- 1 : 2022/07/14(木) 01:42:59.378 ID:0WgNbqIs0
-
どう?
- 2 : 2022/07/14(木) 01:43:31.124 ID:EKYeCBcl0
-
一人だと心細いだろ?
俺も一緒に面接行ってやるよ
- 5 : 2022/07/14(木) 01:44:36.602 ID:0WgNbqIs0
-
>>2
マ? うれしいわ
でも大丈夫、一人で行けるよ
- 8 : 2022/07/14(木) 01:45:25.473 ID:GSUIYhPMa
-
>>5
遠慮すんな俺も同席してやんよ
- 13 : 2022/07/14(木) 01:47:22.963 ID:0WgNbqIs0
-
>>8
俺はお前のこと見えないふりしてやるから勝手にしやがれ
- 3 : 2022/07/14(木) 01:43:56.808 ID:P88DnuJD0
-
お客さん「ケチャップどこにある?」とか聞かれたりレジ対応やらされたりするよ
- 6 : 2022/07/14(木) 01:44:59.009 ID:0WgNbqIs0
-
>>3
いや、レジは無理だよニートだよ
- 4 : 2022/07/14(木) 01:44:26.007 ID:HnQO2y430
-
お前ごときに勤まる仕事じゃないからやめろ
これまで通りウ●コ製造機してろカス
- 7 : 2022/07/14(木) 01:45:19.670 ID:0WgNbqIs0
-
>>4
なんならできる
- 12 : 2022/07/14(木) 01:47:19.692 ID:HnQO2y430
-
>>7
同じ事を2度言わすな
ウ●コ製造機してろゴミ
- 14 : 2022/07/14(木) 01:47:41.092 ID:0WgNbqIs0
-
>>12
なにそれ?
- 22 : 2022/07/14(木) 01:51:10.810 ID:HnQO2y430
-
>>14
わかった俺が間違ってた
ウ●コ作れないんだなごめんね
- 25 : 2022/07/14(木) 01:52:05.240 ID:0WgNbqIs0
-
>>22
誰にでも間違えはあるってw
あんま気にすんなよ
- 28 : 2022/07/14(木) 01:54:02.450 ID:HnQO2y430
-
>>25
そうやって調子に乗るから駄目なんだろうが
産まれてきた事を悔いながら隅っこで生きていけよ
- 33 : 2022/07/14(木) 01:55:52.089 ID:0WgNbqIs0
-
>>28
端っコぐらし?
- 34 : 2022/07/14(木) 01:57:23.879 ID:HnQO2y430
-
>>33
は?
- 10 : 2022/07/14(木) 01:45:57.369 ID:oVztfP4N0
-
夏だしの意味がわからないぞ
- 18 : 2022/07/14(木) 01:49:22.729 ID:0WgNbqIs0
-
>>10
夏といえばスーパーだろ
冷房の無駄遣いが気持ちいい
- 11 : 2022/07/14(木) 01:46:04.626 ID:FO+0ymMD0
-
俺マックスバリュのグロッサリーだがマジできついよ
大概のスーパーは外に商品置いてあるから
暑い、寒い、暑い、寒いの繰り返しだよ
- 15 : 2022/07/14(木) 01:47:59.179 ID:cix9Pg8Y0
-
夏の方がきついし品出し以外もやらされるぞ
- 20 : 2022/07/14(木) 01:50:37.647 ID:0WgNbqIs0
-
>>15
じゃやめた
- 17 : 2022/07/14(木) 01:49:13.810 ID:LaBvWbKr0
-
阪大ガ●ジに質問攻めするといいぞ
経験者だからな!
- 21 : 2022/07/14(木) 01:50:49.085 ID:Ubrcu9AHd
-
品出ししてると他部門の商品の場所聞かれてうんざりする
- 23 : 2022/07/14(木) 01:51:33.893 ID:0WgNbqIs0
-
>>21
それはよくないか?
問題はレジな気がするんだがレジ打ちもやった?
- 31 : 2022/07/14(木) 01:55:40.395 ID:Ubrcu9AHd
-
>>23
レジはやってない
聞かれるといちいちバックヤード行ってその部門の人に聞きに行かないといけないからくっそ面倒だった
人の人相とか特徴覚えるの苦手だから売り場戻ってきたときどの客だったか忘れる
- 26 : 2022/07/14(木) 01:52:12.479 ID:P88DnuJD0
-
>>21
スーパーで働いてたら全ての商品の場所把握しとかないといけない風潮…
- 32 : 2022/07/14(木) 01:55:41.202 ID:+ZcfrD3b0
-
>>21
酷い客だとお前がその商品をここまでもってこいとかあるからな
断るとまずクレームになるし腹立つわ
- 24 : 2022/07/14(木) 01:51:59.251 ID:InXOHrC+M
-
いや、品出しのアルバイトは品出しだけだよ
レジ担当はレジ担当だけ
やってみたらいいじゃん
- 27 : 2022/07/14(木) 01:53:46.732 ID:0WgNbqIs0
-
>>24
だよね?
求人信じていいよね?
- 39 : 2022/07/14(木) 02:00:03.249 ID:InXOHrC+M
-
>>27
深夜のVIPよりも求人を信じたほうがいいんじゃないのかな
否定しかしない書き込みは無視だよ
- 43 : 2022/07/14(木) 02:02:25.805 ID:Ubrcu9AHd
-
>>27
採用されてからレジもできない?とか聞かれたことはあった
- 29 : 2022/07/14(木) 01:54:19.370 ID:AJq4Viun0
-
うちは品出し以外やらされたことないけど場所によるんかね
商品の場所は自然と覚えるし分かんなかったら上の人呼んでくればいいだけ
- 30 : 2022/07/14(木) 01:54:52.378 ID:0rxjGqWF0
-
スーパーより薬局のバイトのほうが
涼しくて楽そうだが
- 36 : 2022/07/14(木) 01:58:11.077 ID:+ZcfrD3b0
-
>>30
薬局とかドラッグストアは品出しもレジも両方させられる事多いからおすすめしない
昔働いてたけど人手不足だと店の奥で作業しててもレジが混んだらすぐ行かなきゃいけないしめちゃくちゃしんどい
- 35 : 2022/07/14(木) 01:58:01.367 ID:Yu8PcOJU0
-
冷ケースの冷気ガンガン浴びてむしろ寒いくらい
- 37 : 2022/07/14(木) 01:58:40.715 ID:vmIGP6Ir0
-
今の時期だと死ぬほど飲料出させられて腰が死ぬ
- 38 : 2022/07/14(木) 01:59:52.994 ID:+ZcfrD3b0
-
>>37
しかも夏場は特にダンボールが湿気てて持ち上げた途端に急に破けたりマジで危ない
- 40 : 2022/07/14(木) 02:00:46.191 ID:ZoeBzShfd
-
夏は飲料多くて大変だよ
- 41 : 2022/07/14(木) 02:01:41.418 ID:aQiFjU/w0
-
短期って意外とないから郵便配達のバイトが年末と夏休みであるからいい
- 42 : 2022/07/14(木) 02:02:11.064 ID:AJq4Viun0
-
飲料とか確かに多少は力仕事あるけど倉庫とかに比べれば全然マシだわ
ニートならちょっとした筋トレになっていいだろ
- 44 : 2022/07/14(木) 02:04:32.947 ID:ZoeBzShfd
-
品出しって簡単って言われるけど体力ないとキツイ
レジ品出し両方やる店の方が楽だよ
コメント