- 1 : 2022/06/28(火) 09:13:54.23 ID:NbysRaZ49
-
北アルプス常念岳から蝶ヶ岳に向かう登山道で埼玉県の70代女性が疲労により行動不能となり、警察が28日早朝から救助に向かう予定です。
警察によりますと、27日午後4時過ぎ、山小屋から「宿泊予定の登山者が到着しない」と警察に情報提供がありました。登山者は埼玉県鶴ヶ島市の70代女性で、警察が携帯電話にかけたところ、「疲れて歩けない」と話し、救助の要請がありました。
女性は26日、単独で入山し、27日、常念岳を経由して蝶ヶ岳に向けて縦走中に疲労により行動不能になったということです。目立ったけがはない模様です。
警察は女性にビバークするよう指示しました。28日早朝、県警ヘリと安曇野警察署山岳遭難救助隊員などが救助に向かう予定です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4070a203ec251145793afdfc9fb04bdb4c74cebd
- 2 : 2022/06/28(火) 09:14:05.59 ID:NbysRaZ40
-
疲れたなら仕方ない
- 3 : 2022/06/28(火) 09:14:16.18 ID:/YQSjyKR0
-
寝たら歩けるだろ
- 4 : 2022/06/28(火) 09:14:33.54 ID:aKdU4ERZ0
-
一晩寝たら歩けるだろ
- 5 : 2022/06/28(火) 09:14:38.69 ID:FYmiyBRC0
-
自費なんだよな?これ
- 8 : 2022/06/28(火) 09:15:26.93 ID:fLkp3V4l0
-
>>5
救急車呼んだら料金請求されるの? - 21 : 2022/06/28(火) 09:17:37.57 ID:8a8rEEjW0
-
>>8
救急車はどんな時でも無料だから、病院へのタクシー代わりに呼ぶ人がたくさんいるらしいね - 33 : 2022/06/28(火) 09:19:20.08 ID:FYmiyBRC0
-
>>8
ヘリ呼んでも無料なのか
そりゃ無謀な登山無くならないわな - 36 : 2022/06/28(火) 09:20:07.11 ID:WfccVwFP0
-
>>5
ヒント山小屋からの通報
おんな様<<私は救助なんて要請してない - 94 : 2022/06/28(火) 09:30:13.08 ID:VXXwNvrw0
-
>>5
税金だよ
つまりお前の負担w - 6 : 2022/06/28(火) 09:15:02.92 ID:9FaCA9Hc0
-
元気なのか体力無いのかよく分からん年寄りだな
- 7 : 2022/06/28(火) 09:15:09.30 ID:xHxGDlgk0
-
アホやないん
- 9 : 2022/06/28(火) 09:15:29.54 ID:8a8rEEjW0
-
セルフ姥捨て山みたいじゃん
- 10 : 2022/06/28(火) 09:15:45.66 ID:mwpkoB4K0
-
金も時間もあるけど元気が足りなかった
- 11 : 2022/06/28(火) 09:15:52.24 ID:Oky4ixF+0
-
元気があってよろしい
- 12 : 2022/06/28(火) 09:16:03.65 ID:99Gc6y650
-
疲れただけなら救助する必要ないじゃん
- 13 : 2022/06/28(火) 09:16:13.89 ID:9fHz1yit0
-
>>1
そんなキツいとこなんか - 20 : 2022/06/28(火) 09:17:36.91 ID:gYdf/Go00
-
>>13
走ったら3時間くらい - 14 : 2022/06/28(火) 09:16:17.91 ID:qAHGNOUU0
-
ワクチンのせいだな
- 15 : 2022/06/28(火) 09:16:45.39 ID:P8M4FOg90
-
体調不良と疲労は違うのけ?
- 16 : 2022/06/28(火) 09:16:56.55 ID:si6dYdLH0
-
縦走とかテレビの観すぎだろ
- 17 : 2022/06/28(火) 09:17:22.89 ID:CrKSmEuk0
-
携帯電話持ってるのに自分からは救助要請しない無能婆
- 18 : 2022/06/28(火) 09:17:23.00 ID:hWXo/NCP0
-
本来家で悠々自適、外出はタクシーが当たり前だったのに
年寄りが徒歩で山越えしなきゃならない国に衰退 - 19 : 2022/06/28(火) 09:17:33.15 ID:e4Z7DYAn0
-
なんでタクシーを呼ばないんだ?
- 22 : 2022/06/28(火) 09:17:45.47 ID:Mt/tPfN30
-
始めから登るなや
- 23 : 2022/06/28(火) 09:18:33.59 ID:ZzBirwjH0
-
この婆さん俺より体力あるわ
よく登ろうと思うよ - 24 : 2022/06/28(火) 09:18:33.71 ID:7ZRVMIeH0
-
のんきに山登りしておいてこれか
- 25 : 2022/06/28(火) 09:18:37.35 ID:5yY04NOh0
-
元気だな
- 27 : 2022/06/28(火) 09:18:52.25 ID:WfccVwFP0
-
>>1
おんな様 - 28 : 2022/06/28(火) 09:18:56.11 ID:WgxZE9bQ0
-
お前らより体力ありそうだな
- 62 : 2022/06/28(火) 09:23:24.67 ID:rgBwDAEJ0
-
>>28
俺も趣味で登山やる40代だけど、健脚の70代のほうが体力あるよ - 29 : 2022/06/28(火) 09:19:07.53 ID:j4jax6SA0
-
1時間ぐらい休憩しろ
- 30 : 2022/06/28(火) 09:19:09.98 ID:pf8Uqo0q0
-
あほ
- 31 : 2022/06/28(火) 09:19:13.81 ID:Gwtt4YGk0
-
一人で登るのはやめたほうがいいんでないか
- 39 : 2022/06/28(火) 09:20:24.45 ID:uaffeX5q0
-
>>31
でもたぶんお友達も70代とかでしょ
背負って下山できないから同じ - 63 : 2022/06/28(火) 09:23:31.99 ID:Gwtt4YGk0
-
>>39
登山クラブとかないんかな - 32 : 2022/06/28(火) 09:19:14.72 ID:ss/Cszkl0
-
70代の婆さんが単独で縦走て気味悪いな
- 34 : 2022/06/28(火) 09:19:34.67 ID:PRlVgn/f0
-
そこに山があるから
- 35 : 2022/06/28(火) 09:19:58.39 ID:82Lmi0TX0
-
悪いがあほすぎやろw
もう登山やめろw - 37 : 2022/06/28(火) 09:20:10.20 ID:4KN54jBR0
-
27日午後4時過ぎ、山小屋から「宿泊予定の登山者が到着しない」と警察に
午後4時過ぎで通報、早くねーか
- 51 : 2022/06/28(火) 09:22:13.65 ID:C5X3INji0
-
>>37
山はライトないから、めちゃくちゃはやいよ
1700とかはもう外でちゃだめとかそういうレベル - 66 : 2022/06/28(火) 09:24:03.59 ID:4vZRYogJ0
-
>>37
山の夕方四時ってどっか到着してないと危険なレベルじゃないかな
知らんけど - 38 : 2022/06/28(火) 09:20:13.44 ID:C5X3INji0
-
これ孤独死では
- 40 : 2022/06/28(火) 09:20:48.44 ID:4Jc6OEa30
-
今そこに居るというだけで凄いことだけどな
- 41 : 2022/06/28(火) 09:20:53.62 ID:+mNFrzT70
-
もう下山して家で朝ドラ観てるんだろ
- 42 : 2022/06/28(火) 09:20:54.48 ID:ycZZNLjS0
-
お年寄りにはきついとこみたいだし慣れてる人なんでしょ 保険はいってるんじゃないの?
- 43 : 2022/06/28(火) 09:21:10.04 ID:z5IxPYai0
-
俺より体力ありそう
- 44 : 2022/06/28(火) 09:21:26.89 ID:rgBwDAEJ0
-
疲労により行動不能って珍しいな
犬の散歩をしてるワンコが立ち止まってビクとも動かない状態になって、抱きかかえて歩きだす飼い主を見かけたことがあるけどあれに近い状態かね - 45 : 2022/06/28(火) 09:21:28.02 ID:AivgSL+l0
-
そら疲れるやろ
- 46 : 2022/06/28(火) 09:21:36.00 ID:AqAh/gtM0
-
登山計画書届けてない登山は全部自費にしろやww
- 47 : 2022/06/28(火) 09:21:58.07 ID:4vZRYogJ0
-
爺とか婆はどうしてこうも無謀なんだ
- 48 : 2022/06/28(火) 09:22:02.37 ID:i4J0pXOD0
-
ババァ、自分の体力ぐらい把握しとけよ。
- 49 : 2022/06/28(火) 09:22:03.90 ID:D1j2YQfu0
-
楽勝コースなのに。最初の上高地からの登りで
体力使い切ったな。 - 50 : 2022/06/28(火) 09:22:04.75 ID:wr7dM1Px0
-
くそ迷惑
- 53 : 2022/06/28(火) 09:22:14.66 ID:WI5+YBcK0
-
>>1
うま
