銃器ジャーナリスト「自作銃は数日で作れ材料費も数千円程度」 底辺「ふーん…」

1 : 2022/07/10(日) 11:11:20.52 ID:16b1r2hXM

銃器ジャーナリスト・津田哲也氏が指摘 自作銃は「数日で作れ材料費も数千円程度」

安倍元首相銃撃死から一夜 銃器ジャーナリストの津田哲也氏は、自作銃について「素材が集まれば数日で作ることができ、材料費も数千円程度」と指摘。「暴発の危険もあるが、容疑者は海自時代に銃を扱う経験があったから作業が可能だったのでは」とした。

犯行に使われた銃については「銃口から弾を装填(そうてん)するマズルローダー式だろう」と分析。2本の鉄パイプそれぞれに複数個の銃弾を入れ、引き金を引くと電着発火式で火薬が爆発。その勢いで弾を発射する簡単な構造という。「持ち運びやすさなどを考えて選んだのでは」と推察した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/efe84d4e0178117400e8b9a5555f5863bbcd4fbc

2 : 2022/07/10(日) 11:11:52.38 ID:JcWpHdfAa
貧者の薔薇
84 : 2022/07/10(日) 11:30:29.36 ID:Rv7deGrQM
>>2
これ
4 : 2022/07/10(日) 11:12:10.92 ID:+6hRMM9ta
リーズナブルだな
Homemade weapon流行るのか?
6 : 2022/07/10(日) 11:12:43.74 ID:vTkD7hP8M
もう少し詳しく
7 : 2022/07/10(日) 11:12:45.48 ID:5BWBgJ6O0
あえて構造を広めていくStyle
8 : 2022/07/10(日) 11:12:55.01 ID:zdM0fHX2a
ケケなかさん…
9 : 2022/07/10(日) 11:13:06.32 ID:wp+GRtaU0
上級ガクブル
10 : 2022/07/10(日) 11:13:38.06 ID:OGj37WXKM
具体的な火薬の種類とか量とか気になるよな
11 : 2022/07/10(日) 11:13:38.29 ID:xbj+hNcbM
携行性考えなきゃマジで簡単に作れそう
12 : 2022/07/10(日) 11:13:44.66 ID:BtUtw8YL0
でも無能がやると暴発して自分の指飛びそう
13 : 2022/07/10(日) 11:13:59.45 ID:44n3YYd5d
もう二度と山下釈放できないね
14 : 2022/07/10(日) 11:14:10.21 ID:PJHTFet6d
まずは自助、こんな世にしたのは政治家官僚さんだよぉ🤙
15 : 2022/07/10(日) 11:14:13.26 ID:9Sx0rSJz0
ようつべで銃の作り方とか公開したら捕まる?
16 : 2022/07/10(日) 11:14:44.80 ID:ZAelP8W50
散弾銃とか言いながら実質片側を開放しているだけのパイプ爆弾だろ
試行錯誤でこんなもん作ろうとしたら獏氏するは
17 : 2022/07/10(日) 11:14:54.74 ID:F7n3hai+0
先込めの滑空砲でしょ?
極端な話花火ほぐして火薬取り出してパイプに詰めてその後に弾詰めて着火はワンチャン電子ライターのパチンで行けるんじゃねって思っちゃう
電子ライターじゃ無理だったから電解コンデンサにしてたのかな?
18 : 2022/07/10(日) 11:14:59.51 ID:dgQytTUwd
3Dプリンターですらないのか
19 : 2022/07/10(日) 11:15:23.43 ID:ekcCLOKy0
次何かあったら銃器専門家のせいにすればいいんだな
20 : 2022/07/10(日) 11:15:35.39 ID:8w2fuTzL0
鉄球に💩を塗り込んでおく
戦国時代スタイルにしたら
威力上がるかな?
56 : 2022/07/10(日) 11:26:03.64 ID:F7n3hai+0
>>20
仁義なき戦いでは文太さんがショットガンのペレットに青酸カリまぶしてたな
68 : 2022/07/10(日) 11:28:01.57 ID:ZAelP8W50
>>56
胃酸と混じって青酸ガスになるから意味ないだろそれ
76 : 2022/07/10(日) 11:29:00.40 ID:F7n3hai+0
>>68
文太さんがイチコロですけえって言ってたんだからイチコロなんだよ
