- 1 : 2022/07/16(土) 21:06:34.77 ID:X/UXpL5g9
※産経新聞
女川原発、施設に雨水流入 東北電、安全上問題なし
https://www.sankei.com/article/20220716-RG6UKLF675K57LRUBFFDARRSYA/2022/7/16 20:55
東北電力は16日、女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)の原子炉建屋付属の施設に、雨水約90トンが流入したと発表した。記録的な大雨の影響とみられる。施設は放射線非管理区域で、安全上に問題はなく、再稼働に向けた作業工程にも支障はないとしている。2号機は運転停止中。
東北電によると、雨水が流入したのは、電源盤などが入る施設。16日午前8時半ごろ、警報が鳴った。外部から電源ケーブルを通す配管を伝い、施設の地下3階まで流れ込んだ。雨水の排出能力を上回ったためとしている。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 : 2022/07/16(土) 21:07:26.30 ID:DADqzqCZ0
- 東北電力は信用できる
- 4 : 2022/07/16(土) 21:07:44.96 ID:OmGQwT190
- 90t位なら問題ない
- 5 : 2022/07/16(土) 21:08:02.32 ID:7+rUtuoT0
- エネルギー安全保障考えずに反対してるキチゲェひとりのこらず捕まえて出自調べて日本人じゃなかったら処刑するとかしようぜ
- 27 : 2022/07/16(土) 21:19:32.92 ID:B4jENMkz0
- >>5
雨水流入の事故ニュースで
出自調べて処刑だとか
どうしたらそんな考えが頭に浮かんで発信しようとするの - 7 : 2022/07/16(土) 21:09:23.06 ID:YId5AO9B0
- 安全上問題なしで福島の事故は起こりましたが
- 11 : 2022/07/16(土) 21:10:13.78 ID:7+rUtuoT0
- >>7
アメリカ製の欠陥炉、非常用電源が水没して作動しなかっただけ他の原発には関係ない
- 40 : 2022/07/16(土) 21:27:01.33 ID:9qOpGC/F0
- >>11
女川もGE Mark-1だろ - 8 : 2022/07/16(土) 21:09:33.47 ID:QmLdwexl0
- ほんとぉ?
- 10 : 2022/07/16(土) 21:10:11.41 ID:UdKBbsck0
- ボロ建屋かよ
- 12 : 2022/07/16(土) 21:10:20.52 ID:aZ8IwM/M0
- 統一教会の話題から逸らせるために工作員が動いていてもおかしくはない
- 13 : 2022/07/16(土) 21:11:28.79 ID:piAXc3VN0
- 燃料棒ないんだろう?
- 14 : 2022/07/16(土) 21:11:52.91 ID:4Lx+etmk0
- 祟りじゃ
- 15 : 2022/07/16(土) 21:12:07.52 ID:GhZYSrZG0
- 配線の取り付け口から浸水なんて、設計屋の失敗だろ
素人の儂でも、線を伝って来る水は水切りで止めるのに、、 - 17 : 2022/07/16(土) 21:13:50.50 ID:ETDG9lXW0
- 雨水も汚染されるんじゃね
- 18 : 2022/07/16(土) 21:14:07.24 ID:13TeCdFE0
- 建物に雨水が90㌧流入って、東北はどんだけ雨が降ってるんだ
- 22 : 2022/07/16(土) 21:15:55.24 ID:yJtVm29v0
- >>18
冷却水込みなんだろう。福島第一原子力発電所は雨水として、どれだけ放流するんだろう - 19 : 2022/07/16(土) 21:14:15.46 ID:bo7nG8nw0
- なあにかえって冷却出来る!
- 20 : 2022/07/16(土) 21:14:36.26 ID:ETDG9lXW0
- もうこれは石棺だろ
- 23 : 2022/07/16(土) 21:16:52.33 ID:Ln3PzlhH0
- 自然災害だから放射能流出しても不可抗力
- 24 : 2022/07/16(土) 21:17:14.26 ID:ETDG9lXW0
- 漁協は黙ってないだろうな
- 25 : 2022/07/16(土) 21:18:56.40 ID:NT7BAt5p0
- なあに、雨水で水力発電すれば問題ない
- 28 : 2022/07/16(土) 21:20:28.99 ID:A/sW8m350
- 大問題じゃん
そうならないように設計して作ってるのに - 29 : 2022/07/16(土) 21:20:48.89 ID:ETDG9lXW0
- 津波でもないのにこれか
リスクの評価ができていないということよね - 30 : 2022/07/16(土) 21:20:57.69 ID:KSNh+uNk0
- 雨なら問題ないだろうが、洪水や津波なら破綻するだろ
対策しろよまぬけ - 31 : 2022/07/16(土) 21:21:25.76 ID:XheFinSi0
- すぐに影響ないので大丈v
- 32 : 2022/07/16(土) 21:22:00.32 ID:8dJ19Tvn0
- そりゃ問題あっても問題無いとしか言えないわな
もう動かすって決めたんだから - 33 : 2022/07/16(土) 21:22:17.02 ID:B1nfhFFi0
- >雨水約90トンが流入
>施設の地下3階まで流れ込んだ - 34 : 2022/07/16(土) 21:22:28.60 ID:NS7S74Aw0
- 東北電力なら大丈夫だろ…たぶん
- 35 : 2022/07/16(土) 21:22:33.42 ID:ETDG9lXW0
- この程度の雨これからふつうに降るぞ
- 36 : 2022/07/16(土) 21:23:43.21 ID:4G38mEZl0
- 東北人だけで原発がちゃんと運用できるかね
東京電力のアドバイス受けた方が良い - 37 : 2022/07/16(土) 21:23:48.69 ID:Qt0JsLM20
- 東電じゃないから大丈夫…なはず
- 38 : 2022/07/16(土) 21:26:15.56 ID:izgqW+U90
- ヒャッホーウ
メルトダウンしようぜ! - 39 : 2022/07/16(土) 21:26:34.66 ID:3wKtO/380
- 東日本の原発は今年動かす予定ないから・・
- 41 : 2022/07/16(土) 21:28:37.52 ID:LSoP83bQ0
- 再稼働が東北方面は一つも無い
これが何を意味するか
そして発電に原発関連で立て続けに不具合等が出てるのは
東北方面だけ
もういいよね。南無阿弥陀仏。 - 43 : 2022/07/16(土) 21:31:24.90 ID:VM0jQ5ZF0
- さすが女川
- 44 : 2022/07/16(土) 21:31:33.98 ID:GABpVgVx0
- 福島の火力発電所に六ヶ所村の冷却不具合
そして女川
さぁ次は何処かね
女川原発、施設に雨水流入 東北電、安全上問題なし (7/16)

コメント