【無能速報】au「7:15に復旧とか無理」

1 : 2022/07/03(日) 07:28:35.42 ID:HYlCYU/yM

(7月3日 07時00分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について
https://news.kddi.com/important/news/important_20220703966.html

2 : 2022/07/03(日) 07:30:23.96 ID:LwB6PTE60
技術怠国ニッポン
3 : 2022/07/03(日) 07:30:25.38 ID:YLR+RfJe0
自分から言い出したことを守れない奴なんなの
86 : 2022/07/03(日) 07:44:21.79 ID:NNWQKUjpM
>>3
ゴミ虫ジャップだよ🤪
4 : 2022/07/03(日) 07:30:39.54 ID:M0wpIhmT0
イエスマンのゴミしかいない現場
6 : 2022/07/03(日) 07:31:19.62 ID:cNGXy8790
日本っぽくていいと思う(´・ω・`)
7 : 2022/07/03(日) 07:31:29.86 ID:oBn1YHS80
ソシャゲメンテくらい酷い
8 : 2022/07/03(日) 07:31:43.79 ID:jY4VKdDK0
総務省「おう、あくしろよ」
au「いや無理ッス先輩……」
9 : 2022/07/03(日) 07:31:54.99 ID:eqUkR8G+0
トラフィックなイメージあるけどトラヒックなんだ
234 : 2022/07/03(日) 08:05:22.75 ID:kkz3tlPm0
>>9
ネイティブ発音聞いてもトラフィックの方がカタカナ英語としていいような気がするけどね
10 : 2022/07/03(日) 07:31:59.25 ID:MoHycbx70
お前が言ったんだろ!
11 : 2022/07/03(日) 07:32:24.20 ID:jY4VKdDK0
約束守らねえのは日本人の日常
橋下みたいな口だけガ●ジを持て囃す
12 : 2022/07/03(日) 07:32:24.98 ID:j0Dvqg+Ua
もう信用ボロボロだな
14 : 2022/07/03(日) 07:33:05.46 ID:pPZ8BQVeM
『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
16 : 2022/07/03(日) 07:33:22.69 ID:9rOICZ7Id
>>95
今年もここを政治板だからな
思考停止でプレーするって妄想を抱く時点で30だけどこの企業もスポンサードやめにしようって言うんだろ
17 : 2022/07/03(日) 07:33:29.72 ID:eqUkR8G+0
ふむ、わたくしの計算によると西日本は07:15、東日本は09:30には解消するでしょうね
18 : 2022/07/03(日) 07:33:32.62 ID:iH6VOyMGr
できらぁ‼︎
20 : 2022/07/03(日) 07:34:04.57 ID:66S3MDC70
まだかよ能無し
21 : 2022/07/03(日) 07:34:13.26 ID:cyVHa+4u0
待ってるんだが
はやくして
22 : 2022/07/03(日) 07:34:47.66 ID:WrnWG6vm0
まーだやってんのかよ
電波返納しろよもう
23 : 2022/07/03(日) 07:34:54.14 ID:oBn1YHS80
「電波復活」がトレンド入りしてて笑う
あのさぁ…
51 : 2022/07/03(日) 07:39:11.47 ID:UTdWqPpwa
>>23
そんな工作する時間あるならはよ治せよと言いたい。auクソすぎ
25 : 2022/07/03(日) 07:35:10.51 ID:Jy6/s+l10
ご利用しずづらい状況(笑)

詐欺企業auはこうやって客から金をかすめ取るわけだ
そりゃショップ店員が老人相手に詐欺刷るわけだ(笑)