21 : 2022/07/10(日) 11:15:38.78 ID:/mRb+ymBM
鉄パイプに花火からとった火薬とパチンコ玉入れればOK?
着火はどうすればいい?
30 : 2022/07/10(日) 11:18:57.14 ID:YVmV5W2l0
>>21
お前みたいなバカは作れなくていいよ
92 : 2022/07/10(日) 11:32:21.56 ID:ymYyJH4Sa
>>21
パチンコではなくて鉛じゃ無いかな
重い金属じゃ無いと威力出ないし
22 : 2022/07/10(日) 11:16:19.66 ID:KV3CqXHh0
犯罪者はどうやったって自分で調べて作るんだろうが
マスコミはこうやって世間に知らしめて、そのハードルを下げて何がしたいんだ?
23 : 2022/07/10(日) 11:16:46.80 ID:HC4mwK610
徴兵制ってやっぱり合ったほうがいいのかなぁ
24 : 2022/07/10(日) 11:17:09.88 ID:N9yT9EQu0
鉄パイプの片側に蓋するのはやっぱり溶接必要かな
死にたくない
28 : 2022/07/10(日) 11:18:35.10 ID:bGgd2pzTM
>>24
ねじ式では
33 : 2022/07/10(日) 11:19:42.86 ID:l5bbnjfN0
>>24
プレッシャーアンカーでどうだろう?
自転車でよく使うやつ
43 : 2022/07/10(日) 11:23:18.78 ID:fAQH/gTua
>>24
ガス管はネジ山ついてるし蓋もセットで売られてるからこれじゃない?
あとは必要な長さに切るだけ
101 : 2022/07/10(日) 11:35:24.05 ID:iISCm2Ria
>>24
昔の大砲はくりぬくのもそうだがあの大きな蓋のネジを切るのが難しかった
装填手は命がけ
25 : 2022/07/10(日) 11:17:16.20 ID:pDs0dybwM
メルカリで分割で売ったら法律的にセーフ?
26 : 2022/07/10(日) 11:17:42.59 ID:qja+q04x0
もうこれ映画化間近だろ
27 : 2022/07/10(日) 11:18:17.35 ID:EUaMkWGU0
100円ショップでも揃いそうな材料だったもんなテレビで流してたやつは
29 : 2022/07/10(日) 11:18:35.63 ID:FkfvShwG0
鉄パイプの迫撃弾とか極左テロの頃からある簡単なやつでしょ
32 : 2022/07/10(日) 11:19:12.01 ID:ubE7kzqH0
これつくったとしてもやることはネカフェのねえちゃん脅してたてこもる事位だろう
やはり背負ってるものが違ったし、違ったから「銃器ジャーナリスト」だか、
とても名刺に刷れない肩書のやつにわざわざ教わんなくともつくったんだろうし
34 : 2022/07/10(日) 11:19:47.97 ID:0rHhbOKX0
これがアベノミクス
36 : 2022/07/10(日) 11:20:37.16 ID:NpPd80Ot0
完全に上級に対するハードル下がったなこれw 海外でもかなりの脅威と捉えられてるし
37 : 2022/07/10(日) 11:20:55.81 ID:HmAUBmL40
暗殺の二重奏 LOST HERITAGE
38 : 2022/07/10(日) 11:21:46.94 ID:w5GeXQAx0
火薬が危険とか言い出して子供が使う花火まで全面禁止にしたりしそう
62 : 2022/07/10(日) 11:26:55.13 ID:zWoF1yY30
>>38
古土法学んで日本古来の伝統を後世に伝えるか
86 : 2022/07/10(日) 11:31:23.94 ID:EUaMkWGU0
>>38
購入に身分証明が必要になったりはするかもね携行缶ガソリンみたいに
まぁあれもホムセンのホワイトガソリンとか混合燃料なんかは対象外だしどうせある程度やってる感出して終わりだろうけど
39 : 2022/07/10(日) 11:21:56.77 ID:NpPd80Ot0
うるせえインフルエンサー連中なんか警護もロクにつけてないだろうし、割とアッサリ射殺されたりすんじゃねえのか模倣犯出てきたら
40 : 2022/07/10(日) 11:22:29.70 ID:rsQnO3gN0
夏が終わって花火の安売りが始まる時期がチャンス
41 : 2022/07/10(日) 11:22:36.64 ID:EwQLUrS10
聖帝の弔いに警察による元自衛隊の監視と自殺が酷くなりそう
