- 1 : 2022/06/24(金) 10:50:15.66 ID:mUqd8/e/M
-
数字増えてくの楽しいからね
人間の最強の関心事、“お金”と“幸せ”との関係――お金がもたらす効用の限界(現代ビジネス) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b3beebad0f0740e63c16a6da22a152ecda2fcd6 - 2 : 2022/06/24(金) 10:50:46.78 ID:ap6qDhh80
-
確かに
- 3 : 2022/06/24(金) 10:51:09.91 ID:7G60G6iP0
-
年金2年で終わりかよ
- 9 : 2022/06/24(金) 10:54:33.57 ID:LSakb6q1M
-
>>3
どうせあと数年も経てば70歳からになるからもらう前に死ぬぞ - 4 : 2022/06/24(金) 10:51:12.63 ID:hSwvn4B/0
-
ギャンブルなんかせずに貯蓄しろ
- 5 : 2022/06/24(金) 10:51:49.21 ID:xN6cz7o20
-
使う気がないならいいんじゃないの
ただ貯め込むよりは一応経済回してるってことで - 6 : 2022/06/24(金) 10:51:59.91 ID:xWfkeX0D0
-
そのデータのソースは?
- 7 : 2022/06/24(金) 10:52:59.08 ID:L89Dk02oM
-
独身だと誰も助けてくれないから100まで自力で生きる前提だわ
- 8 : 2022/06/24(金) 10:53:10.17 ID:HlitfqDa0
-
子孫に残す必要もないしね
- 10 : 2022/06/24(金) 10:55:40.54 ID:44BddQ/pM
-
独身男の中でも資産運用してる層としてない層では平均寿命違うんじゃない?
- 11 : 2022/06/24(金) 10:56:51.52 ID:fmXuijmFa
-
平民が溜め込める程度の金なんて資本主義破綻で塵と化すよ
上級でもないのに安定とか幻想と気付け - 12 : 2022/06/24(金) 10:57:35.55 ID:SG4qld9C0
-
投資より年金保険料の支払いこそやらなくていい
15年後だと70歳支給が基本になりそうだし、年金貰う前に逝く独身者も相次ぐわ - 13 : 2022/06/24(金) 10:57:46.16 ID:f8tSbfnk0
-
俺は既に死んでる
- 14 : 2022/06/24(金) 11:01:38.89 ID:gy6JfV0y0
-
実際独身で長生きして何が楽しいんだろうな
将来のこと考えると鬱になるから考えないようにしてるわ - 16 : 2022/06/24(金) 11:02:48.13 ID:HkiTGONd0
-
>>14
世界という作品がこの先どうなるのか観察していたいから - 15 : 2022/06/24(金) 11:01:59.18 ID:XxVXeYKc0
-
暇つぶしだろうな
たぶん寿命の長短は関係ないな - 17 : 2022/06/24(金) 11:04:16.19 ID:e77YceEz0
-
独身子無しだったら50ぐらいで死んでいいよな
- 18 : 2022/06/24(金) 11:04:35.40 ID:fWtX0dPdM
-
資産の二極化、平均寿命も二極化。
- 19 : 2022/06/24(金) 11:07:01.35 ID:8ghLIDyi0
-
死後に金が残るより生前に金がない方が悲惨だろ
- 20 : 2022/06/24(金) 11:08:28.84 ID:cGwX235i0
-
おひとり様は未熟だから相手にしてない。
だからどうでもいい。( *´艸`) - 21 : 2022/06/24(金) 11:09:29.53 ID:igYCYZkpd
-
60じゃチンポも立たないし体もボロボロで何に金使うんだ?
好きなもん食って死んだ方が幸せそう - 25 : 2022/06/24(金) 12:18:24.07 ID:5Jg6c+2w0
-
>>21
80までは動くぞ 旅行行けばええ - 22 : 2022/06/24(金) 11:09:44.83 ID:DUaVlS3O0
-
自民党が無くなるまで生きる予定なんだよ
この目で見るまではなんとしても生き続ける - 23 : 2022/06/24(金) 11:17:31.19 ID:t7tcaXCoa
-
ある程度金かせいだら好きなことして暮らせばいいんだよ
- 24 : 2022/06/24(金) 11:30:36.21 ID:3BzIUnwi0
-
俺の親父は死ぬまでに使い切りゃ良いって放蕩してたら足りなくて借金に塗れたまま死んだぞ
いつ死ぬか予想できない以上余剰分は当然発生しても多めに貯め込むしかない - 26 : 2022/06/24(金) 12:29:08.01 ID:BCeLtp3Sa
-
俺もうすぐ死ぬのか
まじでなんだったんだ俺 - 27 : 2022/06/24(金) 13:23:30.49 ID:Mov05kXD0
-
>>1
大人のゲームだから - 28 : 2022/06/24(金) 13:25:05.70 ID:IpJiycYM0
-
この話題なんですか?親日の人は人間が悪いよ
- 29 : 2022/06/24(金) 13:26:55.49 ID:ZVFzyPHN0
-
家族はストレス
- 30 : 2022/06/24(金) 13:28:10.27 ID:6rAnHQ51M
-
たしかに
数字だけ見せられて他人が使って終わりかもしれない - 31 : 2022/06/24(金) 13:40:51.53 ID:pznWQCHV0
-
この「独身男性の平均寿命67才」の中に18才未満の男子の死亡統計はまさかとは思うが入ってないよな
っていうか、40才以下だって入ってないよな? - 32 : 2022/06/24(金) 13:42:57.74 ID:4x1yZV0d0
-
有り余って死ぬのは何ら問題ない
足りないのは大問題 - 33 : 2022/06/24(金) 14:33:12.42 ID:IpJiycYM0
-
その後は差別だから安全だよねw
嫌儲資産運用部 独身男性の平均寿命は67歳なのに投資は必要か?

コメント