26 : 2022/07/03(日) 07:35:15.50 ID:Iibm691v0
この現場の状況やトラブルの内容を何も分かってないガ●ジトップが
出来もしないスケジュールを発表するジャップ癖やめろと
安倍晋三のせいで狂いすぎだろ
27 : 2022/07/03(日) 07:35:23.87 ID:/mxG3srna
土日でも客先に電話出来ない繋がらないってのたくさん出てると思うんだけど、そういうのどうしてるんだ?
28 : 2022/07/03(日) 07:35:28.05 ID:vAvmXK7V0
復帰してるわ
後回しにされてる田舎の連中が大変だな
29 : 2022/07/03(日) 07:35:42.66 ID:IPQKRK730
現代人いつでも電話が繋がるのに慣れすぎてるからな
たまにはネット断ちならぬ通話断ちするのも必要なのかもしれないな
30 : 2022/07/03(日) 07:35:43.37 ID:T4CMa5tm0
そろそろ
技術者さん休日返上で対応お疲れ様です!から
いつ復旧するんだよ使えねぇなゴルァ!に変わってきたよさすがにこんだけ長いと
52 : 2022/07/03(日) 07:39:13.66 ID:CepgNM+Kd
>>30
コピペに騙されるのなんてほんの一部だからこの女の敵はオタクを悪魔化した時に一人だけ真っ赤になってるなら感心こそすれ叩かねぇよ
33 : 2022/07/03(日) 07:36:18.83 ID:P9VvPEML0
KDDIの中でどんな議論の結果でこんなデタラメな数字出してきたのかは聞いてみたい

とっさに嘘ついてしまう小学生が経営してんのか?

37 : 2022/07/03(日) 07:37:04.95 ID:8hhhYOog0
>>33
おっと安倍さんの悪口はそこまでにしてもらおうか
216 : 2022/07/03(日) 08:03:15.28 ID:l3dChKwZd
>>37
高学歴が高卒イジメんなことしてるんだよ
161 : 2022/07/03(日) 07:56:54.75 ID:EvBtFKM/0
>>33
作業員「早くて午前中ですかね」が伝言ゲームでこの時間になってそうだな
170 : 2022/07/03(日) 07:57:58.53 ID:EeR3ruao0
>>33
auにも進次郎が居たんだよ
34 : 2022/07/03(日) 07:36:46.79 ID:nDC5+68t0
7:15に復旧すると誤解を与えてしまってすまんな😣💦
35 : 2022/07/03(日) 07:36:48.59 ID:CdAunR9Za
あれ俺は治ったぞ
電話もできた
36 : 2022/07/03(日) 07:37:02.36 ID:0Lveg3se0
なんで出来ないくせに細かく刻んだんだ?
38 : 2022/07/03(日) 07:37:25.16 ID:tCkeyMMFd
ショップが開店する時間までに直さないとまた老害が乗り込んでくるぞw
39 : 2022/07/03(日) 07:37:35.72 ID:cNGXy8790
こういうところで日頃培った技術力が試されるのよ(´・ω・`)
40 : 2022/07/03(日) 07:37:52.55 ID:nKExdwJE0
晋さん…
どうして…
どうすんのこれ…
41 : 2022/07/03(日) 07:38:05.36 ID:8nDQqIC2d
そのつもりで言ってるんだろうなあとか意味不明すぎて、わざとやってるのが自民党であり在日韓国人はたぶんここ見てるだろうな?
のグラフはカテゴリ限定してるの自覚ない奴だったんだね
42 : 2022/07/03(日) 07:38:22.85 ID:NWIkM1tGM
社員「最短で7:15ぐらい」
役員「7:15には復旧します!」
43 : 2022/07/03(日) 07:38:23.85 ID:64qoUT8F0
詫び石いくつもらえるかな?
44 : 2022/07/03(日) 07:38:27.44 ID:d2F2S9ST0
多分こうだろ。
偉い人「昼に社長が謝罪会見するからそれまでには完全復旧しとけよ!」
下っ端「え、、、」
偉い人「とりあえず7割は9時には終わるよな?そしたら昼前には全てが片付いている。できるよな?」
下っ端「いや、それはぁ」
偉い人「よし!じゃあやれ!出来ないは嘘つきの言葉だ!」
45 : 2022/07/03(日) 07:38:34.96 ID:S2AGMwYq0
現場に非正規しかいないパターンじゃね
46 : 2022/07/03(日) 07:38:36.81 ID:jf6YZVQza
次の時間は?
47 : 2022/07/03(日) 07:38:37.67 ID:5JM5uu9G0
記録更新したな~
48 : 2022/07/03(日) 07:38:39.00 ID:3u1hK6Dxd
実社会における人権はゲーム界隈での億なわけがないから、どうしようもなく頭悪い感じがいかにも女らしくて笑うガルちゃんとか素人配信者らしいぞ
MUTEKIよりSODのほうがいいなって
49 : 2022/07/03(日) 07:38:40.78 ID:xGH1FQGra
7:15ころにはいけますヨシ!
50 : 2022/07/03(日) 07:38:59.34 ID:USSvW2kB0
ヤバすぎる

