- 1 : 2022/06/27(月) 15:25:37.038 ID:if0T5m/X0
-
聡明僕「字は生まれつき上手い人と下手な人がハッキリしてるよね?これは先天性の才能の差といえる。これも絵に適応されるのでは?」
アホ共「ぐぬぬ……」
また論破してしまったわえ…
- 2 : 2022/06/27(月) 15:26:10.153 ID:63V7/idX0
-
絵は字じゃないぞ
はい論破 - 3 : 2022/06/27(月) 15:26:14.653 ID:oZJ1lChN0
-
字も努力だろ
- 4 : 2022/06/27(月) 15:26:19.331 ID:efUflPbua
-
習字六年やってた俺の字とかふつうに汚いしな
- 6 : 2022/06/27(月) 15:27:08.117 ID:mYgwGBee0
-
>>4
努力が足りない - 8 : 2022/06/27(月) 15:27:33.155 ID:efUflPbua
-
>>6
努力ってか途中からモチベーション無かったし
二段までいったけど - 15 : 2022/06/27(月) 15:30:47.560 ID:zTl7BcZV0
-
>>8
でも書こうと思えばきれいな字かけるだろ?
俺は時間をかけてもきれいに書けない - 16 : 2022/06/27(月) 15:31:50.929 ID:efUflPbua
-
>>15
本気で下手なやつからしたらうまいレベルかもしれんがガチでうまいやつからしたら確実に下手だよ - 5 : 2022/06/27(月) 15:26:59.993 ID:AY9YOt900
-
育ち良くて字が汚い人見たことない
- 7 : 2022/06/27(月) 15:27:15.967 ID:BeqI5Q6v0
-
字は性格が出る
汚い奴は心も汚い - 44 : 2022/06/27(月) 15:59:22.071 ID:ZnQVhOZx0
-
>>7
不動産業やってるけど申込書の字が汚い奴はトラブル起こす率マジで高い - 9 : 2022/06/27(月) 15:27:58.936 ID:AY9YOt900
-
絵は才能だろうけど小綺麗なハンコ絵でプロとしてやってくくらいなら努力でできるよね
- 10 : 2022/06/27(月) 15:28:07.459 ID:fGqmUpSed
-
努力って言葉使うやつの9割はアホだからな
- 11 : 2022/06/27(月) 15:28:20.352 ID:DQLQ2XDB0
-
また釣られてるよ
- 12 : 2022/06/27(月) 15:28:39.424 ID:+1MMKMIVa
-
ペン字やってたけど読めるレベルにはなった
- 13 : 2022/06/27(月) 15:29:46.912 ID:efUflPbua
-
努力は歴じゃなくて意識とモチベーションの強さだよ
なんとなくでただ続けてるだけなら後から来た集中してやるやつに簡単に負ける - 14 : 2022/06/27(月) 15:30:39.725 ID:BeqI5Q6v0
-
読めないレベルの字を書く奴は結構やばい
- 17 : 2022/06/27(月) 15:32:30.888 ID:3dw8pp5b0
-
ペン字やれば上達する
- 18 : 2022/06/27(月) 15:32:56.362 ID:efUflPbua
-
そして書道うまいなんてまったく価値が無い
あんなもんは最悪の習い事 - 20 : 2022/06/27(月) 15:33:51.152 ID:DQLQ2XDB0
-
>>18
これはマジ - 21 : 2022/06/27(月) 15:33:58.457 ID:zTl7BcZV0
-
アルファベットの癖字はかっこよくみえるけど日本語や漢字はただ汚く見えるだけのは日本人だからか?
- 24 : 2022/06/27(月) 15:35:22.164 ID:efUflPbua
-
書道は能力を伸ばすんじゃなくて型にはめるだけのクソ文化
- 26 : 2022/06/27(月) 15:35:39.737 ID:YVr6iAVNM
-
過去の偉大な数学者や発明家どもは字がくっそ汚かったって良く言うよな
- 27 : 2022/06/27(月) 15:36:08.022 ID:BeqI5Q6v0
-
>>26
変わり者じゃないと天才にはなり得ないからな - 33 : 2022/06/27(月) 15:39:38.727 ID:oZJ1lChN0
-
>>26
わざわざ記録に残るってことは、「あいつ天才なのに字が下手」とかでマウント取られたんだろうな
字が上手いに越したことはない - 28 : 2022/06/27(月) 15:36:26.364 ID:E4XnOJ3+0
-
てす
- 29 : 2022/06/27(月) 15:36:36.898 ID:DQLQ2XDB0
-
字を丁寧に書く必要性を感じない
- 31 : 2022/06/27(月) 15:37:56.000 ID:DQLQ2XDB0
-
才能云々言ってるやつすげえ嫌いだわ
比較の仕方が下手くそ - 32 : 2022/06/27(月) 15:39:33.442 ID:KpicsGv7a
-
まあ確かに努力で変えられるなら筆跡鑑定が無意味になるな
- 34 : 2022/06/27(月) 15:39:40.687 ID:BeqI5Q6v0
-
字は自分で確認するか人に伝える為のもの
読みにくい字を書くメリットが無いから普通は綺麗に書くようになっていく - 35 : 2022/06/27(月) 15:41:00.576 ID:DQLQ2XDB0
-
>>34
tpoだろ - 36 : 2022/06/27(月) 15:41:43.175 ID:c2+u1HRa0
-
才能の対義語が発達障害だと全て納得がいく
- 37 : 2022/06/27(月) 15:46:31.674 ID:DQLQ2XDB0
-
>>36
確かに
その発想はなかったわ - 38 : 2022/06/27(月) 15:46:38.400 ID:AH2f2ki2a
-
トップレベルになりたきゃ才能いるけど仕事にして生きてくくらいなら努力のみで何とでもなる
- 39 : 2022/06/27(月) 15:47:28.561 ID:BeqI5Q6v0
-
>>38
無理だよ
努力する事こそが才能なのだから
それに気付いてないとは - 40 : 2022/06/27(月) 15:47:30.640 ID:qubSQ1q50
-
マンガ家なりてぇ~
- 41 : 2022/06/27(月) 15:48:39.153 ID:Fnv/Ygb7
-
極端に言えば脳障害持ちに対して「努力で治る」とかほざいてる馬鹿と同じ
- 42 : 2022/06/27(月) 15:49:12.540 ID:DQLQ2XDB0
-
自分が諦めたい時に理由として才能ガーとか言ってるだけ
- 46 : 2022/06/27(月) 16:02:27.984 ID:efUflPbua
-
>>42
結果出てないのに続けたい奴が「努力がー!」って言うケースは知ってる - 43 : 2022/06/27(月) 15:59:00.193 ID:7bRNjtxH0
-
事実才能なきゃ諦めるしかないんだから理由として穏当だと思うがな
- 45 : 2022/06/27(月) 16:01:45.613 ID:6y799eXTr
-
他人の表面的な結果だけを見て嫉妬したり自分と比べたりするヤツって人間の才能ないよね
- 47 : 2022/06/27(月) 16:02:35.851 ID:Jb6tXNtJa
-
・絵の話してるのに字にすり替える
・そもそも才能の要素が無いとは誰も言ってないで?論破がどうしたって?
アホ「絵に才能なんてない!努力の差だけ!」聡明僕「じゃあ字は?」アホ「!?」

コメント