経団連「給料だけを上げても国民意識が追いつかない可能性が高い」

1 : 2022/06/29(水) 07:48:27.40 ID:kSbQBKdG0
一理あるか?
2 : 2022/06/29(水) 07:49:07.26 ID:qGYBB60Cd
だが給料を上げないと国民意識は変わらない
3 : 2022/06/29(水) 07:49:28.24 ID:q5PSeNMIM
奴隷にごちそう食わせようとすると戸惑うみたいなもんか
4 : 2022/06/29(水) 07:50:29.60 ID:wUmXZyed0
ええからまず上げろや
5 : 2022/06/29(水) 07:51:06.79 ID:LdTeKeb2p
意味がわからないんだけど
6 : 2022/06/29(水) 07:51:14.12 ID:g704CfMZ0
ジジイたちは逆張り邪道な考えしかできないから
7 : 2022/06/29(水) 07:51:28.87 ID:MJ7Odd//0
解雇要件緩くすれば年収上がるかなあって思うけど日本の場合はそうはならなさそう
17 : 2022/06/29(水) 07:55:44.44 ID:EhxOtrGhd
>>7
英語できないから海外に出て行けない
年収が逆に下がりそう
47 : 2022/06/29(水) 08:05:25.70 ID:00M4mroc0
>>17
それ解雇される側の話やん
8 : 2022/06/29(水) 07:51:30.38 ID:YlOXEqDP0
こいつらなんか役立っとるんか
9 : 2022/06/29(水) 07:52:29.54 ID:8I9eQRjdM
戦争起こったらまずこいつらを殺しに行くわ
10 : 2022/06/29(水) 07:52:43.63 ID:MzcB9q5Xr
経団連≒自民党だから
11 : 2022/06/29(水) 07:52:49.34 ID:gwxgC+tHM
楽天三木谷「経団連にいる意味なんか無い」
12 : 2022/06/29(水) 07:52:57.96 ID:Rk1qxnmU0
給料上げてほしかったら国民意識変えなきゃ!
13 : 2022/06/29(水) 07:53:29.74 ID:aDtvClZL0
2万ドルの罠のことやろ
14 : 2022/06/29(水) 07:54:17.24 ID:Z6oWpRYZM
経団連は日本のガンやろ
政治家もこいつらがいなかったらもっといい政治出来るわ
15 : 2022/06/29(水) 07:54:36.32 ID:jvWuBFSh0
当たり前だろ何年不景気やってると思ってんだちょっとやそっと給料増えたところで貯蓄に回るだけや
16 : 2022/06/29(水) 07:55:26.92 ID:0E2tcNkHp
とりあえず意地でも賃上げしたくないってのはわかった
18 : 2022/06/29(水) 07:55:52.15 ID:4RRLEaxz0
意識変えるために節電しなきゃな
19 : 2022/06/29(水) 07:56:01.48 ID:drBeOANMa
一切の昇給賃上げがないなんて状況にはないけど
一切ないと言うてる解説屋が多すぎるからズレてる気もする
20 : 2022/06/29(水) 07:56:03.80 ID:0zglUIZI0
国民何やと思っとるんや
38 : 2022/06/29(水) 08:02:10.65 ID:d7Rz77sMM
>>20
ばか 無能
21 : 2022/06/29(水) 07:57:29.77 ID:drBeOANMa
賃上げが「足りない」と「ない」は違うし
足りない話をもっとしてほしいな
22 : 2022/06/29(水) 07:57:53.40 ID:u1PmEo5Sr
試してみないとわからないだろ
まず給料上げろよ
妄想だけで結論づけるな
23 : 2022/06/29(水) 07:58:23.65 ID:U5j5IY7Md
国民意識が追いつくってどういう意味?
24 : 2022/06/29(水) 07:58:47.75 ID:QK0riIsv0
国民意識ってなんや🤔
39 : 2022/06/29(水) 08:02:22.03 ID:9tDEi2Rrd
>>24
賃上げしていただきありがとうございます
今までの2倍働きますサビ残もしますってことや
25 : 2022/06/29(水) 07:59:13.17 ID:MpXMxBfO0
そう言ったソースある?
26 : 2022/06/29(水) 07:59:22.84 ID:kmgA0kyG0
トヨタが下請けに値下げ要請した記事が日経に出てて流石だなと思った
鬼畜にも程がある
27 : 2022/06/29(水) 07:59:52.53 ID:Ng5Oy5pua
やっても無いのに何言うとんのや
28 : 2022/06/29(水) 08:00:05.12 ID:mgbzOtx9a
ほんなら意識上げるために給料上げろよ
29 : 2022/06/29(水) 08:00:06.00 ID:pneBpNhZ0
もうロシアも頼んでこいつらを追い出したい。
30 : 2022/06/29(水) 08:00:23.41 ID:0Ha4uBZB0
意識が追い付かないって具体的にどういうことなんや?
急に金もらっても貧乏性が身についてて消費に回さないとかそういうことなんか?
31 : 2022/06/29(水) 08:00:46.59 ID:J/zMeSVF0
雇用で収入が上がることなんてほぼありえない
せやから副業を認めて推進すべきやし雇われているほうの仕事は副業のための体力を残すために楽にこなせるように改善すべきや
給料が増やせないなら業務を減らすことがいまの企業の使命や
32 : 2022/06/29(水) 08:00:56.19 ID:tpeccjML0
もう終わりだよ
33 : 2022/06/29(水) 08:00:59.71 ID:JmRb+GAva
給料が上がらないのに国民意識が変わる方法があるのか?
34 : 2022/06/29(水) 08:01:14.48 ID:UYZ9kuxda
同じ日本語を喋るのになに言ってるか理解できん
36 : 2022/06/29(水) 08:01:38.52 ID:xYDde0+J0
給料が上がらないマンわらわらなんよな
上がりはするやろと思うけど
41 : 2022/06/29(水) 08:02:46.52 ID:3/ffmhKT0
>>36
簡単に下げられるならすぐ上がるよ
下げる局面になったら労働者の権利が~とか暴れまわるから無闇に上げられない
42 : 2022/06/29(水) 08:02:49.02 ID:t/R+OsFdM
>>36
お前が年食って上がるのと日本人の所得が30年上がらないのは別の話な
46 : 2022/06/29(水) 08:05:00.55 ID:gHaXUBcoa
>>42
日本人のーとか興味無いしな
軍師様って実体経済実質賃金GDPを語るの好きすぎて自分のベアに無頓着な上に働いてないんちゃう?
37 : 2022/06/29(水) 08:01:42.63 ID:LuXClaskM
菅の経済ブレーンだったアトキンソンは5%以上の最低賃金の賃上げ主張してるな
菅のままだったら間違いなく5%以上上げてたんだろうけど岸田はどこまでやる気あるのか
44 : 2022/06/29(水) 08:03:23.50 ID:VLLm1L2o0
>>37
5%て
150万あげるんやろ
40 : 2022/06/29(水) 08:02:40.53 ID:SeRVpjDQ0
企業は給料総額増やしてるのにそこ一切評価されんからな
平均賃金とか平均年収とか取り方変えたらええのに
43 : 2022/06/29(水) 08:03:00.30 ID:KihKqfqC0
副業で稼ぐとかいう二重の搾取体制
そもそもホワイトな会社なら副業なんてするより残業した方がよっぽど稼げるわけでな
45 : 2022/06/29(水) 08:03:33.81 ID:PvEB/d/ma
内部留保に口出ししてた安倍麻生菅志位福島と
政府が賃上げ要請とは社会主義か?と語った枝野石破
48 : 2022/06/29(水) 08:05:38.87 ID:l04h/8i7M
ネットで変な知識を仕入れた屁理屈の無能が増えすぎた

コメント

タイトルとURLをコピーしました