20代男性の7割が恋人・配偶者なし、4割がデート経験なし 非モテ弱者男性が急増

1 : 2022/06/17(金) 07:10:04.37 ID:P519AGBor
“デートをしたことがない20代男性が4割”に野田聖子大臣「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」
閣議決定された「男女共同参画白書」では、50歳時点で配偶者のいない人の割合が男女ともに約3割に達すること
20代男性のおよそ7割が「配偶者、恋人はいない」、およそ4割が「デートの経験がない」とするデータも紹介されている。

https://news.livedoor.com/article/detail/22333164/

2 : 2022/06/17(金) 07:10:29.80 ID:P519AGBor
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
3 : 2022/06/17(金) 07:10:42.35 ID:yfVTonK/0
男性が男性が言うてる時点で止められんよ
4 : 2022/06/17(金) 07:12:01.19 ID:8QvBQ8XBp
コレ要するに恋愛はコスパがーとかそれっぽいこと言うて正当化しようとしてるだけで
振られるのが怖いだけですってハッキリいうたらええのにな

そういう有耶無耶にするとこがひ弱男子なんやろけど

9 : 2022/06/17(金) 07:14:16.30 ID:O+QFO4tx0
>>4
変にプライドも高いんやな
5 : 2022/06/17(金) 07:12:02.33 ID:hgTPJCQgp
じゃあ「恋人いないやつは社会不適合者で負け組」みたいな風潮はなんなの?
6 : 2022/06/17(金) 07:12:11.51 ID:FoExK2s00
この4割が努力したところで拒否されたらそれで終わりなんやけどな
7 : 2022/06/17(金) 07:13:28.14 ID:HrwId8ebr
お前ら今週末はもちろんデートよな?w
10 : 2022/06/17(金) 07:14:37.97 ID:63Ybu3YB0
未来のためにも種付けオナホ用メスガキ教育すべきや
11 : 2022/06/17(金) 07:16:19.93 ID:8QvBQ8XBp
昔の男はまだモテる努力はしてたよな
仕事頑張っていい時計つけたりいいクルマ買ったり

そしたら女も「まあ経済的に困らんならええか」ってなってた
でも今の子はそういうのも嫌なんやろ?そら女も振り向かへんよ
カネない努力しないクルマない時計もつけられないなヤツなんやから

31 : 2022/06/17(金) 07:26:23.89 ID:FoExK2s00
>>11
仕事は昔も今も変わらずやっとるやろうけど収入の落差がデカいわ
その割に物価上がっとるし経済状況は個人の努力でどうにかしろと片付けられる問題じゃなくなっとる
努力を強いるのが男性のみってのも従来の考えやから少子化が改善されんのや
38 : 2022/06/17(金) 07:28:54.95 ID:O+QFO4tx0
>>11
今はええかっこしいを後ろ指指すからな
それはお前が自己研鑽せんでいい理由にはならんぞと
40 : 2022/06/17(金) 07:29:44.37 ID:lC9nlYtm0
>>11
服以外は最低限の身だしなみは気にしてるつもりや
49 : 2022/06/17(金) 07:31:44.85 ID:6nWE01Bq0
>>11
いまは無料で楽にめっちゃ美人のAVでオ●ニーできるから性的快感を目的に努力する人が純粋に減ってるんやろ
生身がいいのはもちろんやがそのための努力がハードル高いと感じるんやろな
54 : 2022/06/17(金) 07:33:40.21 ID:P+pSd+Cu0
>>49
3万も出せば自分が付き合える限界値女より遥かにランク高い女とセックス出来る
これはもうどうしようもない
12 : 2022/06/17(金) 07:16:59.03 ID:MXOnsJwSd
カップル給付金みたいなの出したらええやん
交際費として月に1万くらい給付する事にしたら皆んな恋人作るやろ
13 : 2022/06/17(金) 07:17:34.74 ID:oIzaG+dT0
>>12
これええやん
14 : 2022/06/17(金) 07:18:12.79 ID:8ImzfBHJ0
>>12
弱者男性とかはキツいけどカップルは爆増しそうやな
15 : 2022/06/17(金) 07:18:48.61 ID:558qbNVR0
>>12
お金が無いって若者も多いから給付金出すのはええな
18 : 2022/06/17(金) 07:20:45.47 ID:8QvBQ8XBp
>>12
結婚しないなら意味ないやろしヤンキーカップルがパチンコに使って終わりや
21 : 2022/06/17(金) 07:22:56.95 ID:AmskKFQ7M
>>12
ええな
給付型カップルマッチングサービスみたいなん作ってマージン貰うわ
16 : 2022/06/17(金) 07:20:12.63 ID:afVOSXCC0
大体の男は彼女居ないのに女はほとんど彼氏居るのどういう事なんだ…
19 : 2022/06/17(金) 07:20:56.83 ID:oIzaG+dT0
>>16
年上とか外国の人と付き合ってたりするケースが多いんやない?
20 : 2022/06/17(金) 07:22:32.26 ID:tQCQsaEd0
>>16
女の場合は何しなくてもモテるからなぁ
22 : 2022/06/17(金) 07:22:57.50 ID:FoExK2s00
>>16
彼女(第2)や
26 : 2022/06/17(金) 07:25:09.46 ID:3mFzYSZk0
>>16
言わんでも分かるやろ…🌚
27 : 2022/06/17(金) 07:25:22.05 ID:I+ndcUPP0
>>16
これほんとにやばいよな
国はなんとも思わんのか
28 : 2022/06/17(金) 07:25:38.31 ID:lC9nlYtm0
>>16
女はイージーモードすぎる
30 : 2022/06/17(金) 07:26:22.38 ID:EyCW18uD0
>>16
この現象確かに謎やな
44 : 2022/06/17(金) 07:30:52.50 ID:AmskKFQ7M
>>16
男は顔か金で全世代いけるけど
女は若い世代に需要が集中するからな
45 : 2022/06/17(金) 07:31:05.32 ID:3LfWdAg1M
>>16
いなくても論外のチー牛には追っ払うためにいるって言ってんだろ
17 : 2022/06/17(金) 07:20:13.61 ID:/c+UiOgs0
女に魅力が無くなったとは言わんよなこういうの
23 : 2022/06/17(金) 07:24:33.50 ID:8QvBQ8XBp
10年後の日本
男「学歴…顔写真…居住地…勤務先情報送信っと…(カタカタ」
国のAI「ピピッ…オマエノ、ケッコンアイテハ、コノオンナデス…」

