[悲報]就活サイト、遂に「底辺の職業」を言ってしまうwww

1 : 2022/06/30(木) 01:13:39.33 ID:sb0HPcNmd
記事の冒頭では「何を底辺職だと思うのかは人それぞれ」だとし、「一般的に底辺職と呼ばれている仕事は、社会を下から支えている仕事です。そのような方がいるからこそ、今の自分があるのだということには気づきましょう」と書かれている。

12種類の職業を平均年収とともに紹介しており、各職業が底辺職扱いされる理由について述べつつ、「社会にとって必要な仕事」「必須の職業」などと擁護した。ランキングは上から「土木・建設作業員」「警備スタッフ」「工場作業員」「倉庫作業員」「コンビニ店員」「清掃スタッフ」「トラック運転手」「ゴミ収集スタッフ」「飲食店スタッフ」「介護士」「保育士」「コールセンタースタッフ」だった。

底辺職の特徴について、(1)肉体労働である(2)誰でもできる仕事である(3)同じことの繰り返しであることが多い —- と解説しており、デメリットについては、(1)平均年収が低い(2)結婚の時に苦労する(3)体力を消耗する —- を挙げた。

2 : 2022/06/30(木) 01:15:20.74 ID:fdZwtAkI0
見てみたらワイの仕事も載ってたぞ
3 : 2022/06/30(木) 01:15:36.22 ID:tCgNEQkK0
ゴミ収集スタッフは意外と悪くない年収貰ってるけどねえ
4 : 2022/06/30(木) 01:15:45.87 ID:Lpi4pS0o0
最近なんJのレスみたいな発言を表で言うやつ多いよな
5 : 2022/06/30(木) 01:16:28.60 ID:BF5akX1b0
ランキング1位はなんだったん?
6 : 2022/06/30(木) 01:16:33.96 ID:/eHMVwtA0
就活サイトがそれゆうのは如何なんかなぁ、ワイは不味いと思うんごね。
8 : 2022/06/30(木) 01:17:17.51 ID:EJwVc1uY0
月80万もらってる工場作業員も底辺なのか?
12 : 2022/06/30(木) 01:19:14.39 ID:3tyyckAv0
>>8
稼ぎがあれば底辺ちゃうってのがすでに底辺臭い話や
9 : 2022/06/30(木) 01:17:53.27 ID:3tyyckAv0
歯医者がないやんけ
10 : 2022/06/30(木) 01:18:27.22 ID:AccdUXXr0
シャチの立てるスレみたいな内容で草
11 : 2022/06/30(木) 01:18:39.55 ID:SqvbavCX0
株式会社Synergy Career
資本金 30万円
従業員数 2名

うーん🧐

13 : 2022/06/30(木) 01:19:20.24 ID:etWMxYHK0
>>11
底辺企業かな
19 : 2022/06/30(木) 01:21:18.67 ID:Xa/1ke3u0
>>11
底辺で草
14 : 2022/06/30(木) 01:20:18.52 ID:gJm0VJ8D0
底辺でも他人に必要な仕事なんやけどそういうのを蔑む記事書いちゃうのやばない
15 : 2022/06/30(木) 01:20:30.51 ID:Pgkrbpidd
ゴミ収集とか一部は公務員やろエリートやん
16 : 2022/06/30(木) 01:20:45.57 ID:PJRf6toyM
こんななんJみたいなこと仕事にしてるやつが1番やばいわ
精神年齢何歳やねん恥ずかしい
17 : 2022/06/30(木) 01:20:58.91 ID:FRsOURGN0
給料低いから底辺なんやろ
差別してるのは社会やん
18 : 2022/06/30(木) 01:21:18.28 ID:HsFTNOmE0
FX(例外)で草
22 : 2022/06/30(木) 01:22:06.69 ID:RfCHyFT2M
「就活の教科書」を運営するSynergy Career(大阪市)は29日、J-CASTニュースの取材に対し、「弊社では現在、いただきましたご質問内容につきまして、今回の記事の作成者に、改めて記事の作成経緯を含め事実関係を確認し、弊社内で、今後の対応について検討中でございます」と回答した。

なお、記事の監修者は同社の社長となっていた。

^^;

30 : 2022/06/30(木) 01:24:52.77 ID:8FLYm0u80
>>22
あ〜、就活の教科書のとこか
10年くらい前の2ちゃんのSIerのランク付け引っ張ってきて記事書いてるの見た記憶
23 : 2022/06/30(木) 01:22:12.90 ID:Pr+A756Y0
仮にも就活ビジネスするならその辺の本音と建前くらいしっかりせんとな
24 : 2022/06/30(木) 01:22:21.32 ID:N/FDisYDp
パチ屋の店員は?
27 : 2022/06/30(木) 01:23:23.03 ID:7NJYOyK/0
>>24
何やねんきみ真似すんなや
28 : 2022/06/30(木) 01:23:59.51 ID:N/FDisYDp
>>27
完コピすげぇ
26 : 2022/06/30(木) 01:23:22.80 ID:MWKVug4yd
ぶっちゃけバイトならともかく30超えてコンビニとか誰でもできる恒常とかだったらあ…うんってなるよな
31 : 2022/06/30(木) 01:24:54.27 ID:9Uosuset0
ゴミ収集ってそこらのサラリーマンより年収良いんじゃなかったっけ?
35 : 2022/06/30(木) 01:25:56.44 ID:wE07FqDGa
>>31
でもやりたくはないな
ほんまにやべーの出すやつおるやろうし
39 : 2022/06/30(木) 01:27:06.61 ID:/KT/fJlca
>>31
委託のゴミ回収を専業としてる業者は日本に一社もない。
大体地元の建設会社
32 : 2022/06/30(木) 01:25:32.71 ID:0qCTegZJ0
不遇と言いたいんやろうけど底辺って言葉使うんはほんま草
33 : 2022/06/30(木) 01:25:43.64 ID:rSur8Nx50
こういうの逆に上位の職業って何なんだろうね
Jキッズにかかれば大手大企業勤めでも営業だと底辺扱いだし
52 : 2022/06/30(木) 01:29:19.38 ID:K/Ml2Jwd0
>>33
専門職ちゃう?
医者 法曹 研究者 芸術家 スポーツ選手あたり
78 : 2022/06/30(木) 01:34:33.37 ID:GXZBBLBka
>>33
はいはいはじまったはじまった
弱者男性にありがちな
ガ●ジ論法
34 : 2022/06/30(木) 01:25:53.78 ID:rQOZtfPXM
ニートはどこに入りますか?
41 : 2022/06/30(木) 01:27:26.96 ID:fdZwtAkI0
>>34
最強勝ち組無敵ゾーンや
36 : 2022/06/30(木) 01:25:57.79 ID:aH7RqDCL0
これ記事書いた奴がいじめられっ子のチー牛なのだけは伝わるな
37 : 2022/06/30(木) 01:26:01.62 ID:cjc8gQYq0
まともな企業のやることではない
38 : 2022/06/30(木) 01:26:47.10 ID:FHYis8bI0
社会インフラはタダ乗りするものであって自分が支えるようなもんやないって考えなんやろな
43 : 2022/06/30(木) 01:27:44.22 ID:G0CdJ7Q4M
弱者男息してねえじゃんWWWWWWWWW
44 : 2022/06/30(木) 01:27:59.74 ID:Fe+AOxPyH
就活で飯食ってる大人にはなりたくねーよなぁwww
45 : 2022/06/30(木) 01:28:07.88 ID:lAO2EzUd0
保育士ってそうなんか
47 : 2022/06/30(木) 01:28:13.88 ID:o20hYln70
SESが無いやん
48 : 2022/06/30(木) 01:28:14.89 ID:0n/sz0Se0
事実だからこういう話題ってタブーになってるよね
口では絶対言っちゃダメみたいな
49 : 2022/06/30(木) 01:28:19.07 ID:fdZwtAkI0
ワイもはやく無敵になりてぇなぁ
50 : 2022/06/30(木) 01:29:07.61 ID:Fe+AOxPyH
就活業界が最底辺だろ
あわよくば女子大生と一発やりたいと思ってそう
51 : 2022/06/30(木) 01:29:19.21 ID:+zsOqOdQ0
SEは底辺じゃなかった😭
53 : 2022/06/30(木) 01:29:30.57 ID:WOXAVfS+0
これ書いてる奴こそ誰でも出来る仕事しとんねやろな
なんJ民が書いたみたいな文章や

清掃って専門職やぞ
ただ雑巾でシュッシュしとるだけと思ったか

59 : 2022/06/30(木) 01:30:49.48 ID:o20hYln70
>>53
おばちゃんが主婦業の片手間にやる仕事やん
あれを男がフルタイムでやってたら笑えるわ
56 : 2022/06/30(木) 01:30:07.30 ID:wE07FqDGa
待遇はともかくとして底辺職のイメージはドンピシャだわ
どれも死んでもやりたくねえ
57 : 2022/06/30(木) 01:30:17.81 ID:0n/sz0Se0
コンビニは割と頭使うぞ
臨機応変に対応しなきゃいかんし
58 : 2022/06/30(木) 01:30:38.43 ID:RGONq1zCM
なんJのノリを外に持ち出してはいけない
60 : 2022/06/30(木) 01:30:51.50 ID:G0CdJ7Q4M
てか正直事実じゃん

本当のこと言ったらダメなの???

69 : 2022/06/30(木) 01:33:30.23 ID:MWKVug4yd
>>60
事実でも世の中には言ってはいけない事があるんやで😊
61 : 2022/06/30(木) 01:31:34.66 ID:wE07FqDGa
30代で年収300万台とかの奴ら大抵この職種やろ
68 : 2022/06/30(木) 01:33:02.23 ID:o20hYln70
>>61
コンビニ倉庫保育士に至っては200万円台だと思うわ
62 : 2022/06/30(木) 01:31:39.41 ID:RGONq1zCM
建築業界は完全週休二日にしない限りこの先永遠に人手不足になってそう
63 : 2022/06/30(木) 01:31:41.73 ID:cmzdFQngM
ナイトワークが入ってないところが浅いな
64 : 2022/06/30(木) 01:31:57.85 ID:wneVke1j0
ワイスーパーの店員、許される
77 : 2022/06/30(木) 01:34:26.62 ID:tCgNEQkK0
>>64
イオンは結構悪くないんだっけかスーパーの中じゃ
66 : 2022/06/30(木) 01:32:12.61 ID:KT+bFaV9d
就活の教科書名乗ってるくせになんJ民みたいなこと言ってて草
これもうなんJ見た方が早いだろ
75 : 2022/06/30(木) 01:34:08.17 ID:T3ppyjJz0
>>66
なんJみたいていうか5chに貼ってある就職偏差値ランキングとかそのままコピペしてるサイトやからな
67 : 2022/06/30(木) 01:32:55.54 ID:ZiqYvV2ua
まぁ底辺な職だと知っとくのはいいかもね
70 : 2022/06/30(木) 01:33:37.80 ID:wE07FqDGa
大卒でなってたら就活負け組って感じや
高卒なら普通レベル
71 : 2022/06/30(木) 01:33:38.53 ID:tCgNEQkK0
当たればかなりでかいがあたらなければ一切儲からないyoutuberを出さない時点で正直なあってのはある
80 : 2022/06/30(木) 01:34:59.52 ID:Wm931IdXr
>>71
底辺ではないやろ
84 : 2022/06/30(木) 01:35:36.18 ID:R1K459Bn0
>>71
職のくくりにしていいものか
72 : 2022/06/30(木) 01:33:49.02 ID:6k579NNl0
バイトで経験するような業種やな
74 : 2022/06/30(木) 01:34:02.74 ID:uAxPkryca
そこまでできるロボットなら余計メンテ毎日せんといつか出たエラーのせいで使えんくなるぞ
76 : 2022/06/30(木) 01:34:16.99 ID:dEB8utzH0
土木作業員とトラック運転手だけは生活に直結するから個人的には絶対バカにできんわ
83 : 2022/06/30(木) 01:35:28.79 ID:GXZBBLBka
>>76
お前が底辺だから馬鹿にできない定期
79 : 2022/06/30(木) 01:34:59.43 ID:R1K459Bn0
介護士が誰でもできるなんて素晴らしい考えやね
ぞひ明日からやってみてほしいわ
81 : 2022/06/30(木) 01:35:09.06 ID:RGONq1zCM
スーツ着てたら底辺職じゃないって風潮はどこから来たんやろな
82 : 2022/06/30(木) 01:35:19.27 ID:Fe+AOxPyH
いい歳して就活業界(笑)で自分より遥かに若い連中に講釈垂れてるカッコ悪い大人にはなりなくない
86 : 2022/06/30(木) 01:36:03.79 ID:GXZBBLBka
弱者男性って気持ち悪いよな
87 : 2022/06/30(木) 01:36:11.10 ID:o20hYln70
ITエンジニア(SES)があらゆる職業で一番底辺だと思うわ
エンジニアって名前でエリート感あるけど実態は尼崎の奴みたいな感じだし

コメント

タイトルとURLをコピーしました