なんJ無能・仕事出来ない部…🤮

1 : 2022/06/24(金) 20:42:14.06 ID:WV4uSM+50
また来週に大量の爆弾残して土日を迎えるんや😭
2 : 2022/06/24(金) 20:42:41.73 ID:yUg25Rpq0
休日出勤はしないの?
3 : 2022/06/24(金) 20:43:21.63 ID:WV4uSM+50
>>2
基本したらあかんねん
4 : 2022/06/24(金) 20:45:08.46 ID:WV4uSM+50
伸びない…
なんJ、仕事の出来る有能ばかりだった😭
5 : 2022/06/24(金) 20:45:12.89 ID:g+Kqgtp5d
無能やがボスに気に入られてるからなんとか生き残ってるで
枕営業はしてない
7 : 2022/06/24(金) 20:47:12.11 ID:WV4uSM+50
>>5
なんかもう喋るたびに評価下がっていってる気がして上司とまともに話せへん😭
11 : 2022/06/24(金) 20:50:30.00 ID:g+Kqgtp5d
>>7
部署変わって相性の良い上司と組めたら変わるかもしれんで
15 : 2022/06/24(金) 20:52:22.74 ID:WV4uSM+50
>>11
周りの部署にはテキトーな上司もいるけど直属の上司は頭キレまくるし知能レベルが合わなさすぎるんだ😭
18 : 2022/06/24(金) 20:53:50.30 ID:g+Kqgtp5d
>>15
そういう人にはごまかし効かなそうやしキツいな
6 : 2022/06/24(金) 20:45:55.39 ID:VmuJeqRyM
無能上司やがほんま部下に申し訳ない
8 : 2022/06/24(金) 20:47:38.47 ID:WV4uSM+50
>>6
無能部下で上司に申し訳ないんだ😭
9 : 2022/06/24(金) 20:49:06.02 ID:eranUm7ha
今日ワイの嫌いな上司がさらに上の上司に怒鳴られてたけど純粋に喜べなかったわ
やっぱりそもそも怒鳴るとかいう行為自体が良くない、周りの空気も悪くする
10 : 2022/06/24(金) 20:50:09.32 ID:WV4uSM+50
>>9
嫌いな上司とか先輩とか誰一人いないんだ😭
自分が一番嫌いなんだ😭
24 : 2022/06/24(金) 20:55:57.79 ID:3kMXQ5LJ0
>>10
めっちゃ分かるわ
別に自己評価低いわけでもなくて本当に自分が仕事できないのを理解してるんだよな
そして他人を見下すという感情が消える
19 : 2022/06/24(金) 20:54:18.31 ID:SSdiu1PW0
>>9
特定の人物を虐めて連携深めるのはどうなん?悪口言ってる人らは楽しそうやが
12 : 2022/06/24(金) 20:51:27.98 ID:lzLbUY6F0
有能風無能ワイ、転職しまくって誤魔化す模様
13 : 2022/06/24(金) 20:52:13.45 ID:oWe8kiRg0
24歳3社目・入社1週間目で同期と総務に嫌われたけど質問あるか?
17 : 2022/06/24(金) 20:53:29.61 ID:g+Kqgtp5d
>>13
なにやらかしたんや
26 : 2022/06/24(金) 20:56:07.50 ID:oWe8kiRg0
>>17
ただでさえインキャな上にプレゼン下手で、始業ギリギリに出社するからや
まあ配属先は遥か遠くになるからええわ
35 : 2022/06/24(金) 21:00:55.09 ID:g+Kqgtp5d
>>26
配属先で再デビューやな
41 : 2022/06/24(金) 21:03:38.44 ID:430wcGXe0
>>26
ワイよりはプレゼン上手いやろ
ワイはガチでタイトルすらスラスラ言えん時あるで
20 : 2022/06/24(金) 20:54:28.82 ID:eranUm7ha
>>13
さすがにただの思い込みじゃないの
14 : 2022/06/24(金) 20:52:16.65 ID:SSdiu1PW0
障碍者雇用ワイ無能な割にプライド高くて嫌われまくりで死にたい
障害持ちに普通を求めるな
16 : 2022/06/24(金) 20:53:05.95 ID:g+Kqgtp5d
後輩に無能バレしないように必死にハッタリかましまくるで!