42 : 2022/07/10(日) 11:23:02.04 ID:txwKtTYBa
おめーら辞めとけよ!!
44 : 2022/07/10(日) 11:23:31.03 ID:NpPd80Ot0
ひろゆきや堀江がみてえなのが周りにゾロゾロ警護つけて歩くとは思えんもんなw
63 : 2022/07/10(日) 11:26:56.34 ID:xbj+hNcbM
>>44
警護なんて立派なもんじゃないだろうが有名人が運転手兼ボディガード兼付き人みたいなん何人か連れて買い物してるのは見たことある
73 : 2022/07/10(日) 11:28:41.98 ID:NpPd80Ot0
>>63
銃も携帯できない民間の連中だからなあ。安倍のSPより難易度低そうだわ
45 : 2022/07/10(日) 11:24:03.99 ID:vClB/stz0
NHKでもお手軽にできるよと手口を報道しはじめた
革命を起こさせるためにソロスとかが関わってんだろうな
46 : 2022/07/10(日) 11:24:23.11 ID:cRSw/7Nd0
早く教えて!悪質な宗教に支配された国家から身を守りたい!
47 : 2022/07/10(日) 11:24:31.02 ID:U1dAC+FKa
犯罪教唆では?
48 : 2022/07/10(日) 11:25:02.78 ID:25g1fYS/0
よくこんなんで狙い通りに当たるのが不思議
49 : 2022/07/10(日) 11:25:05.82 ID:TkTKnvUQ0
山上のは2連発してたから
それなりに複雑な構造じゃないの?
50 : 2022/07/10(日) 11:25:26.65 ID:NpPd80Ot0
竹中平蔵さんて昨日から何人警護増やしたのかな?笑
51 : 2022/07/10(日) 11:25:44.04 ID:RmR8Jfvf0
下剋上リベンジ
52 : 2022/07/10(日) 11:25:48.82 ID:akuLnmMO0
せっかく成功したのに安心できないのカワイソウ
53 : 2022/07/10(日) 11:25:52.86 ID:YvHPxp7b0
簡単かもしれんけど装薬はどれくらいまでならパイプが破裂しないかとか
事前の試験はしないと怖くて使えないやろ
54 : 2022/07/10(日) 11:25:54.93 ID:Kq6vQvV9d
わざわざ仕組みも教えてくれる親切なTV
55 : 2022/07/10(日) 11:26:00.16 ID:zb4Td+fS0
今のケケなかさん
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
57 : 2022/07/10(日) 11:26:09.35 ID:RmR8Jfvf0
無敵の人
58 : 2022/07/10(日) 11:26:20.72 ID:RxThEheB0
それだけの知識で作ったら弾はろくに前にとばず爆発するだけな気もする
59 : 2022/07/10(日) 11:26:28.28 ID:EUaMkWGU0
テレビの解説動画とか見てると下手すりゃ河川敷や山中に不法投棄されてるような粗大ごみを地道に漁れば火薬と工具以外は揃えられそうだったな
まぁ変なおっさんがごみ漁りしてる時点で通報だろうけどw
60 : 2022/07/10(日) 11:26:35.32 ID:2SztYR8Wd
安倍「できない理由ばかり探している~」
お前ら「なるほどー」
61 : 2022/07/10(日) 11:26:55.11 ID:XRiNiVWj0
マスコミ(これでやり方わかるだろ?他にもやる奴いるだろ?)
64 : 2022/07/10(日) 11:27:07.56 ID:VbOrgwSLM
失敗して爆死する弱者男性続出
65 : 2022/07/10(日) 11:27:15.74 ID:F/+9UPz50
アホな底辺が家で試作してるうちに自爆してドカーン!みたいなのが続く可能性はあるな
67 : 2022/07/10(日) 11:27:52.42 ID:akuLnmMO0
>>65
外出自粛で暇だしな
97 : 2022/07/10(日) 11:34:28.67 ID:EUaMkWGU0
>>65
テレビはわざとそれを煽ってる気がするw
ニュースにも出来るし
66 : 2022/07/10(日) 11:27:18.43 ID:YVmV5W2l0
スラムファイアならいくらでも作り方乗っとるわ
69 : 2022/07/10(日) 11:28:08.64 ID:Au/KuQj5d
実行力が全て😁

もはや革命しかない😁

70 : 2022/07/10(日) 11:28:23.19 ID:5NtSkHtIa
花火買ってるやつがマークされるようになるのか
71 : 2022/07/10(日) 11:28:32.26 ID:Y2h/h0iQM
なんで統一教会は報道しないけど銃の構造は報道してしまうのか?😂😂😂
72 : 2022/07/10(日) 11:28:36.52
失敗して暴発しても障碍者ルートの人生でワンチャンあるからな
74 : 2022/07/10(日) 11:28:46.44 ID:rB8og7Fo0
旋盤とフライス盤買ってくる
75 : 2022/07/10(日) 11:28:52.35 ID:CCw0/QXNd
花火の火薬は爆弾に近いから真似したら手が吹き飛ぶよ
91 : 2022/07/10(日) 11:31:50.20 ID:Rv7deGrQM
>>75
火薬の種類で上手くいかなかったのかもなぁ
おそらく海自では爆弾についてあんまり知識つかんだろうし
77 : 2022/07/10(日) 11:29:01.34 ID:6w6NskQd0
最近無敵の人がどんどん強くなっていってない?
78 : 2022/07/10(日) 11:29:24.29 ID:NpPd80Ot0
>>77
人は学習する生き物だからな笑
81 : 2022/07/10(日) 11:30:03.17 ID:rB8og7Fo0
>>77
頭のいい人でも底辺に落ちざるを得ないくらい厳しく世の中になってきた
79 : 2022/07/10(日) 11:29:51.58 ID:c22haguT0
自衛隊の経験があろうとも試射もできない状態で実行に移すのはリスクが高すぎるよな
相当運に恵まれていたとしか思えない
80 : 2022/07/10(日) 11:29:55.96 ID:zWoF1yY30
昨今のコロナ自粛でDIY流行ってるしちょっと工具やパイプ揃えるくらいまずばれへんな
83 : 2022/07/10(日) 11:30:08.28 ID:fWsWFKnN0
失敗して指飛ばすモメン続出の予感
85 : 2022/07/10(日) 11:31:21.49 ID:zdM0fHX2a
自助しないといけないからね
87 : 2022/07/10(日) 11:31:32.81 ID:rB8og7Fo0
ちゃんと溶接したら爆発なんてしないだろ
88 : 2022/07/10(日) 11:31:39.66 ID:nj4fWHvNa
銃床部は見えてたけど引き金と撃鉄部の可動部は良くわからん
89 : 2022/07/10(日) 11:31:44.67 ID:vClB/stz0
簡単にできるといえばアルコールガンって手もあるよね お手軽に数十ジュールは出るらしい
あとデジコンみたいなガスガン
バランスバルブの加工だけで30Jくらいでるのもあるよね
普通のエアコキライフルでも
強いバネ入れればホームセンターで売ってるベアリングボールで5Jくらいは出る
さすがに入院させるのが精一杯だろうけど
93 : 2022/07/10(日) 11:32:27.47 ID:Rv7deGrQM
>>89
てことはガソリンでもいけそう
100 : 2022/07/10(日) 11:34:47.41 ID:lC3TGzuL0
>>93
事故と言い張れるのはリチウムバッテリー。
あれも下手な火薬よりエネルギーが稼げる。
90 : 2022/07/10(日) 11:31:47.88 ID:far35pih0
つーか普通は今回みたいに成功しないでしょ
だから山上の奇跡とか言われるわけで
94 : 2022/07/10(日) 11:32:56.18 ID:NpPd80Ot0
>>90
絶対はないって安倍の件から学ばなくちゃならんのは狙われる可能性がある側の連中だべ
104 : 2022/07/10(日) 11:35:39.99 ID:5NtSkHtIa
>>90
できない理由を考えるのではなく
95 : 2022/07/10(日) 11:33:48.52 ID:iISCm2Ria
ちょうど今花火が店に並んでるしね
豆電球割るなりすればいけるんじゃね?
もしくは電子ライターの圧電素子使うとか
96 : 2022/07/10(日) 11:34:00.25 ID:NpPd80Ot0
何人銃持ちのSPつけようが隙間は必ず出来るって露呈させたからな
98 : 2022/07/10(日) 11:34:31.22 ID:1bAGl4gY0
ボウガンや吹き矢の方が安全で簡単そうだけどかさばるんかな
注射器弾丸で毒注入する麻酔弾形式なら殺傷能力も高そう
102 : 2022/07/10(日) 11:35:27.85 ID:EwQLUrS10
宗教詐欺やめようじゃなくて警察増強国民弾圧しようっていうロシア中国化が強化されるんだろうな
103 : 2022/07/10(日) 11:35:31.72 ID:ZmrSAUxr0
火薬作るのが難しくね?
硝酸どうやって手に入れるんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました