男棋士「男棋士と女棋士は骨格も筋力も全てが違う この差は根性や努力では埋まらない どうしようもないんだ」←これ

1 : 2022/07/07(木) 23:54:52.815 ID:U2znKleY0
何で将棋みたいな頭使うゲームであんなに差があるんだよ
2 : 2022/07/07(木) 23:56:00.925 ID:anc0JMIx0
頭の出来に差があるとは思えないから環境
3 : 2022/07/07(木) 23:56:15.748 ID:AjI7WuUQ0
ちんぽ付いてないやつはアホ
4 : 2022/07/07(木) 23:56:17.787 ID:4xiTGvcU0
たしか女の脳みそって男より小さいんだろ
5 : 2022/07/07(木) 23:56:43.796 ID:gYGIvoKD0
競技人口
長時間指すための体力
6 : 2022/07/07(木) 23:57:14.655 ID:H6katQcp0
なにっ
7 : 2022/07/07(木) 23:57:46.347 ID:wq7B8Ukra
駒持ち上げて置く動作に時間がかかる

持ち時間が減りやすい

考える時間が減ってプレッシャーもかかる
8 : 2022/07/07(木) 23:57:57.778 ID:yibybKYJ0
頭の筋肉使うんだよ
9 : 2022/07/07(木) 23:57:58.770 ID:jNWMWptL0
普通女は将棋に興味ない
10 : 2022/07/07(木) 23:59:16.485 ID:JOTvq2An0
これは差別じゃない
区別なんだ
11 : 2022/07/07(木) 23:59:38.404 ID:5FWhFYLg0
囲碁やチェスも競技人口男だらけのうえで女の上位いるのにアレだから
やる気すら怪しいんじゃね
14 : 2022/07/08(金) 00:00:15.404 ID:70jv4UvG0
>>11
そうなの
何故なのか…🤔
12 : 2022/07/07(木) 23:59:40.222 ID:BxpFxFBo0
茶道とか華道も習うのは女なのに、教えるのは男みたいなところあるよな
13 : 2022/07/08(金) 00:00:11.514 ID:jf7lhuCc0
まあでも、一応競技人口の差で説明つくんじゃないの。ただ競技人口の差自体ランダムで決まるわけでもないから
究極的には実験でもしないとわからなそうだけど
15 : 2022/07/08(金) 00:00:18.373 ID:pIOEwVEb0
貴様ーッ 女流棋士を愚弄する気かぁっ
17 : 2022/07/08(金) 00:01:43.163 ID:VFbpPRFv0
でもお前ら将棋エリート男とか嫌いやろ?
その性格というか
18 : 2022/07/08(金) 00:02:13.402 ID:VFbpPRFv0
女のが原初のアフリカサピエンスに近いんだよ

男は毛深い異人種が入った

21 : 2022/07/08(金) 00:04:26.285 ID:Bq+/mJ0T0
>>18
男女別々の系統のまま増えるってどういうセックスが行われてんだよ
22 : 2022/07/08(金) 00:06:00.542 ID:VFbpPRFv0
>>21
一方的な交雑になったのかな
19 : 2022/07/08(金) 00:02:22.233 ID:KpFZUSrW0
女流にしても足引っ張ってるんだろうな