こうなればええんよな

24 : 2022/06/17(金) 07:24:34.90 ID:UET/5MkE0
そのうちハゲは8割らしいな
25 : 2022/06/17(金) 07:24:47.03 ID:VvtWUJby0
このスレいっつも立ってんな
29 : 2022/06/17(金) 07:26:18.68 ID:lC9nlYtm0
彼女おるだけで人生いくらかマシになるのになあ
32 : 2022/06/17(金) 07:26:53.67 ID:KDrtX1uLd
一夫一妻制はもう限界来てるだろ
まんさんもイケメンの子供産みたいだろうし一夫多妻制にしてやれよ
33 : 2022/06/17(金) 07:27:06.84 ID:sA9QDfky0
女が男に求めすぎてる結果がこれちゃうか?
無駄なプライドの高さが原因やと思うで
結局女は男を求めてるんじゃなくて、金やブランド服に囲まれてる素敵な自分を求めてるんや
その為に男を利用してるにすぎないんや
経済の困窮と恋人が出来ない理由も相関関係があるって思うで
結局、女がクズすぎるのが日本の悪いところやと思うわ
34 : 2022/06/17(金) 07:27:21.60 ID:3OP+2u5m0
何回立てんだぼけこら
35 : 2022/06/17(金) 07:28:00.08 ID:I+ndcUPP0
可愛いのに彼氏いないかめっちゃ若いのに子持ちかしかおらん気がする
36 : 2022/06/17(金) 07:28:32.62 ID:VRlcVLnua
昔から同じ定期
37 : 2022/06/17(金) 07:28:36.43 ID:l5IB+OCar
結婚したけりゃまずできるんだからガチで結婚にあこがれてないだけ
女は恋愛バラエティとか見てるんなら違うだろうけど
39 : 2022/06/17(金) 07:29:28.12 ID:pDaWAikj0
こういう統計を政府が発表して
マスコミが結構大々的に報道するようになったってのは
なんか急に空気変わった感じあるで
41 : 2022/06/17(金) 07:30:10.39 ID:UWqVYFp60
どうせキモい奴らやろ
そんなん放っておいてさっさと移民入れろ
42 : 2022/06/17(金) 07:30:25.65 ID:l5IB+OCar
女が男を求めてるが男が女を求めてない
43 : 2022/06/17(金) 07:30:41.09 ID:jO770tCk0
もう税金は多数派の孤独な弱者のために使われるようになるからな
強者の子孫が地獄に落ちるならワイの勝ちみたいなもんや
51 : 2022/06/17(金) 07:32:50.78 ID:FoExK2s00
>>43
いや、選挙で勝つために人口が多い老人世代により投入されるで
55 : 2022/06/17(金) 07:33:53.50 ID:3LfWdAg1M
>>51
孤独な弱者が老人になった時の話やろ
61 : 2022/06/17(金) 07:35:14.99 ID:FoExK2s00
>>55
すまんそうやわ
けど本当に弱者に投入されるかはまた別問題やけども
46 : 2022/06/17(金) 07:31:11.23 ID:AK1/ngjF0
日本人男性がもう弱者だろこれ
47 : 2022/06/17(金) 07:31:13.69 ID:P+pSd+Cu0
女とデートするより楽しい事や気持ち良い事が山ほどあるからしゃーない
要は男の中で女と付き合うの優先順位が大暴落したということ
48 : 2022/06/17(金) 07:31:37.06 ID:NOMQuX+R0
大学進学率も同程度

つまり大学要らん説

52 : 2022/06/17(金) 07:33:21.73 ID:UthDSPcTa
こんなん放映するんやな
53 : 2022/06/17(金) 07:33:27.84 ID:MmO1VctR0
昔も同じ定期
56 : 2022/06/17(金) 07:33:56.42 ID:BPzM6yzaa
7割で草
最高の世の中やな
57 : 2022/06/17(金) 07:34:28.66 ID:ERQyyun4M
穴モテもまた流行らせていこう
58 : 2022/06/17(金) 07:34:30.67 ID:7SIZLky00
これが正常やろ
自然淘汰を歪めるな
59 : 2022/06/17(金) 07:34:35.44 ID:LEwp7l4a0
なんで20代独身女性も発表しないの?
おかしいだろ弱者男性の差別を助長してる
60 : 2022/06/17(金) 07:35:12.75 ID:ERQyyun4M
30代独身女性のほぼ処女率も出していこう
62 : 2022/06/17(金) 07:35:24.50 ID:+CkDiyPY0
(6割はあるんや…)
63 : 2022/06/17(金) 07:35:35.06 ID:r8eOfGxD0
女に魅力がなくなったのが正解

コメント

タイトルとURLをコピーしました