平日まで行くかこれ

54 : 2022/07/03(日) 07:39:46.84 ID:T1m2mLnr0
7割復旧してるなら大丈夫だろ
都市はクリアなんだろ?
76 : 2022/07/03(日) 07:42:59.23 ID:8hhhYOog0
>>54
文面よく読むと分かるけど「データ通信を中心に」という逃げ文句を入れている
つまり通話はお察し
154 : 2022/07/03(日) 07:56:06.73 ID:T1m2mLnr0
>>76
あー、そうなのか
215 : 2022/07/03(日) 08:03:15.23 ID:ieIz1oqp0
>>76
通販の細かい規約みたいで草
55 : 2022/07/03(日) 07:39:47.05 ID:CI0ar06ba
元々7割復旧予定ですって言ってたじゃん
お前らは見捨てられた3割なんだ
57 : 2022/07/03(日) 07:40:08.93 ID:zb4aX9ff0
詫び石よこせ
58 : 2022/07/03(日) 07:40:20.11 ID:dkNt0pRX0
まあ、なおしてるのは
協力会社だろうけどね
59 : 2022/07/03(日) 07:40:26.32 ID:2D0cIt9R0
>>1
今日の7:15とは言ってないからな
われわれがその気になれば10年20年後ということも
68 : 2022/07/03(日) 07:41:50.06 ID:I6sXx4szd
>>59
焼き土下座しろよ。
220 : 2022/07/03(日) 08:03:30.67 ID:i1xKQBp6d
>>68
IDもワッチョイも同一がないの?うわー…
60 : 2022/07/03(日) 07:40:32.42 ID:zHVpeXE10
ふざけてるな
61 : 2022/07/03(日) 07:40:38.55 ID:HJOaeuYo0
15はなんなんだ
62 : 2022/07/03(日) 07:40:52.59 ID:Z9tiysWi0
最近の崩壊っぷりやべーな
電力不足、通信不良、道路陥没
ちょっとした地震ですぐ停電になったりしてるし
67 : 2022/07/03(日) 07:41:48.00 ID:nKExdwJE0
>>62
衰退国なのでこういうのはこれからもっと増えそうだな
84 : 2022/07/03(日) 07:44:07.00 ID:Z9tiysWi0
>>67
あちこちのインフラも限界を迎えてるからな。その内カッペは都市部に引っ越すか自力でライフライン維持しろとか言い出すんじゃないかと思ってる
過疎地域を維持し続ける力は日本にはないよね
80 : 2022/07/03(日) 07:43:11.36 ID:Bofvyo2q0
>>62
インフラが崩壊してる上に補修するための資材を買おうにも通貨がゴミで買えない
冗談半分でいってた日本崩壊が文字通り実現してるな
110 : 2022/07/03(日) 07:49:00.28 ID:YLR+RfJe0
>>80
本来インフラ整備に当てる金をオリンピック関係者で山分けしちゃったから
63 : 2022/07/03(日) 07:41:04.79 ID:aJxjgHgT0
目指しただけだから!
64 : 2022/07/03(日) 07:41:18.15 ID:DLA3XR4Xd
>>91
お前らのせいでこいつも言っちゃったかー
200 : 2022/07/03(日) 08:01:13.77 ID:GS0SmRc3d
>>64
ゲームとリアルの区別ができないのだ、
ここ住民のくせに何言ってる奴らは消せるかもしれんし
66 : 2022/07/03(日) 07:41:46.09 ID:8lcYm1p1M
povo行くつもりだったけどこれじゃちょっとな…
楽天脱出したヤツどこにした?
71 : 2022/07/03(日) 07:42:27.28 ID:Z9tiysWi0
まあまともな大人の対応とは思えんなw
まともな人間は1番安全側を取って約束するから。7時復旧って言ったら1番時間がかかって7時だと思うわな
73 : 2022/07/03(日) 07:42:37.78 ID:OiglT8o1a
WiMAXがなんとも無いのは何でなんだ?
回線の問題じゃないのかな?
130 : 2022/07/03(日) 07:51:42.56 ID:AFAGhzTq0
>>73
auとは違う買収される前の周波数帯域を使っているからとかなんとか
詳しくは知らん
152 : 2022/07/03(日) 07:55:45.02 ID:YLR+RfJe0
>>130
WiMAXが屋内弱いのそういうことか
74 : 2022/07/03(日) 07:42:54.51 ID:M+oAiB04a
端末代チャラにしてくれたら移住するんだが
77 : 2022/07/03(日) 07:43:03.21 ID:0OhWp9GjM
しかもこれデータ通信だけだろ?通話には一切触れないようにしてる
79 : 2022/07/03(日) 07:43:08.72 ID:76UJ9I9G0
あうあうガ●ジ死んどけw
83 : 2022/07/03(日) 07:44:04.28 ID:gl1CHU0Fa
クソバカだな無能ジャップは
アメリカだったら訴訟祭りだろけれ😹
88 : 2022/07/03(日) 07:44:39.25 ID:iubSk3GB0
>>83
我が国をそんな先進国と比べたんなよ
239 : 2022/07/03(日) 08:05:37.04 ID:On3901Mpd
>>88
お前らと同じ空気を吸いたくないんよな
85 : 2022/07/03(日) 07:44:14.35 ID:4o6rErdI0
日割りで返してくれるなら文句は言わん
87 : 2022/07/03(日) 07:44:38.49 ID:76UJ9I9G0
管が月額料金値下げを強制した結果wwwww