23 : 2022/06/24(金) 20:54:55.81 ID:WV4uSM+50
>>16
もうすぐ同じ部署で初めて後輩が入ってくるけどめちゃくちゃ優秀そうな子だからあっという間に抜かれそうなんだ😭
33 : 2022/06/24(金) 21:00:18.49 ID:g+Kqgtp5d
>>23
しゃーない愛嬌で勝負や
21 : 2022/06/24(金) 20:54:41.42 ID:JrR9Gql30
無能ワイ無事うつ病で休職
22 : 2022/06/24(金) 20:54:49.91 ID:SSdiu1PW0
ボーナスも周りの人らに比べて30万くらい低いんやからもうほっといてくれよ
25 : 2022/06/24(金) 20:55:58.19 ID:C3flfD72M
20歳くらい上の無能なおっさんに毎日ボロクソ言ってるわ
ゴミでも年取ってるだけで俺より金もらってるのホント納得いかん
30 : 2022/06/24(金) 20:58:11.21 ID:WV4uSM+50
>>25
無能なおっさんとかいう概念が理解できないんだ😭
おっさんはみんな長年こんな厳しくて過酷な社会で生き残ってるしリスペクトしか感じないんだ😭
37 : 2022/06/24(金) 21:01:58.21 ID:g+Kqgtp5d
>>30
一理ある
社会で生き残ってる時点で有能
ほんまに無能なら振り落とされてる
42 : 2022/06/24(金) 21:03:59.47 ID:WV4uSM+50
>>37
これなんだ😭
本当の無能はおっさんになる前に会社から消えて電車とかに飛び込んでるんだ😭
46 : 2022/06/24(金) 21:05:52.51 ID:fhUH2WBC0
>>42
4ねとまでは言わんが身の丈にあった転職してくれるだけで周りはハッピーやで
27 : 2022/06/24(金) 20:56:10.20 ID:lr3l4f8qa
ワイ無能すぎて仕事ふられなくなったわ
超楽や
31 : 2022/06/24(金) 20:58:17.32 ID:SSdiu1PW0
>>27
時々発狂しそうにならんか?ワイも比較的簡単な仕事ばかり振られて自尊心は保ててるが他の社員に見下されまくって時々しんどいわ
28 : 2022/06/24(金) 20:56:25.81 ID:1e/9RzW90
ワイこの間会社の出入口開放したまま帰宅し無事ボスに夜中電話が入ったらしい、ちな年700万もらっててこれやからほんま申し訳ない
29 : 2022/06/24(金) 20:57:08.24 ID:SSdiu1PW0
なんや、健常者しかいたらあかんのか
32 : 2022/06/24(金) 20:59:07.47 ID:L6CRxwI/a
3年目無能ワイ
いきなり周りが冷たくなり無事病む
34 : 2022/06/24(金) 21:00:39.35 ID:WV4uSM+50
>>32
ワイも3年目だけど今が一番辛いんだ😭
もうまだ未熟だからお手柔らかにとも言えないんだ😭
43 : 2022/06/24(金) 21:04:32.20 ID:L6CRxwI/a
>>34
無能の癖に仕事振られまくるから残業だけが増えてくわ
36 : 2022/06/24(金) 21:01:40.83 ID:430wcGXe0
宮廷理系院卒無能ワイ
いつも会社で〇〇大学なのにそんなこともできんのかって言われる
マジで高卒以下の仕事しかできなくて辛い
ミスは多いし言われたことできないし
38 : 2022/06/24(金) 21:02:08.76 ID:1e/9RzW90
無能ってわかってるやつはまだマシなんよな、有能だけど調子乗る奴がほんまとんでもないことやらかす、ただ有能やからかばわれるという
45 : 2022/06/24(金) 21:05:30.35 ID:WV4uSM+50
>>38
有能のミスと無能のミスは全く違うんだ😭
有能のミスは挑戦した結果だし未来に繋がる物が得られるけど無能のミスはただ低レベルで呆れられるだけなんだ😭
39 : 2022/06/24(金) 21:02:27.71 ID:pOhS9dgva
無能でも嫌われる奴と嫌われない奴がいるよな
40 : 2022/06/24(金) 21:03:14.29 ID:UGVxYRzt0
ワイ無能ばかりの部署で優秀だったせいで
激務部署にぶち込まれて毎日吐きそうになってるわ
目立つもんやないわ
44 : 2022/06/24(金) 21:04:53.16 ID:L6CRxwI/a
もう無理やで
47 : 2022/06/24(金) 21:05:55.15 ID:mZjooaGZ0
会話のキャッチボールも遊びのキャッチボールも両方とも下手なんやけどこれから上手くなれるかな?
48 : 2022/06/24(金) 21:06:15.55 ID:lU00wl0o0
ワイは今日先輩にめちゃめちゃ褒められたで
ちな22卒
49 : 2022/06/24(金) 21:06:30.09 ID:UGVxYRzt0
自分を保つためにはプライドを捨てるんや
歴代のメンタルだけは強かった無能先輩たちを心に飼ってるでワイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました