- 1 : 2022/07/13(水) 05:06:27.48 ID:xkq77sJ7a
-
防衛大学校(3科目+二次面接)
人文・社会科学 62.5
理工学 50.062.5=上智文、上智外語、中央法、早稲田人科や他マーチ上位が該当
50.0=日東駒専・成成明理系が該当https://jyukuyobi-navi.jp/column/1660/#:~:text=%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E4%BA%BA%E6%96%87,%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E3%81%8C%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
- 2 : 2022/07/13(水) 05:07:08.74 ID:xkq77sJ7a
-
文系と理系で差がある
文系なら単なるマーチレベルではない
理系ならニッコマバカに出来ないレベル
総合してマーチレベル - 3 : 2022/07/13(水) 05:07:20.39 ID:YJHYgLgA0
-
>>1
お前がケンモメンだよ - 4 : 2022/07/13(水) 05:08:35.22 ID:VTKlnC4V0
-
このレベルで幹部になれるのってヤバくね
- 7 : 2022/07/13(水) 05:10:35.62 ID:xkq77sJ7a
-
>>4
頭が良い文系のが出世率も低くニッコマ理系みたいのが確実に幹部になるからな
いやだからって文系のゴミを出世させてたらあれだけどじゃあ理系のレベル上げなさいよ、ってなるわな
そうして絞ると人材不足で喘ぐというまた別の側面も出てくるんだろうが
難しい問題 - 5 : 2022/07/13(水) 05:09:20.46 ID:fJZE34pK0
-
実際はすごいアホでも受かるらしい
- 6 : 2022/07/13(水) 05:09:52.53 ID:ta2ymZTKH
-
マーチ法だけど、クラスに仮面浪人でその後防衛大行った奴がいたわ
- 9 : 2022/07/13(水) 05:14:18.14 ID:xkq77sJ7a
-
>>6
まあ「幹部」にはなれるし安定はあるだろうから悪い選択肢ではない
いわゆる一佐以上の真の意味の幹部になれるかはわからないが
防衛大の時点で精神ぶち壊す可能性もあるし
>>8
最近なりは潜め始めてるみたいだが苛めはまだまだあるらしい
あと集団生活や上下関係も大変だろう - 23 : 2022/07/13(水) 06:12:48.80 ID:Ih9lI7O/M
-
>>9
幹部は佐官からでは - 26 : 2022/07/13(水) 06:19:28.91 ID:Sc9h1v7o0
-
>>23
幹部自衛官と自衛隊幹部は違う幹部自衛官とは三尉以上のこと
つまり普通の軍隊で言うところの少尉以上である士官、将校 - 27 : 2022/07/13(水) 06:22:04.12 ID:fM7k0r2Ya
-
>>23
自衛隊の「幹部」は三尉以上
本当の意味での「幹部」は一佐将補以上 - 31 : 2022/07/13(水) 06:26:46.73 ID:hkMExR6hM
-
>>27
調てみると中卒の1佐もいるなw - 8 : 2022/07/13(水) 05:12:25.50 ID:/jGsDCO/0
-
卒業するのは大変なの?
- 10 : 2022/07/13(水) 05:17:56.66 ID:uLMh4haf0
-
俺も時代が時代なら隊長クラスになれてるやんたぶん
- 11 : 2022/07/13(水) 05:18:00.63 ID:DHTt0+wq0
-
ちょっと覗かせてもらったことがあるけど医者の卵もすんげえ授業適当に受けてたぞ
普段の軍人もどき生活成分が大変なんだろうなと思って観察はしていたが - 14 : 2022/07/13(水) 05:40:26.27 ID:WWSOOpWe0
-
>>11
防衛大は横須賀医大は所沢 - 12 : 2022/07/13(水) 05:18:27.50 ID:PFX0OUK1a
-
>>1
防衛大に理工学部あるのかー
知らなかったわ - 13 : 2022/07/13(水) 05:35:13.62 ID:bebAWotl0
-
防衛医大はかなり優秀な感じするけど防衛大はどうなんだろうね
- 15 : 2022/07/13(水) 05:45:01.75 ID:wEQ8H1A+d
-
B大卒の連中は世間知らずな上に自己評価が過大
御しやすくてしかもよく喋るからJにゴミ納品して税金貰う側にとってはとっても助かるんだな - 16 : 2022/07/13(水) 05:48:20.61 ID:IEZmAJpI0
-
防衛大にいって上手く出世したらどれくらいまで偉くなれるの?
ゲームとかアニメのキャラで例えて - 17 : 2022/07/13(水) 05:48:58.71 ID:M709M7/t0
-
しかし現実問題として自衛隊の幹部の51%は高卒以下という凄まじい組織なことも問題だよな
米軍だとほとんどの幹部は修士号以上を持ってる - 19 : 2022/07/13(水) 05:56:05.08 ID:790LHDx80
-
>>17
米軍士官学校だと服はクリーニングに出すけどわーくにの軍警察消防はアイロン掛けの腕でマウント取ってるんだぞ - 28 : 2022/07/13(水) 06:22:25.08 ID:FbzFdIi0a
-
>>19
ベッドメイクとアイロンワーク養成学校だからな - 20 : 2022/07/13(水) 05:58:45.69 ID:LBbkIX3gd
-
>>17
ここまで学歴軽視も珍しいよな
知性軽視してる - 21 : 2022/07/13(水) 06:00:17.97 ID:/jGsDCO/0
-
>>17
アホだから洗脳しやすいんだろ - 24 : 2022/07/13(水) 06:14:52.41 ID:WWSOOpWe0
-
>>17
文官統制で防衛省があるからだぞ? - 18 : 2022/07/13(水) 05:51:22.96 ID:sz4/Akz30
-
千葉大レベル
- 22 : 2022/07/13(水) 06:11:01.43 ID:Ih9lI7O/M
-
>>1
普通にニッコマいくわ - 25 : 2022/07/13(水) 06:17:03.42 ID:Sc9h1v7o0
-
普通の国では士官学校はエリートなんだけどな…
- 29 : 2022/07/13(水) 06:24:05.46 ID:cJIJsUtn0
-
世界一簡単に入れる士官学校
- 30 : 2022/07/13(水) 06:24:27.16 ID:75b8k3kEd
-
八代先生防医大落ちたんだっけ?
- 32 : 2022/07/13(水) 06:30:38.19 ID:DL3XyZDO0
-
厨房の頃は防衛大って給料も貰えて銃も触れていいなあ、行ってみようかなあ…とか思ってたけど
入った高校じゃ東大理Iより狭き門で学年TOP3くらいに居ないと無理って知って速攻で諦めたw - 33 : 2022/07/13(水) 06:35:00.53 ID:wErwF0ls0
-
>>32
旧制高校出身の方ですか?
ケンモメンって「防衛大」の難易度知ってる?漠然とマーチくらいだと思ってるでしょ

コメント