通信インフラ死亡

これもう自民党のせいだろ

98 : 2022/07/03(日) 07:46:41.30 ID:YqT6UjdK0
>>87
真っ先に思い浮かぶのはスダレのアレだよなやっぱり
無理やり値下げやらせた皺寄せ
147 : 2022/07/03(日) 07:55:04.53 ID:ZHgN8JYmd
>>98
世間から嫌われてるというか声がでかい年齢主張が過激すぎるよ
だからこの文脈で使われた人権はただの言葉狩りでしかないからな!
89 : 2022/07/03(日) 07:45:09.18 ID:FnD73Rk4M
日割りで許すのかよwwwww
月額無料やろ
94 : 2022/07/03(日) 07:45:57.15 ID:76UJ9I9G0
>>89
乞食4ねよ
あうあうだけ月額10倍払え
90 : 2022/07/03(日) 07:45:21.31 ID:+GFLCepBM
復旧ってデータ通信だけかよ
早く復旧してほしいのは電話番号のほうなんですけど
91 : 2022/07/03(日) 07:45:36.38 ID:ZygDVp0kd
毒された!ってやるかもしれないが大まかな流れは変わらん
92 : 2022/07/03(日) 07:45:52.14 ID:EkP3hv/kd
金が無くモテないブスは狂うしかないのかもわからなくる
フェミニズムって主義なんだからそこはyahooニュースなんだがそこを理解してもらえばいいんじゃないと明言してるのかw
93 : 2022/07/03(日) 07:45:56.27 ID:yrc4+ilF0
ツイッターで「通話」って検索してみると全然復旧してなさそうだな
95 : 2022/07/03(日) 07:45:58.99 ID:G6kkheaOM
楽天もau提携地域なのか死んでるわ
99 : 2022/07/03(日) 07:46:49.12 ID:mHa+w++CM
ふむ、auの問い合わせを電話オンリーにしてはどうだろうか?
101 : 2022/07/03(日) 07:47:30.73 ID:b5fyJMzud
できらぁ!
102 : 2022/07/03(日) 07:47:39.92 ID:by0miFwQM
ええっ、今日予約してる風俗の確認電話どうしろって言うんだよ!
201 : 2022/07/03(日) 08:01:21.09 ID:cVmcUmQA0
>>102
公衆電話があるじゃん
103 : 2022/07/03(日) 07:47:43.61 ID:+eQAOZKq0
今日も駄目そうだな
最悪明日もあかんかもね
104 : 2022/07/03(日) 07:47:49.58 ID:3gWatNCE0
安心安全の日本製
105 : 2022/07/03(日) 07:47:52.26 ID:cDpu0zD40
今日もショップに元気なクレーマーの雪崩込み不可避だなこりゃ
106 : 2022/07/03(日) 07:47:57.73 ID:XXAYHp6C0
まだ直ってないのかよ
楽天笑ってる場合じゃねーなwww
107 : 2022/07/03(日) 07:48:04.48 ID:fuFC1+Ss0
よーやっとる
108 : 2022/07/03(日) 07:48:40.38 ID:rnb3VRq30
これで今月の月額料金は正規料金支払えとか来たらたまったもんじゃないな
109 : 2022/07/03(日) 07:48:40.81 ID:7+yCtBHQr
丸一日経過した?
116 : 2022/07/03(日) 07:49:37.00 ID:sJ01WNJy0
>>109
もう30時間経過したぞ
通信障害時間を更新中
135 : 2022/07/03(日) 07:52:56.44 ID:7+yCtBHQr
>>116
昨日の深夜からか
現状で30時間使えない、不安定ってやべえな
138 : 2022/07/03(日) 07:53:18.56 ID:Mg5oyztKK
>>116
おやすみにゃ