2,3段女の同性の友人候補として女流はいるだろうってうえで
そいつら雑魚なうえずっとゲームしてるって

20 : 2022/07/08(金) 00:03:01.899 ID:KchpQNRy0
声のでかさだけなのか
25 : 2022/07/08(金) 00:08:12.818 ID:70jv4UvG0
>>20
女流棋士じゃ駄目なんです
女流棋士じゃあ男棋士には勝てないんです…😭
23 : 2022/07/08(金) 00:07:13.998 ID:TJA+H1/b0
女流トップ棋士で棋士の4段レベル(プロギリギリ)らしいじゃん
それだけ差があるのに興味湧かない
女子サッカーのトップが高校生サッカーのトップと同じくらいって言われてるのと一緒で
26 : 2022/07/08(金) 00:08:25.572 ID:KpFZUSrW0
奨励会時代にしても同期、同段の男より遥かに年収上で
尚且つ相手にする、日常的に接する女流は雑魚ってなると
精進苦しくない?
27 : 2022/07/08(金) 00:09:26.853 ID:HIpVzNd90
チェスを同じ時間だけ男女に勉強してもらった所、実力に差は出なかったという研究があるらしい
将棋と同じく圧倒的に競技人口が男女で差があるからそれが原因だと思われる
28 : 2022/07/08(金) 00:09:34.513 ID:odss+QYA0
歴史上の偉人のほとんどは男だ、有名な学者とかもそう。
男は基本的に女よりIQが高いんだよ、
まあこれを言うと色々な所から文句がでるから
誰も言わないけど
29 : 2022/07/08(金) 00:10:56.971 ID:qpzqXEUV0
女性は男と違って頭がいいからね
頭のいい女性は将棋遊びを選ばないってだけ
やってるのは女性の中でも頭の悪い人達
30 : 2022/07/08(金) 00:11:35.029 ID:VFbpPRFv0
>>29
いい考えだな
31 : 2022/07/08(金) 00:12:42.764 ID:lPgC3Pcg0
チェスの競技人口に対するGMの割合は性別で有意な差がないらしいな
32 : 2022/07/08(金) 00:13:39.506 ID:KpFZUSrW0
競技人口増えれば
女流にしてもうえが閊えるから
少しはマシになると思う

里見にしても無双できちゃうから4,5段プロより遥かに稼ぐうえで
まだ上目指してるだけすごい話

33 : 2022/07/08(金) 00:13:59.979 ID:+ujE/L03d
生理があるからまずベストパフォーマンスをだしにくい 緊張下の集中や思考は体力使うから肉体的にもやや不利 棋士として生きるための生活も…まあやや不利ぐらいか まあ後アイドル的な側面を求められるのもあるか これはある意味で有利ではあるけど 結局最後は体力と根性と運だしね勝負事って
34 : 2022/07/08(金) 00:14:02.558 ID:TtzoHcC0a
競技人口考えたら尚更統合すべきだと思うが
女性は男性より対局相手探すのに苦労するから全体のレベル向上にもハンデ背負ってるって事だろ
まあ単に今のままの方が双方に都合がいいんだろうな
36 : 2022/07/08(金) 00:16:24.094 ID:KpFZUSrW0
>>34
相手探すのに苦労するか?
男相手にすればいいだけじゃん
奨励会こそ同格とばっかり当たってるだろうし

弱い相手、それなりでいいと諦めている人と戦う機会が増える問題くらいだろ

35 : 2022/07/08(金) 00:14:56.852 ID:GN1S7eLva
自閉症傾向があると将棋に才能を発揮しやすい

自閉症傾向の発生率は医学的に 男>女

37 : 2022/07/08(金) 00:17:15.152 ID:KpFZUSrW0
そもそも統合ってなんだろう
男女別に競技団体があるなんて話はおかしいな

将棋知らない人か

38 : 2022/07/08(金) 00:18:58.167 ID:UwYM2fBsx
里見佳奈が編入試験受けることにしたな

新人5人相手なら
今ならなんとかなるだろうな

39 : 2022/07/08(金) 00:21:32.095 ID:SiO5GLhs0
女流のほうがタイトル戦多いし人気はあるんだろ
40 : 2022/07/08(金) 00:31:02.916 ID:FIsupWsr0
>>39
ないぞ
本体の棋士の戦いも興行だから画面に華がないと困るのでしゃーなし維持してるけど
ファンの間でも女流棋戦の内容に興味ある奴はかなり少ない
41 : 2022/07/08(金) 00:32:39.392 ID:DuHHF4nId
文句あるならプロ試験受かってみろよって思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました