- 1 : 2022/07/10(日) 08:18:27.658 ID:e8W0DtoQ0
-
とにかく選挙へ行ってどこでもいいから入れろは違うよな
- 2 : 2022/07/10(日) 08:19:09.308 ID:mb2Rn0nE0
-
別に白紙でも良いんだぞ
- 3 : 2022/07/10(日) 08:19:56.417 ID:Q3838jZG0
-
わざわざいって白紙は意味不明なんの意思表示にもなってない
- 18 : 2022/07/10(日) 08:26:17.655 ID:HqHlzbwq0
-
>>3
意味あるよ無効票もカウントされるから
無効票が多いと政党はプレッシャーを感じる - 19 : 2022/07/10(日) 08:26:28.643 ID:5sYr6w6i0
-
>>3
今はどこも支持しませんの意思表示だろ
誰がどこに投票したかはわからなくても誰が投票に来たかはわかるんだぞ若者の投票率が上がれば次回から若者に向けた政策を打ち出す所が増える
- 27 : 2022/07/10(日) 08:33:08.273 ID:D+zmBbogM
-
>>19
なんで若者の投票率?
VIPPERはおっさんばかりだぞ - 30 : 2022/07/10(日) 08:35:17.472 ID:5sYr6w6i0
-
>>27
ごめんそれは思い込みだったわ
白紙投票が意味不明なんていい歳したオッサンが言ってると思わなくて - 4 : 2022/07/10(日) 08:20:06.354 ID:o20A7bw60
-
誰がやっても同じって諦めがあるから低いんだよ
- 5 : 2022/07/10(日) 08:20:20.415 ID:NHA3mecxa
-
何も変わらんもん
- 6 : 2022/07/10(日) 08:20:30.791 ID:ALepSf000
-
行かない、行ったとしても考えがない愚民が増えるほど得をするやつがいる
- 12 : 2022/07/10(日) 08:22:23.903 ID:e8W0DtoQ0
-
>>6
結局それだよな 何も考えずに投票するくらいならやめた方がいいと思うんだよ - 7 : 2022/07/10(日) 08:21:21.821 ID:Lol1vkH0M
-
俺は選挙は茶番だと思ってるから行かないよ
時間の無駄 - 14 : 2022/07/10(日) 08:23:15.772 ID:ALepSf000
-
>>7
茶番じゃないよ
間違いなく本番だ - 8 : 2022/07/10(日) 08:21:56.221 ID:CiseRGPt0
-
変わらん変わらん言ってるやつが日本を壊してる
グダグダ言ってないで行けよ、何で行かないの? - 9 : 2022/07/10(日) 08:22:11.879 ID:fMlxjR0w0
-
出来レースだしな
俺より優秀なキチゲェが死に物狂いで呼びかけても変わらないんだから俺が投票したところで変わらない - 10 : 2022/07/10(日) 08:22:22.004 ID:vIRzwcpH0
-
俺に5000兆票くれるだけで投票率は99.99%を超えるんだが?
- 15 : 2022/07/10(日) 08:24:17.808 ID:Q3838jZG0
-
>>10
腕が死にそう - 11 : 2022/07/10(日) 08:22:23.413 ID:SrlByn0e0
-
低い方が1票の重みが増える
- 13 : 2022/07/10(日) 08:23:00.035 ID:1VHnoKZb0
-
若者は選挙行かなくていいよ
若者が行かなければ政治は選挙に行く老人を主体とした政策になるのは必然 - 17 : 2022/07/10(日) 08:25:48.933 ID:fMlxjR0w0
-
>>13
これ言うアホ多いけど
そもそも老人の方が数多いんだから老人向けの政策になるのは当たり前なんだわ
若者が行こうが老人向けにした方が票が集まるんだから無意味 - 28 : 2022/07/10(日) 08:33:23.580 ID:5sYr6w6i0
-
>>17
歳行くほど政策とかあんま関係なしに投票する政党固定しちゃってる人多いし
若者の方が取り込みやすそうだから投票率が上がればそっちに傾きそうな気はするけどな - 16 : 2022/07/10(日) 08:24:43.686 ID:CiseRGPt0
-
お前らが政治家なら20代~30代の投票率が30%で
60代~の投票率が60%とかならどんな政策を打つ?逆に20~30代の投票率が80%ならどんな政策を打つ?
票数は政治家へのダイレクトな給与だと考えた方が良いよ
- 21 : 2022/07/10(日) 08:28:51.286 ID:o20A7bw60
-
>>16
政治家は小学生か?
国をよくする事を考えろ それをしないから投票率が低いんだよ - 20 : 2022/07/10(日) 08:26:44.086 ID:2uf8AqP0a
-
日本の教育は選挙に行かない層をここまで育ててきたんだな
勉強する機会があれば意識も変わるんだろうけども
声を出さない人は居ないものとして虐げられることになるよ - 22 : 2022/07/10(日) 08:29:17.348 ID:e8W0DtoQ0
-
若者の投票率が上がろうがどの道政治家達が既に老人なんだから自分達向けの政策にするんじゃないかとか思うんだけど それくらい信用していない
- 23 : 2022/07/10(日) 08:30:03.644 ID:CiseRGPt0
-
努力しても底辺だから学校の勉強しませーん
選挙も意味ないから行きませーんこんな奴が政治や国に対して文句言っても何の説得力も無くない?
- 25 : 2022/07/10(日) 08:32:17.093 ID:xM53tJkB0
-
マニフェスト実現出来なかったら罰を受けるようにでもしないと選挙なんて意味ねえんだわ
- 26 : 2022/07/10(日) 08:33:00.469 ID:R1ay8pie0
-
お前ら選挙に行かない言い訳するときめっちゃ饒舌だよなw
- 29 : 2022/07/10(日) 08:35:08.138 ID:zXOJpEbl0
-
どうせ自民とか言って投票放棄してる奴らは国民が政治に無関心になればなるほど政治家の好き放題やられるって分かってないのかね
民主主義での社会って、政治家が作るんじゃなくて国民が作るんだよ
- 31 : 2022/07/10(日) 08:35:24.275 ID:fMlxjR0w0
-
「若者が投票しないなら若者向けの政策はしませ~んwww」
こうやって投票率上がらないと動けないとか抜かす詐欺師を支持するアホおる?www
国を良くする気ゼロかよwww
完全に利益のことしか考えてないゴミを信じちゃうのかwww - 32 : 2022/07/10(日) 08:36:10.257 ID:AN/xJyTwr
-
説得力とかいらない
「考えた上で行かない」人間が最大勢力になるまで理解できない政治家しかいないならその中から何選んでもハズレ
投票率の低さが問題だとしてもさ

コメント