ココるしあが他のV事務所入るとか嘘やろ4ねやにゃ・・・

(+三時間五十三分)

156 : 2022/07/03(日) 07:56:20.26 ID:CI0ar06ba
>>138
お前が大好きなカバーが望んだ結果なのに受け入れられないのか
所詮猫だな
182 : 2022/07/03(日) 07:59:39.16 ID:x4rqVjqUa
>>116
ついにドコモを抜いて歴代トップか
111 : 2022/07/03(日) 07:49:04.65 ID:gnSv7/d3d
楽天値上がりするらしいですよw
そこは?povo!
からのこれだからなw

知床でもそうだったけどドコモ最強だよ

112 : 2022/07/03(日) 07:49:07.15 ID:BpoDEz3kM
さーせん
114 : 2022/07/03(日) 07:49:14.69 ID:0kr4yP/20
今年中に復旧とか無理
115 : 2022/07/03(日) 07:49:14.83 ID:V3vhG8iy0
原因なんなんだよ
いい加減教えろ
117 : 2022/07/03(日) 07:49:46.25 ID:Uq1Y/PIPd
ジャップ特有の嘘
118 : 2022/07/03(日) 07:49:59.87 ID:L7/zLj1Md
希望的観測だったん?
119 : 2022/07/03(日) 07:50:02.93 ID:iugMe0hX0
また繋がらなくなってて草
120 : 2022/07/03(日) 07:50:07.55 ID:t6PLRKQwM
良かった楽天で
122 : 2022/07/03(日) 07:50:17.51 ID:UVoHX88y0
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)  7月15日かと思ってキレそうだった
123 : 2022/07/03(日) 07:50:32.77 ID:ZJbHIRa7d
このザマでもauの技術者さん笑に感謝しなきゃ非国民扱いらしいですよ
124 : 2022/07/03(日) 07:51:03.35 ID:P9VvPEML0
現場では記者会見に間に合うかで怒号飛んでそう
125 : 2022/07/03(日) 07:51:09.39 ID:4yPGPeZla
お、2本だけアンテナたった
126 : 2022/07/03(日) 07:51:22.16 ID:nKExdwJE0
しばらくあの変なCM
まじめな内容のCMに差し替えた方が良いんじゃね?
127 : 2022/07/03(日) 07:51:27.14 ID:49ffKRPyd
名前晒しててそんな発言するのは絵ですら許されない時間なんだよ
128 : 2022/07/03(日) 07:51:32.38 ID:4rFmt3/P0
「暑い中復旧作業してくれてるauさんに感謝🤗」
「温かい目線でauさんを見守ろう🤗」
みたいなツイート見ると甘っちょろい世の中になったなぁと思う
172 : 2022/07/03(日) 07:58:20.39 ID:hhu4TJaR0
>>128
復旧作業してるのはKDDI社員じゃなくてITベンダだけどなw
194 : 2022/07/03(日) 08:00:18.91 ID:fuFC1+Ss0
>>128
それは業者やで
最近はクラウドワークスですぐにサクラ業者とマッチングできるし
223 : 2022/07/03(日) 08:03:46.31 ID:2D0cIt9R0
>>194
復旧してないのに電波復活がトレンド入りしてるもんなw
129 : 2022/07/03(日) 07:51:33.10 ID:AKzY8jY80
この規模の会社が全国で障害発生させてまだ復旧出来ないなんて無能が過ぎる
131 : 2022/07/03(日) 07:51:50.78 ID:L7/zLj1Md
インフラ企業にあるまじき行為
プラチナバント献上して楽天に譲れや
133 : 2022/07/03(日) 07:52:27.22 ID:KYJuvXqzM
誰も読まない小さい字の規約に保証しませんてあるやろ
134 : 2022/07/03(日) 07:52:41.21 ID:OYV8gjL70
偉い人が「トラヒックが増える朝までに復旧目指すぞ!」って根拠なく言って、現場も「頑張ります!」って言ってそれがそのまま文章として出て来てるだけだと思う
普通は「目標として」じゃなくて「○○までに回復見込みです」って言うよね
137 : 2022/07/03(日) 07:53:12.89 ID:K2ScbrdwM
KDDIってみずほ銀行みたいな体質の会社だからね
あとはわかるよな?
162 : 2022/07/03(日) 07:57:03.41 ID:5Zm6VETva
>>137
むかし、サービスのイメージと違って社風はドコモより堅い雰囲気と聞いた事があるが今もそうなんだろうか
142 : 2022/07/03(日) 07:53:49.97 ID:/16sXejDa
人身事故の運転再開時間からすぐダイヤはもとに戻らん、そういうことや
144 : 2022/07/03(日) 07:54:15.32 ID:mL4GVW320
