 : 2022/06/16(木) 20:40:58.71 ID:5/N/qM4Tp
-
>>14
ワイが救われるとかの問題じゃない
- 16 : 2022/06/16(木) 20:41:41.69 ID:lBzg/mei0
-
まぁ容姿能力が劣る人間からしたら生きるのは地獄なだけやからな
ワイみたいに恵まれた人間からしたら楽しくて仕方ないが
ハズレちゃったねどんまい
- 17 : 2022/06/16(木) 20:43:21.87 ID:5/N/qM4Tp
-
>>16
違う
容姿環境に恵まれるとかじゃなくて本人の価値観なんや
どれだけ恵まれててもジサツする奴がおるように
- 18 : 2022/06/16(木) 20:44:20.64 ID:5/N/qM4Tp
-
ワイの中学時代のイケメンは高校で自殺したった
彼女もおって性格も良かった
なんで死んだんかはわからん
ワイはジサツする勇気はないからちんたら生きとるけど
- 19 : 2022/06/16(木) 20:45:01.45 ID:7PtQ3rh90
-
子供残さない事が良いことだと本気で思ってる奴の遺伝子は淘汰されて
子供残した奴の遺伝子だけが残るから反出生主義は絶対に勝ち目無いで
もっと言えば将来頑迷で古臭いと言われるイスラムが地球の多数派になって自称先進的な人達は消えていくで
- 20 : 2022/06/16(木) 20:45:07.65 ID:5eKrE4CG0
-
君は産まれてきたくなかったかもしれんけどほとんどの人間は幸せに育ってます
- 24 : 2022/06/16(木) 20:47:40.94 ID:5/N/qM4Tp
-
>>20
ワイは生まれてよかったこともあるからええんや
素敵な子と話しとると生まれなかったらこうやって話すこともできなかったんだよなって思うもの
それとは別に生まれたくなかったって考え方も理解できる
そういう少数派の人がおることも考えるべきだよなってことや
- 28 : 2022/06/16(木) 20:49:04.58 ID:5eKrE4CG0
-
>>24
考えても無くせるわけじゃないから意味ない
この世から犯罪を無くす方法を考えるのと一緒
- 31 : 2022/06/16(木) 20:50:31.80 ID:5/N/qM4Tp
-
>>28
全人類去勢は無理な話やけど産んだ後の子供の幸せのために馬車馬みたいに働いて頑張るのはできる話やろ
子供産むからには自分を捨てて子供に尽くすべきや
子供がそれを望むなら
- 30 : 2022/06/16(木) 20:49:59.32 ID:HnlyPDc90
-
>>24
それならその生まれたくなかった人たちに語るの任せたほうがええよ
フェミやらLGBTやら、当事者じゃない人たちが声上げだすと途端に胡散臭くなる
- 32 : 2022/06/16(木) 20:51:49.93 ID:5/N/qM4Tp
-
>>30
実際ワイは今でこそもう諦めとるけど前は本気でそう思ってたんや
勝ち目がないのを悟ったから幸せを探そうとしとるんやけどもやっぱり諦められん
- 38 : 2022/06/16(木) 20:55:34.48 ID:HnlyPDc90
-
>>32
成人まで、もしくは大学出るまでに育児放棄とかされたんか?
学校出してもらって人並みの躾されたんならあとは自己責任やろ
- 44 : 2022/06/16(木) 20:57:48.18 ID:5/N/qM4Tp
-
>>38
その本人が自分でやるぜ!ってんならそりゃそうさせればええけど
もし子供が鬱になったりして引きニートになっても親は文句言う筋合いはないよ
子供産む時点でそうなる可能性は了承してるはずやし
成人したら後は自分の責任なんてのは親側の自分ルールでしかない
- 53 : 2022/06/16(木) 21:01:09.42 ID:FPlC53m90
-
>>44
鬱はともかく引きニートは自分で解決するしかないぞ
いつまでも親のすねが残ってると思うな
- 58 : 2022/06/16(木) 21:02:00.51 ID:HnlyPDc90
-
>>44
自分に対しての責任が親から自分に移るのが成人やってのは常識ちゃうんか?
成人後も親が責任取ってくれなくちゃなんてそれこそお前さんの自分ルールやん
- 63 : 2022/06/16(木) 21:03:41.06 ID:5/N/qM4Tp
-
>>58
まず産んだ時点でその子供に何十年の人生を押し付けとるわけや
ゴミを散らかしたなら全部片付けなきゃいけないようにその何十年を求められる限りは助けるべきやろ
- 72 : 2022/06/16(木) 21:05:58.91 ID:lBzg/mei0
-
>>63
ん?要するに産んだなら親は死ぬまで面倒見ろよといいたいのか
そんなことは自分の親に言い給え
- 21 : 2022/06/16(木) 20:45:10.58 ID:XP53bkHma
-
子供が産まれるのは100%親の性欲の犠牲
- 23 : 2022/06/16(木) 20:46:55.49 ID:TofR5oMC0
-
まず無条件安楽死制度整えてやっとスタートラインやわ
- 25 : 2022/06/16(木) 20:48:30.33 ID:vHCYUP6w0
-
親にゲーム禁止にされてたの、今でも恨んでるわ
なーにが将来感謝するだ。適当こきやがって
- 41 : 2022/06/16(木) 20:56:25.51 ID:jvj7OWRfa
-
>>25
こういう後悔したことの集合知あればハイパー人類生まれそうな気しなくもなさそうやが
- 26 : 2022/06/16(木) 20:48:43.07 ID:5/N/qM4Tp
-
ワイは産むべきじゃないって考え方じゃない
産んだからにはその生涯の幸せを保障 できなくてもできる限り幸せにできるよう尽くすべきって考え方や
成人したら後は勝手になんてもってのほかや
- 33 : 2022/06/16(木) 20:53:04.40 ID:5eKrE4CG0
-
>>26
そりゃみんなそう思っとるやろ
出来るかどうかは別って話や
- 37 : 2022/06/16(木) 20:54:54.97 ID:5/N/qM4Tp
-
>>33
思うのは結構だがやろうともしてない奴ばかりやん
ワイは未成年の間だけじゃなくその子供の生涯に渡っての規模の話をしてるんや
- 40 : 2022/06/16(木) 20:56:12.02 ID:5eKrE4CG0
-
>>37
やろうとしとるけどできんだけや
それに成人したら親に責任はないで
- 48 : 2022/06/16(木) 20:58:42.42 ID:5/N/qM4Tp
-
>>40
成人したら~ってのは親側の自分ルールや
- 50 : 2022/06/16(木) 20:59:17.93 ID:5eKrE4CG0
-
>>48
国が決めとることやが
- 57 : 2022/06/16(木) 21:01:39.80 ID:5/N/qM4Tp
-
>>50
子供からしたらそんなの自分ルールと変わらんからね
- 60 : 2022/06/16(木) 21:02:36.12 ID:5eKrE4CG0
-
>>57
嫌なら4ねばええやろ
- 64 : 2022/06/16(木) 21:03:59.07 ID:5/N/qM4Tp
-
>>60
死ぬのは辛いぞ
- 68 : 2022/06/16(木) 21:05:19.19 ID:5eKrE4CG0
-
>>64
辛いこともあるのが人生や
- 67 : 2022/06/16(木) 21:05:18.00 ID:OT05AmsA0
-
>>57
いや20歳越えて
親に責任とか言ってたらガ●ジだろ
嫌なら家出ろや
- 42 : 2022/06/16(木) 20:57:30.86 ID:MwLviGaOM
-
>>37
未成年が子供作ると責任がーとか言ってくる人間何なんやろな 世の中の大抵の大人はセックスに責任なんて持ってないだろ
- 47 : 2022/06/16(木) 20:58:02.80 ID:FPlC53m90
-
>>37
やろうとしてない奴ばかりってソースはどこや
ニュースに出てくる事件ばかりが世界のすべてとちやうねんで
- 54 : 2022/06/16(木) 21:01:09.63 ID:5/N/qM4Tp
-
>>47
すまんソースはない
ワイの勝手な拡大妄想や
ワイはやるべきだしその覚悟を持って産むべきだってことや
- 61 : 2022/06/16(木) 21:02:53.44 ID:FPlC53m90
-
>>54
ソースもないのに上から目線で語るのか
便所のラクガキ以下やんけ
- 65 : 2022/06/16(木) 21:04:34.71 ID:5/N/qM4Tp
-
>>61
できてるならええんや
そういう覚悟持つべきやってだけやん
上からになったのはワイが悪かった
- 27 : 2022/06/16(木) 20:48:57.80 ID:ND15MOGp0
-
反出生主義を叩いてる奴は悪しき家父長制の復権でも企んでるんじゃないかと
民主主義=生き方も自由なわけで
それで日本民族が衰退して滅びるのも民主主義の結果よ
- 29 : 2022/06/16(木) 20:49:44.35 ID:dDv0vZOh0
-
最終的に子供作るにしてもそういう考えを知ることには意義があると思うんやけど実際難しいやろな
正しく教えるの少し難しい割に教えることによる社会へのメリットほぼ無いし
- 34 : 2022/06/16(木) 20:53:17.99 ID:5/N/qM4Tp
-
人に迷惑をかけずにみんなで幸せになれるようになって欲しいんや
子供を産むってことは子供にとって迷惑になりうる可能性があるよってだけや
- 36 : 2022/06/16(木) 20:54:22.93 ID:RHkR5+DE0
-
別に子供のこととかどうでもええやろ自分が気持ち良ければ
こんだけ自己中しかいない社会見て何を学んだんや?
- 39 : 2022/06/16(木) 20:55:38.12 ID:5/N/qM4Tp
-
>>36
世の中の99%はラクダの糞以下の存在ってことは知った
- 43 : 2022/06/16(木) 20:57:32.29 ID:RHkR5+DE0
-
>>39
別にクソかどうかは個人の主観やろ。残酷な弱肉強食だからこそシンプルで美しいと捉えることもできる
- 51 : 2022/06/16(木) 21:00:07.57 ID:5/N/qM4Tp
-
>>43
そういう見方もある
ワイみたいな見方もある
それと同じように生まれたくなかったって見方をする人もおるんやからそう自分の子供がなるかもしれないって子供産む前に大人は考えるべきや
- 45 : 2022/06/16(木) 20:57:56.68 ID:OT05AmsA0
-
189って映画見たんやが
幼児虐待はホンマに頭くる
てめぇの理由で子供の人生左右するな
イッチの言う通り責任持って育てろ
ただし25ぐらいまでな
その後はほっぽり出していい
- 46 : 2022/06/16(木) 20:58:01.76 ID:6i0iH0x5a
-
勢いでもなんとかなるってのは親側の意見やからな
適当に育てられた子供は相応に歪んでいってるで
- 49 : 2022/06/16(木) 20:58:46.80 ID:dDv0vZOh0
-
本来反出生主義って主義者本人が生まれてきたくなかったかどうかは特に関係なくてただただ理詰めでいったら出生って悪になるからやめた方がよくない?っていう論理のはずやろ?
なのに自分が生まれたくなかっただけの社会的弱者が心の拠り所にするようになってしまってなんか当初の目的からズレてきとる気がするわ
- 55 : 2022/06/16(木) 21:01:24.25 ID:RHkR5+DE0
-
>>49
これな。単なる負け惜しみみたいな層が自称しだして終わったわ
- 59 : 2022/06/16(木) 21:02:19.48 ID:5/N/qM4Tp
-
>>49
ただの逃げ場にしてるやつはあかんわ
- 52 : 2022/06/16(木) 21:00:13.91 ID:OT05AmsA0
-
30歳になって
親に責任持って育てろって言ってたら
さすがに引くわ
- 56 : 2022/06/16(木) 21:01:36.06 ID:v3vV32PH0
-
国目線でこんなやつ要らんからどんどん締め付け強くなるだけだよ
- 62 : 2022/06/16(木) 21:03:40.73 ID:RHkR5+DE0
-
本当に嫌なら死ぬからな。自殺してない時点で死ぬほどではないって証明してるようなもんや
死んだら線香くらいは上げたるわ
- 66 : 2022/06/16(木) 21:04:41.84 ID:lBzg/mei0
-
別に周りの価値観がどうだろうが君には関係ないだろ
そんなに周りが気になるのかね
- 69 : 2022/06/16(木) 21:05:31.87 ID:5/N/qM4Tp
-
>>66
ジサツするような子供を増やしたくないねん
ワイは行動力はないから願うだけなんやけど
- 70 : 2022/06/16(木) 21:05:35.72 ID:b/kOQJ6pp
-
すでにひろまってるやろへ
- 71 : 2022/06/16(木) 21:05:56.17 ID:ORQaUKGJ0
-
>>1
というより今の日本は特に地方とか給料やら社会保障が子供産み育てるのに十分でないのになぜか未だに子持ちが普通と思われる風潮じゃね
非モテはいざしらず給料的に厳しいので結婚までは考えられなかったとかざらにあるのにそれまで一括りでおかしい扱いや
- 73 : 2022/06/16(木) 21:06:05.70 ID:riRcZa7XM
-
現世はカルマを洗う修験道や
コメント
「子どもが人生の中で理不尽な耐え難い苦痛を味わいながら絶望の中で自殺を選ぶ可能性があるのは知ってるけど、生みたいから生む」
道徳が欠落してないとできない行為だよね