しか - 54 : 2022/06/28(火) 09:22:25.31 ID:3bxf7PJ70
-
山頂までエスカレーターはよ
- 55 : 2022/06/28(火) 09:22:36.61 ID:og4EZBq+0
-
元気なお婆ちゃんねーと言われ調子にのってしまったのかな
- 56 : 2022/06/28(火) 09:22:39.11 ID:3MwP5+fa0
-
年寄が一日で一の沢から常念を超えて蝶に行こうとしたのか
自分の体力を考えろよ - 57 : 2022/06/28(火) 09:22:39.56 ID:z4es1tJG0
-
助けてジャムおじさん
- 70 : 2022/06/28(火) 09:25:30.15 ID:nkMzl//m0
-
>>57
「疲れて焼けない」 - 58 : 2022/06/28(火) 09:22:45.58 ID:Z1uBSiQl0
-
あれ、前にも似たような案件あったような
- 59 : 2022/06/28(火) 09:22:48.82 ID:XvTLNDgg0
-
暇なくそジジババ人に迷惑ばっかかけて大人しく寝てろよ
- 60 : 2022/06/28(火) 09:22:49.37 ID:Pelt8ABf0
-
山育ちの俺からすると
登山道で一夜過ごすとか寝れないわ
野生動物の怖さ思いしらしてやれ - 61 : 2022/06/28(火) 09:23:19.29 ID:Q9tEldfm0
-
70代なんて東京の愛宕山でもキツいだろ
- 64 : 2022/06/28(火) 09:23:36.53 ID:2R7Qr3hk0
-
足が折れたとかじゃねえのかよ…
- 65 : 2022/06/28(火) 09:23:44.78 ID:ss/Cszkl0
-
普通は早朝に出発して午後3時までには山小屋に到着くらいだな
- 67 : 2022/06/28(火) 09:24:19.16 ID:q3q/u0nN0
-
婆捨て山行かざるを得ん
- 68 : 2022/06/28(火) 09:24:49.36 ID:ThHJi1110
-
FOREVER LOVEかと思ったわ
- 71 : 2022/06/28(火) 09:25:36.07 ID:g5RUzxJO0
-
ここで悪態ついてる誰よりも、遭難した婆さんの方が体力あるのは確かだな。
日頃運動してない奴などは山道を30分も歩いたら動けなくなるよ。 - 72 : 2022/06/28(火) 09:25:43.40 ID:oJsdKiC80
-
疲れたなら仕方ないわな
- 74 : 2022/06/28(火) 09:26:03.93 ID:CV3lxYw40
-
これで夜を徹しての救助とかならちょっと引くけど、
まぁ一晩山の中で反省したんだろうからボチボチ迎えに行ってやれよw - 75 : 2022/06/28(火) 09:26:09.84 ID:b3NmnExJ0
-
迷惑すぎる
- 81 : 2022/06/28(火) 09:27:22.59 ID:DAa9kZFN0
-
>>75
元気でいいじゃん - 77 : 2022/06/28(火) 09:26:35.26 ID:60x4NtNz0
-
何十万請求されんの
- 79 : 2022/06/28(火) 09:27:03.95 ID:u40JAgQ+0
-
>>77
0円です - 89 : 2022/06/28(火) 09:28:57.60 ID:hZEps0Ad0
-
>>77
ヘリだすのかな?
ボッカより楽だと思うのでどっちかの小屋から人出して終わりレベル - 97 : 2022/06/28(火) 09:30:39.24 ID:D1j2YQfu0
-
>>89
昔おんぶで2万だったような - 107 : 2022/06/28(火) 09:32:55.46 ID:kBUAIr3yO
-
>>89
怪我や病気がないんだったら、体力の回復を待って
自力で小屋まで歩かせたらいいと思うんだわ
そもそもそんなとこまで登ってるんだからさ
補給の仕方が悪くてバテたとかなら食べさせて飲ませたら歩けるんでは - 78 : 2022/06/28(火) 09:26:52.16 ID:hZEps0Ad0
-
常念に泊まってバテるなら、流石に行くなと言いたい
- 80 : 2022/06/28(火) 09:27:19.54 ID:q3q/u0nN0
-
無計画無計画ジャンジャンジャジャンジャン
- 82 : 2022/06/28(火) 09:27:25.06 ID:lJ8cnGmv0
-
山は怖いよほんと俺は今滑って谷底に居るんだけどもう1年以上誰も来ない
- 83 : 2022/06/28(火) 09:27:30.45 ID:xcNuKn+R0
-
70代か
ほっとけ - 84 : 2022/06/28(火) 09:28:06.79 ID:cswbXkI30
-
携帯の電波入るんだ
- 85 : 2022/06/28(火) 09:28:13.80 ID:JkKH28Ht0
-
ありがちな年寄りの冷や水だろ
ちゃんとビバークできるベテランならしにはしないだろう - 86 : 2022/06/28(火) 09:28:17.86 ID:AOoL59UV0
-
登山すんなや
- 87 : 2022/06/28(火) 09:28:32.26 ID:7ZRVMIeH0
-
70代ならモールス信号のSOSくらい知ってるだろ
狼煙を上げるのも余裕だろうよ - 88 : 2022/06/28(火) 09:28:36.75 ID:ssLGDh2v0
-
そういや先日も爺さんがへたり込んだってニュースがあったな
助かったかどうか知らんが - 90 : 2022/06/28(火) 09:29:26.14 ID:D1j2YQfu0
-
台風直撃の時、蝶でテント泊してフライシートが破れて
飛んでったのはいい思い出。 - 92 : 2022/06/28(火) 09:29:32.49 ID:bqExQC1a0
-
疲れて歩けない
って書かれるとなんじゃそりゃって思うが。
山で疲れて動けなくなったら素直に救助呼べよ。
特に休憩して体力の回復を望めるような装備がない時は。
割と普通に死ぬのが疲れて動けないだ。 - 96 : 2022/06/28(火) 09:30:32.97 ID:eTC0VeJR0
-
>>92
心疾患かもしれないしな - 93 : 2022/06/28(火) 09:29:33.38 ID:rHJNsDzp0
-
年寄りはいつ死ぬかわからないから山とか壮大な場所に行きたがるんだろうな
- 95 : 2022/06/28(火) 09:30:29.70 ID:vNTm0mqA0
-
山岳と海難は地元連中の救助隊のぼったくりが酷いからね
1日の1人あたりの日当は山や海で違うが実働3時間から4時間程度で3万円
食事代は別な所が多く、殆どが仕出し弁当で1人3000円程度
そこに警察官の分を入れると救助隊要請1日で最低10万近くかかる見積
ヘリ使うと1時間燃料代込みで100万とか日本だけw - 101 : 2022/06/28(火) 09:31:31.44 ID:eTC0VeJR0
-
>>95
通報すると料金かかる国に住んでるの? - 98 : 2022/06/28(火) 09:30:44.46 ID:/d9tFyzT0
-
動けなくなる前に引き返せよ
- 99 : 2022/06/28(火) 09:31:06.04 ID:7x/h1pnd0
-
迷惑な奴だな
- 100 : 2022/06/28(火) 09:31:14.83 ID:z1SaB0nJ0
-
観念できないのかね?
- 102 : 2022/06/28(火) 09:31:47.44 ID:fAPTYwe80
-
一ノ沢から登った方かな?
だとしたらすれ違ったわ - 104 : 2022/06/28(火) 09:32:02.62 ID:uHKlFFx+0
-
ビバークとは
ビバークとは、登山やキャンプなどにおいて、緊急的に野営することを指す用語。不時泊とも言う。 ウィキペディア
- 106 : 2022/06/28(火) 09:32:29.60 ID:C8CDtdRl0
-
自殺じゃん…
- 108 : 2022/06/28(火) 09:32:57.46 ID:0fhcptIj0
-
常念岳て標高2,857mもあるのか
標高350mでも疲れるわ - 115 : 2022/06/28(火) 09:34:53.10 ID:eTC0VeJR0
-
>>108
三股が標高1300あるけどな - 109 : 2022/06/28(火) 09:32:58.46 ID:W+wYWp5s0
-
レベル設定を間違えたか
- 110 : 2022/06/28(火) 09:33:00.33 ID:8a8rEEjW0
-
結局こうして税金が高齢者に浪費されるという
お年寄りの趣味のために増税またせんとあかんな - 111 : 2022/06/28(火) 09:34:10.05 ID:zj1aVGRK0
-
この婆は年金もらいつつ、救助にかかった費用は税金だってわかってんのかね
二度と登山なんかすんなよ
近所散歩するだけにとどめてくれ - 112 : 2022/06/28(火) 09:34:27.77 ID:qshKcMJb0
-
なあに冬じゃないんだし一晩寝ればかえって耐性がつく
- 118 : 2022/06/28(火) 09:35:48.89 ID:hZEps0Ad0
-
>>112
熱中症も怖いで - 113 : 2022/06/28(火) 09:34:31.28 ID:T9uqFWrS0
-
そのまま空へ直行しろ
- 114 : 2022/06/28(火) 09:34:43.33 ID:SpRecudE0
-
片道で地味に8時間コースの山だっけ
死に物狂いで下山できなかったのか - 116 : 2022/06/28(火) 09:35:02.93 ID:pXY6LZbP0
-
ヘリで登れは良かったのに
- 117 : 2022/06/28(火) 09:35:37.43 ID:X+qCdEIX0
-
入山に年齢制限かけなさいよ
- 119 : 2022/06/28(火) 09:36:06.38 ID:yjAYofYs0
-
毎日少しずつ降りたらそのうち下山できるさ
【遭難】「疲れて歩けない」 単独登山の埼玉の70代女性が遭難 北アルプス常念岳から蝶ヶ岳へ縦走中

コメント