基本料金の日割りで損害賠償とか聞いたけどさ
povoで基本料金ゼロ円だぜ
やったぜ
145 : 2022/07/03(日) 07:54:49.66 ID:xSwQofA3d
他人にあれしろこれしろ指図してからの広い共感は得られないな
148 : 2022/07/03(日) 07:55:05.61 ID:CTG8JFPX0
単に昨日は帰宅して始発後の時間言っただけだろこれ
149 : 2022/07/03(日) 07:55:22.10 ID:+wfrYoEa0
おぼろげながらに見えてきたんです
07:15という数字が
151 : 2022/07/03(日) 07:55:39.72 ID:hhu4TJaR0
どういう障害なのかな
完全に死んでるわけじゃないからサーバ1台死んで縮退運転みたいな感じだとは思うけど
最近のシステムは基本クラウド上に乗ってるはずだけど
復旧できなくて1からインストールみたいなことやってるのかなぁ
165 : 2022/07/03(日) 07:57:12.58 ID:S2AGMwYq0
>>151
こんだけ大規模なシステムだと自前のサーバールームが全国にいくつもある感じでしょ
153 : 2022/07/03(日) 07:56:01.42 ID:USSvW2kB0
迷惑料貰いたいぐらいだわ
すげぇ迷惑
158 : 2022/07/03(日) 07:56:35.41 ID:u0EEer4pd
au3太郎とかいうしょーもないcm作って設備増強サボるからこうなるんや
やっぱdocomoがナンバーワン!
159 : 2022/07/03(日) 07:56:39.08 ID:yx4pesn90
今月分無料くらいにしないと割に合わんぞ
163 : 2022/07/03(日) 07:57:04.61 ID:iugMe0hX0
誤解を招いた事を謝罪する😤
166 : 2022/07/03(日) 07:57:15.26 ID:e4BYq90Ua
6:30に普通に繋がるけど
183 : 2022/07/03(日) 07:59:39.86 ID:2uU6ZyFF0
>>166
復旧したとこもある
167 : 2022/07/03(日) 07:57:18.48 ID:YDZJDsXw0
上層部は無茶言い過ぎ。現場は地獄だろうなぁ…
168 : 2022/07/03(日) 07:57:47.70 ID:d2F2S9ST0
まじで今日中には復旧してくれよな。
明日会社の休み時間に一人ぼっちの俺はスマホをいじることしかやることがないんだよ。
169 : 2022/07/03(日) 07:57:51.16 ID:tSmqjx1W0
現場「だれが7時15分って言ったの?」
171 : 2022/07/03(日) 07:58:17.45 ID:z5vsoFMPa
通話繋がらないのに気付いてないバカ養分以外は解約祭りだろこれ
187 : 2022/07/03(日) 08:00:05.37 ID:21pe7KK2a
>>171
復旧しても地獄の解約祭りが始まる訳だ
173 : 2022/07/03(日) 07:58:29.63 ID:9AlISjKN0
???「誰も今日の7時15分とは言っていない」
174 : 2022/07/03(日) 07:58:30.49 ID:QUCkRLpoa
土日は休みだから月曜日に復旧作業始めろよブラック企業
175 : 2022/07/03(日) 07:58:32.51 ID:Wdz8cD7H0
月曜日が怖い
会社から電話来てない事を望む😭😭😭
192 : 2022/07/03(日) 08:00:13.47 ID:d2F2S9ST0
>>175
「てめーなんで電話切ってんだよ!俺を舐めてんのか?舐めてんのか!」って怒られるよ。
176 : 2022/07/03(日) 07:58:34.41 ID:uhAZt65Ba
繋がるー書き込めるー
177 : 2022/07/03(日) 07:58:42.78 ID:UAoDkiwfd
メンテナンスが終わるとメンテナンスが始まる
178 : 2022/07/03(日) 07:58:54.62 ID:MrAv9o5da
どっかに障害点があるわけじゃなくて風が強くて窓が開けられらないみたいなもんだからのんびり待つしかないぞ
事前に防風林を植えて予防とかは出来るが事態が発生してからできることなんて何もない
麦茶でも作ってろ☺
197 : 2022/07/03(日) 08:00:48.30 ID:2D0cIt9R0
>>178
もしかすると7:15過ぎたからつかえるぞ!て皆が使い始めると再び障害発生したりしてw
179 : 2022/07/03(日) 07:58:57.02 ID:oBn1YHS80
こんなやり方だと多分上が7:15って指示したのに下に責任は押し付けてるんだろうなあと思ってしまう
180 : 2022/07/03(日) 07:58:58.86 ID:jb2drlIs0
ソシャゲやらネトゲのメンテみたい、穏やかな気持ちになる
181 : 2022/07/03(日) 07:59:01.32 ID:Ib2Ke1Va0
無能会社しねや
インフラが障害起こすなタコ
184 : 2022/07/03(日) 07:59:45.29 ID:8MGvjVr/0
まだやってて草
188 : 2022/07/03(日) 08:00:06.53 ID:vAkG3dys0
三太郎土下座しろや!
189 : 2022/07/03(日) 08:00:07.92 ID:Jq76ksDn0
下請け地獄の日本ほんと狂ってるわ
190 : 2022/07/03(日) 08:00:08.98 ID:oACcHNkv0
未だに電波すら掴まない
7:15という謎の15分設定は何だったんだよ
202 : 2022/07/03(日) 08:01:21.73 ID:d2F2S9ST0
>>190
たぶん、休憩のチャイムが7時15分になるんだろう。
209 : 2022/07/03(日) 08:02:12.96 ID:RAO6Jp1M0
>>190
計算して最速時間出して頑張ってるよ感だしている
ただのアピール
191 : 2022/07/03(日) 08:00:10.88 ID:Z7sothfj0
東電といい勝負やん?
193 : 2022/07/03(日) 08:00:14.16 ID:Vb1tf0lWM
auの安倍しぐさ
203 : 2022/07/03(日) 08:01:24.58 ID:nKExdwJE0
>>193
「私たちが責任を取ればいいというものではありません!」
とか言ったら笑う
195 : 2022/07/03(日) 08:00:34.80 ID:AS6fq8yh0
8時です
196 : 2022/07/03(日) 08:00:37.82 ID:W9fggsX0d
そもそもゲーム内でしか通じないノリを現実の人間に向けて発信したからハゲている
198 : 2022/07/03(日) 08:01:04.32 ID:8QeboewBM
「7.15までに復旧するという誤解を与えてしまったことは申し訳ない」
これで勝手に誤解したのが悪いという流れに持ち込むんだろ知ってる
199 : 2022/07/03(日) 08:01:10.97 ID:z5vsoFMPa
ドコモは最初4時間で復旧したと発表して結局30時間
auは36時間の7倍で復旧は10日後くらいだろうね
238 : 2022/07/03(日) 08:05:32.01 ID:09lvtvWp0
>>199
ドコモの通信障害覚えてないや
204 : 2022/07/03(日) 08:01:27.66 ID:NwYvVrd10
狙ったように土日で良かったな
月曜に復旧してるかどうかは分からないけど
205 : 2022/07/03(日) 08:01:41.96 ID:nDC5+68t0
何人首吊るんだろうな
210 : 2022/07/03(日) 08:02:41.49 ID:aCPc6lhv0
>>205
気にしなくていいのにな
俺なら気にしない
206 : 2022/07/03(日) 08:01:53.49 ID:5DIoBVOga
脱げよ
207 : 2022/07/03(日) 08:02:04.66 ID:vXUWqRiK0
使いづらいとか、徐々に回復してきてるとかどこの誰をサンプリングしてそういうコメント出してんねん
241 : 2022/07/03(日) 08:05:40.61 ID:c3rPRX+g0
>>207
脳内ユーザー様
208 : 2022/07/03(日) 08:02:09.18 ID:aSNFLFoBd
次は禿の番だな
211 : 2022/07/03(日) 08:02:43.12 ID:CTG8JFPX0
これさあ もう通信はユーザー認証無しでau SIM使ってる奴は全開放してるんだろ
voLTEなのに通話はできない理屈が通らない
213 : 2022/07/03(日) 08:02:49.47 ID:MTBA9p4Sa
詫びポンタ早よ
214 : 2022/07/03(日) 08:03:13.05 ID:by0miFwQM
プリキュアまでに治りますか?
217 : 2022/07/03(日) 08:03:22.74 ID:ITOgQt6z0
現場は絶対無理って言ってるのに上が勝手に行けるって言ってるパターンだろ
典型的ジャップ企業の報連相
218 : 2022/07/03(日) 08:03:22.74 ID:S2AGMwYq0
7:15じゃなくて7/15だったのかもしれん
219 : 2022/07/03(日) 08:03:22.89 ID:tIuSyuXQ0
そもそも
見守るだけの本体社員(年収1000万)
実際に対応する下請け(年収300万)
これが最高にジャップなんだよ
231 : 2022/07/03(日) 08:04:55.02 ID:EvBtFKM/0
>>219
その下請けはもう別の会社契約になってるだろうしな
221 : 2022/07/03(日) 08:03:35.99 ID:uCRwqGnY0
夏休みのしゅくだい並みのよていだったのか
222 : 2022/07/03(日) 08:03:45.68 ID:PFRRRtj80
どうせ下請けのせいだろ
224 : 2022/07/03(日) 08:03:57.44 ID:aby4hvKAa
7:15に復旧(目標)
7:15に復旧(一部)
7:15に復旧(作業開始)

んー、どれなの?

225 : 2022/07/03(日) 08:04:04.69 ID:bYjIAJCT0
半導体不足だからしょうがないね
226 : 2022/07/03(日) 08:04:06.46 ID:zb4aX9ff0
相変わらず通話は使えないな
228 : 2022/07/03(日) 08:04:30.00 ID:qGeP1I3H0
自分でゆうたんやで
230 : 2022/07/03(日) 08:04:37.48 ID:L0Plx+DW0
最近のジャップっていつもこうだな
232 : 2022/07/03(日) 08:05:05.91 ID:PZ+6y4Y3d
デンマークでワクチンはゲームチェンジャーだぁ!
233 : 2022/07/03(日) 08:05:15.28 ID:6yAu7asB0
すげぇキャリもあったもんだぜ
235 : 2022/07/03(日) 08:05:22.76 ID:CviP+d4V0
まだやっとるんかい👆💦
236 : 2022/07/03(日) 08:05:23.92 ID:RAO6Jp1M0
世界情勢を起因とした設備障害と聞いて飛んできた
237 : 2022/07/03(日) 08:05:29.06 ID:EtlZ99U60
データ通信はいいよ、別でなんとかなるから。
通話なんとかしてくれ、相手がauオンリーだから連絡が取れないで本当に困ってる。
240 : 2022/07/03(日) 08:05:37.32 ID:nkA56kRG0
アンテナ立ってるけど電話繋がんないな
明日の朝まで何とかしてくれよ
マジで仕事に支障出る人続出だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました